JPS6273882A - 映像信号の回転記録媒体記録装置 - Google Patents

映像信号の回転記録媒体記録装置

Info

Publication number
JPS6273882A
JPS6273882A JP60212087A JP21208785A JPS6273882A JP S6273882 A JPS6273882 A JP S6273882A JP 60212087 A JP60212087 A JP 60212087A JP 21208785 A JP21208785 A JP 21208785A JP S6273882 A JPS6273882 A JP S6273882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording medium
circuit
recording
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60212087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516788B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Kaneko
清隆 金子
Izumi Miyake
泉 三宅
Kazuya Oda
和也 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60212087A priority Critical patent/JPS6273882A/ja
Priority to EP19860112850 priority patent/EP0220466A1/en
Publication of JPS6273882A publication Critical patent/JPS6273882A/ja
Publication of JPH0516788B2 publication Critical patent/JPH0516788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/006Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with video camera or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はI2像信号の回転記録媒体記録装置、より具体
的には、固体撮像素子などの撮像装置で被写体を撮影し
その映像信号を磁気ディスクなどの回転記録媒体に記録
する電子スチルカメラや、ビ1オメモリから映像信号を
読み出して回転記録媒体に記録する映像信号記録装置な
どの映像信号の回転記録媒体記録装置に関する。
背景技術 最近、固体撮像素子や撮像骨子の!j!像装置と、記録
媒体として安価で比較的記憶容量の大きな磁気ディスク
などの回転rm磁気録媒体を用いた記録装置とを組み合
せ、被写体を純電子的にスチル撮影して回転磁気記録媒
体に記録し、画像の再生は別設ノテレビジョンシステム
やプリンタなどで行なう電子スチルカメラシステムが開
発されている。
このような回転記録媒体は、所定の回転速度で定常的に
回転してはじめて良好な記録が行なわれる。従来実用化
されている種類の電子スチルカメラシステムには、コア
に位相発生器(PG)が設けられた磁気ディスクを使用
し、磁気ディスクの1回転ごとに1つの位相パルスが得
られるように構成されたものがある。この位相パルスは
装dの様々な制御用途に使用されるが、その1つに、こ
れを用いて磁気ディスクの回転サーボ、すなわちその回
転速度や回転位相を制御するものがある。
カメラとして扱いやすいハンディな装置を構成するため
には、電源として小型の電池を使用し、その黒駄な電力
消費は極力避けるように装置を構成することが有利であ
る。そこで、従来実用化されている種類の電子スチルカ
メラには、装置の遊休状態では電源をオフにし、シャッ
タ1/リーズボタンの操作で回転記録媒体の駆動(スピ
ンドル)モータを起動するように構成されたものがある
しかしこの駆動モータの回転制御は、前述のように位相
パルスの周期がディスクの1回転に等しく、比較的長い
ため、安定した定常回転状態に達するまで時間がかる。
したがって、撮影情景に好適な撮影タイミング、すなわ
ちシャッタチャンスを逃す恐れがある。
そこで、特開昭60−29096に記・戒の電子カメラ
では、磁気ディスク駆動モータのサーボ制御にこのよう
な位相パルスを使用せず、駆動モータに結合された周波
数発生器(FC)から得られ位相パルスより周期の短い
周波数信号を利用し、安定した定常回転に迅速に到達す
るように構成されている。更に上記公開公報に記載のシ
ステムでは、撮影に好適なタイミングを逃さないために
、ディスクが定常回転に達しないうちのシャツタレリー
ズを許容して撮tl!′素tに露光し、定常回転に達し
たのち撮像素子から1映像値号を出力させるように構成
されている。
このような磁気ディスクの再生装置dで磁気ヘッドのト
ラッキング後速やかに同期のとれた映像を再生させるた
めに、各トラックにおける1フイールドの映像信号の記
録開始位置、すなわち垂直同期信号の記録位置は、PG
倍信号発生位置から所定の範囲内に含まれるのが有利で
ある。電子スチルカメラに用いられる通常の記録フォー
マット規格では、これがPG発生位置から7H±2Hだ
け進んだ範囲内に定められている。
E記公開公報のシステムように、シャツタレリーズ操作
にて磁気ディスク駆動用モータを起動してFC信号でP
LLサーボをかけ、撮像素子から映像信号を読み出して
磁気ディスクに記録するための同期信号発生器はPC信
号でリセットし、これによってPC信号に同期して映像
信号の読出しと記録を行なう方式がある。この方式の従
来の装とでは、PLLサーボをかけて得られる磁気ディ
スクの定常回転の許容範囲が所定の範囲、たとえば±2
Hに定められ、同期信号発生器のリセットは位相誤差O
となるタイミングで行なう必要があった。しかし、位相
誤差がOに収束するまでにはかなりの時間を要する。
そこで、このような速度制御のロック範囲を前述の範囲
より小さな範囲、たとえば±IHに設定し、モータの回
転速度がこのロック範囲に含まれるようになると同時に
同期信号発生器をリセットする方式があった。この方式
では、?H±2Hなる記録フォーマットは維持されるが
、ロック範囲がせばまるので、ロック状態に達するまで
の時間が畏くなってしまう。しかもその中央、すなわち
PG倍信号位置から7Hの位置で同期信号発生器のリセ
ットを行なうことができない欠点があった。
目   的 本発明はこのような問題に鑑み、回転記録媒体の回転起
動後進速に、適切な位相で映像信号を記録することがで
きるIll!11ft信号の回転記録媒体記録装置を提
供することを目的とする。
発明の開示 本発明によれば、起動指示に応動して回転記録媒体を回
転させ、定常状態では回転記録媒体を所定の範囲内の回
転速度で回転させる回転制御・1段と、回転する回転記
録媒体に映像信−Jを記録する記録1段と1回転記録媒
体の回転における基準位gfを検出して第1の信号を発
生する基準位社検出手段と、第1の信号に対して選択可
俺な2つのタイミングで記録手段を制御し、回転記録媒
体に映像信号を記録させる記録制御手段と、基準信号に
対する第1の信号の遅進を判定して2つのタイミングの
いずれか一方を選択するタイミング選択手段とを有し、
回転制御手段は、回転記録媒体の回転速度が前記所定の
範囲内にあることを検出して第2の信号を発生し、タイ
ミング選択手段は、第1の信号が進んでいるときは2つ
のタイミングのうち早い方を選択し、遅れているときは
遅い方を選択し、記録制御手段は、第2の信号の発生後
の第1の信号を受けて前記選択されたタイミングで映像
信号の記録を行なう映像信号の回転記録媒体記録装置が
提供される。
実施例の説明 次に添付図面を参照して本発明による映像信号の回転記
録媒体記録装置の実施例を詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明を電子スチルカメラに適用
した実施例は、被写体像を結像する撮影レンズ系10、
絞り12および光学シャッタ14を含む撮像光学系24
を有する。この撮像光学系24は制御回路20に接続さ
れている。制御回路20は露光制御に関しては、その光
路に配設された測光素子1Gと、シャツタレリーズボタ
ン22に応動するスイッチSW2と、同期信号発生回路
18とに応動してシャッタ14および絞り12を制御す
る制御回路である。
シャツタレリーズボタン22は、本実施例では2段スト
ローク動作し、その最初の行程でスイッチSWIが閉成
して回路系電源76が応動し、木装首の各部に電源が投
入される。これによって、後述するサーボ回路50は、
回転記録媒体としての磁気ディスク42の駆動モータ4
4を起動する。さらに、ボタン22の次段の行程で制御
回路20は、シャッタレリーざ、セ影、記録を行なうよ
う動作する。このような構成によって、電池などの電源
の電力浪費を回避するように構成されている。
光学系24の焦点面には、たとえばCCl1]などの2
次元撮像セルアレイ28を有する固体撮像素子26が配
設されている。固体撮像素子26は、同期信号発生回路
18から制御線30を通して送られる重置同期信号や水
モ同期信号などを含む駆動信号に応動して、その撮像面
28に結像された被写体像に応じたll!tL像信号を
蓄積し、これを出力32に直列0吟として出力するもの
である。
撮像素子26の出力32は記録信号処理回路34に接続
されている。これは、同期信号発生回路18から制御線
3Gを通して送られる垂直同期信号や水V回期信号など
を含む駆動信号と後述の位相パルスPGとに応動し、更
に制御回路20から制御線35を通して送られる記録指
示信号に応動して、ラスク走査により固体撮像素子26
から出力された映像信号を周波数変調し、所定のフォー
マットの変調映像信号として出力37に出力する回路で
ある。この出力37は、記録増幅器38を介して磁気記
録へラド40に接続されている。
磁気記録へット40は、点線92で41!念的に示すヘ
ッド移送機構に担持され、ヘッド移送回路90によって
磁気ディスク42の空きトラック−1−に移送されこれ
に映像信号を記録する磁気変換素子である。ヘッド移送
回路30は、制御回路20によって制御される。ia気
ディスク42はコア4Bを有し、コア4日はスピンドル
モータ44によって駆動される回転軸46に着脱可能に
装着され、モータ44、周波数発生器(FG) 54お
よびサーボ回路50によって所定の方向に定常回転する
磁気ディスク42は、たとえば直径471程度の小径の
磁気記録シートにトラックピッチが100JL層程度で
、すなわちトラック幅が50〜80壓層程度、ガートバ
ンド幅が50〜40ALm程度で50本のトラックが記
録されるものが使用される。モータ44は、磁気ディス
ク42をたとえば毎分3.1300回転の所定の回転速
度で定速回転させ、これによってフィールドまたはフレ
ーム速度で映像信号の記録が口丁能となる。
コア48には、ディスク42の1回転につき所定の11
(準回転位相(角度)で1つの位相パルスPGを発生す
るための位相発生器52が設けられている。コア48の
近傍には、検出コイル5Gが配設され、これはコイル5
6の近傍を位相発生器52が通過するときに信号線58
に位相パルスPCを出力する検出器である。この信号線
58は、制御回路20、信号処理回路34、ANDゲー
ト60の一方の入力、および位相検出回路130に11
i続されている。
サーボ回路50は、接続線62にモータ44の駆動電流
を供給し、周波数発生器54が信号線64に発生する周
波数信号FCと、信号線8Bに基準発生回路6Bから受
ける基準クロックGLK 1に応じてモータ44の回転
速度と回転位相を制御する位相同期ループ(PLL)を
有するモータ制御回路である。 PLL制御回路として
は、たとえば東芝製モデルTC91429などのモータ
制御用集積回路が有利に適用される。
周波a発生器54は本ア施例では、信すFGの繰返し周
波数が映像信号のカラー副搬送波の周波数の整数分の1
で、位相パルスPGのそれより十分に高い、たとえば2
0倍程度高い値をとるように設定されている。
基準発生回路68は、安定した周波数のクロックを発生
する水晶発振素子70を有し、これを逓降しテ14.3
MHz (7) lj;、準りロックCLK2ト、サラ
ニコレヲ分周してカラー副搬送波に相当する周波数(3
,58MHz) c7)CLKIをツレツレ出カフ2オ
ヨび66ニ発生する回路である。
サーボ回路50はロック検出回路100をイiする。
ロック検出回路100は、基準クロックCLK lによ
って周波数0叶FGの周期ないしは周波数を計数し、モ
ータ44が所定の回転速度を所定の許容範囲で維持して
いる、すなわち「ロック」状態にあるか否かを検出する
回路である。モータ44の回転速度が所定のロック範囲
に含まれているときは、出カフ4が高レベルにセットさ
れる。所定のロック範囲は、たとえば所定の音速回転速
度3.60Orpmを中心として、たとえば±2H期間
に相当する範囲程度に設定するのが有利である。
ロック検出回路100の出カフ4は、ブリップフロップ
76のセット人力Sと、インバータ7Bを通して単安定
回路(Mal) 80に接続されている。後者の出力8
2は、圧電素子などの可聴信号発生器84に接続され、
ロック検出回路100の出カフ4が高レベルから低レベ
ルになると所定の期間発生器84が付勢され、これから
可聴警報が出力される。なお可聴警報の代りに、または
これに加えて、可視表示が出力される可視表示器を用い
てもよい。
−万このロック信号75は制御線91を介して制御回路
20にも供給される。
フリップフロップ76のQ出力85はANDゲート60
の別の入力に接続され、後者の出力8Bは、フリップフ
ロップ76のリセット人力Rと、リセット回路132の
入力に接続されている。リセット回路132の他の入力
134には、飛越し記号Aにて示すように、位相検出器
130の出力が接続されている。リセット回路+32の
出力13Bは同期信号発生回路18のリセット入力に接
続されている。
位相検出回路130には、飛越し記号Bで示すように、
クロックCLKIが基準発生器68から供給される。位
相検出器130は1位相パルスPGがクロックGLK 
1に基づく所定の基準位相に対して進んでいるか遅れて
いるか、すなわち磁気ディスク42の回転位相の遅進を
検出する回路である。それについては後に詳述するや リセット回路132は、同期信号発生回路18を適切な
タイミングでリセットする回路である6本実施例では、
位相パルスPCの生起から5Hまたは8H期間経過の2
種類のタイミングで同期信号発生器18をリセットする
ように構成されている。これらの2種類のタイミングの
いずれが選択されるかは。
位相検出回路130によって制御される。それについて
は後に詳述する。
この構成かられかるように、ロック検出回路100の出
カフ4が高レベルになると、すなわちロック検出信号7
5が出力されると、フリッププロップ76がセットされ
、ANDゲート60の一方の入力85が+1勢される。
したがって、それ以降にコイル52が最初に検出した位
相パルスPGがゲート80を通過し、リセット回路13
2で規定される所定のタイミングでリセットパルス88
として同期信号発生回路18に入力され、同回路18が
リヤー2トされる。
同期信号発生回路18は、クロック人カフ2の基準クロ
ックCLK2から様々な周期的制御信号を作成し、それ
らを出力30および36に出力する回路である。たとえ
ば、出力30には撮像素子26の各撮像セルを駆動して
蓄積電荷を出力させる15.7kHzの肖素クロックや
、同期信号などを含むセンサ駆動信号が出力される。ま
た出力36には、記録信号処理回路34を制御する記録
制御信号や、60Hzの垂直同期信号および水モ同期信
号などの同期信号が出力される。
同期信号発生回路18は、リセットパルス88によって
初期状態にリセットされる。したがって、リセットの時
点を確定させれば、以降、その確定した位相で所定の周
期で様々な制御信′号を出力することができる。これら
の制御信号や同1[11信号は、本実施例では、位相パ
ルスPGから、リセット回路132で選択された期間、
すなわち5Hまたは9H期間経過後に垂直同期信号が位
置し、そこから1屯位、たとえば1フイールド(IV)
の静止画映像信号がディスク42の1つのトラックに記
録されるように、制御線30および3Bに出力される。
したがって、磁気ディスク42の回転に大幅な変動がな
いかぎり、以降の垂直同期信号は1位相パルスPCに実
箕的に5Hまたは9Hの遅延をもって同期して発生する
ことになる。この同期信号発生回路18は、たとえば松
下TL器産業製モデル1lIN8064などが有利に適
用される。
第2図を参照すると、位相検出器130.リセット回路
132およびそれに関連する回路の構成例が示されてい
る。基準発生器68の出力66は分周器140に接続さ
れている0分周器140は、基準発生器6日のクロック
CLK 1を受け、これを1/16に分周したクロック
CKを出力142に、また、さらに分周してフィールド
周波数60H2に等しい周波数の基準信号REFを出力
144にそれぞれ出力する分周回路である。クロックC
Kは、遅延回路14Gおよびカウンタ148に供給され
る。また基準信号出力144はカウンタ14Bの計数開
始入力S丁に接続されている。
遅延回路14Bには信号線58の位相パルスPGが入力
される。遅延回路146は、位相パルスPCを所定の期
間、本実施例では15H遅延させて出力+48に出力さ
せる回路であり、本実施例では、入力142にIjえら
れるクロックGKを計数する8ビツトの2進カウンタで
構成されている。その出力148はカウンタ148の計
数停止入力SPに接続されている。
第3図に示すように、カウンタ148は、入力STの基
僧信号REFの立上りに応動してクロックGKの計数動
作を開始し、入力SPの遅延したPGパルスの立1−り
に応動して計数動作を停止する8ビツト2進カウンタで
ある。したがって、カウンタ148が計数を開始してか
らフルカウントに達するには158期間を要する。その
8ビツト出力150はディジタルΦアナログ変換器(D
AC) 152に接続され、8ビツトデータの値に対応
するアナログ信号−八pcに変換される。このアナログ
信号APCは、出力154に出力され、サーボ回路50
におけるモータ44の位相制御に使用される。
カウンタ14日の計数値の最」−位桁MSB出力156
は、切換えスイッチ158の制御に使用される。切換え
スイッチ158は、ANDゲート60の出力8Gを2つ
の遅延回路160および182の1の入力1B4および
16Bのいずれかに択一的に接続する選択回路である。
カウンタ148の出力15Bが高レベルのとき、すなわ
ちカウンタ148の計数値のMSB桁がrlJのとき、
 ANDゲート60の出力86が遅延回路162の入力
166に、「O」のとき、遅延回路180の入力164
に接続される。なお、前述のようにカウンタ14日が計
数を開始してからフルカウントに達するには15H期間
を要するように構成されているので、そのMSB桁が「
1」になるには7H期間を要する。
遅延回路160は5H期間に実質的に等しい遅延時間を
有し、遅延回路162は9H期間に実質的に等しい遅延
時間を有する。これらのが延時間は、位相パルスPCの
発生から7H期間dれた時点を基準とした±2H2Hの
許容範囲に対応している。つまり、通常の′電子スチル
カメラに用いられる磁気ディスクのフォーマット規格で
は、所定の速度で定常回転している磁気ディスク42の
位相パルスPGの発生から7H期間経過した時点で同期
信号発生回路18をリセットするが、その許容誤差範囲
は±2Hである。遅延回路160および182はこの許
容誤差範囲の上限と下限をそれぞれ規定している。
遅延回路160および162は、それらの入力1134
および166にパルスが入力されてから所定の遅延時間
経過後その出力164および166に立下りパルスを出
力する。これらの出力は2人力ANDゲート168の再
入力に接続され、 A)10ゲートの出力が同期信号発
生回路18の入力136に接続されている。
したがって、ANDゲート60の出力86からいずれか
の遅延回路180または162にパルスが入力されると
、遅延回路160または162に設定された遅延時間の
経過ののち、遅延回路160または162からAND)
 /7” −トteaを通してリセットパルス88が同
期信号発生回路18のリセット入力136に入力され、
同回路18がリセットされる。
動作を説明する。シャツタレリーズボタン22を操作し
てスイッチSWIが閉成し、モータ44が駆動され、磁
気ディスク42の回転が所定の回転速度に近づく。第3
図に示すように、カウンタ148は。
基準信号REFの立上りで起動され、15H遅延した位
相パルスSPの立上りで計数を停止する。そこで、第3
図の左半分に示すように、基準信号REFの立」ニリよ
りパルスSPの立上りが7H期間以−L遅れていると、
カウンタ148のMSB出力158が「1」になり、ス
イッチ158が図示と反対の接続状態に切り換わる。し
たがってANIIゲート60の出力86が遅延回路16
2に入力され得ることになる。しかし、第4図の左半分
に示すように、基準信号REFの立上りよりパルスSP
のゲ上りが7H期間以内で遅れていると、カウンタ14
8の)IIsB出力15Bが「O」のままであり、スイ
ッチ158が図示の接続状態を維持する。したがってA
NDゲート60の出力86が遅延回路180に入力され
得ることになる。
第3図に示すように、遅延したパルスSPの基準信号R
EFに対する遅れが7H期間以上あり、スイッチ158
が遅延回路162の側に接続されているとする。このと
き、ロック検出回路100にてモータ44の回転速度が
ロック範囲に突入したことが検出されると、その検出信
号75によってゲート60の一方の入力85が付勢され
る。そこで同図の中央部分に示すように、次の位相パル
スPCが生起すると。
ANDゲート60の入力58も付方されるので、その出
力86が有意の状態になり、これによって遅延回路1B
2は9H期間経過後に負のパルスを出力166に出力す
る。これは、ANDゲート16日を通過してリセットパ
ルス88として同期信号発生回路18の入力136に供
給され、同回路18をリセットする。このように遅延し
たパルスSPの基準信号REFに対する遅れが7H期間
以トあるときは、同期信号発生回路18は1位相パルス
PGから9H期間経過後にリセットされる。したがって
同期信号発生回路18は以降、位相パルスPGに対して
この位相差SHで垂直同期信号VSYNCなどの同期信
号を信号線30および36に出力することになる。
同様に第4図に示すように、遅延したパルスSPの基準
信号REFに対する遅れが7H期間以下であり、スイッ
チ158が遅延回路IEiOの側に接続されているとす
る。このとき、ロック検出回路100にてモータ44の
回転速度がロック範囲に突入したことが検出されると、
その検出信号75によってゲート60の一方の入力85
が付勢される。そこで同図の中央部分に示すように、次
の位相パルスPGが検出されると、ANDゲート60の
入力58も付勢されるので、その出力86が有意の状態
になり、これによって遅延回路180は5H期間経過後
に負のパルスを出力16Bに出力する。これは、AND
ゲート168を通過して同期信号発生回路18をリセッ
トする。このように遅延したパルスSPの基準信号RE
Fに対する遅れが7H期間以下であるときは、同期信号
発生回路18は、位相パルスPGから5H期間経過後に
リセットされる。したがって同期信号発生回路1日は以
降1位相パルスPCに対してこの位相差50で前向同期
信号VSYNGなどの同期信号を信号線30および36
に出力することになる。
本実施例ではこのように、スピンドルモータ44の速度
制御については位相パルスPCに対して7H±2Hなる
ロック範囲が設定され、ロック状態において基準信号に
対する磁気ディスク42の位相の遅進に応じて位相パル
スPGの検出から9日期間経過後または5H期間経過後
に同期信号発生回路18をリセットするように構成して
いる。したがって。
ロック範囲をせばめることなく1位相パルスPGに対し
て所定の位相範囲で同期信号発生器18をリセットする
ことができるので、磁気ディスク42の回転起動後進速
に、適切な位相で映像信号を記録することができる。
なお、ここで説明した実施例は本発明を説明するための
ものであって、本発明は必ずしもこれに限定されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱することなく当業者が可
能な変形および修正は本発明の範囲に含まれる。たとえ
ば14述の実施例は。
電子スチルカメラであったが、本発明は、たとえばビデ
オメモリに蓄積されている映像信号データをそれから読
み出して磁気ディスクまたは光ディスクなどの回転記録
媒体に記録する記録装置にも有利に適用される。
効  果 このように本発明によれば、回転記録媒体の回転速度制
御については、その基準位相に対する所定のロック範囲
が設定され、ロック状態において基準信号に対する位相
の進み、遅れに応じて、基準位相に対する同期信号発生
までの期間を調整するように同期信号発生回路のリセッ
トを制御している。したがって、ロック範囲をせばめる
ことなく、基準位相に対して所定の範囲内で同期信号発
生器をリセットすることができるので、回転記録媒体の
回転起動後進速に、適切な位相で映像信号を記録するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を電子スチルカメラに適用した実施例を
示すブロック図、 第2図は、第1図に示す実施例の位相検出器、リセット
回路およびそれに関連する回路の構成例を示すブロック
図、 第3図および第4因は、第2図に示す回路の各部に現わ
れる信号波形を示すタイミング図であり、第3図は磁気
ディスクの回転位相が基準時点に対して遅れている場合
、第4図は進んでいる場合を示す。 主要部分の符壮へス」1 18、、、同期信号発生回路 2B、、、撮像素子 42、、、磁気ディスク 44、、、スピンドルモータ 50、、、サーボ回路 54゜、、I1間波数発生器 +00.、、ロック検出回路 130、、、位相検出回路 132、、、リセフト回路 !58...切換えスイッチ 180,182.遅延回路 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 香
取 孝雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、起動指示に応動して回転記録媒体を回転させ、定常
    状態では該回転記録媒体を所定の範囲内の回転速度で回
    転させる回転制御手段と、 該回転する回転記録媒体に映像信号を記録する記録手段
    と、 該回転記録媒体の回転における基準位置を検出して第1
    の信号を発生する基準位置検出手段と、 第1の信号に対して選択可能な2つのタイミングで前記
    記録手段を制御し、該回転記録媒体に映像信号を記録さ
    せる記録制御手段と、 基準信号に対する第1の信号の遅進を判定して前記2つ
    のタイミングのいずれか一方を選択するタイミング選択
    手段とを有し、 前記回転制御手段は、該回転記録媒体の回転速度が前記
    所定の範囲内にあることを検出して第2の信号を発生し
    、 前記タイミング選択手段は、第1の信号が進んでいると
    きは前記2つのタイミングのうち早い方を選択し、遅れ
    ているときは遅い方を選択し、前記記録制御手段は、第
    2の信号の発生後の第1の信号を受けて該選択されたタ
    イミングで前記映像信号の記録を行なうことを特徴とす
    る映像信号の回転記録媒体記録装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記早
    い方のタイミングは前記所定の範囲の上限に対応し、前
    記遅い方のタイミングは該所定の範囲の下限に対応する
    ことを特徴とする回転記録媒体記録装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の装置において、該装置
    は、 被写体像を撮影して該被写体像に対応した映像信号を蓄
    積する撮像手段を有し、 該撮像手段は、起動指示に応動して前記選択されたタイ
    ミングで該映像信号を前記記録手段に供給することを特
    徴とする回転記録媒体記録装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記回
    転記録媒体は磁気ディスクを含み、前記記録手段は該磁
    気ディスクに映像信号を記録することを特徴とする回転
    記録媒体記録装置。
JP60212087A 1985-09-27 1985-09-27 映像信号の回転記録媒体記録装置 Granted JPS6273882A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212087A JPS6273882A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 映像信号の回転記録媒体記録装置
EP19860112850 EP0220466A1 (en) 1985-09-27 1986-09-17 Apparatus for recording video signals on rotary recording medium with appropriate angular phase in rapid response to start of rotation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212087A JPS6273882A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 映像信号の回転記録媒体記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273882A true JPS6273882A (ja) 1987-04-04
JPH0516788B2 JPH0516788B2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=16616657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212087A Granted JPS6273882A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 映像信号の回転記録媒体記録装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0220466A1 (ja)
JP (1) JPS6273882A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0752783B1 (en) * 1991-11-21 2003-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Information signal processing apparatus
US11019584B2 (en) * 2017-03-14 2021-05-25 Qualcomm Incorporated User equipment operation in bandwidth narrower than synchronization signal bandwidth

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219080A (ja) * 1983-05-26 1984-12-10 Nippon Kogaku Kk <Nikon> デイスク記録装置
JPS6029096A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子カメラの撮影記録方法
JPS6031369A (ja) * 1983-07-31 1985-02-18 Nec Home Electronics Ltd 電子スチルカメラ装置
JPS60165875A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd 電子式スチルカメラ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925046B1 (ja) * 1970-02-20 1974-06-27
GB1572346A (en) * 1976-03-19 1980-07-30 Rca Corp Velocity and phase control for a disc recording and reproducing apparatus
JPS5850869A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Canon Inc スチルビデオカメラ
US4546391A (en) * 1982-02-04 1985-10-08 Olympus Optical Co., Ltd. Video signal recording apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219080A (ja) * 1983-05-26 1984-12-10 Nippon Kogaku Kk <Nikon> デイスク記録装置
JPS6029096A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子カメラの撮影記録方法
JPS6031369A (ja) * 1983-07-31 1985-02-18 Nec Home Electronics Ltd 電子スチルカメラ装置
JPS60165875A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd 電子式スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516788B2 (ja) 1993-03-05
EP0220466A1 (en) 1987-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58218005A (ja) 電子スチルカメラの音声記録装置
JPH048990B2 (ja)
JPH0666908B2 (ja) 電子式スチルカメラ
JPS6273882A (ja) 映像信号の回転記録媒体記録装置
JPH0412676B2 (ja)
JPH0430788B2 (ja)
JPH0481385B2 (ja)
JPS62131780A (ja) モ−タ制御装置
JPS60251561A (ja) 回転記録体のサ−ボロツク検出装置
JPH0473344B2 (ja)
JPS61281780A (ja) 電子スチルカメラ
US5745646A (en) Image pick-up apparatus for recording when recording medium is moved at a stable speed
JPS6294081A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0619893B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS63311881A (ja) スチル画像記録装置
JPH0544228B2 (ja)
JPS6294087A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6294083A (ja) 電子スチルカメラ
JPS5820084A (ja) 電子式静止画像記録再生装置
JPS6294086A (ja) 電子スチルカメラ
JPS58163929A (ja) 電子カメラ
JPS6361576A (ja) スチル・ビデオ・カメラ
JPS6294088A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0233428Y2 (ja)
JPH02100477A (ja) 電子カメラの映像記録制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term