JPS629626A - 拡散方法および拡散用基板 - Google Patents

拡散方法および拡散用基板

Info

Publication number
JPS629626A
JPS629626A JP14890485A JP14890485A JPS629626A JP S629626 A JPS629626 A JP S629626A JP 14890485 A JP14890485 A JP 14890485A JP 14890485 A JP14890485 A JP 14890485A JP S629626 A JPS629626 A JP S629626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion
substrate
diffusing
heat treatment
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14890485A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kugimiya
公一 釘宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14890485A priority Critical patent/JPS629626A/ja
Publication of JPS629626A publication Critical patent/JPS629626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高集積の半導体装置、特に深い溝などを有す
る高度な半導体装置の製造に用いることができる拡散方
法と、その方法の実施に用いる拡散用基板に関するもの
である。
従来の技術 半導体装置を作成する場合には、拡散は重要な一技術で
あり、種々の方法が用いられている。例えば、イオン注
入法、BNなとの拡散法、スピンオンガラス法などがあ
る。これらは、従来よりある各種の半導体装置の形成に
ついては非常に有用であり、使いわけられている。
ところが、特に次世代と目されるさらに高集積化された
半導体装置においては、第6図に示すように、基板1に
深い溝2を形成し、その側面3に拡散を行なう必要があ
る。上記の技術を使用する場合には、次のような問題が
生じている。
イオン注入法は、汚染の少ない技術であるが。
第6図のような形状した溝2の側壁3に不純物を注入し
ようとすれば、基板1の法線から角度θをつけて注入し
なければならない。この時、第6図より明らかなように
、注入マスク4の影がづきると共に、角度が浅いため、
高濃度の注入には非常に時間がかかるという欠点がある
次に、BNやリンガラスソースを用い、高温処理により
、不純物を多量に含んだガラス膜を基板1上に形成して
不純物を側壁3に導入する場合は、溝2の入口にガラス
膜が形成され易く、側面3での不純物濃度が底へ行く程
薄くなる。また溝2内に形成されたガラスの完全除去が
非常に難しいという欠点がある[N、Jonas、et
al、J、Elactrocham。
Soc、123,1565(1976)] −以上のよ
うな溝2内の、有効な、低汚染の拡散方法の実現が望ま
れている。
発明が解決しようとする問題点 以上のように、溝2内の側面3に高濃度の不純物を導入
しようとする場合には、側面3上での不純物濃度分布の
バラツキが著しく、且つ、内部に汚染が残存するという
問題があった。
本発明は上記従来の問題点を解消するもので。
深い溝の側面に、高濃度の不純物を、汚染を残存させる
ことなく、シかも均一な濃度分布で拡散できる拡散方法
と、その方法の実施に用いる拡散用基板とを提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため1本発明の拡散方法は、被拡
散基板と、少なくとも表面層が前記被拡散基板と同じ構
成元素より成りかつ高濃度の拡散元素を含有する拡散用
基板とを対向配置し、非酸化性もしくは弱酸化性雰囲気
中で熱処理することにより拡散を行なうものである。
また本発明の拡散用基板は、少なくとも表面層が被拡散
基板と同じ構成元素より成りかつ高濃度の拡散元素を含
有する構成としたものである。
作用 上記拡散用基板を用いた上記拡散方法によれば、気相中
を拡散元素が拡散するため、被拡散基板の溝の側面に均
等に拡散元素が浸入し、均一な拡散を行なうことができ
る。また非活性雰囲気中で熱処理を行なうので、例えば
酸化などが起らず、後で洗浄やエツチングなどを必要と
する汚染や膜の堆積がないので、イオン注入法と同等以
上の清浄な拡散を、高濃度に行なうことができる。また
上記拡散用基板は何度でも使用でき、さらには再生して
再使用することもできる。
実施例 以下、本発明の実施例を第1図〜第5図に基づいて説明
する。
第1図は本発明の一実施例における拡散方法の基板配置
の説明図で、11は拡散用基板、12は被拡散基板であ
る。拡散用基板11は、少なくとも表面層が被拡散基板
12と同一の構成元素からなり、かつ高濃度の拡散元素
を含有している。被拡散基板12には深い溝(図示せず
)が形成されている。また、第2図のように、拡散用基
板11の上に被拡散基板12を複数載置してもよい。
拡散に際しては、第1図のように拡散用基板11と被拡
散基板12とを交互に多数密接配置して相対向せしめる
か、あるいは第2図のように拡散用基板11上に被拡散
基板12を載置し、熱処理を行なう。
この加熱により、第3図のように、たとえば表面にシリ
コンを有する拡散用基板11の表面より不純物である拡
散元素13が蒸発し、シリhンウエハなどの被拡散基板
12の表面より拡散元素13が内部に拡散し、所望の量
が導入される。このとき、気相中を例えば蒸発し易いG
at Pt Asなどの拡散元素13が拡散するため、
被拡散基板12の溝の側面に均等に浸入し、均一な拡散
を行うことができる。
また、減圧することによって、その効果を促進できる。
また、非活性雰囲気中で熱処理を行うことによって、例
えば酸化なども生じず、後で洗浄やエツチングを必要と
する汚染や膜の堆積が生ぜず、イオン注入法と同等以上
の清浄な拡散を、高濃度に行うことができる。また、拡
散用基板11の表面から拡散元素13が蒸発するため1
表面の拡散元素濃度は第3図に破線14で示す濃度分布
のように表面層では低下しているが、内部には高濃度の
拡散元素13が存在し、表面への拡散元素の供給源とな
っている。従って、1回のみの使用でなく、数百回繰り
返して拡散用基板11を使用できる。また、拡散用基板
11を高濃度の不純物雰囲気中で熱処理することにより
再生し、再使用することもできる。
また、拡散用基板11は1表面層が被拡散基板12と同
じ元素で構成されているので、拡散用基板11と被拡散
基板12との相互汚染を防止できる。なお、拡散用基板
11の全体を被拡散基板12と同じ元素で構成してもよ
い。
以下、具体的実施例について説明する。この具体的実施
例は、極く一般的な例として、Siウェハに適用した例
である。先ず第5図(A)のように、Siウェハ15を
熱酸化し、約0.1μ−の酸化膜16を形成し、続けて
プラズマ窒化膜17を約1.5μ■厚形成する。この上
にレジストを塗布し、露光・現像することによっ゛て、
レジストパターン18を形成する。続いて、第5図(B
)のように、SF、やCF、ガスを主体として減圧下で
の異方性エツチングによって、プラズマ窒化膜17およ
び酸化膜16を開口し、プラズマ酸化によってレジスト
パターン18を除去する0次に第5図(C)のように、
さらにSF、やCF。
C1l、ガスを主体として、やはり減圧下による異方性
エツチングを行うことにより、幅1μ−の開口部19を
有する溝20を深さ約3μ園に形成した。
かくして得られた被拡散基板12と、Asを高濃度に含
有するガラスを1μ■厚の多結晶シリコン膜で被覆した
一度熱処理済の拡散用基板11とを重ね合わせて、熱処
理を行った。さらに比較のために、無処理のSiウェハ
も同時に挿入した。そして熱処理後、溝側面の濃度とそ
の分布をみるため。
その斜断面をスティンエッチし、光学顕微鏡によって観
察した。断面でのそのスティンの様子を第5図(C)に
破線21で示す、不純物濃度は、比較ウェハのシート抵
抗によって示した。下記第1表に、Asの含有量が20
%の拡散用基板11を用いた結果を、また下記第2表に
、Asの含有量が30%の拡散用基板11を用いた結果
を示゛す、熱処理時間は全て1時間である。スティンの
結果は、比較ウェハの接合深さに対して、本観察法では
大差なく、従って、不純物濃度は、比較ウェハの濃度と
ほぼ同等の高濃度に至っていると推定される。また、溝
20の側面における接合深さも、第5図(C)の破線2
工で概轄を示すように、凹凸や不規則性はなく、一様に
不純物が分布していると推定された・く第 1表〉 〈第2表〉 次にPを高濃度に含む多結晶シリコンを、Siウェハ上
に数十μ■成長させたものを拡散用基板11として用い
、同様の実験を行った。得られた結果は、上記第1表お
よび第2表と類似したものであり、同様の効果のあるこ
とが確認された。
次に減圧中(10TorrのN3気流中)で上記の実験
を繰り返したところ、接合深さおよび濃度(シート抵抗
)が共に約15%低減することが認められた。
しかし全体としては同様の不純物導入効果が認められた
さらに、第4図に示すように、拡散用基板11の上にS
iからなる被拡散基板12を対向して伏せて載せ、蓋2
2で半密閉して10TorrのN2気流中で上記の実験
を繰り返したところ、全体に約15%低減い値となるが
、上記第1表および第2表とほぼ同じ結果が得られた。
以上の実験において、比較Stウェハ内での濃度分布は
小さく、そのバラツキはごく周辺部を除いて約5%であ
った。また、そのSiウェハ上には、殆んど酸化膜は形
成されておらず、従来のように、エツチングや洗浄を行
わなくとも、溝内は清浄に保たれていることが確認され
た。
発明の効果 以上述べたごとく本発明の拡散方法によれば。
深い溝の側面に対して、非常に低汚染で、従って。
事後の難しい溝内の洗浄やエツチングを必要とせず、且
つ、高濃度で全体に渡って均一な不純物拡散を行うこと
ができる。したがってこの方法により、深い溝を有した
半導体装置の信頼性の向上ならびに歩留りの向上を達成
できる。また拡散用基板は、内部に高濃度の不純物を含
んだ酸化物であっても、表面層が多結晶シリコンのよう
な不動態であればよい。
また本発明の拡散用基板によれば、本発明の拡散方法を
容易に実施できると同時に、何度でも使用でき、さらに
は再生して再利用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における拡散方法の基板配置
の説明図、第2図は本発明の別の実施例における拡散方
法の基板配置の説明図、第3図は拡散状態の説明図、第
4図は本発明の具体的実施例における熱処理状態を示す
概略断面図、第5図は本発明の具体的実施例における被
拡散基板の製造工程を示す概略断面図、第6図は従来の
拡散方法を説明する概略断面図である。 11・・・拡散用基板、12・・・被拡散基板、13・
・・拡散元代理人   森  本  義  弘 第1図    第2図 第3図 第4図 第S図 ■ l (δ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被拡散基板と、少なくとも表面層が前記被拡散基板
    と同じ構成元素より成りかつ高濃度の拡散元素を含有す
    る拡散用基板とを対向配置し、非酸化性もしくは弱酸化
    性雰囲気中で熱処理することにより拡散を行なう拡散方
    法。 2、減圧中において熱処理することにより拡散を行なう
    特許請求の範囲第1項記載の拡散方法。 3、半密閉容器中にて熱処理することにより拡散を行な
    う特許請求の範囲第1項記載の拡散方法。 4、少なくとも表面層が被拡散基板と同じ構成元素より
    成りかつ高濃度の拡散元素を含有する拡散用基板。
JP14890485A 1985-07-05 1985-07-05 拡散方法および拡散用基板 Pending JPS629626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890485A JPS629626A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 拡散方法および拡散用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890485A JPS629626A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 拡散方法および拡散用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629626A true JPS629626A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15463266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14890485A Pending JPS629626A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 拡散方法および拡散用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367730A (ja) 半導体基板に作られた溝に対するド−ピング方法
JPH01169924A (ja) 不純物拡散方法
JPS5917243A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS629626A (ja) 拡散方法および拡散用基板
JPH0329296B2 (ja)
JP2837423B2 (ja) 半導体基板の前処理方法
JPH03163821A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63186423A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63115359A (ja) トレンチ型キヤパシタの製造方法
JPH043937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0228929A (ja) 多結晶シリコンの乾式エッチングを利用したlocos方法
JPS63316440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152236A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02203521A (ja) 不純物拡散方法
JPS5943089B2 (ja) ガリウム拡散法
JPS62193261A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01173712A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5854628A (ja) 半導体への不純物拡散法
JPS61154132A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5824006B2 (ja) 不純物拡散法
JPH04352422A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0158651B2 (ja)
JPH04115525A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62198124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5660023A (en) Manufacture of semiconductor device