JPS6051770B2 - カラ−受像管のけい光面形成方法 - Google Patents

カラ−受像管のけい光面形成方法

Info

Publication number
JPS6051770B2
JPS6051770B2 JP51104833A JP10483376A JPS6051770B2 JP S6051770 B2 JPS6051770 B2 JP S6051770B2 JP 51104833 A JP51104833 A JP 51104833A JP 10483376 A JP10483376 A JP 10483376A JP S6051770 B2 JPS6051770 B2 JP S6051770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
film
layer
acrylic emulsion
picture tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51104833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5330866A (en
Inventor
満 日野杉
修 松崎
巧一 水戸部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51104833A priority Critical patent/JPS6051770B2/ja
Publication of JPS5330866A publication Critical patent/JPS5330866A/ja
Publication of JPS6051770B2 publication Critical patent/JPS6051770B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー受像管のけい光面形成方法に関するもの
である。
一般にカラー受像管のけい光面形成方法は、3色けい光
体ドットまたはストライプ状のけい光体素子を形成させ
た後、けい光体素子上に非水溶性フィルムを形成させ、
けい光体素子上の凹凸を少なくし、その後形成させるア
ルミニウムなどの金属蒸着膜の平滑性を高めている。
この金属蒸着膜の平滑度を高める目的で、近年前記非水
溶性フィルムを2層に形成させる方法が実用化されてい
る。f−w、、、一ーHハFa、−’Wlr体 フ→ド
」′ 淋邊l゛、1の形成方法の工程図で、一般に用い
られている水溶性アクリルエマルジョンを用いた、いわ
ゆるエマルジヨンフイルミング法を示す。
すなわち、フェースプレートの内面に3色けい光体素子
を形成させて乾燥した後、水溶性アクリルエマルジョン
液を塗布、乾燥し、第1層の非水溶性フィルムを形成さ
せる。同様な工程で前記第1層上に第2層の非水溶性フ
ィルムを形成させる。最後にアルミ蒸着を行ない金属蒸
着膜を形成させ、ベーキングを施してけい光面を形成さ
せる。しかるに、かかる2層フイルミング方法において
は、フェースプレート内に非水溶性フィルムを2層に形
成させるため、けい光体素子と第1層目のアクリルエマ
ルジョン、第1層目フィルムと第2層目のアクリルエマ
ルジョンとのぬれ性、またけい光体素子にアクリルエマ
ルジョン液のしみ込み方が種々異なるため、形成された
フィルムにむらが生じ、ひいては蒸着されたアルミニウ
ムなどの金属蒸着膜に放射状むらが発生する問題があつ
’た。
第2図にこの放射状むら1の状態を示す。これはフェー
スプレート2内の有効面3に第1層目のアクリルエマル
ジョン液の広がり跡が生じ、これにより金属蒸着膜に放
射状むら1が生じるもので、ある。この原因を第3図に
よつて説明する。
第1の原因は、けい光体素子4の表面と第1層目アクリ
ルエマルジョン液5とのぬれ性が悪い場合に、けい光体
素子4に第1層目アクリルエマルジョン5が侵透して侵
透部6を形成し、フイルミング液の厚い部分と薄い部分
とが生じ、アルミニウムなどの金属蒸着物のピンホール
状態が異なるために放射状むらが発生する。また過剰の
アクリルエマルジョン液5を高速スピン7により振り切
り、フエースプレート2の内面から外に捨てる場合にフ
エースプレート中央部8からリム部9にはしるアクリル
エマルジョン液5のスピードにより、けい光体素子4が
けずられるために広がり跡が生じ、これにより凹凸にな
る部分と平滑な部分とが生じ、前記同様に金属蒸着物の
ピンホール状態が異なることにより放射状むらが発生す
る。この放射状むらによりカラー受像管の明るさむらが
発生し、正常な受像管が得られない欠点があつた。本発
明は上記従来の欠点に鑑みなされたもので、放射状むら
を除去し、良質のカラー受像管を得ることのできるけい
光面形成方法を提供することを目的とする。
以下本発明の方法を第4図により説明する。
第4図に示すように3色目けい光体素子4が完成した直
後、けい光体素子の表面が乾燥しないうちにノズル10
より第1層目の水溶性アクリルエマルジョン5を塗布す
る。ここで重要なことは、3色目けい光体の現像が終つ
た後にけい光体素子4全体にわずかでも水膜11が残つ
ていることが望ましい。この水膜11が存在することに
より、けい光体素子4はアクリルエマルジョン5の流れ
により傷つけられることがなく、またアクリルエマルジ
ョン5がけい光体素子4に侵透しにくい状態となるため
、フイルミング液の広がり跡である放射状むらが発生し
にくくなる。また3色目けい光体素子4の現像完了直後
に第1層アクリルエマルジョン5を塗布するため、従来
のようなけい光体素子の乾燥工程を必要としなく、工程
が簡素化される。一般に第1層目に使用される水溶性ア
クリルエマルジョンのフィルム形成温度は35〜45℃
の範囲であるが、上記のような本発明の方法によれば、
フィルム形成温度の範囲を広げることができる。
すなわち、けい光体素子上には水分があるためフィルム
形成が遅れる。そこでフィルム形成温度の低いフイルミ
ング液の使用が可能となり、10〜45℃の成膜温度の
フイルミング液を使用することができる。以上の説明か
ら明らかな如く、本発明の方法によれば、けい光体素子
上に水膜が残つている状態で第1層目水溶性アクリルエ
マルジョンを塗布するので、この水膜の働きによりアル
ミニウムなどの金属蒸着膜の放射状むらの発生が防止さ
れ、良質のカラー受像管を得ることができるとともに、
塗布工程の簡素化およびフィルム成膜温度の幅広いもの
が使用できるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は2層フイルミング法の一般的な工程図、第2図
は放射状むらの状態の説明図、第3図は放射状むらの発
生を説明するための説明図で、aはフエースプレートの
部分断面図、bは過剰のフイルミング液の振切り状態図
、第4図は本発明になる方法の説明図である。 2・・・・・・フエースプレート、3・・・・・・有効
面、4・・・・・・けい光体素子、5・・・・・・第1
層目アクリルエマルジョン、11・・・・・・水槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラー受像管のフェースプレートの内面に3色けい
    光体素子を形成し、この3色けい光体素子上に2層の非
    水溶性フィルムを形成させた後、金属蒸着膜を形成させ
    るカラー受像管のけい光面形成方法において、前記3色
    けい光体素子を現像後、3色けい光体素子が湿潤し、か
    つ一部に水膜が残つている状態でフィルム成膜温度10
    〜45℃の第1層目アクリルエマルジョン液を塗布乾燥
    したのち、第2層目アクリルエマルジョン液を塗布する
    ことを特徴とするカラー受像管のけい光面形成方法。
JP51104833A 1976-09-03 1976-09-03 カラ−受像管のけい光面形成方法 Expired JPS6051770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51104833A JPS6051770B2 (ja) 1976-09-03 1976-09-03 カラ−受像管のけい光面形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51104833A JPS6051770B2 (ja) 1976-09-03 1976-09-03 カラ−受像管のけい光面形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5330866A JPS5330866A (en) 1978-03-23
JPS6051770B2 true JPS6051770B2 (ja) 1985-11-15

Family

ID=14391364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51104833A Expired JPS6051770B2 (ja) 1976-09-03 1976-09-03 カラ−受像管のけい光面形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051770B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126940A (en) * 1979-03-23 1980-10-01 Hitachi Ltd Formation process of phosphor screen of cathode ray tube
DE3209162A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-15 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen Bremsvorrichtung
JPS59144831A (ja) * 1983-02-02 1984-08-20 Ito Kogyo Kk 円盤ブレ−キの制動円板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3317337A (en) * 1963-03-18 1967-05-02 Rca Corp Method of metallizing luminescent screens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3317337A (en) * 1963-03-18 1967-05-02 Rca Corp Method of metallizing luminescent screens

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5330866A (en) 1978-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139657A (en) Process for producing color television picture tube
US4122213A (en) Method for metallizing a phosphor screen for a cathode ray tube
JPS6051770B2 (ja) カラ−受像管のけい光面形成方法
JPS6215988B2 (ja)
CA1318190C (fr) Procede de metallisation d'un ecran luminescent
JPH0227636A (ja) 受像管螢光面の形成方法
US4123563A (en) Process for the production of color television picture tubes
JPS6051769B2 (ja) カラ−受像管用けい光面製造方法
US1450067A (en) Photographic transfer paper
JPS6036058B2 (ja) 陰極線管の映像スクリ−ン形成方法
US1939738A (en) Method of making hardened film blanks and product
US1923043A (en) Method of restraining dye diffusion and resulting product
KR910007487B1 (ko) 음극선관의 스크린막 형성방법
JPS6313295B2 (ja)
JPH01105442A (ja) カラー受像管用蛍光面
US1922982A (en) Manufacture of photographic pictures
KR830000726B1 (ko) 컬러수상관 제조방법
JPS5847815B2 (ja) カラ−ジユゾウカンケイコウメンブラツクマトリツクスセイゾウホウホウ
JP3090700B2 (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法
US1790978A (en) Three-color cinematograph
US1904113A (en) Film for photographic purposes
JPH0471289B2 (ja)
JPS5833646B2 (ja) カラ−ジユゾウカン
JPS59184434A (ja) 陰極線管けい光膜の製造方法
JPS6032234A (ja) 陰極線管のフィルミング膜形成法