JPS629971B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629971B2
JPS629971B2 JP53012420A JP1242078A JPS629971B2 JP S629971 B2 JPS629971 B2 JP S629971B2 JP 53012420 A JP53012420 A JP 53012420A JP 1242078 A JP1242078 A JP 1242078A JP S629971 B2 JPS629971 B2 JP S629971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
layer film
forming
picture tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53012420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54105959A (en
Inventor
Michio Abe
Koichi Mitobe
Seikichi Tanno
Osamu Matsuzaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1242078A priority Critical patent/JPS54105959A/ja
Publication of JPS54105959A publication Critical patent/JPS54105959A/ja
Publication of JPS629971B2 publication Critical patent/JPS629971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はカラー受像管製造方法に係り、特にけ
い光面製作の樹脂フイルム形成工程に関する。 カラー受像管のけい光面には、けい光体の発光
を有効に利用するためにアルミニウムなどの金属
を蒸着して形成させた反射膜が設けられている。
この金属反射膜製造工程は通常次の如くである。
パネルの内面に、それぞれ縁、青、赤のけい光体
よりなるドツト状あるいはストライプ状のけい光
体素子を形成させた後、これらのけい光体素子面
を含めパネル内側のけい光面となる部分を、全面
にわたつて、アクリルエマルジヨンを主成分とす
る液で被覆し、この被覆液を乾燥して非水溶性の
アクリル樹脂フイルムを形成させる(フイルミン
グ工程)。この樹脂フイルム面にアルミニウムな
どの金属を真空蒸着して金属反射膜を作る。この
後、パネルごと高温に加熱して前記樹脂フイルム
を熱分解させ気体として除去する(ベーキング工
程)。樹脂フイルム形成の目的は、パネル内面上
にけい光体素子の形成されている個所とない個所
とで凹凸があり、またけい光体素子自体の面にも
凹凸があるが、これらの凹凸を樹脂で埋めて比較
的平滑な表面を有する樹脂フイルムを形成させ、
このフイルム表面に蒸着した金属反射膜の反射面
を平滑にすることによつて、けい光体の発光を効
率良く反射させることにある。 この金属反射膜の反射面の平滑度を高める目的
で、近年前記樹脂フイルムを2層に形成させるこ
とが行われている。第1図は、一般に用いられて
いるアクリルエマルジヨンを用いたいわゆるエマ
ルジヨンフイルミング法により、樹脂フイルムを
2層に形成する場合の、けい光面製造工程図であ
る。第2図はかかる工程によつて得られたベーキ
ング前のけい光面を示す図である。第2図におい
て、1はフエイスパネル、2はけい光体素子、3
は第1層樹脂フイルム、4は第2層樹脂フイル
ム、5は金属反射膜である。2層にフイルムを形
成させる場合には、従来一般に、第1層には軟ら
かく伸びが良いフイルムを作るために例えばメタ
クリル酸ノルマルブチルのエマルジヨンを用い、
第2層には平滑な蒸着金属反射膜が得られるよう
に平滑で硬いフイルムのできる例えばメタクリル
酸メチル等のアクリルエマルジヨンを用いてい
た。すなわち2層に形成したフイルムを用いる目
的は、一般に第3図に示すように、軟らかい伸び
の良い第1層フイルムでけい光膜の凹凸を包み、
第2層用に塗布するアクリルエマルジヨンがけい
光膜内にしみ込むのを防止し、その上に第2層用
アクリルエマルジヨンを塗布して平滑で硬い表面
のフイルムを形成させることにある。なお第3図
の符号は第2図の場合と同様である。しかしこの
従来の2層フイルム形成方式では、第1層フイル
ムと第2層フイルムとで特性が異なること、およ
び第1,2層用アクリルエマルジヨンの特性、特
にその乳化重合に用いる乳化剤が異なることが多
いために、第1層アクリル樹脂フイルム3の上
に、第2層フイルム用アクリルエマルジヨンを塗
布した際、これら両者のぬれ性、あるいは双方の
アクリルエマルジヨンに使用している乳化剤同士
の相容性が悪い場合には、第4図に示すように第
2層フイルムに塗布むら6が生じる。なお第4図
において、1はフエイスパネル、7はフエイスパ
ネル内有効面である。 本発明は前記従来のカラー受像管製造方法によ
る2層のフイルム形成時の塗布むら、したがつて
金属反射膜による明るさむらなどの発生を抑制
し、しかも明るさの低下を伴わないカラー受像管
製造方法を提供することを目的とする。 上記目的を達成するために本発明においては、
2層の樹脂フイルム形成の際、第1,2層双方に
対し同種のアクリルエマルジヨンを、乾燥後のフ
イルムが第1層0.05〜0.3mg/cm2、第2層0.3〜0.8
mg/cm2となるように塗布することとした。 本発明者は多数の実験の結果、第1層アクリル
樹脂フイルム形成に際しても、従来伸びが悪く平
滑で硬い第2層フイルム形成に用いていたのと同
種のアクリルエマルジヨンを用い、ただそれによ
つて形成されるフイルムの厚さが第2層より相当
薄くなる様に塗布すれば、第2層フイルムに塗布
むらが生ぜず、しかも受像管使用時のけい光面の
明るさは従来の2層フイルム形成方式製造方法に
よつた場合と同様の良好な結果が得られることを
認めた。第5図は本発明に係るアクリル樹脂フイ
ルム形成状態を示す図で、1はフエイスパネル、
2はけい光体素子、3aは第1層樹脂フイルム、
4aは第2層樹脂フイルムである。第5図に示す
ように本発明に係る第1層フイルム3aは、第2
図に示した従来の第1層フイルム3のような連続
したフイルムとはならないが、けい光体素子2の
間にアクリル樹脂が充填されるために、その後塗
布する第2層用アクリルエマルジヨンによつて生
ずるフイルムの表面は平滑になることが種々の検
討結果わかつた。第2層アクリル樹脂フイルムの
膜厚を0.5mg/cm2一定とした場合の第1層アクリ
ル樹脂フイルムの膜厚とカラー受像管として完成
動作時のけい光面の明るさ(通常の1層フイルミ
ング方式管との比較)との関係を第6図に示す。
この図からわかる様に第1層フイルムの膜厚が
0.15mg/cm2の時のけい光面の明るさ最大となる。
0.4mg/cm2以上となると樹脂量が多くベーキング
後の分解残渣により明るさが向上しない又は低下
する。さらにベーキング時の分解ガス量が多くな
るために蒸着した金属反射膜にふくれを生じさせ
る原因となる。膜厚を0.04mg/cm2以下にすると前
述の明るさ向上の効果が少なくなつてしまう。第
1層フイルムの膜厚は0.05〜0.3mg/cm2が適量と
なる。第1層フイルムの膜厚を0.15mg/cm2一定と
した時の第2層フイルムの膜厚とけい光面の明る
さとの関係を第7図に示す。第7図からわかるよ
うに第2層フイルムの膜厚は0.3〜0.8mg/cm2が適
当である。 現在1層フイルム形成方式の場合には、世上広
く第1表に示す組成の特許(特公昭47―24416
号)に係るフイルム形成液が用いられている。
【表】 この第1表に示すフイルム形成液を、そのまま
本発明に係る第2層フイルム形成液に、またこの
液を純水で数倍に薄めて第1層フイルム形成に用
いれば、従来の2層フイルム形成方式製造方法に
よる場合に近い明るさ向上の効果が得られる。こ
の様にすれば、1層フイルム形成方式にも、2層
フイルム形成方式にも、フイルム形成液の調合は
ただ1種類ですむことになる。なお第1表と異な
る組成、濃度のアクリルエマルジヨンを主成分と
するフイルム形成液を用いた場合や、第1層フイ
ルムと第2層フイルムの形成に際し同一フイルム
形成液を用いて塗布スケジユール(スピニング条
件等)のみ変更することにした場合にも、第1層
フイルムの膜厚を0.05〜0.3mg/cm2、第2層フイ
ルムの膜厚を0.3〜0.8mg/cm2に塗布することは容
易であり、このようにすれば常に従来の2層フイ
ルム形成方式製造方法による場合と同様な明るさ
の向上が得られる。 以上説明したごとく本発明によれば、アクリル
エマルジヨンを主成分とする同種のフイルム形成
液を使用して、2層フイルム形成方式によつてむ
らのないフイルム、したがつて明るさむらのな
い、かつ1層フイルム形成方式製造方法によるよ
りも明るいけい光面が得られ、性能、歩留り、量
産性の何れの面においても向上するという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は2層フイルム形成方式けい光面製造工
程図、第2図は2層フイルム形成方式によるけい
光面のベーキング前の状態を示す図、第3図は従
来の2層フイルム形成状態を示す図、第4図は2
層フイルムの塗布むらを示す図、第5図は本発明
に係る2層アクリル樹脂フイルム形成状態図、第
6図は第1層フイルム膜厚とけい光面明るさとの
関係を示す図、第7図は第2層フイルム膜厚とけ
い光面明るさとの関係を示す図である。 1……フエイスパネル、2……けい光体素子、
3,3a……第1層フイルム、4,4a……第2
層フイルム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラー受像管のフエイスパネル内面に3色け
    い光体素子を形成し、この3色けい光体素子上に
    2層の非水溶性フイルムを形成させた後、このフ
    イルム面に金属反射膜を蒸着させる工程を含むカ
    ラー受像管製造方法において、前記2層の非水溶
    性フイルム形成に際し、第1,2層双方に対し同
    一成分からなるアクリルフイルム形成液を、乾燥
    後のフイルムが第1層0.05〜0.3mg/cm2、第2層
    0.3〜0.8mg/cm2となるように塗布することを特徴
    とするカラー受像管製造方法。
JP1242078A 1978-02-08 1978-02-08 Manufacture of color picture tube Granted JPS54105959A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242078A JPS54105959A (en) 1978-02-08 1978-02-08 Manufacture of color picture tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242078A JPS54105959A (en) 1978-02-08 1978-02-08 Manufacture of color picture tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54105959A JPS54105959A (en) 1979-08-20
JPS629971B2 true JPS629971B2 (ja) 1987-03-03

Family

ID=11804768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1242078A Granted JPS54105959A (en) 1978-02-08 1978-02-08 Manufacture of color picture tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54105959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714974U (ja) * 1993-08-20 1995-03-14 竹内 和平 掛け用寝具の襟カバー取付構造および縫製ミシンの布地テープ送り装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622050B1 (fr) * 1987-10-20 1990-01-26 Videocolor Procede de metallisation d'un ecran luminescent
JP2004152538A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Toshiba Corp メタルバック付き蛍光面とその形成方法および画像表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135663A (en) * 1976-05-10 1977-11-12 Hitachi Ltd Manufacture for brown tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135663A (en) * 1976-05-10 1977-11-12 Hitachi Ltd Manufacture for brown tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714974U (ja) * 1993-08-20 1995-03-14 竹内 和平 掛け用寝具の襟カバー取付構造および縫製ミシンの布地テープ送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54105959A (en) 1979-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4122213A (en) Method for metallizing a phosphor screen for a cathode ray tube
JPS629971B2 (ja)
US4123563A (en) Process for the production of color television picture tubes
JPS5941266B2 (ja) テレビジヨン受像管のパネルの内側をアルミナイズする方法
JPS5814445A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
JPS6051770B2 (ja) カラ−受像管のけい光面形成方法
KR0118765B1 (ko) 유기수지막 도포방법
JPS6227496B2 (ja)
KR100256314B1 (ko) 칼라음극선관의 형광면 조성물
JP3000648B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JPH06333500A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS6251987B2 (ja)
JPS6311736B2 (ja)
JPS6224894B2 (ja)
JPS60140625A (ja) 螢光面の形成方法
JPS6051769B2 (ja) カラ−受像管用けい光面製造方法
JPS5912537A (ja) 陰極線管けい光面の形成方法
JPS6247342B2 (ja)
JPS6127851B2 (ja)
JPS6037637A (ja) 陰極線管のメタルバツク形成方法
JPH0136221B2 (ja)
KR910007487B1 (ko) 음극선관의 스크린막 형성방법
JPS59937B2 (ja) カラ−受像管けい光面製造方法
JPS60232633A (ja) カラ−受像管の螢光面形成方法
JPH02247954A (ja) 陰極線管螢光面用フィルミング材料