JPS6294875A - 用紙剥離装置 - Google Patents

用紙剥離装置

Info

Publication number
JPS6294875A
JPS6294875A JP60233409A JP23340985A JPS6294875A JP S6294875 A JPS6294875 A JP S6294875A JP 60233409 A JP60233409 A JP 60233409A JP 23340985 A JP23340985 A JP 23340985A JP S6294875 A JPS6294875 A JP S6294875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peeling
support
support shaft
peeling claw
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60233409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477914B2 (ja
Inventor
Ryoichi Tsuruoka
亮一 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60233409A priority Critical patent/JPS6294875A/ja
Priority to US06/919,728 priority patent/US4748473A/en
Priority to PH34380A priority patent/PH23555A/en
Priority to KR1019860008807A priority patent/KR940010130B1/ko
Publication of JPS6294875A publication Critical patent/JPS6294875A/ja
Publication of JPH0477914B2 publication Critical patent/JPH0477914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、トナー像の転写形成された用紙を感光体表面
から剥離する用紙剥離装置に係わり、特に剥離手段とし
て剥離爪を利用した用紙剥離装置の改良に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来の用紙剥離装置としては、感光体表面から適宜吸引
手段により用紙を強制的に剥離する装置、用紙の一端側
を剥離ベルト等により強!ll的に押え込んで剥離する
所謂ベルトストリップと称する装置、ベルト状の感光体
を使用する機種に特に採用されている所謂セルフストリ
ップと称する自然剥離装置、あるいは感光体表面にその
先端部が当接する剥離爪により強制的に用紙を剥離する
装置等が知られている。
しかしながら第一の吸引手段により剥離する装置は、そ
の剥離性が優れている反面装置が大型となりかつコスト
も嵩んであまり実用的でないため、超高速の装置に採用
されるに止どまっている。また第二の剥離ベル1〜等に
より用紙を剥r!iiする装置は第一の装置と同様剥離
性が優れているが、上記ベルトと接する用紙の一端側に
トナー像が形成されなくなるため、用紙全面にコピーが
されなくなるといった弊害があった。また第三のセルフ
ストップと称する装置は、特別な剥離手段を設ける必要
がなくコストが安価である反面剥離性の面で劣り、特に
第二原図用紙等用紙の厚みが薄い場合に剥離性が極端に
低下するといった弊害があった。
一方第四の剥離爪により用紙を剥離する装置は、第一〜
第三の装置と較べて比較的コストが安価でかつ用紙全面
にコピーが可能であり、しかも剥離爪の形状、材質、本
数、取付は方法等を適宜選択することにより剥離性も十
分となるため広く採用されている。
ところでこの剥離爪を利用する上記装置は第8図〜第9
図に示すように、矢印方向へ回動する感光ドラム(a)
の周囲に配置されたトナー転写用の転写装置(b)と、
トナー転写後の感光ドラム(a)表面を清掃するクリー
ニング装置ff(C)との間に配設されており、クリー
ニング装置(C)の下部側に設けられたブラケット(d
)に、剥離爪(e)の基端側を回動可能に軸受けすると
共に、その先端側を自重又はスプリングにより感光ドラ
ムCa)表面へ当接させて取付けられている。尚感光ド
ラム(a)表面に傷を付けないようにするため、必要時
にのみ剥離爪(e)の先端側が感光ドラム(a)表面に
当接するようにリトラクト機構(図示せず)を付設させ
たタイプも利用されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら従来のこの種の用紙剥離装置においては、
上記剥離爪(e)を取付ける際、まずクリーニング装置
(C)の下部側に上記ブラケット(d)をネジ止めし、
この軸受は一部(f)に剥離爪(e)の支軸(g)を通
して剥離爪(e)本体を取付けた後、この支軸(Q)を
Eリング(h)で固定する等各種工程を要するため、取
付は作業が面倒となってその作業に時間がかかる問題点
があり、しかも部品点数が多いためコストも割高となる
問題点があった。また更に上記ブラケット(d)の軸受
は部(f)が下方側へ突出するため、クリーニング装置
(C)の下方側のスペースが狭くなるといった問題点を
有するものであった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は以上の問題点に着目してなされたもので、その
課題とするところは、上記剥離爪の取付は並びに交換作
業が容易で、しかも取付は部材の部品点数が少なくてク
リーニング装置の下方側スペースを広められる低コスト
の用紙剥離装置を提供することにある。
すなわち本発明は、感光体表面を清掃するためのクリー
ニング装置の下部側に剥離爪を配設し、その基端側を回
動可能に軸受けすると共に、その先端側を感光体表面へ
当接させて感光体から用紙を剥離する用紙剥離装置にお
いて、上記クリーニング装置にはその下方側に伸びて感
光体側下方端部に切欠部を有する第一支持部と、弾性変
形可能な材料にて構成され、第一支持部の切欠部へ上記
剥離爪の支軸を押圧して保持する第二支持部とを形成し
、上記第一支持部と第二支持部とにより剥離爪の支軸を
挟持させたことを特徴とするものである。
[作用1 そして本発明は以下のように作用する。寸なわら本発明
の用紙剥離装置においては、上記剥離爪の支軸を上記第
一支持部と弾性変形可能な第二支持部との間に押込むだ
けで、上記支軸は第二支持部により第一支持部の切欠部
へ押圧されて挟持されるため、その取付は作業が著しく
簡略化される。
しかもEリング等の部材が不要になってコストの低減が
図れると共に、クリーニング装置下方側のスペースを広
めることが可能となる。
[実施例1 以下本発明の実施例について図面を参照にして詳細に説
明すると、この用紙剥離装置は第1図〜第7図に示すよ
うに、感光ドラム(1)に対向配置されたクリーニング
装置(2)の下部側に下方に向って垂設された二組の第
一支持片(3)(3)並びに第二支持片(4)(4’)
と、これ等支持片<3)(3)(4)(4)により保持
された支軸(5)と、ブツシュ(6)を介して上記支軸
(5)に回動可能に4fA着された剥離爪(7)とから
構成されている。
まず上記−組の第一支持片(3)(3)は、第1図〜第
2図に示すようにクリーニング装置(2)の下面側に上
記支軸(5)の軸方向に適宜間隔を設けて平行に垂設さ
れ・た板材にて構成されており、その感光ドラム(1)
側の下方側端部には1字形状の切欠部(8)が形成され
ている。
一方上記一組の第二支持片(4)(4)は、プラスデッ
ク等の弾性変形可能な材料にて構成され、第一支持片(
3)と同様にクリーニング装置(2)の下面側に支軸(
5)の軸方向に間隔を設けて垂設されており、かつその
先端側が第5図に示すように上記支軸(5)側に若干曲
げられてこの先端部と上記第一支持片(3)の切欠部(
8)とで軸受部(9)を形成している。すなわち上記切
欠部(8)と第二支持片(4)の先端部とは上記支軸(
5)の直径よりも若干狭い1n隔をおいて互いに対峙し
て配置されており、上記軸受は部(9)へ支軸(5)を
押し込んだ際この支軸(5〉が第二支持片(4)の弾性
力により上記切欠部(8)へ押圧されて位置決めされる
と共に、切欠部(8)と第二支持片(4)とにより挟持
されてスナップ嵌合するようになっている。なお第2図
に示すようにこの装置においては、上記第一支持片(3
)(3)と第二支持片(4)(4)とが上記支軸(5)
の軸方向にその位置をずらして配置されているため、支
軸(5)は上記各支持片(3)(3)(4)(4)の四
箇所で支持されて強固にかつ確実に保持されるようにな
っている。
また剥離爪(7)を保持する上記支軸(5)は、表面仕
上げを行ったステンレスにて構成されており、第6図に
示すようにその一端側にフランジ部(10)が設けられ
ていると共に、他端側にはフランジ部(10)と共働し
て支軸(5)の不用意の抜出しを防止するストッパ用部
材(11)が支軸・(5)に対して着脱可能に取付けら
れている。尚上記第二支持片(4)の材料等を適宜選択
して第一支持片(3)への押圧力を増大させる構成とす
ることにより、上記フランジ部(10)とストッパ用部
材(11)の形成を省略することができ、第7図に示す
ように支軸(5)の両端側の径を小さくさせた形状にし
てもよく、場合によってはストレートな円柱形状として
も支軸(5)の複出しを防止することができる。また上
記支軸(5)の略中央部には、その外周面に沿って上記
ブツシュ(6)と支軸(5)間に侵入したトナー等の異
物を除くための凹溝(12)が形成されている。
また上記支軸(5)に保持される剥離爪(7)は、第1
図〜第3図に示すように上記支軸(5)に対して回動可
能に枢着された保持部材(13)と、この保持部材(1
3)の先端に形成されて上記感光ドラム(1)表面へ当
接する!1JIIff爪部材(14)とで構成されてい
る。すなわち上記保持部材(13)は、例えばABS樹
脂あるいはポリカーボネート樹脂等の強度を有する材料
にて構成されており、かつその中間部には第3図に示す
ように上記支軸(5)に嵌合する上記ブツシュ(6)が
突設されている。尚この保持部材(13)のブツシュ(
6)と支軸(5)との嵌合の隙間寸法は、50μm〜7
0μmの範囲が好ましい。その理由はこの範囲以下であ
ると支軸(5)と保持部材(13)との嵌合がしつくり
しすぎて僅かな外部からの要因により上記剥離爪(7)
の回転が不良になり易くなり、一方上記範囲以上である
とがたつきが生じて剥離爪(7)の感光ドラム(1)と
の接触部の平行度が損われたり、感光ドラム(1)又は
クリーニング装置(2)の振動を拾って感光ドラム(1
)への接触が不安定となって剥離性能の低下を来たずか
らである。
一方上記保持部材(13)の先端部に取付けられる剥離
爪部材(14)は、ステンレス等の金属材、ポリアミド
イミド系のプラスチックあるいはゴム硬度70〜95度
程度のポリウレタンゴム等により形成されている。尚剥
離爪部材(14)をプラスチックにより構成する場合に
おいては、上記保持部材(13)と剥離爪部材(14)
とを一体に形成することもできる。
このように構成される剥離爪(7)の保持部材(13)
には、第1図及び第2図に示すようにその剥離爪部材(
14)と反対側端部に荷重印加用ウェイト(15)が一
体内に埋め込まれており、このウェイト(15)の1i
t)のバランスにより、上記剥離爪部材(14)の先端
が感光ドラム(1)に対して0.3af〜3gf程度の
圧接力で接触するように設定されている。尚クリーニン
グ装置(2)の下方側に十分なスペースが在る場合には
、上記ウェイト(15)を設けることなく保持部材(1
3)を支軸(5)から長く伸ばすことにより必要な印加
圧を得ることができる。
このように構成された本発明の用紙剥離装置においては
、剥離爪(7)の支軸(5)がクリーニング装置(2)
の下面側に設けられた第一支持片 □(3)(3)と第
二支持片(4)(4)とにより形成される軸受は部(9
)にスナップ嵌合されて強固にかつ確実に保持されるた
め、従来と較べて上記剥離爪(7)の取付は並びに交換
作業が著しく簡略化される。
しかも上記第−並びに第二支持片(3)(3)(4)(
4)は従来の取付は部材であるブラケット等と較べて、
その構成が簡単でかつEリング等の部材が不要のため、
製造コストが安くなると共に上記クリーニング装置(2
)の下面側スペースを広めることが可能となる。
[発明の効果] 本発明の用紙剥離装置は以上のように、剥離爪の支軸を
クリーニング装置の下面側に設けられた第−並びに第二
支持部により挟持させる構成のため、剥離爪の取付は並
びに交換作業を著しく簡略化させる効果を有しており、
かつ取付は部材の部品点数が少なくなって上gクリーニ
ング装置の下方側スペースを広めると共に、その製造コ
ストを低減させる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の実施例を示すもので、第1図
は本発明の用紙剥離装置の側面図、第2図は第1図の底
面図、第3図は本発明の剥離爪の要部を示す平面図、第
4図は本発明の第−並びに第二支持片の要部を示す側面
図、第5図は第4図の一部拡大図、第6図は本発明の支
軸を示す平面図、第7図は変形例に係る支軸の平面図を
それぞれ示し、また第8図は従来の用紙剥離装置を示す
説明図、第9図はその剥離爪の取付は方法を示す斜視図
をそれぞれ示している。 [符号説明] (1)・・・感光ドラム (2)・・・クリーニング装置 (3)・・・第一支持片 (4)・・・第二支持片 (5)・・・支軸 (6)・・・ブツシュ (7)・・・剥離爪 (8)・・・切欠部 (9)・・・軸受は部 (10)・・・7ランジ部 (11)・・・ストッパ用部材 (12)・・・凹溝 (13)・・・保持部材 (14)・・・剥離爪部材 (15)・・・ウェイト 特 許 出 願 人 富士ゼロックス株式会社代  理
  人  弁理士  中  村  智  廣 (外2名
)第2図       第3図 第8図 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体表面を清掃するためのクリーニング装置の
    下部側に剥離爪を配設し、その基端側を回動可能に軸受
    けすると共に、その先端側を感光体表面へ当接させて感
    光体から用紙を剥離する用紙剥離装置において、上記ク
    リーニング装置にはその下方側に伸びて感光体側下方端
    部に切欠部を有する第一支持部と、弾性変形可能な材料
    にて構成され、第一支持部の切欠部へ上記剥離爪の支軸
    を押圧して保持する第二支持部とを形成し、上記第一支
    持部と第二支持部とにより剥離爪の支軸を挟持させたこ
    とを特徴とする用紙剥離装置。
  2. (2)上記第一支持部又は第二支持部の少なくとも一方
    が、クリーニング装置の下部側に適宜間隔を設けて下方
    に向つて垂設された一組の支持片にて構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の用紙剥離装
    置。
JP60233409A 1985-10-21 1985-10-21 用紙剥離装置 Granted JPS6294875A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233409A JPS6294875A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 用紙剥離装置
US06/919,728 US4748473A (en) 1985-10-21 1986-10-16 Printing apparatus with detack device
PH34380A PH23555A (en) 1985-10-21 1986-10-17 Printing apparatus with detack device
KR1019860008807A KR940010130B1 (ko) 1985-10-21 1986-10-21 종이 필링장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233409A JPS6294875A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 用紙剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294875A true JPS6294875A (ja) 1987-05-01
JPH0477914B2 JPH0477914B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=16954611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233409A Granted JPS6294875A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 用紙剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6294875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496760U (ja) * 1991-02-01 1992-08-21
JP2007213089A (ja) * 2007-04-03 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102432U (ja) * 1972-03-07 1973-12-01
JPS5487532A (en) * 1977-12-23 1979-07-12 Ricoh Co Ltd Separating device of sheets

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102432U (ja) * 1972-03-07 1973-12-01
JPS5487532A (en) * 1977-12-23 1979-07-12 Ricoh Co Ltd Separating device of sheets

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496760U (ja) * 1991-02-01 1992-08-21
JP2007213089A (ja) * 2007-04-03 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4592027B2 (ja) * 2007-04-03 2010-12-01 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477914B2 (ja) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6294875A (ja) 用紙剥離装置
US5392108A (en) Stripping device
JPS6294876A (ja) 用紙剥離装置
JPH0238101Y2 (ja)
JPH0119150Y2 (ja)
JPH0432696Y2 (ja)
JPS58113056U (ja) 現像補助装置
EP0856778A3 (en) Image support apparatus and image unit using the same
JPS60130779A (ja) 電子写真複写機の分離爪装置
JPH052940Y2 (ja)
JPS61230183A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニングブレ−ド用ホルダ−
JPH09120212A (ja) 電子写真プロセス用のローラ装置
JP2546224Y2 (ja) プーリ軸支持装置
JPH06348164A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPS61159680A (ja) クリ−ニング装置
JPS643510Y2 (ja)
KR890001266Y1 (ko) 전자 사진복사기의 종이 제거장치
JPH048796B2 (ja)
JPH0475934A (ja) ローラ
JPS6217826Y2 (ja)
KR950003337Y1 (ko) 클리닝 기구를 구비한 분리급지 장치
KR850002482Y1 (ko) 전자복사기의 청소장치
JPS60107687A (ja) 電子写真装置
JPH1039720A (ja) 画像形成装置
JPH0331883A (ja) 電子写真記録装置の転写材剥離機構