JPS6294081A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPS6294081A
JPS6294081A JP60234175A JP23417585A JPS6294081A JP S6294081 A JPS6294081 A JP S6294081A JP 60234175 A JP60234175 A JP 60234175A JP 23417585 A JP23417585 A JP 23417585A JP S6294081 A JPS6294081 A JP S6294081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
mode
evf
signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60234175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681272B2 (ja
Inventor
Izumi Miyake
泉 三宅
Kiyotaka Kaneko
清隆 金子
Masahiro Konishi
小西 正弘
Motohiko Horio
堀尾 元彦
Kazuji Ogata
和次 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60234175A priority Critical patent/JPH0681272B2/ja
Priority to US06/918,910 priority patent/US4802020A/en
Publication of JPS6294081A publication Critical patent/JPS6294081A/ja
Publication of JPH0681272B2 publication Critical patent/JPH0681272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電子スチルカメラ、より具体的には、固体↑最
像素子などの撮像装置で被写体を撮影し、その映像信号
を磁気ディスク等の回転記録媒体に記録する電子スチル
カメラに関する。
〔発明の背景〕
最近、固体撮像素子や撮像管等の撮像装置と、記録媒体
として安価で比較的記憶容量の大きな磁気ディスクなど
の回転磁気記録媒体を用いた記録装置とを組み合わせ、
被写体を純電子的にスチル撮影して回転磁気記録媒体に
記録し、画像の再生は別設のテレビジョンシステムやプ
リンタなどで行う′1[了−スチルカメラシステムが開
発されている。
このような電子スチルカメラではファインダとしては光
学式ファインダが用いられている。電子スチルカメラに
おいて光学式ファインダで被写体を確認しながら撮影す
る場合に、CCD等の固体撮像素子の特性あるいは該撮
像素子の画素数に制限があることに起因して磁気ディス
ク等の記録媒体に記録される被写体の画像情報は光学式
ファインダを介して肉眼で認識される被写体情報とは実
際には一致しない。従って撮影者が再生画像を見た場合
に多少、違和感があるのが通常である。
一方、光学式ファインダに対して電子ビューファインダ
が有るが、これは記録媒体に記録される被写体の画像情
報を用いて表示画面上に被写体像を電気的に表示するも
のである。
従って電子ビューファインダで確認した被写体像は実際
に記録媒体に記録される画像情報から再生された画像と
同一であり、記録される被写体像をファインダでそのま
ま確認することが可能である。
しかし電子ビューファインダは専用のアダプタを必要と
し、光学式ファインダに比して高価であるという欠点が
ある。従って光学式ファインダを備えた電子スチルカメ
ラに電子ビューファインダを装着可能に構成して使用で
きれば極めて便利である。
〔発明の目的] 本発明のこのような事情に鑑みてなされたものであり、
撮影モードをカメラ本体に設けられた光学式ファインダ
を用いてスチル撮影を行うノーマルモードと電子式ファ
インダを用いてスチル撮影を行う電子ビューファインダ
モード(以下EVFモードと記す。)とに切り換えて使
用することができる電子スチルカメラを提供することを
目的としている。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成する為に、回転する回転記録媒
体に映像信号を記録する記録手段と、被写体像を撮影し
て該被写体像に対応した映像信号を蓄積する撮像手段と
、露光指示に応動して、該撮像手段に被写体像を露光す
る露光手段と、前記露光手段、記録手段および撮像手段
を制御し、該撮像手段に露光して該撮像手段から映像信
号を読み出し、前記回転記録媒体に記録させる記31制
御手段とを有する電子スチルカメラにおいて、該電子ス
チルカメラは撮影モードを、カメラ本体に設けられた光
学式ファインダを用いて被写体を観測し、露光指示に応
じて常時、閉状態にある露光手段を露光に必要な時間だ
け開放して撮像手段に被写体像の露光を行うノーマルモ
ードと、電子式ファインダを用いて常時、開状態にある
露光手段を通して撮像手段に被写体像の露光を行って被
写体を観測し、露光指示に応動して露光手段を閉塞し、
次いで露光に必要な時間だけ該露光手段を開放して撮像
手段に被写体像の露光を行うEVFモードとを切り換え
るモード切換手段を有し、前記記録制御手段は該モード
切換信号を受けて選択された撮影モードに応じて前記露
光手段を制御することを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、添付図面に従って本発明に係る電子スチルカメラ
の好ましい実施例を詳説する。
第1図を参照すると、本発明の実施例による電子スチル
カメラは、被写体像を結像する撮影レンズ系10、絞り
12及び光学シャッタ14を含む撮像光学系24を有す
る。撮像光学系24のうち撮影レンズ系10はAFモー
タ1)を介して、また絞り12は絞りモータ13を介し
て制御回路20に接続されている。測光素子16は撮像
光学系24の光路に配設され、該測光素子16からの検
出出力は被写体の輝度情報として制御回路20に取り込
まれる。ミラー15は光学式ファインダ(図示せず)に
被写体からの反射光を導くためのミラーであり、通常は
実線で示される位置にあるが、露光時には点線で示す位
置に跳ね上げるように制御回路20より制御される。制
御回路20は露光制御に関しては、測光素子16と、シ
ャツタレリーズボタン22に応動するスイッチSW2と
、同期信号発生回路18とに応動してシャッタ14及び
絞り12を制御する。
シャツタレリーズボタン22は、本実施例では2段スト
ローク動作し、その最初の行程でスイッチSWIが閉成
して回路系電源77が応動し、本装置各部に電源が投入
される。これによって後述するサーボ回路50からの駆
動信号により回転記録媒体としての磁気ディスク42を
駆動するモータ44が起動されると共に、撮影レンズ系
10が制御回路20からの制御信号を受けたAFモーク
1)により光軸方向に駆動され、自動焦点合わせが行わ
れる。
更にボタン22の次段の行程で制御回路20は、シャツ
タレリーズ、撮影、記録を行うよう動作する。このよう
な構成によって、電池などの電源の電力浪費を回避する
ように構成されている。
尚、制御回路20には撮影モードを切り換える為のモー
ド切換信号MC3I、MC32が入力されるようになっ
ており、このモード切換信号MC81、MC32は後述
するように電子ビューファインダアダプタ(以下EVF
アダプタと記す。)あるいはムービーアダプタをカメラ
本体に装着する際に発生するように構成されている。
本実施例に係る電子スチルカメラではノーマルモード、
EVFモード、ムービースチルモード、ムービーカメラ
モードの各撮影モードによる撮影が可能であるが、この
うちムービースチルモード、ムービーカメラモードによ
る撮影動作については本発明の要旨とは直接関係がない
ので説明を省略する。
電子スチルカメラ本体の光学式ファインダを用いてスチ
ル撮影を行う場合はノーマルモードになっており、該カ
メラ本体に電子ビューファインダを使用する為のEVF
アダプタを装着した際にEVFモードに切り換えられ、
ムービーアダプタを装着した際にムービーモード(ムー
ビースチルモード、ムービーカメラモードを含む)に切
り換えられるようになっている。
光学系24の焦点面には、例えばCODなどの2次元撮
像セルアレイを有する固体撮像素子26が配設され、こ
れは、同期信号発生回路18から制御線30を通して送
られる垂直同期信号や水平同期信号などを含む駆動信号
に応動して、その撮像面28に結像された被写体像に応
した映像信号を蓄積し、これを出力b’j132に直列
信号として出力するものである。
↑最像素子26の出力線32は記録信号処理回路34に
接続されている。記録信号処理34は同期信号発生回路
18から制御線36を通して送られる垂直同期信号や水
平同期信号等を含む駆動信号、と後述する位相パルスP
Cとに応動し、更に制御回路20から制御線35を通し
て送られる記録指示信号に応動してラスク走査により固
体撮像素子26から出力された映像信号を周波数変調し
、所定のフォーマットの変調映像13号として出力線3
7に出力する回路である。この出力線37は、記録増幅
器38を介して磁気記録ヘッド40に接続されている。
磁気記録ヘッド40は、点線92で概念的に示すヘッド
移送機構に担持され、ヘッド移送回路90によって磁気
ディスク42の空きトラソク−トに移送されこれに映像
信号を記録する磁気変換素子である。ヘッド移送回路9
0は、制御回路20によって制御される。磁気ディスク
42はコア48を有し、コア48はスピンドルモータ4
4によって駆動される回転軸46に着脱可能に装着され
、モータ44、周波数発生器(FG)54及びサーボ回
路50によって所定の方向に定常回転する。
磁気ディスク42は、例えば直径471 程度の小径の
磁気記録シートにトラックピッチが100μm程度で、
即ちトラック幅が50〜60μm程度、ガートバンド幅
が50〜40μm程度で50本のトラックが記録される
。モータ44は、磁気ディスク42を例えば毎分3,6
00回転の所定の回転速度Nで定速回転させ、これによ
ってフィールドまたはフレーム速度で映像信号の記録が
可能となる。
コア48には、ディスク42の1回転につき所定の基準
回転位相(角度)で1つの位相パルスPGを発生するた
めの位相発生器52が設けられている。コア48の近傍
には、検出コイル56が配設され、これはコイル56の
近傍を位相発生器52が通過するときに信号線58に位
相パルスl) Gを出力する検出器である。この信号線
58は、制御回路20、信号処理回路34及びANDゲ
ート60の一方の入力に接続されている。
サーボ回路50は、接続線62にモータ44の駆動電流
を供給し、周波数発生器54が信号線64に発生する周
波数信号FCと、信号線66に基準発生回路68から受
ける基準クロックCL、 K 1に応じてモータ44の
回転速度と回転位相を制御する位相同期ループ(P L
 L)を有するモータ制御回路である。PLL制御回路
としては、例えば東芝製モデルTC9142Pなどのモ
ータ制御用集積回路が使用される。
周波数発生器54は本実施例では、信号FGの繰返し周
波数が映像信号のカラー副搬送波の周波数の整数分の1
で、位相パルスPCのそれより十分に高い。例えば20
倍程度高い値をとるように設定されている。
基準発生回路68は、安定した周波数のクロックを発生
ずる水晶発振素子70を有し、これを逓降して14.3
MH2の基準クロックCLK2と、さらにこれを分周し
てカラー副搬送波に相当する周波数(3,58MH2)
のCLK 1をそれぞれ出カフ2及び66に発生する回
路である。
サーボ回路50はロック検出回路100を有し、ロック
検出回路]、 OOは、基準クロックCLK1によって
周波数信号FGの周期ないしは周波数を計数し、モータ
44が所定の回転速度Nを所定の許容範囲で維持してい
る。即ち「ロック」状態にあるか否かを検出する回路で
ある。その構成例を第2図に示す。
第2図において、ロック検出回路100は、フリップフ
ロップ(FF)102.1)4と、ANDゲート104
.106と、2進カウンタ108と、比較器1)0.1
)2とが図示のように接続されて構成されている。
ロック検出回路lOOは、その動作タイミングを示す第
3図かられかるように、信号線64に受けた周波数信号
FG(第3図(a))をフリップフロップ102にて1
/2分周した出力1)6を用いて周波数信号FGの周期
を計数し、それが所定の範囲し、(第4図)に含まれて
いるときは出カフ4を高レベルにセットする回路である
より詳細には、ANDゲート104の一方の入力1)6
は、周波数信号FGが1/2分周された信号(第3図(
b))によって付勢され、それが高レベルにある期間だ
け他方の入力66の基準クロックCLKIがその出力1
20に現れる(同(c))。カウンタ108にこれを計
数し、その計数データを出力1)8に出力する(同(d
))。
カウンタ108は、フリップフロップ102のリセット
時にリセットされる。
2つの比較器1)0及び1)2は、この計数データ1)
8をそれぞれ基準値1..1及びL2と比較する回路で
あり、例えば東芝製モデルTC4063B P/B F
などの重み付論理比較回路が使用される。これらの基準
値L1及びL2は、第4図に示すようにモータ44の回
転の所定のロック範囲りを規定するように、その所定の
定常回転速度N、例えば3600rpmを中心として設
定されている。この範囲りは、例えば2H期間程度に設
定するのが有利である。
カウンタ108の出力データ1)8の値はモータ44の
回転速度と逆の関係にあるので、両者の関係は第4図の
直線200のようにプロットされる。従って、出力デー
タ1)8が範囲りにあると、両比較器1)0及び1)2
の出力120及び122が高レベルになり、ANDゲー
1− I Q 6の出力が高レベルになる。従って、フ
リップフロップ1)4がセットされ、その出カフ4が高
レベルになる。これは、モータ44の回転が所定の回転
速度に「ロック」していることを示すロック検出信号7
5である。
ロック検出回路100の出カフ4は、フリップフロップ
76のセット入力Sと、インバータ78を通して単安定
回路(MM)80に接続されている。後者の出力82は
、圧電素子などの可聴信号発生器84に接続され、ロッ
ク検出回路100の出カフ4が高レベルから低レベルに
なると所定の期間、発生器84が付勢され、これから可
聴警報が出力される。なお可聴警報の代わりとこ、また
はこれに加えて、可視表示が出力される可視表示器を用
いてもよい。
一方このロック信号75は制御線91を介して制御回路
20にも供給される。
フリップフロップ76のQ出力85はANDゲート60
の別の入力に接続され、後者の出力86は、フリップフ
ロップ76のリセット入力Rと、同期信号発生回路18
のリセット入力に接続されている。この構成かられかる
ように、口・7り検出回路100の出カフ4が高1ノベ
ルになると、即ちロック検出信号75が出力されると、
フリップフロップ76がセントされ、ANDゲート60
の一方の入力85が付勢される。従って、それ以降にコ
イル52が最初に検出した位相パルスPCがゲート60
を通過し、リセットパルス88として同期信号発生回路
I8ζこ入力され、同回路18がリセットされる。
同期信号発生回路18は、クロック人カフ2の基準クロ
ックCLK2から様々な周期的制御信号を自走発生し、
それらを出力線30及び36に出力する回路である。例
えば、出力線30には撮像素子26の各撮像セルを駆動
して蓄積電荷を出力させる15.7KH,の画素クロッ
クや、同期信号などを含むセンサ駆動信号が出力される
。また出力線36には、記録信号処理回路34を制御す
る記録制御信号や、60H2の垂直同期信号及び水平同
期信号などの同期信号が出力される。
同期信号発生回路18はリセットパルス88によって初
期状態にリセットされる。従って、リセットの時点を確
定させれば、以降、その確定した位相で所定の周期で様
々な制御信号を出力することができる。これらの制御信
号や同期信号は、本実施例では、位相パルスPCから所
定の期間、例えば7H!tII間経過後に垂直同期信号
が位置し、そこから1単位、例えば1フイールド(1v
)の静止画映像信号がディスク42の1つのトランクに
記録されるように、制御線30及び36に出力される。
従って、磁気ディスク42の回転に大幅な変動がないか
ぎり、以降の垂直同期信号は、パルスPGに実質的に7
 Hの遅延をもって同期して発生ずることになる。この
同期信号発生回路18は、例えば松下電器産業製モデル
MN6064などが使用される。
次に電子スチルカメラ本体にEVFアダプタ或いはムー
ビーアダプタを装着した際に撮影モードをノーマルモー
ドからEVFモード或いはムービーモードに切り換える
為のモード切換13号MC31、MC32を発生するモ
ード切換信号発生回路について第5図により説明する。
同図においてモード切換信号発生回路310はカメラ本
体300内に設けられており、該回路310はコンパレ
ータ312.314、インバータ316.318、アン
ドゲート320及び抵抗R1−R4から構成されている
。抵抗R1〜R4の抵抗値を便宜上、同じ符号で示すと
、R1=R2=R3であり且つR4> R1−1−R2
+ R3の関係にある。コンパレータ312.314の
反転入力端子は高抵抗R4を介して接地され、非反転入
力端子は電源電圧■ccが抵抗R1〜R3により分割さ
れた電圧V2、VIになっている。カメラ本体300に
設けられた雌型コネクタ322の端子322aはコンパ
レータ312.314の反転入力端子に接続され、端子
322bは接地されている。
一方、EVFアダプタ400には前記コネクタ322に
装着される雄型コネクタ410が設けられており、コネ
クタビン410bは接地され、コネクタビン410aに
は電源電圧Vccが抵抗R5〜R7により分割された電
圧V2 ′が供給されている。またムービーアダプタ5
00にも前記コネクタ322に装着される雄型コネクタ
510が設けられており、該コネクタ510のコネクタ
ビン510bは接地され、コネクタビン510aには電
源電圧Vccが抵抗R5〜R7により分割された電圧■
1 ′が供給されている。
、二のようにして設定された電圧v、、v、’、v2、
■2′はv、<v、’<v2<v2’<vCCの関係に
ある。この為にカメラ本体300にEVFアダプタ40
0或いはムービーアダプタ500が接続されていない状
態ではコンパレータ312.314の出力はハイレベル
の状態にある。
従ってインバータ316及びアントゲ−1−320の出
力はいずれもローレベルとなり、モート切換信号MC3
I、MC32は制御回路20に対して出力されない。
次にカメラ本体300にEVFアダプタ400が装着さ
れると、コンパレータ312.314の反転入力端子の
電圧はV2 ′となり、■7.′〉■2〉■、であるの
でコンパレータ312.314の出力は反転する。
この結果、インバータ316の出力のみハイレベルとな
り、制御回路20に対してモード切換信号MC5Iが出
力される。
一方カメラ本体300にムービーアダプタ5゜Oが装着
されると、コンパレータ312.314の反転入力端子
の電圧はV、′となり、v、<y+’<V2の関係から
コンパレータ314のみ出力カハイレベルからローレベ
ルに反転し、コンパレータ312の出力はハイレベルの
まま変化しない。この結果、アンドゲート320よりモ
ード切換信号MC32のみが制御回路20に出力される
こととなる。
このようにして制御回路20ではモード切換信号MC3
I、MC32の出力状態(ハイレヘル或いはローレヘル
)の組合わせから、カメラ本体300にいずれのアダプ
タが装着されたかを判断し、該当する撮影モードに応じ
て各種の制御を行う。第6図(A)はカメラ本体300
とEVFアダプタ400との装着状態を示す正面図及び
側面図、同図(B)はカメラ本体300とムービーアダ
プタ500との装着状態を示す正面図、及び側面図であ
る。
次に本発明に係る電子スチルカメラの動作を第7図及び
第8図に示すタイミングチャートに基づいて説明する。
第7図にはノーマルモードの動作例が示されており、同
図に於いて時刻t1でレリーズボタン22を操作すると
、先ずスイッチSW1が閉成する(同図(a))。この
時点で本装置の各回路図に電源が供給され、測光素子か
らの被写体の輝度情報が制御回路22に取り込まれると
共に、サーボ回路50からの駆動信号によりスピンドル
モータ44も回転を始める(同図(k))。これと同時
にAFモータ1)は制御回路20からの制御信号を受け
て連続的に駆動され、撮影レンズ系10を光軸方向に移
動させ、自動焦点合わせを行う(同図(1))。ここで
AFモータ1)による自動焦点合わせはスピンドルモー
タ44の起動時からロック時まで連続的に制御できるよ
うに構成されているが、一旦被写体に撮影レンズ系の焦
点が合ったら被写体が動かない限り、その時点でAFモ
ータ1)の駆動は停止される。
スピンドルモータ44の回転速度が上昇するにつれ、コ
イル56はパルスPCを出力し始め、その繰り返し周期
が段々、短くなる。これと共に、周波数発生器54の発
生する周波数信号FGもその周期が短くなり、やがて「
ロック」状態どなる。即ちモータ44の回転速度が所定
値Nに近づき、カウンタ108の計数値が所定のロック
範囲り乙こ含まれるようになる表、ロック信号75が検
出回路100から出力さね1、これによってフリノプフ
ロップ76がセットされてゲート60の一方の入力が付
勢される。またこのロック信号75は制御線91を通し
て制御回路20に入力される。
この状態で例えば時刻t2に移送パルスPGがコイル5
6から到来すると、ゲート60の出力がハイレヘルとな
り、リセットパルス88が同期信号発生回路18に出力
される。これにより時刻t3で垂直同期信号はりセット
され(同図(j))、時刻t3以降では位相パルスPC
に実質的に同期して垂直同期信号が出力されることとな
る。
−力制御回路20はロック信号75の入力に応動してス
イッチSW2の状態を示す信号(同図(b))の読込が
可能となる。
次に例えば第7図(b)に示すように、時刻t4でレリ
ーズボタン22が更に押し込まれ、レリーズスイッチS
W2が閉成されると、制御回路20は絞りモータ13を
回転駆動し、絞り12を測光素子16から取り込んだ被
写体の輝度情報に基づいて所定の絞り値となるように絞
り制御を開始すると共に、ミラー15を跳ね上げ露光準
備を終了する(同図(d)、(C))。更に時刻t5で
絞りモータ13の駆動が停エトされると、シャッタ14
が開放され、固体撮像素子26の撮像面28が露光され
てその撮像面28に結像された被写体像に応じた映像信
号が固体撮像素子26に蓄積され、垂直同期信号に同期
してその後、読み出しが行われる。この固体撮像素子2
6の読み出し期間に同期して制御回路20からの制御信
号を受けて記録信号処理回路34は固体撮像素子26か
ら読み出した映像信号を磁気ディスク42に記録した後
、記録終了時点から0.5■の期間が経過した時点(時
刻t8)で、磁気ディスク42の記録内容がチェックさ
れる(同図(h))。更に時刻L9でヘッド移送回路9
2よりヘッド40は1トラック分だけ順方向に送られる
(同図(1))。
次にEVFモードの動作について第8図のタイミングチ
ャートを参照して説明する。同図にFiいて時刻tlで
カメら本体300にEVFアダブー′400が装着され
且つ図示されていなill’:Vrひ7ダプタの電源ス
イ、・千が閉成される、と、(、メ)本体300内のモ
ード切換信号発生回路より制御回路20にモード切換信
号MC3Iが出力され、各回路部に電源が供給される。
この結果制御回路20には測光素子16より被写体の輝
度情報の取り込みが開始され、制御回路20からの制御
信号により絞りモータ13が回転駆動されて絞り制御が
開始されろく同図(c)、(d))。またこれと同時に
制御回路20からの制御信号を受けてミラー15が跳ね
上げられると共に、シャッター14が開放され、固体撮
像素子26の駆動が開始されて該素子26の撮像面28
に被写体像が結像される(同図(e)、(f)、(g)
)。この時刻L1から同期信号発生回路18から固体撮
像素子26に出力される垂直同期信号(同図(k))に
同期して該固体撮像素子26より1フイ一ルド筆位に映
像信号が読み出され、EVFアダプタ400の表示画面
に被写体像が表示される(同図(g)、(j))。
撮影者がEVFアダプタ400の表示画面で被写体像を
確認した後、時刻L2でレリーズボタン22を操作する
ことに上りレリーズスイッチSW1が閉成されるとく同
図(a))、スピンドルモータ44が回転駆動されると
挟に、AFモータ1)も周期的に回転駆動されて撮影レ
ンズ系10の自動焦点合わせが行われる(同図(1)、
(m))。
更にスピンドルモータ44の回転速度が−1−昇し、ノ
ーマルモードの場合と同様に所定値Nに近−′−1き、
カウンタ108の計数値が所定のロック範囲りに含まれ
るようになると、時刻t3でロック信号75 (図示せ
ず)が検出回路100から出力され、これによってフリ
ップフロップ76がセントされてゲート60の一方の人
力が付勢される。この状態で位相パルスPGがコイル5
6よりゲート60に入力される時刻t4で垂直間Q信号
がリセットされる(同図(り、(k))。この時刻【4
以降では垂直同期信号は実質的に位相バ!j・ス()G
と同期して同期信号発生回路18より出力されることと
なる。 この後、時刻t5でL−リーズボタン22が更
に押し込ま利、1./リーズスイ・トSW2が閉成され
ると(同図(b)) 、絞りモータ13が最終的な絞り
込みを行う為に駆動され、これと同時にシャッタ14が
閉じられる(同図(C)、(d)、(f))。
更に固体撮像素子26からの映像信号の読み出しが停止
されると共に(同図(g)) 、EVFアダプタ400
への映像信号の入力が停止(ミューディング)される(
同図(g)、(j))。そして最終的な絞り込みが行わ
れ、絞りモータ13が時刻t6で停止されると(同図(
d))、シャッタ14は開放され、固体撮像素子26の
撮像面28に被写体像が結像される(同図(f)、(g
))。続いて時刻t7でシャッタ14が閉成され、固体
撮像素子26の撮像面28への露光は終了する(同図(
f)、(g))。この後に固体撮像素子26に信号電荷
が蓄積され、垂直同期信号に同期して1フイ一ルド単位
で映像信号すなわち、蓄積電荷の読み出しが行われるが
、その読み出し周期のうち時刻む8〜t9の期間におい
て撮像素子26から読み出された映像信号が記録信号処
理回路34を介して磁気ヘット40により磁気ディスク
の所定のトランクに記録され、時刻t9より所定時間(
例えば0.5V)経過後、時刻tlOでその記録内容が
チェ/りされる(同図(h))。
一方、映像信号の記録が終了した時刻t9で絞りモータ
13の回転駆動が開始され、絞り制御が行われると共に
(同図(d)) 、シャッタ14は開放サレ(同図(f
))、EVF7ダブタ400では映像信号の入力が開始
され、その表示画面に被写体像が表示される(同図(g
))。
更に時刻t1)でヘッド移送回路90からの駆動信号に
より磁気ヘッド40は現在のトラ、りから1トラック分
だけ順方向に移送され(同図(i))、次の撮影に備え
ることとなる。
以上の説明から判るようにEVFモードによる撮影動作
がノーマルモードのそれと異なる点は(1)回路各部へ
の電源供給はアダプタ内の電源ス・インチが閉成されて
いるときにEVFモードに切り換えられた時点で行われ
ること、(2)被写体に対する測光は電源供給時から常
時、行われること、(3)絞り制御は略、記録時を除い
て常時、行われること、(4)ミラー15は電源供給時
から跳ね上げた状態に置かれること、(5)シャッタ1
4が一時的に開→閉−開−閉の動作を行うように、制御
されることである。これはEVFアダプタの表示画面で
撮影前に常に被写体像を確認することが出来るようにす
る為に必要不可欠な動作である。
このように本実施例によればノーマルモードによる↑最
影とEVFモードによる撮影が可能となる〔発明の効果
〕 以上に説明したように本発明では電子スチルカメラ本体
にEVFアダプタを装着可能に構成し1、該EVFアダ
プタの装着状態、或いは非装着状態を示すモード切換信
号に基づいて撮影モードに応じて露光手段、記録手段及
び撮像手段を制御するように構成したので、本発明によ
れば撮影モードをノーマルモードとEVFモードとに切
り換えて使用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子スチルカメラの一実施例の構
成を示すブロック図、第2図は第1図に示す実施例のロ
ック検出回路の構成例を示すブロック図、第3図は第2
図に示す回路の各部に現われる信号波形を示すタイミン
グチャート、第4図は第2図の回路の動作を説明するた
めのブラフ、第5図は電子スチルカメラ本体とEVFア
ダプタ又はムービーアダプタとの装着時にモード切換信
号を発生するモード切換信号発生回路を承す回路図、第
6図<A)は電子スチルカメラ本体とEVFアダプタと
の装着状態を示す正面図及び側面図、同図(B)は電子
スチルカメラ本体と1、−ビーアダプタとの装着状態を
示す正面図及び側面図、第7図は電子スチルカメラのノ
ーマルモードにおける動作を示すタイミングチャート、
第8図は電子スチルカメラのEVFモードにおける動作
を示すタイミングチャートである。 1)・・・AFモータ、 12・・・絞り、 I3・・
・絞りモータ、  14・・・シャッタ、  15・・
・ミラー、18・・・同期信号発生回路、 20・・・
制御回路、22・・・シャツタレリーズボタン、  2
6・・・撮像、  素子、 34・・・記録信号処理回
路、 40・・・磁気ヘッド、  42・・・磁気ディ
スク、  44・・・スピンドルモータ、  50・・
・サーボ回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転する回転記録媒体に映像信号を記録する記録
    手段と、 被写体像を撮影して該被写体像に対応した映像信号を蓄
    積する撮像手段と、 露光指示に応動して、該撮像手段に被写体像を露光する
    露光手段と、 前記露光手段、記録手段および撮像手段を制御し、該撮
    像手段に露光して該撮像手段から映像信号を読み出し、
    前記回転記録媒体に記録させる記録制御手段とを有する
    電子スチルカメラにおいて、該電子スチルカメラは撮影
    モードを、カメラ本体に設けられた光学式ファインダを
    用いて被写体を観測し、露光指示に応じて常時、閉状態
    にある露光手段を露光に必要な時間だけ開放して撮像手
    段に被写体像の露光を行うノーマルモードと、電子式フ
    ァインダを用いて常時、開状態にある露光手段を通して
    撮像手段に被写体像の露光を行って被写体を観測し、露
    光指示に応動して露光手段を閉塞し、次いで露光に必要
    な時間だけ該露光手段を開放して撮像手段に被写体像の
    露光を行うEVFモードとを切り換えるモード切換手段
    を有し、前記記録制御手段は該モード切換信号を受けて
    選択された撮影モードに応じて前記露光手段を制御する
    ことを特徴とする電子スチルカメラ。
  2. (2)記録制御手段は回転記録媒体を回転させ、その回
    転速度に応じた周波数信号を発生する駆動手段と、 起動指示に応動して該駆動手段を起動し、該周波数信号
    に基づいて前記回転記録媒体を所定の速度で定常的に回
    転させるように該駆動手段を制御する回転制御手段を有
    し、 回転記録媒体の回転が定常になった事を示すロック検出
    信号で撮像手段の駆動のための同期信号発生器をリセッ
    トスタートさせる手段を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載の電子スチルカメラ。
  3. (3)前記記録制御手段はEVFモードにおいて、被写
    体観察時には光量フィードバック自動絞りにより露光を
    適正にすると共に、撮影時には絞り及びシャッタ速度に
    より露光を適正するように制御することを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項又は(2)項のいずれかに記載
    の電子スチルカメラ。
JP60234175A 1985-10-19 1985-10-19 電子スチルカメラ Expired - Fee Related JPH0681272B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234175A JPH0681272B2 (ja) 1985-10-19 1985-10-19 電子スチルカメラ
US06/918,910 US4802020A (en) 1985-10-19 1986-10-15 Variable mode electronic still camera including optical and electronic view finders

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234175A JPH0681272B2 (ja) 1985-10-19 1985-10-19 電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294081A true JPS6294081A (ja) 1987-04-30
JPH0681272B2 JPH0681272B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=16966841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234175A Expired - Fee Related JPH0681272B2 (ja) 1985-10-19 1985-10-19 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681272B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672176A1 (fr) * 1988-10-04 1992-07-31 Asahi Optical Co Ltd Appareil photographique a video fixe avec commutation automatique sur un mode reproduction lorsqu'un dispositif externe est commute.
CN102702982A (zh) * 2012-05-24 2012-10-03 浙江东化实业有限公司 全粒面皮革抛光补伤膏

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672176A1 (fr) * 1988-10-04 1992-07-31 Asahi Optical Co Ltd Appareil photographique a video fixe avec commutation automatique sur un mode reproduction lorsqu'un dispositif externe est commute.
US5424772A (en) * 1988-10-04 1995-06-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Mode changing device for still video camera and still video camera used therewith
US5465133A (en) * 1988-10-04 1995-11-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Still video camera
CN102702982A (zh) * 2012-05-24 2012-10-03 浙江东化实业有限公司 全粒面皮革抛光补伤膏

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681272B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802020A (en) Variable mode electronic still camera including optical and electronic view finders
JPS6294081A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0666908B2 (ja) 電子式スチルカメラ
JPH0377716B2 (ja)
JPS5917772A (ja) 撮像システム
JPS6294083A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6294087A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6294088A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6294086A (ja) 電子スチルカメラ
JPS5838936A (ja) 撮像装置
JPS60170380A (ja) 電子式スチルカメラ
JPH0473344B2 (ja)
JPS5951674A (ja) 電子写真カメラ
JPS6294089A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6273882A (ja) 映像信号の回転記録媒体記録装置
JP2852224B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP2852223B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPS58187080A (ja) ビデオ信号記録装置
JP2500808Y2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS61281780A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6361565A (ja) 電子スチルカメラ
JPS62242475A (ja) 撮像装置
JPS6299955A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0233428Y2 (ja)
JPS63311881A (ja) スチル画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees