JPS63100007A - 水酸アパタイトの製造方法 - Google Patents

水酸アパタイトの製造方法

Info

Publication number
JPS63100007A
JPS63100007A JP24624386A JP24624386A JPS63100007A JP S63100007 A JPS63100007 A JP S63100007A JP 24624386 A JP24624386 A JP 24624386A JP 24624386 A JP24624386 A JP 24624386A JP S63100007 A JPS63100007 A JP S63100007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
soluble
calcium
reaction
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24624386A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Sugihara
久夫 杉原
Akimoto Todaka
戸高 章元
Kazu Sato
佐藤 壱
Yutaka Ikebe
池辺 豊
Kiyoshi Sugawara
清 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24624386A priority Critical patent/JPS63100007A/ja
Publication of JPS63100007A publication Critical patent/JPS63100007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は水酸アパタイト[Ca+5(PO4)a(OH
)2 ]  (以下HApと略す)の製造に間する。
近年、HApは、生体材料として人工歯骨、クロマトグ
ラフィー用充填剤、ガスセンサー、触媒等に利用されて
いる。
[従来の技術] HApについては、多くの特許や文献にその製造方法が
発表されており、主要なものとして次の様なものがある
■水熱合成法:密閉反応容器(オートクレーブ)に無水
リン酸−水素カルシウム[CaHPOa]の水懸濁源を
リン酸[Ha POa ]でpH4とし、350℃、8
800 l b/ i n2気圧の条件下で48時間反
応させる。
■乾式合成法:fi溶性リン酸カルシウムであるビロリ
ン酸カルシウム[Ca2P20t ]あるいはリン酸三
カルシウム[Ca3 <POa )2 ]  (以下T
CPと略す)と炭酸カルシウム[Ca C03]を、水
蒸気雰囲気中で900〜1300℃、1〜24時間反応
させる。
■湿式合成法:可溶性オルトリン酸塩あるいはオルトリ
ン酸の水溶液と、可溶性カルシウム塩の水溶液を70〜
100℃でアルカリ性を保ちながら、24〜48時間反
応させる。
しかしながら上記の■の方法においては、高温高圧で反
応を行なうために装置が高価なものとなり、さらに装置
の操作が複雑で多量のハエネルギーを消費する。■の方
法においては、難溶性リン酸カルシウムとしてのピロリ
ン酸カルシウムやTCPを製造する手間がかかる。ピロ
リン酸カルシウムの製法はリン酸−水素カルシウム[C
aHPOa ]を800℃以上で数時間填成する。TC
Pの製造方法はピロリン酸カルシウムと炭酸カルシウム
を、に今後、1050℃で24時間以上反応させるか、
又は可溶性カルシウム塩と可溶性オルトリン酸塩あるい
は、水酸化カルシウム[Ca(OH)2 コとリン酸を
)昆合反応させる。この様に原料を製造する装置が別に
必要になると同時に、多環の熱エネルギーを必要とする
。■の方法においテハ、Ca24イオン、Po43−イ
オンとOH−イオンのイオン反応の為、僅かな条件の違
いにより、生成するHApの組成、粉体特性や化学的特
性が大きく影響され、再現性が良くない。
[発明が解決しようとする問題点コ 今まで、HApを湿式合成方法で製造するには可溶性カ
ルシウム塩とリン酸あるいは可溶性オルトリン酸塩の水
溶液をアルカリ性で反応させる為、次式で示す様なイオ
ン反応式となる。
10 Ca”″ + 6PO4’−+  208−−*
   Cat@ (Po4 )6  (OH)2この反
応式でわかるようにイオン反応であるので、Ca”イオ
ンとPo43−イオンが添加混合と同時に、上記反応式
で反応するものと思われろ。
しかし、反応容器の中で均一にこの反応を行わせるのは
、非常に困難である。即ち反応制御をCa[あるいはP
源の添加速度、添加量、添加濃度、反応温度あるいは、
反応液のp)(等で行っているが、制御がうまく出来な
い為に、生成HApの組成、粉体特性や化学特性等の品
質が安定しない[問題解決するための手段] 本発明者等は、上記問題点を解決する為に、鋭意研究の
結果、湿式合成法において、P 1JiiiからのPO
4’−イオンの供給速度と、Ca源からのCa2°イオ
ンの供給速度を一定にすることにより、溶液中でのPO
43−イオンとCa’″″イオンの反応は一定且つ安定
となり、安定したHApを生成することを見出した。
PaからのPO4’−イオンの供給速度を一定とするも
のとして、縮合リン酸あるいは縮合リン酸塩の水中ての
加水分解速度から求めた。
縮合リン酸あるいは縮合リン酸塩の加水分解速度は、酸
性側てH゛イオン触媒となり加水分解速度を速めること
と、液温が高いほと加水分解速度を速めることは良く知
られている。ところが、アルカリ性側ではこの加水分解
速度が遅くなるが、Ca ”イオンが存在すると促進す
ることも知られている。
難溶性カルシウム化合物は、そのままでは溶解度は小さ
いが、ここにPiとして縮合リン酸あるいは縮合リン酸
塩が錯イオン形成能がある為に、溶解度が増大する。
可溶性カルシウム塩ではCa”イオンが多量に存在する
が、縮合リン酸あるいは縮合リン酸塩からの加水分解に
よるPO43−イオンの供給速度が一定となり均一な反
応となる。
このことにより、高品質且つ安定したHApが本発明の
湿式合成法で生成する。
縮合リン酸あるいは可溶性縮合リン酸塩としては、ビロ
リン酸[H4F20r コ、トリポリリンH[H6F3
01@] 、等のCM1102 P n O31141
コ(但し、Mは水素、アルカリ金属あるいはアンモニウ
ムである)の−最大で現される鎖状構造のもの、あるい
はトリメタリンw1 [:H3F30sコ、テトラメタ
リン酸[H4F4012コ、ヘキサメタリンa [Ha
 Pa O+aコ、等の[(MP 03 ) nコの一
般式で現される環状構造のもので、塩としては、ナトリ
ウム、カリウム等のアルカリ金属塩あるいはアンモニウ
ム塩のいずれでも良く、このうち一種類もしくは二種類
以上混合してPRとしても良い。
Ca[には難溶性無機化合物としては、酸化カルシウム
[CaO3、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、フッ
化カルシウム[Ca F2 ] 、vt酸カルシウム[
CaSO41等で、可溶性無機化合物としては、塩化カ
ルシウム[CaCl2]あるいは硝酸カルシウム[Ca
 (NO3)21等で良い。有機化合物としてはグルコ
ン酸カルシウム[Ca (Ce Oy H日)2コ、シ
ュウ酸カルシウム[CaC204コ、酢酸カルシウム[
Ca (C202H3)21等で良く、このうち一種類
もしくは二種類以上混合してCa源としても良い。
HApの製造方法は、縮合リン酸あるいは縮合リン酸塩
の一種類もしくは二l!類以上の混合水溶液と難溶性カ
ルシウム化合物あるいは可溶性カルシウム塩の一種類も
しくは二種類以上の混合i?!2をCa/Pのmol比
1.30〜1.90の割合でアルカリ性を生保ちながら
混合反応させる。この時の反応温度は100℃以下であ
るが、反応温度が高い程結晶性の良いHApになり、3
0℃以下では非晶質物質となるが、反応終了後、液温を
上昇させるか、長時間熟成させるか、700℃以上で熱
処理を行えば結晶性の良いHApになる。Ca/Pのm
ol比が1.60未満だと生成物中に、HAp以外にα
型TCP、β型TCP、β型ビロリン酸カルシウム等が
混入する。しかし、この時反応温度を100℃にすれば
生成物はHApとなる。Ca / Pのmol比が1.
70を越えてもHApが生成するが、過剰のP源が溶ン
夜中に残り経済的ではない。
[発明の効果] 本発明のHApの製造方法は、今まで発表された湿式合
成法に比較して、高品質のHApが短時間で容易に、再
現性良く製造することを可能にしたもので、工業的にも
大きな価値がある。
[実施例] 実施例 1 水酸化カルシウム24.24gと水700gを冷却管付
き三ロフラスコに仕込み、撹拌しながら所定の温度に合
わせ、ビロリンH16、02gを水300gに溶解した
液を、10 rn l / rn i nの速度で滴下
させた0滴下終了後一時間熟成しろ過水沈浸、80℃で
20時間乾燥し、乾燥物31gの白色粉末が得られた。
この時の反応温度は50℃であった。X線回折の結果、
生成物はHA pのみて他の生成物は認められなかった
実施例 2〜8 実施例 1と同じ方法で、Ca源あるいはP源あるいは
Ca源とP源を変え、また反応温度を変えて行った。た
だしNaOHあるいはHCIはそれぞれ300gの水に
溶解し、P源と同し速度で同時に滴下した。
実施例 5は、熱処理を行なう前のX線回折結果は、非
晶質てあっが、熱処理を行なうことにより結晶質になっ
た。実施条件及び結果は表−1に示した。
比較例 1〜4 実施例1,2,4と同じ方法で行い、反応条件を変えて
行い乾燥後、生成物は熱処理を行った。
熱処理を行なう前のX線回折結果は、非晶質であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 縮合リン酸あるいは縮合リン酸塩の一種類もしくは二種
    類以上の混合水溶液と、難溶性カルシウム化合物あるい
    は可溶性カルシウム塩の一種類もしくは二種類以上の混
    合液を、液温100℃以下で混合反応させることを特徴
    とする水酸アパタイトの製造方法。
JP24624386A 1986-10-16 1986-10-16 水酸アパタイトの製造方法 Pending JPS63100007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24624386A JPS63100007A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 水酸アパタイトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24624386A JPS63100007A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 水酸アパタイトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100007A true JPS63100007A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17145633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24624386A Pending JPS63100007A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 水酸アパタイトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263581A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sangi Co Ltd 粒度分布幅の狭いハイドロキシアパタイト、及び合成方法
JP2015168605A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 学校法人昭和大学 水酸アパタイト結晶の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263581A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sangi Co Ltd 粒度分布幅の狭いハイドロキシアパタイト、及び合成方法
JP2015168605A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 学校法人昭和大学 水酸アパタイト結晶の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010100521A (ja) 単相カーボネート置換ヒドロキシアパタイト組成物
JPH0226815A (ja) 新規な結晶質アルミノホスフエート及び関連化合物
JPH0369844B2 (ja)
JPS60239313A (ja) 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
EP0113153B1 (en) A process for the manufacture of highly pure trimagnesium phosphate octahydrate
JPS63100007A (ja) 水酸アパタイトの製造方法
JP3384412B2 (ja) 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
JPH02175609A (ja) 鎖状横造粘土鉱物の製造方法
JPS5951485B2 (ja) CaO−P↓2O↓5系アパタイトの製造法
JPS63100008A (ja) リン酸三カルシウムの製造方法
JPS5913443B2 (ja) CaO−P↓2O↓5系アパタイトの製造法
JPS5921509A (ja) 水酸アパタイトの製造方法
JPS5832019A (ja) 塩基性硫酸アルミニウムの製造方法
JPH10130099A (ja) 水酸アパタイトウィスカーの製造方法
JP4638979B2 (ja) ケイ酸含有アパタイト
JP3880090B2 (ja) 液相反応による非化学量論組成ウイットロッカイトの調整法
GB2395713A (en) A synthetic bone material
RU2629079C1 (ru) Способ получения порошка пирофосфата кальция
US3726960A (en) Sodium aluminum phosphate cheese emulsifying agent
JPH06122510A (ja) リン酸八カルシウムの製造方法
JPH0297409A (ja) 天然水酸アパタイトの製造法
JP2584267B2 (ja) オクタカルシウムホスフェートの製造法
JPH05310410A (ja) ストロンチウム水酸アパタイト粉体の製造法
WO2000068144A1 (en) Method for the preparation of carbonated hydroxyapatite compositions
O’Sullivan et al. 1Chanelle Pharma, Galway, Ireland, 2PBC BioMed, Shannon, Ireland