JPS6287056A - 塊状冷食品の製造装置 - Google Patents

塊状冷食品の製造装置

Info

Publication number
JPS6287056A
JPS6287056A JP60230710A JP23071085A JPS6287056A JP S6287056 A JPS6287056 A JP S6287056A JP 60230710 A JP60230710 A JP 60230710A JP 23071085 A JP23071085 A JP 23071085A JP S6287056 A JPS6287056 A JP S6287056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
recess
die
recesses
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60230710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsumoto
洋 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ezaki Glico Co Ltd
Original Assignee
Ezaki Glico Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ezaki Glico Co Ltd filed Critical Ezaki Glico Co Ltd
Priority to JP60230710A priority Critical patent/JPS6287056A/ja
Publication of JPS6287056A publication Critical patent/JPS6287056A/ja
Publication of JPS6323B2 publication Critical patent/JPS6323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、塊状冷食品の製造装置に関する。
なお、この明細書において、冷食品という用語は、たと
えばアイスキャンデー、アイスクリームなどの冷菓やバ
ターなどのように冷却することにより固まって塊状にす
ることが可能な食品を全て含む意味に用いられる。
従来の技術とその問題点 たとえば球を扁平にした形の塊状チョコレートの製造装
置として、水平に隙間なく並べて配置され、外周面に互
いに対応する複数の凹所が形成され、かつその近接箇所
(この明IIwにおいて、近接箇所とは、1対のダイ0
−ルが最も近接しまたは接触している箇所をいう。)に
おいて凹所同志が対向して下方に同じ速度で移動するよ
うに回転させられる1対のダイロールと、1対のダイロ
ールの近接箇所より上方において各ダイロールの凹所に
チョコレートを充填する充填装置とを備え、両方のダイ
ロールの内部にダイロール冷却用の流体(ブライン)が
供給されるものが知られている。チョコレートの場合、
冷却されると収縮し、凹所の壁から剥落し易くなる。こ
のため、各ダイロールの凹所に充填されたチョコレート
は凹所が近接箇所を通過するときに一体に接合され、凹
所が近接箇所より下方に移動して互いに離れるときに重
力により凹所から簡単に離れて落下する。ところが、ア
イスキャンデーの場合には、冷却されると凹所の壁に付
着し易くなるので、このような製造装置をそのまま適用
することは不可能である。すなわち、アイスキャンデー
の場合は、凹所が近接箇所を通過するときに一体に成形
されたアイスキャンデーは両方のダイロールの凹所の壁
に付着したままであるから、凹所が近接箇所より下方に
移動して互いに離れるときに、一旦接合されたはずのア
イスキャンデーが再び2つに割れて両方の凹所内に残る
ことがある。また、2つに割れなくても、いずれか一方
のダイロールの凹所の壁に付着したまま1回転して、排
出されないことがある。したがって、上記のような製造
装置をそのまま利用してアイスキャンデーを確実に成形
して排出することは困難である。
この発明の目的は、上記の問題を解決し、アイスキャン
デーにも使用できる製造装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 この発明による塊状冷食量の製造装置は、外周面に互い
に対応する1対の凹所の1またはそれ以上の多数が同じ
速度で回転させられる1対のダイロールと、凹所に食品
を充填する充填装置とを備えており、一方のダイロール
の内部が加熱可能となされ、他方のダイロールに、凹所
内にある成形後の製品を強制的に排出する手段が設けら
れているものである。
作     用 1対のダイロールの凹所に充填された食品は、凹所が近
接箇所を通過するときに一体に圧着、接合されて塊状に
成形される。このとき、一方のダイロールがその内部よ
り加熱されており、これにより食品の凹所の壁に接する
部分が加熱されるので、成形された製品はこのダイロー
ルの凹所の壁に付着することなく、必ず加熱されていな
い他方の凹所の壁に付着する。そして、この製品は排出
手段により確実に凹所から排出される。
実  施  例 図面は球形のアイスキャンデーの製造装置の1例を示し
、この装置は、水平に隙間なく多数層べて配置された1
対のダイロール(101(11)と、これらの近接箇所
の上方に配置された充填装置(12)とを備えている。
2個のロール(10)(11)は中空状をなし、その外
周面に互いに対応する複数の半球状の凹所(17)(1
8)が円周方向に同じ間隔をおいて形成されている。な
お、各ロール(10)(11)の凹所(17)(18)
の直径は互いに等しい。第1のロール(10)は、図示
しない適宜な駆動装置に連結された回転軸(19)に固
定されている。第2のロール(11)は、回転軸(19
)と平行な固定軸(20)に回転自在に支持され、たと
えば歯車などの適宜な手段により回転軸(19)に連結
されている。そして、2個のロール(10)(11)は
、近接箇所において凹所(17)(18)同志の位置が
一致したうえ、下方に同じ速度で移動するように、図面
の矢印方向に一定速度で回転させられる。
第1のロール(10)の両端は適宜な手段により密閉さ
れており、ロール(10)の内部にはアイスキャンデー
がややとけ出す程度の温水よりなるロール加熱用流体(
21)が連続的に供給される。
なお、ロール加熱用流体(21)としては、温水以外に
もたとえば加熱された油などの液体や加熱された空気な
どの気体も使用できる。
第2のロール(11)の内部の固定軸(20)に、複数
の円環(22)が固定され、これらの円環(22)の外
周部に、固定軸(20)と平行な1本の円筒(23)が
固定されている。この円筒(23)は固定軸(20)よ
り少し第1のロール(10)寄りの下方に位置しており
、円筒(23)の一部は円環(22)の外周面より少し
突出している。そして、これらの円環(22)と円筒(
23)により、一種のカムが構成されている。もっとも
、この円環(22)と円筒(23)を一体としたすなわ
ち円筒(23)の位置において円筒状突起を有する円環
(22)とし、円筒(23)を省略してもよい。第2の
ロール(11)の各凹所(18)の底部には、ロール(
11)の周壁を放射方向に貫通する複数のガイド穴(2
4)があけられ、各穴(24)にはロッド(25)が軸
方向摺動自在にはめられている。各ロッド(25)の内
端には他の部分より直径の大きい頭部(25a)が一体
に形成され、頭部(25a)の端面は球面に形成されて
いる。また、各ロッド(25)の外端部は、凹所(18
)の底部形状と一致するような凹状の球面に形成されて
いる。
第2のロール(11)の両端は適宜な手段により密閉さ
れており、ロール(11)の内部の密閉空間が図示しな
い真空ポンプに接続されている。そして、ロール(11
)の内部を減圧することにより、各ロッド(25)が常
に内側に吸引されており、これらの頭部(25a)が円
[71(22)または円筒(23)の外周面に接してい
る。そして、ロッド(25)は、円環(22)に接して
いるときには、凹所(18)よりロール(11)の内側
に退入してその外端部が凹所(18)の底部と一致し、
円筒(23)に接しているときには、凹所(18)の底
部から凹所(18)内に突出すようになっている。
充填装置(12)は、複数の充填用プレート(26)と
吸引用プレート(27)よりなる。充填用プレート(2
6)はロール(10)(11)の上方に、吸引用プレー
ト(27)はロール(10)(11)の両側にくるよう
にロール(10)(11)の軸方向に交互に重ねられ、
適宜な手段により一体状に固定されている。充填用プレ
ート(26)の下部両側部には2個のロール(10)(
11)に常時接触可能な形状をもつ摺合凸面(26a)
と、その内側の凹みであるみぞ(26b)とが設けられ
ている。吸引用プレート(27)の下部両側面はロール
(10)(11)と摺合凸面(26a)との接触面をお
おってしまうよう充填用プレート(26)より幅広にし
である。充填用プレート(26)の下端は2個のロール
(10)(11)の近接箇所の少し上方まで達している
。このみぞ(26b)の幅は、凹所(17)(18)の
直径とほぼ等しいかやや大きくしである。充填用プレー
ト(26)には、その上面中央から下方にのびたのち二
股に分岐してみぞ(26b)の中間部に開口した充填穴
(29)が形成されている。また、充填用プレート(2
6)の両側寄りの部分には、その上面からみぞ(26b
)の上寄りの部分に達する吸引穴(30)が形成されて
いる。
吸引用プレート(27)の下端は充填用プレート(26
)の下端より下方に長くして、ロール(10)(11)
の近接箇所と同じ位置またはそれより少し下方にまで達
している。吸引用プレート(27)には、その上面中央
から下方にのびたのち充填用プレート(26)の下端よ
り少し下方で近接箇所より上方にロール(10) (1
1)の軸方向にのびて両面に開口した吸引穴(31)が
形成されている。な゛お、図示は省略したが、ロール(
10)(11)と吸引用プレート(27)の多数を交互
に重ね合わせた全体において、その両端の吸引用プレー
ト(27)においては、吸引穴(31)の下端は充填用
プレート(26)側の片面にのみ開口している。また、
充填穴(29)の上端はアイスキャンデー供給装置に接
続され、吸引穴(30)(31)の上端はアイスキャン
デー吸引ポンプに接続されている。
上記の製造装置において、アイスキャンデー供給装置か
ら充填装置(12)の各充填穴(29)にたとえば−7
〜−6℃のアイスキャンデー(A>が連続的に供給され
る。このアイスキャンデー(A)は充填穴(29)の下
端開口からこの部分に移動してきた各ロール(1o)(
11)の凹所(17)(18)内に充填される。このと
ぎ、凹所(17)(18)内にあった空気は充填用プレ
ート(26)のみぞ(26b)の部分を通って上方に排
出され、凹所(17) (18)内に空気が残ることが
ない。また、第2のロール(11)のロッド(25)は
凹所(18)の底部よりロール(11)の内側に退入し
て円環(22)に接しているので、アイスキャンデー(
A>は凹所(18)全体に半球状に充填される。また、
アイスキャンデー(A)は、凹所(17)(18)にの
み充填されるのではなく、みぞ(26b)の部分にも充
填されることとなる。このようにして対応する凹所(1
7)(18)に充填されたアイスキャンデー(A)は、
凹所(17)(18)が近接箇所を通過する間に一体に
成形されて球状のアイスキャンデー製品(B)になる。
このとき、アイスキャンデー(A)は凹所(17)(1
8)の外側に盛上っているので、互いに強い力で接触し
て完全に一体に接合される。なお、アイスキャンデー(
A)が一体化されるときに、余ったアイスキャンデー(
A)は吸引用プレート(27)の吸引穴(31)から吸
引されて排出される。このため、製品(B)の接合部に
過剰のアイスキャンデー(A)によるひれ状の突起など
ができるおそれがない。また、余ったアイスキャンデー
(A)が充填用プレート(26)のみぞ(26b)の上
部に移動してぎても、充填用プレート(26)の吸引穴
(30)から吸引されて排出されるため、みぞ(26b
)が詰って空気抜きができなくなるようなことがない。
第1のロール(10)はアイスキャンデー(A)により
冷却されるが、加熱用流体(21)により加熱されてお
り、これによりアイスキャンデー(A)の凹所(17)
の壁に接する部分が加熱されるので、アイスキャンデー
(A)は凹所(17)の壁に付着しにくくなっている。
したがって、製品(B)は必ず第2のロール(11)の
凹所(18)の壁に付着する。なお、ロール加熱用流体
(21)の種類、滝川および温度などは、製品(B)が
凹所(17)の壁から容易に離れ、しかもロール(10
)があまり高温にならないように適当に決められる。球
形に成形された製品(B)は第2のロール(11)の凹
所(18)の壁に付着して、ロール(11)の回転につ
れて下方に移動する。そして、ロッド(25)が円筒(
23)に当って凹所(18)内に突出すことにより、こ
れに押されて製品(B)が凹所(18)から排出され、
重力により落下する。なお、第2のロール(11)もア
イスキャンデー(A)によって冷却されるが、あまり低
温になると製品(B)が離れにくくなるため、図示は省
略したが、適当な部分にヒータを設けてこれを適温に保
っている。
ダイロール(10)(11)および充填製@ (12)
の各部の構成、製品の排出手段などは、上記実施例のも
のに限らず、適宜変更可能である。たとえば、充填装置
(12)は、全体が一体に構成されてもよい。ロッド(
25)は、たとえば空気シリンダなどのように流体圧を
利用して進退させられてもよい。また、空気などの圧力
により直接製品を凹所(18)から排出することも可能
である。
この発明による製品装置は、アイスキャンデー以外の塊
状冷食量にももちろん適用できる。
また、製品の形状も球形に限られない。
発明の効果 この発明の塊状冷食量の製造装置は、上述の構成を有す
るので、アイスキャンデーやそれ以外のものにも適用で
き、1対のダイロールの凹所に充填されたアイスキャン
デーなどを確実に塊状に成形してこれを確実に排出する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は1対のダイロ
ールを充填装置の充填用プレートの部分で切断した横断
面図、第2図は1対のダイロールを充填装置の吸引用プ
レートの部分で切断した横断面図、第3図は第2のダイ
ロールを取除いて残りを第1図の右から見た側面図であ
る。 (10)(11)・・・ダイロール、(12)・・・充
填装置、(17)(18)・・・凹所、(21)・・・
ロール加熱用流体、(A)・・・アイスキャンデー、(
B)・・・アイスキャンデー製品。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周面に互いに対応する1対の凹所(17)(18)の
    1またはそれ以上の多数が同じ速度で回転させられる1
    対のダイロール(10)(11)と、凹所(17)(1
    8)に食品を充填する充填装置(12)とを備えており
    、一方のダイロール(10)の内部が加熱可能となされ
    、他方のダイロール(11)に、凹所(18)内にある
    成形後の製品を強制的に排出する手段が設けられている
    塊状冷食品の製造装置。
JP60230710A 1985-10-15 1985-10-15 塊状冷食品の製造装置 Granted JPS6287056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230710A JPS6287056A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 塊状冷食品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230710A JPS6287056A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 塊状冷食品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287056A true JPS6287056A (ja) 1987-04-21
JPS6323B2 JPS6323B2 (ja) 1988-01-05

Family

ID=16912092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60230710A Granted JPS6287056A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 塊状冷食品の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287056A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0923875A1 (en) * 1997-12-16 1999-06-23 Societe Des Produits Nestle S.A. Method for making food articles using counter rotating rollers
JP2004113247A (ja) * 1999-06-22 2004-04-15 Aiken:Kk 食品成形装置及び食品成形方法
JP2007053936A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Ezaki Glico Co Ltd 冷菓製造装置および冷菓製造方法
EP1886580A1 (en) 2006-08-10 2008-02-13 Unilever Plc Process and apparatus for the manufacture of frozen aerated products
JP2014069173A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Masunobu Sonoda ペレット製造装置
US9011954B2 (en) 2002-08-20 2015-04-21 Conopco, Inc. Process for the manufacturing of frozen aerated products
US9066530B2 (en) 2008-06-16 2015-06-30 Conopco, Inc. Process and apparatus for manufacturing frozen aerated confections
JP2018517420A (ja) * 2015-06-18 2018-07-05 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ アイスクリーム機械およびアイスクリーム機械を使用してアイスクリーム製品を製造するための方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0923875A1 (en) * 1997-12-16 1999-06-23 Societe Des Produits Nestle S.A. Method for making food articles using counter rotating rollers
AU755583B2 (en) * 1997-12-16 2002-12-19 Societe Des Produits Nestle S.A. Method for making food article
CZ301208B6 (cs) * 1997-12-16 2009-12-09 Société des Produits Nestlé S. A. Zpusob zhotovování potravinárských výrobku
JP2004113247A (ja) * 1999-06-22 2004-04-15 Aiken:Kk 食品成形装置及び食品成形方法
US9011954B2 (en) 2002-08-20 2015-04-21 Conopco, Inc. Process for the manufacturing of frozen aerated products
JP2007053936A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Ezaki Glico Co Ltd 冷菓製造装置および冷菓製造方法
EP1886580A1 (en) 2006-08-10 2008-02-13 Unilever Plc Process and apparatus for the manufacture of frozen aerated products
US9066530B2 (en) 2008-06-16 2015-06-30 Conopco, Inc. Process and apparatus for manufacturing frozen aerated confections
JP2014069173A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Masunobu Sonoda ペレット製造装置
JP2018517420A (ja) * 2015-06-18 2018-07-05 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ アイスクリーム機械およびアイスクリーム機械を使用してアイスクリーム製品を製造するための方法
US10932478B2 (en) 2015-06-18 2021-03-02 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Ice cream machine and a method for producing an ice cream product using an ice cream machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323B2 (ja) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2247504C2 (ru) Устройство для формования пищевого продукта (варианты) и способ его формования (варианты)
CA2250465C (en) Method for making food article
RU96121184A (ru) Способ формования экструдированного жиросодержащего кондитерского вещества и изделия из него
JPS6291148A (ja) 塊状冷食品の製造装置
IL166774A (en) Process for the manufacture of frozen aerated products
JPS6287056A (ja) 塊状冷食品の製造装置
IE62622B1 (en) A device and an installation for shaping ice-cream confectionery
EP1886580B1 (en) Process and apparatus for the manufacture of frozen aerated products
EA018468B1 (ru) Способ и устройство для производства замороженных аэрированных кондитерских изделий
CA2884725C (en) Apparatus for the production of frozen confections
JPS5843748A (ja) 表面凹凸形状の冷菓製造方法および装置
JPH1056970A (ja) 脂肪含有菓子材料の成形方法
JP2000279096A (ja) 多層構造油脂性食品の製法
US1983754A (en) Refrigerating method and machine
CN105491890A (zh) 用于制备糖食产品的方法和设备
SU1037903A1 (ru) Устройство дл формовани и охлаждени корпусов конфет
MXPA00006382A (en) Method for moulding a food product
JPS5851847A (ja) 凹凸のある氷菓の製造方法および装置
CZ20002441A3 (cs) Zařízení na formování potravinářských výrobků a způsob jejich formování

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term