JPS629577B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629577B2
JPS629577B2 JP1813484A JP1813484A JPS629577B2 JP S629577 B2 JPS629577 B2 JP S629577B2 JP 1813484 A JP1813484 A JP 1813484A JP 1813484 A JP1813484 A JP 1813484A JP S629577 B2 JPS629577 B2 JP S629577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
people
dha
found
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1813484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60161912A (ja
Inventor
Tadafumi Ogawa
Takashi Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP1813484A priority Critical patent/JPS60161912A/ja
Publication of JPS60161912A publication Critical patent/JPS60161912A/ja
Publication of JPS629577B2 publication Critical patent/JPS629577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は皮膚化粧料に関し、更に詳しくは、優
れた荒れ肌改善効果および角質改善効果を有し、
そして肌にしつとり感を与え、きめ(肌目)を細
かくし得る皮膚化粧料に関する。
皮膚は老化現象の端的な発現の場とはいえ、中
高年層の人ほど重大な関心を持つている。
皮膚老化現象とは、乾燥した滑らかさのない、
つや(艶)、はりのない状態であり、かつ荒れ肌
や角質細胞剥離現象が認められる状態である。
特公昭32―7550号公報には、デヒドロエピアン
ドロステロンを配合した皮膚処理剤が記述されて
いるが、デヒドロエピアンドロステロンは水に不
溶性でかつ疎水性の化合物であるため、ローシヨ
ン等の水性の皮膚化粧料には配合できない。ま
た、デヒドロエピアンドロステロンは、吸湿性や
保水性を有していないため、親水性クリームに配
合しても荒れ肌改善効果や角質改善効果を発現し
ない。
本発明者等は、デヒドロエピアンドロステロン
サルフエートの水溶性塩の化粧料への応用に関
し、鋭意研究した結果、デヒドロエピアンドロス
テロンサルフエートの水溶性塩を皮膚化粧料基剤
に配合する場合は、肌にしつとりした良好な感触
を与え、きめ細かくし、そして優れた肌荒れ改善
効果および角質改善効果を発揮し得る皮膚化粧料
が得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、デヒドロエピアンドロス
テロンサルフエート(以下、DHA―Sと略称す
る)の水溶性塩を、皮膚化粧料の基剤に配合して
なる皮膚化粧料である。
本発明に使用する、DHA―Sの水溶性塩と
は、DHA―Sの水可溶性塩であつて、例えば
DHA―Sのナトリウム塩、カリウム塩、アンモ
ニウム塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノー
ルアミン塩等が好ましいものとして挙げられる。
本発明におけるDHA―Sの水溶性塩の配合量
は、皮膚化粧料における処方成分の全量重量(組
成物の重量)を基準として通常0.001〜1.0重量%
である。
本発明に使用し得る皮膚化粧料基剤としては、
例えばクリーム基剤、ローシヨン基剤、パツク基
剤等を挙げることができる。
かかる基剤類としては、例えばスキンクリー
ム、クレンジングクリーム、コールドクリーム、
化粧下クリーム、ハンドクリーム、シエービング
クリームの如きクリーム基剤類、透明化粧水、ミ
ルキーローシヨン、アストリンゼント、化粧落し
ローシヨンの如きローシヨン類、洗顔パツク、栄
養パツクの如きパツク基剤類を挙げることができ
る。
本発明の皮膚化粧料は、肌に塗布すると肌にし
つとりとした良好な感触と保湿効果を与え、きめ
を細かくし、そして優れた肌荒れ改善効果および
角質改善効果を発現し得る。
以下、実施例について説明する。
尚、実施例に示した部とは重量部を、%とは重
量%を意味する。
また実施例に示した、荒れ肌改善効果および角
質改善効果の測定法、実用テスト(パネル)は下
記の通りである。
(1) 荒れ肌改善効果の測定試験法 下脚に荒れ肌を有する中高年被験者20名を対象
として4週間連続塗布効果を調べた。被験者の左
側下脚試験部位に1日2回約1gのクリームを塗
布し、試験開始前および終了後の皮膚の状態を第
1表の基準により判定した。右側下脚は試料を塗
布せず対照とした。
第1表 皮膚乾燥度の判定基準 −:正常 ±:軽微乾燥、落屑なし +:乾燥、落屑軽度 ++:乾燥、落屑中等度 +++:乾燥、落屑顕著 試験前後の試験部位と対照部位の判定結果を比
較し、皮膚乾燥度が2段階以上改善された場合
(例えば+→−、++→±)を「有効」、1段階改
善された場合を「やや有効」、変化がなかつた場
合を「無効」とした。尚、試験期間中に皮膚の乾
燥が進んだ例はなかつた。
(2) 角質改善(角質細胞の抗剥離性増大)効果の
測定試験法 前述の荒れ肌改善測定試験開始前および終了後
の被験部皮膚にスコツチテープ(ニチバンメンデ
イングテープ)を接着し、これを剥離した時テー
プに付着した角質細胞の状態を走査型電子顕微鏡
によつて詳細に調べ、第2表の基準によつて皮膚
角質細胞抗剥離性を分離し、角質改善効果を求め
た。
第2表 角質改善効果(角質細胞抗剥離性増
大)の判定基準 評価点1:スケールを認めず 〃 2:小スケール点在 〃 3:小〜中スケール顕著 評価点4:大スケール顕著 第2表は4週間連続塗布後の試験部位の評価点
と対照部位のそれとの差が2点以上の場合を「有
効」、1点の場合を「やや有効」、0点の場合を
「無効」とした。
尚、試験部位の評価点が対照部位のそれよりも
大きい例はなかつた。
(3) 実用テスト(パネルテスト) 肌のかさかさした(肌の荒れた)悩みを有する
被試験者(女子)20名に1日2回(朝、夕)連続
6ケ月間塗布した後の結果(きめが細かくなつた
かどうか、しつとりとした感触を与えたかどう
か)をしらべた。
実施例 1 ミツロウ3部、ステアリン酸8部、マイクロワ
ツクス3部、スクワラン4部、オリーブ油4部、
グリチルリチン酸モノカリウム4部、メチルパラ
ベン0.1部および香料0.5部からなる混合物を80℃
に加熱して溶融した。この溶融混合物に、DHA
―Sのナトリウム塩0.5部、1,3―ブチレング
リコール5部、グリセリン3部および水63.9部か
らなる水溶液(80℃)を攪拌下に添加して乳化
し、冷却して本発明のスキンクリームを得た。
このスキンクリームの荒れ肌改善効果は、有効
が20人中15人、やや有効が20人中5人、無効が20
人中0人であつた。角質改善効果は有効が20人中
16人、やや有効が20人中2人、無効は20人中2人
であつた。実用テスト(パネルテスト)の結果
は、きめが細かくなつたと答えた人は20人中17
人、しつとりとした感触を与えたと答えた人は20
人中20人あつた。
実施例 2 DHA―Sのナトリウム塩の代りに、DHA―S
のアンモニウム塩を使用する他は実施例1と同様
に行なつて、本発明のスキンクリームを調製し
た。得られたスキンクリームの荒れ肌改善効果
は、有効が20人中12人、やや有効が20人中7人、
無効が20人中1人であつた。角質改善効果は、有
効が20人中15人、やや有効が3人、無効が20人中
2人であつた。実用テストの結果は、きめが細か
くなつたと答えた人は20人中16人、しつとりとし
た感触を与えたと答えた人は20人中16人であつ
た。
実施例 3 DHA―Sのナトリウム塩の代りに、DHA―S
のモノエタノールアミン塩を使用する他は、実施
例1と同様に行なつて、本発明のスキンクリーム
を調製した。得られたスキンクリームの荒れ肌改
善効果は、有効が20人中10人、やや有効が20人中
8人、無効が20人中2人であつた。角質改善効果
は有効が20人中12人、やや有効が20人中6人、無
効が20人中2人であつた。実用テストの結果は、
きめが細かくなつたと答えた人は20人中16人、し
つとりとした感触を与えたと答えた人は20人中18
人であつた。
比較例 1 DHA―Sのナトリウム塩を使用せず、かつ水
を64.5部使用する他は実施例1と同様に行なつ
て、比較のスキンクリームを調製した。得られた
スキンクリームの荒れ肌改善効果は有効が20人中
3人、やや有効が20人中4人、無効が20人中13人
であつた。角質改善効果は、有効が20人中2人、
やや有効が20人中5人、無効が20人中13人であつ
た。実用テストの結果は、きめが細かくなつたと
答えた人は20人中1人、しつとりした感触を与え
たと答えた人は20人中5人であつた。
比較例 2 DHA―Sのナトリウム塩の代りに、デヒドロ
エピアンドロステロンを使用する他は、実施例1
と同様に行なつて、比較のスキンクリームを調製
した。得られたスキンクリームの荒れ肌改善効果
は、有効が20人中1人、やや有効が20人中3人、
無効が20人中16人であつた。角質改善効果は有効
が20人中2人、やや有効が20人中4人、無効が20
人中14人であつた。実用テストの結果は、きめが
細かくなつたと答えた人は20人中1人、しつとり
とした感触を与えたと答えた人は20人中5人であ
つた。
実施例 4 エチルアルコール(濃度95%)13部、DHA―
Sのナトリウム塩0.05部、香料0.02部、およびポ
リオキシエチレンラウリルエーテル0.4部からな
る均一混合物の中に、グリセリン2部、1,3―
ブチレングリコール2部、ソルビトール1部およ
び水81.5部からなる均一混合物を攪拌下に添加
し、均一に混合して本発明のローシヨンを調製し
た。得られたローシヨンの実用テストの結果は、
きめが細かくなつたと答えた人は20人中16人、し
つとりとした感触を与えたと答えた人は20人中19
人であつた。
実施例 5 DHA―Sのナトリウム塩の代りに、DHA―S
のモノエタノールアミン塩を使用する他は、実施
例4と同様に行なつて本発明のローシヨンを調製
した。得られたローシヨンの実用テストの結果
は、きめが細かくなつたと答えた人は20人中15
人、しつとりとした感触を与えたと答えた人は20
人中19人であつた。
比較例 3 DHA―Sのナトリウム塩を使用せず、かつ水
を81.58部使用する他は、実施例4と同様に行な
つて比較(対照)のローシヨンを調製した。得ら
れたローシヨンの実用テストの結果は、きめが細
かくなつたと答えた人は20人中1人、しつとりと
した感触を与えたと答えた人が20人中4人であつ
た。
比較例 4 DHA―Sのナトリウム塩の代りに、デヒドロ
エピアンドロステロンを使用する他は、実施例4
と同様に行なつて比較のローシヨンを調製した。
得られたローシヨンの実用テストの結果は、きめ
が細かくなつたと答えた人は20人中1人、しつと
りとした感触を与えたと答えた人は20人中4人で
あつた。
実施例 6 ステアリン酸2.7部、スクワラン5部、ベヘニ
ルアルコール1.4部、グリチルリチン酸モノカリ
ウム1部および香料0.1部からなる溶融混合物
(75℃)の中に、DHA―Sのナトリウム塩0.5
部、グリセリン4部および水85.4部からなる水溶
液(75.℃)を攪拌下に添加して乳化し、室温ま
で冷却して、均質な水中油型(O/W型)エマル
ジヨンの乳液(本発明)を得た。得られた乳液の
実用テストの結果は、きめが細かくなつたと答え
た人は20人中19人、しつとりとした感触を与えた
と答えた人は20人中19人であつた。
実施例 7 DHA―Sのナトリウム塩の代りに、DHA―S
のモノエタノールアミン塩を使用する他は、実施
例6と同様に行なつて、本発明の乳液を調製し
た。得られた乳液の実用テストの結果は、きめが
細かくなつたと答えた人は20人中18人、しつとり
とした感触を与えたと答えた人は20人中19人であ
つた。
比較例 5 DHA―Sのナトリウム塩を使用せず、かつ水
を85.9部使用する他は、実施例6と同様に行なつ
て、比較(対照)の乳液を調製した。得られた乳
液の実用テストの結果は、きめが細かくなつたと
答えた人は20人中2人、しつとりとした感触を与
えたと答えた人は20人中3人であつた。
比較例 6 DHA―Sのナトリウム塩の代りに、デヒドロ
エピアンドロステロンを使用する他は、実施例6
と同様に行なつて、比較の乳液を調製した。得ら
れた乳液の実用テストの結果は、きめが細かくな
つたと答えた人は20人中2人、しつとりとした感
触を与えたと答えた人は20人中3人であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デヒドロエピアンドロステロンサルフエート
    の水溶性塩を、皮膚化粧料基剤に配合してなる皮
    膚化粧料。
JP1813484A 1984-02-01 1984-02-01 皮膚化粧料 Granted JPS60161912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1813484A JPS60161912A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1813484A JPS60161912A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161912A JPS60161912A (ja) 1985-08-23
JPS629577B2 true JPS629577B2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=11963128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1813484A Granted JPS60161912A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11324690B2 (en) 2019-02-12 2022-05-10 Dawn Marie Cutillo Composition for restorative vaginal lubrication and a method of use thereof

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729854A1 (fr) * 1995-01-26 1996-08-02 Oreal Utilisation du sulfate de dehydroepi-androsterone dans une composition cosmetique ou dermatologique
ES2098193B1 (es) * 1995-07-21 1997-12-01 Gomez Jesus Calderon Nueva formulacion farmaceutica de dehidroepiandrosterona para aplicacion topica percutanea.
US5736537A (en) 1995-09-12 1998-04-07 Estee Lauder, Inc. Dehydroep:androsterone sailcylate useful against skin atrophy
FR2799645B1 (fr) 1999-10-13 2004-04-30 Oreal Utilisation de la dhea ou de ses precurseurs ou derives metaboliques comme depigmentant
FR2828100B1 (fr) * 2001-08-02 2004-09-24 Galderma Res & Dev Composition de type emulsion inverse contenant de la dhea et/ou ses precurseurs ou derives, et ses utilisations en cosmetique et en dermatologie

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11324690B2 (en) 2019-02-12 2022-05-10 Dawn Marie Cutillo Composition for restorative vaginal lubrication and a method of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60161912A (ja) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106967B2 (ja) 皮膚湿潤用グリセロール及びジグリセロール混合物
KR20000052471A (ko) 에톡실화 지방 에테르 또는 에톡실화 지방 에스테르를기재로 한 나노에멀젼, 및 화장품, 피부과학 및/또는안과학 분야에서의 그의 용도
JPS59219209A (ja) 皮膚化粧料
JPH0528686B2 (ja)
JP3426436B2 (ja) 皮膚化粧料
JPS629577B2 (ja)
JPS63280006A (ja) 皮膚刺激感抑制剤及びこれを配合してなる化粧料
JPS62175415A (ja) 皮膚化粧料
JP3496132B2 (ja) 水中油型化粧料
JP3931295B2 (ja) 整髪用乳化化粧料
JPS6150908A (ja) 皮膚化粧料
JPH0669532B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP3556479B2 (ja) 皮膚プレトリートメント剤
JPS6127908A (ja) 肌荒れ防止剤
EP0943324A2 (en) External skin treatment composition
JPH10279427A (ja) 保湿化粧料組成物
JPS61100511A (ja) 皮膚化粧料
JP3532713B2 (ja) 皮膚化粧料
JPS6185308A (ja) 皮膚化粧料
JPH092931A (ja) 化粧料
JP2925266B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH0348883B2 (ja)
JPH08310940A (ja) 水中油型乳化化粧料
JPH10236920A (ja) 乳化組成物
JPS6153209A (ja) 皮膚化粧料