JPS6298663A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS6298663A
JPS6298663A JP60238762A JP23876285A JPS6298663A JP S6298663 A JPS6298663 A JP S6298663A JP 60238762 A JP60238762 A JP 60238762A JP 23876285 A JP23876285 A JP 23876285A JP S6298663 A JPS6298663 A JP S6298663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
layer
oxide film
electrode
silicon layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60238762A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Denda
傳田 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60238762A priority Critical patent/JPS6298663A/ja
Publication of JPS6298663A publication Critical patent/JPS6298663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一つの半導体基板上に少なくとも一つのバイ
ポーラトランジスタと少なくトも一つのMOS)ランジ
スタとを有するBi−MO8集積回路技術に関するもの
である。
〔従来の技術〕
バイポーラトランジスタとIV10Sトランジスタを同
一基板上に集積化した。いわゆるBi−MOS或いuB
i−CMO8半導体半導体装用化されているが。
これらの素子の特徴にバイポーラトランジスタの高速性
とMOSトランジスタの低消費電力という画素子の利点
金併せ持っているとい9点である。この様な複会化半導
体装直においてに、相互の素子特性を生かされ、相互に
補完する特性金有する事が重装である。
現在シリコンゲート電体を有するMOS或いはCMO8
素子VCおいてホ、シさい旭逼圧VTのコントロール性
、1g頼性さらKはシリコンゲートt*と同時に形成し
たシリコンJ−全信号線等の配線I―として利用するた
めに例えばリン等の不純物を拡散する事が一般的である
。一方、バイポーラ素子においては電流駆動能力を高め
る必要性から例えば飽和抵抗低減のために半導体基板に
埋設された埋込層及びその埋込層に達するコレクタ電極
取り出し拡散層を設は几り、或いは、遮断周波数f?回
向上ために、例えば多結晶シリコン等を介してエミッタ
拡散層を浅く形成する、等という事が一般的である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のBi−MOS或いはBi−CMO8半導
体装置において、相互の素子特性を犠牲にせず、同一半
導体基板に組み込むためには、製造工程が長くなったV
%或いは工程を簡略化した場合、おのおのの素子特性・
信頼性等が低下するという欠点があっ之。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の点に鑑み、Bi−MOS或いはBi−C
M08半導体装置の実現に際され、相互の素子特性・侶
頌性全犠性にする事なく、製造工程全簡略化し経済的損
失を解決するものである。
本発明の半導体集積回路装置1はBi−MO8半導体装
置において、MOSトランジスタのゲート電極がそれぞ
れ異なる種類のN型不純物がドープされ、且つ、それぞ
れ異なる膜厚を有する2層の多結晶シリコン層によって
形成され、ゲート′eL極の上j−を形成する多結晶シ
リコン層がバイポーラトランジスタの少なくともエミッ
タ置換を形成され、ゲート電極の下層を形成する多結晶
シリコン層が選択酸化によってバイポーラトランジスタ
のフィールド領域を形成している。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例として同一半導体基板上に、バ
イポーラトランジスタとPチャンネルMO8)ランジス
タを製作する場合について示す。
(1)第1図に示す様にまずP型シリコ/基板1にN型
埋込層2を形成しその上KN型シリコン層3をエピタキ
シャル成長させる0次に7オトレジストをマスクに、ボ
ロン(B)’にイオン打込みして絶縁領域4全形成され
、いくつかの半導体の島に分離する0その後、耐酸化性
膜(例としてシリコン窒化膜等)全半導体の島領域表面
に設けt これを7スクにして選択酸化膜5を形成され
、さらにゲート酸化膜6ゲ全餡域に形成する。
(2)第2図に示す様にPチャンネルM(USトランジ
スタの2層ゲート′喧極の下層となる多結晶シリコン層
7さらに耐酸化性膜8をそれぞれ気相成長法で形成され
、バイポーラトランジスタとなる領域のみ耐酸化性膜8
に開口を形成することによって選択酸化して多結晶シリ
コン選択酸化j換9を形成する〇 (3)第3図に示す様に、バイポーラトランジスタとな
る領域の一部にベース領域10を形成され、さらにコレ
クタ電極となる部分に、その上のフィールド酸化膜9及
びゲート酸化膜6に7オトレジストをマスクに開口を形
成したのち、熱拡散法等でリン(F5’(rドープする
ことによジバイポーラトランジスタのコレクタ電極取り
出し拡散+111ffi形成され、且つ2層ゲート電極
の下層となる多結晶シリコン1−7の層抵抗を下げる事
ができる。
(4)第4図に示す様にバイポーラトランジスタのエミ
ッタ領域となる部分を7オトレジストをマスクにしてフ
ィールド酸化膜9及びゲート酸化膜6に開口を形成した
のち全曲に前記多結晶シリコン層7よりも薄く、Pチャ
ンネルMOSトランジスタの2層ゲート電極の上層及び
バイポーラトランジスタの少なくともエミッタ電極とな
る多結晶シリコン層12を気相成長法により成長させる
。さらに、多結晶シリコン12の全面に例えばヒ素(A
s)をイオン打込みしアニール処理して、エミッタ領域
13を形成する。続いて、多結晶シリコン層12および
多結晶シリコン層9をバターニングしPチャンネルMO
Sトランジスタのゲート電極及ヒハイボーラトランジス
タのコレクタ・エミッタ電極を形成する。このときフォ
トレジスト(図示せず)をマスクにしてエツチングすれ
は、エツチングの終点は、PチャンネルMO8)ランジ
スタ部分の下層の多結晶シリコン層7をエッチングレ終
ったところで決まる。従ってゲート電他側面、に対する
オーバーエッチの影響を抑える事ができる。
(5)第5図に示す様にPチャンネルMO8)ランジス
タとなる領域にのみP型不純物(例えばボロン等)をイ
オン打ち込みされ、ソース・ドレイン層14を形成する
。なお、その際バイポーラトランジスタのベース電極領
域15上の酸化膜に開口を形成して前記P型不純物を同
時にイオン打ち込みしベース抵抗の低減を計る事も可能
である。
(6)その後5例えはPSG等の絶kI!膜16を気相
成長させ%奄極取り出し窓を開口し蒸着法等によりアル
ミ′wL極配線17を被着したのちフォトレジスト(図
示せず)をマスクにエツチングする事により第6図の如
く配線層を形成する。
ここにおいて領域IにPチャンネルMOSトランジスタ
、*域■にバイポーラトランジスタを持つBf−MO8
半導体集積回路が完成する。なお1本実施例においては
バイポーラトランジスタとPチャンネルMO8トランジ
スタのみについて述べ友がNチャンネルMOSトランジ
スタとバイポーラトランジスタ或いは第7図の如<、C
MO8)ランジスタとバイポーラトランジスタを組み込
む事も可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、MOSトランジスタのゲ
ート電極を多結晶シリコンの2層構造とする事により、
ドープされた不純物が異なる2柚類の多結晶シリコン層
の電極のエツチングに際され、MOS)ランジスタのゲ
ート′電極部の多結晶シリコンノーがバイボーントラン
ジスタ部の多結晶シリコンR4工り厚いためMOSトラ
ンジスタのゲート’−4極に対するオーバーエッチをな
くす事ができる効果があり、相互の素子特性を犠牲にせ
ず、且つ、信頼性を損なわずに工程の簡略化が出来る効
果がある0
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明の一笑流例のバイポーラトラ
ンジスタとPチャンネルMOSトランジスタ金裂作する
Bi−MO8製造フ゛ロセスを示す各工程断面図である
。また、第7図は、さらにNチャンネルMOSトランジ
スタも同時に製作した場合の本発明の他の実施例の構造
断面図である。 】・・・・・・Pテノシリコン基板、2・・・・・・N
型埋込層。 3・・・・・・N型エピタキシャルシリコン層、4・・
・・・・P型絶縁層、5・・・・・・シリコン選択酸化
膜、6・・・・・・ゲート酸化膜、7.12・・・・・
・多結晶シリコン層、8・・・・・・耐酸化性膜、9・
・・・・・多結晶シリコン選択酸化膜、10・・・・・
・ベース領域、1】・・・・・・コレクタ電極取り出し
拡散層、13・・・・・・エミッタ領域、14・・・・
・・ソース・ドレイン層、15・・・・・・ベース電極
領域、16・・・・・・絶縁膜、17・・・・・・アル
ミ電極配線。 代理人 弁理士  内  原    音輿49 弗5 図  1.−21つ 〜 瑯7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つの半導体基板上に少なくとも一つのバイポーラトラ
    ンジスタと、少なくとも一つのMOSトランジスタとを
    有するBi−MOS半導体集積回路装置において、MO
    Sトランジスタのゲート電極がそれぞれ異なる種類のN
    型不純物がドープされ、且つそれぞれ異なる膜厚を有す
    る2層の多結晶シリコン層によって形成され、前記ゲー
    ト電極の上層を形成する多結晶シリコン層がバイポーラ
    トランジスタの少なくともエミッタ電極を形成し、前記
    ゲート電極の下層を形成する多結晶シリコン層が選択酸
    化によってバイポーラトランジスタのフィールド領域を
    形成したことを特徴とする半導体集積回路装置。
JP60238762A 1985-10-24 1985-10-24 半導体集積回路装置 Pending JPS6298663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238762A JPS6298663A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238762A JPS6298663A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6298663A true JPS6298663A (ja) 1987-05-08

Family

ID=17034885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60238762A Pending JPS6298663A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6298663A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202855A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Matsushita Electron Corp 半導体集積回路の製造方法
JPH01304766A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法と半導体装置
JPH023964A (ja) * 1988-01-19 1990-01-09 Natl Semiconductor Corp <Ns> 半導体装置においてポリシリコンゲートとポリシリコンエミッタとを同時に形成する方法
EP0373832A2 (en) * 1988-12-10 1990-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device and photoelectric conversion apparatus using the device
US5171702A (en) * 1989-07-21 1992-12-15 Texas Instruments Incorporated Method for forming a thick base oxide in a BiCMOS process
JPH06188375A (ja) * 1992-10-23 1994-07-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6441441B1 (en) 1996-06-07 2002-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023964A (ja) * 1988-01-19 1990-01-09 Natl Semiconductor Corp <Ns> 半導体装置においてポリシリコンゲートとポリシリコンエミッタとを同時に形成する方法
JPH01202855A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Matsushita Electron Corp 半導体集積回路の製造方法
JPH01304766A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法と半導体装置
EP0373832A2 (en) * 1988-12-10 1990-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device and photoelectric conversion apparatus using the device
US5171702A (en) * 1989-07-21 1992-12-15 Texas Instruments Incorporated Method for forming a thick base oxide in a BiCMOS process
US6191457B1 (en) * 1989-07-21 2001-02-20 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit structure having a bipolar transistor with a thick base oxide and a field effect transistor with a thin gate oxide
JPH06188375A (ja) * 1992-10-23 1994-07-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6441441B1 (en) 1996-06-07 2002-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019523A (en) Process for making polysilicon contacts to IC mesas
JPH0557741B2 (ja)
JPS60202965A (ja) 改良した酸化物画定型トランジスタの製造方法及びその結果得られる構成体
JPS6298663A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61160965A (ja) 半導体集積回路装置
JP2715494B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2890509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0618200B2 (ja) ラテラルトランジスタ半導体装置の製造方法
JPH0472771A (ja) Mosfet
JP2697631B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2610906B2 (ja) BiMOS半導体回路装置の製造方法
JPH04269835A (ja) トレンチ形電極を有する半導体装置の製造方法
JP3260009B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR940009359B1 (ko) 바이씨모스(bicmos)의 구조 및 제조방법
JPH02102541A (ja) 半導体装置
JPH05275633A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61269377A (ja) 半導体装置
JPS63114173A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1065154A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62274769A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6346769A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS607772A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03191565A (ja) 半導体装置
JPS61201465A (ja) トランジスタの製造方法
JPH07153860A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法