JPS63100268A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS63100268A
JPS63100268A JP24299786A JP24299786A JPS63100268A JP S63100268 A JPS63100268 A JP S63100268A JP 24299786 A JP24299786 A JP 24299786A JP 24299786 A JP24299786 A JP 24299786A JP S63100268 A JPS63100268 A JP S63100268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass passage
valve
intake
throttle valve
air control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24299786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537213B2 (ja
Inventor
Shigeo Tamaki
玉木 繁夫
Tokuo Kosuge
小菅 徳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61242997A priority Critical patent/JP2537213B2/ja
Publication of JPS63100268A publication Critical patent/JPS63100268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537213B2 publication Critical patent/JP2537213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の吸気装置に係り、特に燃料噴射装置
を使用する内燃機関の吸気系に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は、MPI(多点燃料噴射)方式の機関に使用さ
れる従来の吸気系(この種の吸気系は例えば特開昭54
−113726号に開示されている。)を示すものであ
る0図中、1は内燃機関のシリンダ、2は吸入弁、3は
吸気管、4は絞り弁5を有する絞り弁室(スロットルボ
ディ)、6はアイドル運転用のバイパス通路、7′はフ
ァーストアイドル用のバイパス通路、8は空気制御弁(
エアレギュレータ)、9はエアフロメータ、10はエア
クリーナ、11は燃料噴射弁、12は燃料噴射システム
の制御ユニットである。この種の吸気系は、同図に示す
ように一般にファーストアイドル用のバイパス通路7′
及び空気制御弁8を絞り弁4室の上側に配置されるが、
最近ではエンジンルーム内の配管を簡略化し、エンジン
ルーム内のスペース性の改善及び空気制御応答性の向上
化を図るために、第4図の従来例に示すようにファース
トアイドル用のバイパス通路7を絞り弁室4と一体に形
成し、このバイパス通路7に空気制御弁8を内蔵する形
式のものが提案されている。
また、5i11(,141点燃料噴射)方式においても
、絞り弁室と一体に絞り弁を迂回するバイパス通路を設
けて、内燃機関の減速運転時の吸入空気量を補正したり
、ファーストアイドル時の吸入空気量を調整するものが
ある。第5図はS P I方式の吸気系の従来例を示す
ものであり、図中、20はインジェクションボディ、2
1は単点式燃料噴射弁、22は絞り弁23を備えた絞り
弁室、24は絞り弁23を迂回するバイパス通路、25
はバイパス通路24に設けたオリフィス、26は内燃機
関の吸気圧力により開閉制御されるBC(減速)バルブ
で、減速運転時には、減速運転により発生する機関の吸
気負正に応じてスプリング27が撓み、BC/<ルブ2
6が弁開動作してバイパス24に空気を通し、減速運転
時の運転性を確保するようにしである。その他にも、S
PI方式の吸気系には、例えば特開昭55−15623
9号公報等に開示されるように、MI)I方式同様に主
吸気通路にファーストアイドル用のバイパス通路を並設
し、バイパス通路の中間部に内燃機関の減速、始動・暖
機状層に応じて関度を制…する空気制御弁を配置したも
のがある。
(発明が解決しようとする問題点1 以上のように、燃料噴射装置を使用する内燃機関の吸気
系には、M P I方式、SPI方式を問わず吸気系通
路の絞り弁を迂回するバイパス通路を設けて、ファース
トアイドル運転、減速運転等の運転性を良好に確保する
等の手段が講じられているが、従来のこの種吸気装置に
は次のような改善すべき点があった。
例えば、第4図の従来例においては、絞り弁室4と一体
にファーストアイドル用バイパス通路7及び空気制御弁
8を一体に設ける構造を採用するが、このような構造で
は絞り弁室4のスペースが狭いこと及びアイドル用バイ
パス通路6との干渉を避けるために、ファーストアイド
ル用バイパス通路7及び空気制御弁8を絞り弁室4の下
側に配置しなければならない、そのため、空気制御弁8
の内部特に出口通路8b’付近には、内燃機関のバツク
ファイヤによるブローバイガスが逆流して溜ったり、空
気制御弁8の弁体8a、8b前後の圧力差により空気密
度差が生じて水滴が発生し、この水滴が出口室8b’付
近に溜り、低温時にこれらの流体が凍る等の不具合が生
じるおそれがあった。
また、第5図に示すようなりCバルブ付の5l)1方式
の吸気系においては、バイパス通路24の上部側がアッ
パチャンバ28と絞り弁室22の間に位置するために、
通常運転時に絞り弁室22の上部にある燃料噴射弁21
から噴射される燃料粒子・の一部が内燃機関のオーバラ
ップによる吹き返しにより閉弁状態にあるBCバルブ2
6設置付近のバイパス入口に溜り(符号Aで示す部分)
、この溜り燃料が、減速運転時すなわちBCバルブ開弁
時にバイパス空気と一緒に内燃機関に吸入されるため、
空燃比が過濃化して、エンジンの運転性能と排気性能を
低下させることが懸念されていた。
なお1本現象は、バイパス通路24の入口を燃料噴射弁
21の噴射口よりも上流に位置させても、内燃機関のオ
ーバラップによる吹返しによりバイパス通路24側に燃
料粒子が逆流し同様の不具合が生じる。また、この種の
S I) I方式の吸気系通路にファーストアイドル用
バイパス通路及び空気制御弁を設けた装置においても、
絞り弁を全開として運転した場合には、燃料噴射弁から
噴射した燃料の一部が吹き返しにより逆流してバイパス
通路に流入し、空気制御弁の近くに溜ることがあった。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、燃料噴射弁を備えた吸気系通路の
バイパス通路の弁機構付近に、ブローバイガス、水滴或
いは燃料が溜るのを防止して、良好な運転性能を確保し
得る内燃機関の吸気装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記[1的は、内燃機関のシリンダ吸入側に通じる吸気
管と、吸気管を介して送給される吸入空気或いは燃料混
合気を流量制御する絞り弁と、絞り弁を迂回するバイパ
ス通路とを具備し、このバイパス通路には内燃機関の運
転状態に応じて作動する弁機構(例えばファーストアイ
ドル運転時に使用される空気制御弁、減速運転時に使用
される減速バルブ等)を内蔵する吸気装置に次の手段を
施すことにより達成される。すなわち、前記バイパス通
路を前記絞り弁を有する絞り弁室と一体に形成すると共
に、前記弁機構にブローバイガス、水滴或いは吹き返し
燃料が溜るのを防止するドレーン通路を前記絞り弁下流
側に位置する前記吸入管と連通して配設する。
〔作用〕
上記構成よりなる本発明によれば、バイパス通路を絞り
弁室と一体形成できる他に、ML)I方式の吸気系の如
く、内燃機関で発生し逆流してきたブローバイガスや、
空気制御弁の前後の圧力差により空気密度変化が生じこ
の為発生する水滴が空気制御弁内に流れ込んだり、或い
はSPI方式の吸気系の如く内燃機関のオーバラップに
より吹き返された噴射燃料が減速バルブ側に逆流しても
、ドレーン通路を介してこれらの流体を内燃機関の吸入
負圧で内燃機関側へ導入することができる。
従って、空気制御弁或いは減速バルブ等のバイパス通路
に設けた弁機構内にブローバイガス、水滴或いは吹き返
し噴射燃料の溜りが発生するのを防止して、運転性能、
排気性能を良好に保持することができる。な才9、水滴
が内燃機関側に排出されても機関の熱で気化するので問
題はない。
〔実施例〕
本発明の第1実施例を第1図に基づき説明する。
第1図はMPI方式の吸気系に本発明の一実施例を適用
した要部断面図であり、図中、既述した第4図の従来例
と同一の符号は同−又は共通する要素を示す。すなわち
、第1図における符号の3は吸気管、4は絞り弁室、5
は絞り弁、6はアイドル運転用バイパス通路、7はファ
ーストアイドル用のバイパス通路である。ファーストア
イドル用バイパス通路7は始動後のアイドル用バイパス
通路6との取付位置の干渉を避けるために、絞り弁室4
の下側に絞り弁室4と一体的に形成して配置され、その
人ロアaを絞り弁5の上流側近傍に位置させ出ロアbを
絞り弁5の下流側近傍に位置させている。また、バイパ
ス通路7の中間位置に空気制御弁8が内蔵されている。
空気制御弁8の人口8aは、バイパス通路7の六ロアa
と連通し、各分岐出口8bがバイパス通路7の出ロアb
と連通している。空気制御弁8は、弁軸8cの作動によ
り同時に開閉ス1−ロークする弁体8d、8eからなる
2連弁構造にしてあり、電磁コイル8fに通電される電
流値に応じて弁体8d、8eの開度を変化させてファー
ストアイドル運転時のアイドル空気量を制御する。
しかして、本実施例においては空気制御弁8のボディの
底部側に空気制御弁出口室8b’の内外と連通ずる排出
口13を設け、他方、絞り弁5の下流側に配置された吸
気管3に連通口14を設け、この連通口14と排出口1
3とをドレーン配管工5により接続して、空気制御弁出
口室8b’ と吸気で3とを連通しており、このような
連通手段を講じることにより次の作用が行われる。すな
わち、ファーストアイドル用のバイパス通路7及び空気
制御弁8を絞り弁室4の下側に一体に形成した場合には
、〔発明が解決しようとする問題点〕の項でも以遠した
ように、エンジンのバツクファイヤによるブローバイガ
スが空気制御弁出口室8b’ に流れ込んだり、弁体8
d、8eのある条件−トの作動時多こ人口側と出口側の
空気密度差により生じる水滴が空気制御弁出口室8b’
に流れ込むが、本実施例では空気制御弁出口室8b’ 
と吸気管3をドレーン配置15により連通しているため
、空気制御弁出口室8b’ に流入するブローバイガス
や水滴が溜ることなく吸気管3側に吸入排出させること
ができる。更に、空気制御弁出口室8b’には水滴が溜
らないので、低温時に空気制御弁8が凍ることを防止で
きる。
なお、本実施例においては、ドレーン配管15はブロー
バイガスや水滴の溜り防止を主[I的としているが、そ
の他にバイパス通路7及び空気制御弁8を絞り弁室7と
一体に支障なく配置できることにより次の効果を奏し得
る。すなわち、一般に空気制御弁8はエンジン回転数が
上昇している時に使う場合には、本実施例の如く絞り弁
下流のすぐ近くに設けると空気流速が速くなるため、各
気筒への吸気分配性及び応答性を良好にすることができ
る。また、本実施例は、ファーストアイドル用のバイパ
ス通路7の出ロアb側を絞り弁5近傍の下流側に配置し
、空気制御弁出口室8b’側に設けた排出口13を更に
下流側の吸気管に連通させているが、これに代わり排出
口13によりバイパス通路7の出ロアbを兼用させても
よく、この場合には1つの出口13でファーストアイド
ル用の空気出口とブローバイガス、水抜用出口を兼用さ
せることができる。
第2図は本発明の第2実施例を示すもので、本実施例は
本発明に係る吸気手段を8111方式の吸気装置に適用
したものである。第2図において、既述した第5図の従
来例と同一符号は、同−又は共通する要素を示すもので
ある。すなわち、符号の20はインジェクションボディ
、21は燃料噴射弁で、燃料噴射弁21は絞り弁室22
の上流側に配置される。23は絞り弁、24は絞り弁2
3を迂回するバイパス通路、25はバイパス通路24に
設けたオリフィス、26はBCバルブ、27はバルブ支
持用のスプリング、28はインジェクションボディ20
と絞り弁室22との間に介在させたアッパチャンバであ
る。
しかして、本実施例は固定オリフィス3oを含む副バイ
パス通路29をBCCパルプきバイパス通路24と並列
に配設し、この副バイパス通路29をあらゆる運転条件
下においても常に絞り弁23の上流と下流とを連通させ
たものである。固定オリフィス30の口径は約1〜2m
程度である。
このような構成よりなる本実施例によれば次のような作
用がなされる。内燃機関の減速運転時には、絞り弁23
がほとんど閉じ吸気圧力の絶対負圧値が大となるためB
Cバルブ26に開き方向に力が作用し、バルブ26の開
弁力がスプリング27の設定ばね力以上になるとBCバ
ルブ26が開放し、バイパス通路24内を空気が通過す
る。このバイパス通路24を通る空気は1周知のように
減速時の運転性を向上させると共に、吸気圧力の絶対値
が必要以上に上昇するのを防止してエンジンオイルの消
費量の低減化を図り得る。次に減速時以外の通常運転時
には、BCバルブ26は作動せず(すなわち、弁閉状態
にある)この時に吸入空気の一部が固定オリフィス30
を含む副バイパス通路29を通過する。従って、副バイ
パス通路29は、常に少量空気が流動状態にある。その
ため、絞り弁23の開弁時にエンジンのオーバラップに
よる噴射燃料粒I−の吹き返しが生じ、この吹き返し燃
料粒pがBCCパルプきバイパス通路24側に逆流して
も、この燃料粒子が常に空気の流動状態にある副バイパ
ス通路29側に吸引され、Beバルブ25付近のバイパ
ス通路24の入口部に燃料溜りが発生するのを防止する
。従って、本実施例によれば、減速時の運転性、排気性
能の低下を防止し良好な減速運転を保つことができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、燃料噴射弁を備えた吸気
系通路のバイパス通路の弁機纏付近にブローバイガス、
水滴或いは燃量が溜るのを防止して、良好な運転性能を
保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す要部縦断面図、第2
図は本発明の第2実施例を示す要部縦断面図、第3図な
いし第5図は従来の内燃機関の各吸気装置例を示す断面
図である。 1・・・内燃機関のシリンダ、2・・・シリンダ吸入弁
、3・・・吸気管、4・・・絞り弁室(スロットルボデ
ィ)5・・・絞り弁、7・・・バイパス通路(ファース
トアイドル用)、8・・・弁機構(空気制御弁)、sb
’・・・出口室、11・・・燃料噴射弁(M1’I方式
)、13・・・排出口、14・・・吸気管連通口、15
・・・ドレーン通路(ドレーン配管)、2工・・・燃料
噴射弁(St”I方式)、22・・・絞り弁室、23・
・・絞り弁、24・・・バイパス通路(減速運転用)、
26・・・弁機構(減速バルブ)、29・・・ドレーン
通路(副バイパス通路)、30 ・・・固定オリフィス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃機関のシリンダ吸入側に通じる吸気管と、該吸
    気管を介して送給される吸入空気或いは燃料混合気を流
    量制御する絞り弁と、該絞り弁を迂回するバイパス通路
    とを具備し、該バイパス通路には内燃機関の運転状態に
    応じて作動する弁機構を内蔵する吸気装置において、前
    記バイパス通路を前記絞り弁を有する絞り弁室と一体に
    形成すると共に、前記弁機構にブローバイガス、水滴或
    いは吹き返し燃料が溜るのを防止するためのドレーン通
    路を前記絞り弁下流側に位置する前記吸気管と連通して
    配設してなることを特徴とする内燃機関の吸気装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記バイパス通路
    は、多点燃料噴射方式の吸気系にむける絞り弁室の下側
    に配置されるファーストアイドル用のバイパス通路より
    なり、前記弁機構はファーストアイドル運転時の吸入空
    気量を調整する空気制御弁よりなり、且つ前記ドレーン
    通路は前記空気制御弁の出口室側と前記吸気管とを連通
    するドレーン配管よりなる内燃機関の吸気装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記バイパス通路
    は、単点燃料噴射方式の吸気系における絞り弁室の側方
    に配置される減速運転用のバイパス通路よりなり、前記
    弁機構は減速運転時に吸気負圧により弁開動作する減速
    弁よりなり、且つ前記ドレーン通路は前記バイパス通路
    と並列に配置されて常時開放状態で前記絞り弁をバイパ
    スする副バイパス通路よりなる内燃機関の吸気装置。
JP61242997A 1986-10-15 1986-10-15 内燃機関の吸気装置 Expired - Lifetime JP2537213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242997A JP2537213B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242997A JP2537213B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100268A true JPS63100268A (ja) 1988-05-02
JP2537213B2 JP2537213B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17097353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61242997A Expired - Lifetime JP2537213B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537213B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687695A (en) * 1995-07-25 1997-11-18 Hitachi, Ltd. Air flow rate control device of engine and draining off method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144241U (ja) * 1981-03-06 1982-09-10
JPS60162235U (ja) * 1984-04-05 1985-10-28 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気路装置
JPS6115243U (ja) * 1984-06-29 1986-01-29 富士通機電株式会社 紙葉類繰り出し機構
JPS6186547U (ja) * 1984-11-12 1986-06-06
JPH0224946U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144241U (ja) * 1981-03-06 1982-09-10
JPS60162235U (ja) * 1984-04-05 1985-10-28 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気路装置
JPS6115243U (ja) * 1984-06-29 1986-01-29 富士通機電株式会社 紙葉類繰り出し機構
JPS6186547U (ja) * 1984-11-12 1986-06-06
JPH0224946U (ja) * 1988-08-04 1990-02-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687695A (en) * 1995-07-25 1997-11-18 Hitachi, Ltd. Air flow rate control device of engine and draining off method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537213B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2662441B2 (ja) クランクケース排気装置
US4413605A (en) Intake manifold heating and exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US4437311A (en) Apparatus for controlling the flow of exhaust gas in an internal combustion engine with a turbocharger and a catalytic converter
JPS63100268A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3859880B2 (ja) 排気ガス再循環装置
JPH07294357A (ja) 圧力センサの配管構造
KR100559593B1 (ko) 중저속 엔진성능 향상을 위한 가변흡기시스템
JPS6124541B2 (ja)
KR0142898B1 (ko) 다기통 내연기관의 배기환류 제어장치
US4448164A (en) Intake passage construction for internal combustion engines
JPS6128032Y2 (ja)
JPH10311254A (ja) 排出ガス再循環装置
JPH031490B2 (ja)
JPH078839Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03233150A (ja) 内燃機関の吸入負圧検出装置
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6131147Y2 (ja)
JPS638840Y2 (ja)
JP2022081155A (ja) Egrクーラ及びegr装置
JPS6039451Y2 (ja) ブロ−バイガス還流装置
JPS633399Y2 (ja)
JPH01290907A (ja) 内燃機関のブローバイガス導入装置
JP2000154711A (ja) 電子制御式4サイクルエンジン用吸気装置
JPS59165862A (ja) 単点燃料噴射装置
JPS633401Y2 (ja)