JPH031490B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH031490B2 JPH031490B2 JP56160833A JP16083381A JPH031490B2 JP H031490 B2 JPH031490 B2 JP H031490B2 JP 56160833 A JP56160833 A JP 56160833A JP 16083381 A JP16083381 A JP 16083381A JP H031490 B2 JPH031490 B2 JP H031490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- engine
- intake passage
- negative pressure
- intake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 5
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010286 high velocity air fuel Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10242—Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
- F02M35/10255—Arrangements of valves; Multi-way valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/104—Intake manifolds
- F02M35/108—Intake manifolds with primary and secondary intake passages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10209—Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
- F02M35/10229—Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like the intake system acting as a vacuum or overpressure source for auxiliary devices, e.g. brake systems; Vacuum chambers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はエンジンの吸気装置の改良に関するも
のである。
のである。
一般に、エンジンの吸気装置として、気化器下
流の吸気通路の一部または全部をエンジンの燃焼
室に開口した吸気口の近傍まで、各々独立した比
較的小径の低負荷用吸気通路と比較的大径の高負
荷用吸気通路とにより構成し、該高負荷用吸気通
路に、エンジンの設定負荷以下で閉じ、かつエン
ジンの設定負荷以上で開く開閉弁を設けたものは
知られている。
流の吸気通路の一部または全部をエンジンの燃焼
室に開口した吸気口の近傍まで、各々独立した比
較的小径の低負荷用吸気通路と比較的大径の高負
荷用吸気通路とにより構成し、該高負荷用吸気通
路に、エンジンの設定負荷以下で閉じ、かつエン
ジンの設定負荷以上で開く開閉弁を設けたものは
知られている。
このようなエンジンの吸気装置では、エンジン
の設定負荷以上であるときは前記開閉弁が全閉さ
れているため、低負荷運転時は勿論、アイドル運
転時においても、吸気流速を速め、燃料の霧化を
促進するとともに、流速の速い混合気が燃焼室内
に指向性よく流入され、それによつて大きなスワ
ールを形成して燃焼速度を高めることになる。そ
の結果、燃焼圧が、第3図bに示すように、急激
に変動してピストンを大きな力で押下げ、クラン
ク角速度の急激な変動を引き起こす(第3図a参
照)。
の設定負荷以上であるときは前記開閉弁が全閉さ
れているため、低負荷運転時は勿論、アイドル運
転時においても、吸気流速を速め、燃料の霧化を
促進するとともに、流速の速い混合気が燃焼室内
に指向性よく流入され、それによつて大きなスワ
ールを形成して燃焼速度を高めることになる。そ
の結果、燃焼圧が、第3図bに示すように、急激
に変動してピストンを大きな力で押下げ、クラン
ク角速度の急激な変動を引き起こす(第3図a参
照)。
ところが、アイドル運転時には、クラツチが接
続され、エンジンの出力軸と変速機の歯車とが連
結されているものの、ほぼ無負荷状態であるた
め、上述したようなクランク角速度の急激な変動
が生ずると、変速機の歯車が噛合しておりかつ歯
車同士がバツクラツシを有することにより、歯打
音による騒音が発生するという不具合があつた。
続され、エンジンの出力軸と変速機の歯車とが連
結されているものの、ほぼ無負荷状態であるた
め、上述したようなクランク角速度の急激な変動
が生ずると、変速機の歯車が噛合しておりかつ歯
車同士がバツクラツシを有することにより、歯打
音による騒音が発生するという不具合があつた。
また、例えば、特開昭55−139923のように、開
閉弁に小孔を設けたものがあるが、このようにす
ると、アイドル運転時には歯打音による騒音が低
減されるが、低負荷時にも漏洩が生じ、スワール
が減退し、低負荷時における燃焼性が低下する。
閉弁に小孔を設けたものがあるが、このようにす
ると、アイドル運転時には歯打音による騒音が低
減されるが、低負荷時にも漏洩が生じ、スワール
が減退し、低負荷時における燃焼性が低下する。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、ア
イドル運転時において、クランク角速度の急激な
変動を抑制し、それによつて歯打音による騒音を
低減するとともに、アイドル運転以外の低負荷運
転時に吸気流速を高めるエンジンの吸気装置を提
供することを主目的とする。
イドル運転時において、クランク角速度の急激な
変動を抑制し、それによつて歯打音による騒音を
低減するとともに、アイドル運転以外の低負荷運
転時に吸気流速を高めるエンジンの吸気装置を提
供することを主目的とする。
以下、本発明の構成を、実施例について、図面
に沿つて説明する。
に沿つて説明する。
第1図および第2図において、1はエンジンの
吸気通路で、途中に低負荷用気化器2および高負
荷用気化器3(燃料供給装置)が並列に介装さ
れ、その下流側は、ピストン4が上下動するシリ
ンダブロツク5とシリンダヘツド6との接合にて
形成される燃焼室7に、吸気弁8にて開閉される
吸気口9を通じて接続されている。
吸気通路で、途中に低負荷用気化器2および高負
荷用気化器3(燃料供給装置)が並列に介装さ
れ、その下流側は、ピストン4が上下動するシリ
ンダブロツク5とシリンダヘツド6との接合にて
形成される燃焼室7に、吸気弁8にて開閉される
吸気口9を通じて接続されている。
前記両気化器2,3の下流で、かつ燃焼室7の
近傍の吸気通路1が、隔壁10にて、通路面積の
比較的小さい低負荷用吸気通路11と、通路面積
の比較的大きい高負荷用吸気通路12とに区画さ
れて該各吸気通路11,12は吸気口9の近傍ま
で各々独立している。
近傍の吸気通路1が、隔壁10にて、通路面積の
比較的小さい低負荷用吸気通路11と、通路面積
の比較的大きい高負荷用吸気通路12とに区画さ
れて該各吸気通路11,12は吸気口9の近傍ま
で各々独立している。
高負荷用吸気通路12の上流側部分には、開閉
弁13が回動可能に設けられている。開閉弁13
は、その回動軸13aが連結杆14、連結ロツド
15を介してダイヤフラム装置16に機械的に連
係され、該ダイヤフラム装置16の作動により高
負荷用吸気通路12を開閉するように構成されて
いる。
弁13が回動可能に設けられている。開閉弁13
は、その回動軸13aが連結杆14、連結ロツド
15を介してダイヤフラム装置16に機械的に連
係され、該ダイヤフラム装置16の作動により高
負荷用吸気通路12を開閉するように構成されて
いる。
ダイヤフラム装置16は、ケーシング16aが
ダイヤフラム16bにて大気圧16cと負圧室1
6dとに区画され、負圧室16d内に縮装された
スプリング16eによつてダイヤフラム16bが
下方に偏位するようにすなわち開閉弁13が高負
荷用吸気通路12を閉じるように常時付勢されて
いる。
ダイヤフラム16bにて大気圧16cと負圧室1
6dとに区画され、負圧室16d内に縮装された
スプリング16eによつてダイヤフラム16bが
下方に偏位するようにすなわち開閉弁13が高負
荷用吸気通路12を閉じるように常時付勢されて
いる。
17,18,19はそれぞれ第1、第2および
第3負圧取出口で、低負荷用気化器2のベンチユ
リ部20、高負荷用気化器3のベンチユリ部21
および、前記ベンチユリ部20下流側の低負荷用
絞弁22の全閉位置の下流側近傍(いわゆる逆
VC位置)にそれぞれ開口している。
第3負圧取出口で、低負荷用気化器2のベンチユ
リ部20、高負荷用気化器3のベンチユリ部21
および、前記ベンチユリ部20下流側の低負荷用
絞弁22の全閉位置の下流側近傍(いわゆる逆
VC位置)にそれぞれ開口している。
各負圧取出口17,18,19にはそれぞれ第
1、第2および第3負圧導入枝通路23,24,
25の一端が接続され、該枝通路23,24,2
5の他端は集合し、負圧導入幹通路26を通じて
ダイヤフラム装置16の負圧室16dに接続され
ている。
1、第2および第3負圧導入枝通路23,24,
25の一端が接続され、該枝通路23,24,2
5の他端は集合し、負圧導入幹通路26を通じて
ダイヤフラム装置16の負圧室16dに接続され
ている。
また、第1および第2負圧導入枝通路23,2
4にはオリフイス27,28が、第3負圧導入枝
通路25には逆止弁29が介装されている。
4にはオリフイス27,28が、第3負圧導入枝
通路25には逆止弁29が介装されている。
なお、30は高負荷用絞弁、31,32は各ベ
ンチユリ部20,21に設けられたノズル、33
は排気通路34の排気口35に開閉可能に設けら
れた排気弁である。
ンチユリ部20,21に設けられたノズル、33
は排気通路34の排気口35に開閉可能に設けら
れた排気弁である。
続いて、上記吸気装置の動作について説明す
る。
る。
(i) アイドル運転時
低負荷用絞弁22がほぼ全閉位置にあるので、
第3負圧取出口19が低負荷用絞弁22の下流側
に位置することとなる。その結果、第3負圧取出
口19より大きなマニホールド負圧が導入され、
逆止弁29を開いて、第3負圧導入枝通路25お
よび負圧導入幹通路26を通じて第1および第2
負圧取出口17,18からオリフイス27,28
を介して流入する略大気圧によつて薄められた負
圧がダイヤフラム装置16の負圧室16dに導入
される。
第3負圧取出口19が低負荷用絞弁22の下流側
に位置することとなる。その結果、第3負圧取出
口19より大きなマニホールド負圧が導入され、
逆止弁29を開いて、第3負圧導入枝通路25お
よび負圧導入幹通路26を通じて第1および第2
負圧取出口17,18からオリフイス27,28
を介して流入する略大気圧によつて薄められた負
圧がダイヤフラム装置16の負圧室16dに導入
される。
それによつて、ダイヤフラム16bが若干上方
へ偏位して開閉弁13を微小開度だけ開く。これ
により、低負荷用吸気通路11を通じて流れてい
た吸気の一部が高負荷用吸気通路12を通じて流
れることで制御手段を構成し、これにより、全体
として燃焼室7へ流入する吸気の流速が弱めら
れ、スワールが減退する。
へ偏位して開閉弁13を微小開度だけ開く。これ
により、低負荷用吸気通路11を通じて流れてい
た吸気の一部が高負荷用吸気通路12を通じて流
れることで制御手段を構成し、これにより、全体
として燃焼室7へ流入する吸気の流速が弱めら
れ、スワールが減退する。
その結果、燃焼圧が、第3図bにおいて破線で
示すように低減せしめられ、それによつてクラン
ク角速度の変動が緩やかになるので(第3図a破
線参照)、歯打音による騒音が低減される。
示すように低減せしめられ、それによつてクラン
ク角速度の変動が緩やかになるので(第3図a破
線参照)、歯打音による騒音が低減される。
(ii) 低負荷時
低負荷用絞弁22が反時計方向に回動して、第
3負圧取出口19が該低負荷用絞弁22の上流位
置になるため、第3負圧取出口19には略大気圧
が作用して逆止弁29が閉じ、また、ベンチユリ
部20を通じての吸入空気量は少いため、第1負
圧取出口17には比較的小さいベンチユリ負圧が
作用している。
3負圧取出口19が該低負荷用絞弁22の上流位
置になるため、第3負圧取出口19には略大気圧
が作用して逆止弁29が閉じ、また、ベンチユリ
部20を通じての吸入空気量は少いため、第1負
圧取出口17には比較的小さいベンチユリ負圧が
作用している。
一方、高負荷用絞弁30は全閉位置にあるの
で、第2負圧取出口18には大気圧が作用してい
る。
で、第2負圧取出口18には大気圧が作用してい
る。
その結果、第1負圧取出口17を通じて作用す
る負圧は比較的小さいため、第2負圧取出口18
を通じて一部が開放され、ダイヤフラム装置16
の負圧室16dには設定圧以上の負圧が導入され
ずダイヤフラム装置16は作動しない。
る負圧は比較的小さいため、第2負圧取出口18
を通じて一部が開放され、ダイヤフラム装置16
の負圧室16dには設定圧以上の負圧が導入され
ずダイヤフラム装置16は作動しない。
その結果、開閉弁13によつて高負荷用吸気通
路12は閉塞された状態になるので、混合気は低
負荷用吸気通路11のみを通じて、第2図に示す
ように、指向性よく燃焼室7内に流入して大きな
スワール生成し、エンジンの燃焼性が高められ
る。
路12は閉塞された状態になるので、混合気は低
負荷用吸気通路11のみを通じて、第2図に示す
ように、指向性よく燃焼室7内に流入して大きな
スワール生成し、エンジンの燃焼性が高められ
る。
(iii) 高負荷時
低負荷用絞弁22が反時計方向に、高負荷用絞
弁30が時計方向にそれぞれ大きく回動して、両
ベンチユリ部20,21に比較的大きな負圧が発
生し、その負圧が第1および第2負圧取出口1
7,18を通じて導入され、ダイヤフラム装置1
6の負圧室16dに作用する。
弁30が時計方向にそれぞれ大きく回動して、両
ベンチユリ部20,21に比較的大きな負圧が発
生し、その負圧が第1および第2負圧取出口1
7,18を通じて導入され、ダイヤフラム装置1
6の負圧室16dに作用する。
その結果、吸入空気量に対応する負圧に応じて
ダイヤフラム16bが上方に偏位し、開閉弁13
が時計方向に回動して、高負荷用吸気通路12を
開くので、異常燃焼を生ずることなく、エンジン
の良好な燃焼性が得られる。
ダイヤフラム16bが上方に偏位し、開閉弁13
が時計方向に回動して、高負荷用吸気通路12を
開くので、異常燃焼を生ずることなく、エンジン
の良好な燃焼性が得られる。
なお、上記実施例では、単一のダイヤフラム装
置16によつて、アイドル運転時、低負荷時およ
び高負荷時に応じて開閉弁13の開度を制御する
ようにしているが、そのほか、単に低負荷時に閉
じ、高負荷時に開くように構成されている開閉弁
を、別途の手段(例えば、リンク機構、ダイヤフ
ラム装置)にて、アイドル運転時に強制的に微小
開度だけ開かせ、補正するように構成することが
できるのは勿論である。
置16によつて、アイドル運転時、低負荷時およ
び高負荷時に応じて開閉弁13の開度を制御する
ようにしているが、そのほか、単に低負荷時に閉
じ、高負荷時に開くように構成されている開閉弁
を、別途の手段(例えば、リンク機構、ダイヤフ
ラム装置)にて、アイドル運転時に強制的に微小
開度だけ開かせ、補正するように構成することが
できるのは勿論である。
本発明は、上記のように、エンジンのアイドル
運転時、吸気の少なくとも一部を高負荷用吸気通
路から供給するようにしたため、アイドル運転時
におけるクランク角速度の急激な変動が抑制さ
れ、それによつて歯打音による騒音が低減される
とともに、エンジンの低負荷時には開閉弁を閉じ
て吸気流速を高め、燃焼性を向上できるという実
用上優れた効果を有する。
運転時、吸気の少なくとも一部を高負荷用吸気通
路から供給するようにしたため、アイドル運転時
におけるクランク角速度の急激な変動が抑制さ
れ、それによつて歯打音による騒音が低減される
とともに、エンジンの低負荷時には開閉弁を閉じ
て吸気流速を高め、燃焼性を向上できるという実
用上優れた効果を有する。
第1図はエンジンの吸気装置の全体構成図、第
2図は吸気通路、排気通路および燃焼室の関係を
示す説明図、第3図a,bはそれぞれクランク角
速度、燃焼圧の変化状態を示す曲線図である。 1……吸気通路、7……燃焼室、9……吸気
口、10……隔壁、11……低負荷用吸気通路、
12……高負荷用吸気通路、13……開閉弁、1
6……ダイヤフラム装置。
2図は吸気通路、排気通路および燃焼室の関係を
示す説明図、第3図a,bはそれぞれクランク角
速度、燃焼圧の変化状態を示す曲線図である。 1……吸気通路、7……燃焼室、9……吸気
口、10……隔壁、11……低負荷用吸気通路、
12……高負荷用吸気通路、13……開閉弁、1
6……ダイヤフラム装置。
Claims (1)
- 1 エンジンの吸気通路に介装した燃料供給装置
下流の吸気通路の一部または全部を、エンジンの
燃焼室に開口した吸気口の近傍まで各々独立した
低負荷用吸気通路と高負荷用吸気通路とにより構
成し、該高負荷用吸気通路に、エンジンの設定負
荷以下で閉じかつエンジンの設定負荷以上で開く
開閉弁を設けたエンジンの吸気装置において、エ
ンジンのアイドル運転時に、吸気の少なくとも一
部を前記高負荷用吸気通路から供給する制御手段
を設けたことを特徴とするエンジンの吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56160833A JPS5862315A (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | エンジンの吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56160833A JPS5862315A (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | エンジンの吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5862315A JPS5862315A (ja) | 1983-04-13 |
JPH031490B2 true JPH031490B2 (ja) | 1991-01-10 |
Family
ID=15723392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56160833A Granted JPS5862315A (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | エンジンの吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5862315A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60224932A (ja) * | 1984-04-24 | 1985-11-09 | Toyota Motor Corp | 可変吸気スワール型燃料噴射式内燃機関の吸気制御方法 |
JPS6149138A (ja) * | 1984-08-14 | 1986-03-11 | Mazda Motor Corp | エンジンの燃料噴射装置 |
GB2529241A (en) * | 2014-08-15 | 2016-02-17 | Jaguar Land Rover Ltd | Air intake apparatus |
-
1981
- 1981-10-07 JP JP56160833A patent/JPS5862315A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5862315A (ja) | 1983-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6113092B2 (ja) | ||
US4502435A (en) | Intake system for multiple cylinder internal combustion engine | |
JPH031490B2 (ja) | ||
JPH0217701B2 (ja) | ||
JPS5813744B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス再循環装置 | |
JPS5810111A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS61155621A (ja) | 火花点火機関の吸気制御装置 | |
JP2887599B2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気制御弁装置 | |
JP3375799B2 (ja) | 内燃機関用lpgレギュレータ | |
JPH01290907A (ja) | 内燃機関のブローバイガス導入装置 | |
JPS6125915A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS5836822Y2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPS628627B2 (ja) | ||
JPH0814060A (ja) | エンジン | |
JPS64587B2 (ja) | ||
JPS6128714A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0234454Y2 (ja) | ||
SU992779A2 (ru) | Мембранный карбюратор | |
JPS5856365Y2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS6029650Y2 (ja) | 再循環排気ガス並びに空燃比制御装置 | |
JPS5917264B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス再循環装置 | |
JPS5924267B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
IES70438B2 (en) | Fuel metering system | |
JPH06173799A (ja) | 吸気コレクタ | |
JPS5941015B2 (ja) | エンジンのニユ−マチツクコントロ−ル装置 |