JPS61201465A - トランジスタの製造方法 - Google Patents

トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS61201465A
JPS61201465A JP4217885A JP4217885A JPS61201465A JP S61201465 A JPS61201465 A JP S61201465A JP 4217885 A JP4217885 A JP 4217885A JP 4217885 A JP4217885 A JP 4217885A JP S61201465 A JPS61201465 A JP S61201465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
region
nitride film
emitter
emitter region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4217885A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Nakada
孝明 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4217885A priority Critical patent/JPS61201465A/ja
Publication of JPS61201465A publication Critical patent/JPS61201465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1004Base region of bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に高周波、又は高速バイポーラトランジス
タの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のバイポーラトランジスタの製法は、第2図に示す
様に、コレクタとなる半導体基板1上に熱拡散又はイオ
ン注入法によりベース11t′形成し、その表面に熱酸
化又は酸化膜の気相成長法等により絶縁用酸化膜2を形
成した後、そこにエミッタ拡散窓を形成し、エミッタ7
を不純物拡散により形成していた。その後、酸化膜2に
電極導出用の開口を設け、アルミニウム等の金属を蒸着
しそれを選択エツチングしてベース電極10およびエミ
ッタ電極9を形成していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし1、第2図のトランジスタの製法では、エミッタ
カットオフ周波数fT’fr高くする場合、ベース6の
巾をせまくする必要があるが、ベース11やエミッタ7
は不純物の熱拡散によって形成している為、それらの工
程での拡散深さの制御が十分にできず、十分中のせまい
ベース6の形成が困難であった。また巾のせまいベース
を形成するために、ベース6はなるべく浅く形成するた
め、ベース6の層抵抗が高くなり、トランジスタのベー
ス抵抗を高くし、高周波特性、特に雑音特性等が劣化す
るという問題があつ念。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、活性ベース領域形成予定部の周囲にベ
ース電極取り出し領域を十分低い層抵抗で形成した後、
活性ベース領域形成予定部表面を露出し、この露出した
活性ベース領域形成予定部表面に分子線エピタキシーに
よpベース領域およびエミッタ領域を順次積層形成する
トランジスタの製造方法を得る。
〔実施例〕
以下本発明1kNPNトランジスタを例として、図面を
参照して説明する。
まず、第1図(a)に示す様に、N+型半導体基板上に
エピタキシャル法等で形成されたN型コレクタ1の上に
活性ベース領域およびベース電極取り出し領域となるべ
き部分以外を厚い酸化膜2で被い、活性ベース領域およ
びエミッタ領域を形成すべき位置にエミッタ領域の形状
より少し大きく窒化膜3を形成する0この工程はフォト
レジスト4を用いる通常のフォトリソグラフィーで行な
えばよく、ここではフォトレジスト4を残しておく。
次に、第1図(b)に示す様に、ボロン等を、フォトレ
ジスト4及び窒化膜3をマスクとして高濃度にイオン注
入し、ベース電極取り出し領域5を形成する。従って、
ベース電極取り出し領域5の層抵抗は十分低くすること
が可能である。次に、第1図(C)に示す様に、窒化膜
3をマスクとして選択酸化することで絶縁用酸化膜2′
を形成する。ここでの酸化は、イオン注入されたベース
電極取り出し領域5の側壁が窒化膜3により酸化されな
い部分に達する様に行う。
その後、窒化#、3を熱リン酸等で除去した後、第1図
(d)に示す様に、分子線エピタキシーにより非常に薄
いPfi活性ベース領域6及びN型エミッタ領域7を形
成し、酸化膜2および2′上に形成された多結晶層は、
エミッタ領域7の近傍を残して、取り除く。最後に、第
1図(e)に示すように、酸化膜2′に、ベースコンタ
クト窓8を形成した後、エミッタ引出し電極9及びベー
ス引出し電極10をアルミニウム等で形成する。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、分子線エピタキシ
ーにより十分制御された数百Xの巾を有するベースが容
易に形成でき、20 GHz以上のカットオフ周波数f
T を有するトランジスタの製造も可能である。また、
ベース抵抗も十分低くなっているため、高周波における
雑音特性も非常に良好なものである。
ここでは、NPN)ランジスタについて述べたが、PN
P)ランジスタについても適用可能なことは明白である
。また本発明は、集積回路への適用可能なことは言うま
でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は、本発明の一実施例による製造
方法を説明するための断面図、第2図は、従来トランジ
スタを説明するための断面図である。 1・・・・・・コレクタ 2・・・・・・絶縁用酸化膜 3・・・・・・窒化膜 4・・・・・・フォトレジスト 5・・・・・・ベース電極取り出し領域、 6・・・・
・・活性ベース領域 7・・・・・・エミッタ領域 8・・・・・・ベースコンタクト窓 9・・・・・・エミッタ引出し電極 10・・・・・・ベース引出し電極 11・・・・・・ベース領域 乙:活+t〜−又歓 7:エミ・フタ41域 デ:エミーfダイ1工り噛し石ζ ll:ベース@威

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コレクタ領域にベース電極取り出し領域を形成した後、
    該ベース電極取り出し領域に隣接する活性ベース領域形
    成予定部の前記コレクタ領域を露出し、この露出部表面
    に分子線エピタキシーにより、活性ベース領域及びエミ
    ッタ領域を順次形成することを特徴とするトランジスタ
    の製造方法。
JP4217885A 1985-03-04 1985-03-04 トランジスタの製造方法 Pending JPS61201465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217885A JPS61201465A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217885A JPS61201465A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201465A true JPS61201465A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12628729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217885A Pending JPS61201465A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9599959B2 (en) 2012-09-10 2017-03-21 Universite Libre De Bruxelles Method for recording gabor hologram

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469080A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPS56133864A (en) * 1980-03-22 1981-10-20 Toshiba Corp Semiconductor device and manufacture thereof
JPS6034063A (ja) * 1983-08-05 1985-02-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469080A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPS56133864A (en) * 1980-03-22 1981-10-20 Toshiba Corp Semiconductor device and manufacture thereof
JPS6034063A (ja) * 1983-08-05 1985-02-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9599959B2 (en) 2012-09-10 2017-03-21 Universite Libre De Bruxelles Method for recording gabor hologram

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191595A (en) Method of manufacturing PN junctions in a semiconductor region to reach an isolation layer without exposing the semiconductor region surface
US4045249A (en) Oxide film isolation process
JPH038343A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0241170B2 (ja)
JPS6298663A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61201465A (ja) トランジスタの製造方法
JP3062597B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6140145B2 (ja)
JP2915040B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6259465B2 (ja)
JPS61139057A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02304931A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01214166A (ja) バイポーラトランジスタを有する半導体集積回路装置
JPH01181465A (ja) 超高速半導体装置の製造方法
JPS58180062A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61147575A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01134970A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0550856B2 (ja)
JPS6149469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0766214A (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置の製造方法
JPH05267313A (ja) ラテラルpnpトランジスタの製造方法
JPS6346769A (ja) 半導体装置の製造方法