JPS628553A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS628553A
JPS628553A JP60146818A JP14681885A JPS628553A JP S628553 A JPS628553 A JP S628553A JP 60146818 A JP60146818 A JP 60146818A JP 14681885 A JP14681885 A JP 14681885A JP S628553 A JPS628553 A JP S628553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
well region
surface concentration
region
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146818A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Toda
戸田 邦男
Hirofumi Motohara
本原 裕文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60146818A priority Critical patent/JPS628553A/ja
Publication of JPS628553A publication Critical patent/JPS628553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置に関し、同値電圧が異なる二以上の
絶縁ゲート型電界効果トランジスタを一つのウェル領域
内に形成した半導体装置に係る。
〔発明の技術的背景〕
例えば相補型MO8集積回路装置(0MO8)のように
、ウェル拡散層内に複数のMoSトランジスタを形成し
た半導体装置が各方面で広く使用されている。このよう
な半導体装置において、例えば高速動作させたいトラン
ジスタについてのみ選択的にaiit圧(Vth)の絶
対値を下げたい場合、或いはアナログ回路の特性上の理
由から他のトランジスタとは異なったvth値にしなけ
ればならない場合等では、同一のウェル領域内に閾値の
興なるトランジスタが必要になる。このような半導体装
置、例えばP−ウェルを有する0MO8は従来第3図(
A)〜(E)に示すようにして製造されている。
まず、燐等のN型不純物を含むN型シリコン基板1の表
面に熱酸化膜2を形成する。続いてP−ウェル領域予定
部上に開孔部を有するレジストパターン3を形成し、該
レジストパターンをブロッキングマスクとしてボロンを
イオン注入する(第3図(A)図示)。次いでレジスト
パターン3を除去した後、熱処理を施してイオン注入さ
れたボロンを熱拡散し、P型のウェル領域(Pウェル)
4を形成する(第3図(B)図示)。
次に、Pウェル4にNチャンネルMOSトランジスタ(
N−MOSFET)のソース及びドレイン領域となるN
+型不純物領域5・・・を形成し、またN型のシリコン
基板領域にはPチャンネルMOS上5ンジス9 (P−
MOSFET)のソース及びドレイン領域となるP+型
不純物領域6・・・を形成する。続いて、各MO8FE
Tのゲート領域に薄いゲート酸化117 t〜73を形
成する(第3図(C)図示)。これらは何れもP E 
P (1)hOtO−engraving proce
ss ) 、イオン注入または熱拡散、エツチング、熱
酸化等の周知の技術を組合せて行うことができる。なお
、各ゲート酸化膜71゜72に対応して各−個のトラン
ジスタが形成されることになるが、以下これらのトラン
ジスタを夫々N−MO8FET1.N−MO8FET2
と呼ぶことにする。
ところで、N−MO8FETs 、N−MOSFET2
が形成される領域のPウェル表面濃度は同一であり、こ
のままトランジスタを形成したのでは両MO8FETの
閾値は同じになっていしまう。
ソコテ、N−MOSFET2 にN−MOFETsとは
異なるvthを与えるために次の処理を行なう。
即ち、ゲート酸化[172上に開孔部を有するレジスト
パターン8を形成し、該レジストパターンをブロッキン
グマスクとしてゲート義化膜72下のシリコン基板に選
択的に不純物をイオン注入する(第3図(D)図示)。
このとき、vthを下げたいときには燐等のN型不純物
、上げたいときにはボロン等のP型不純物を用いる。
その後、第3図(E)に示すように各MO8FERのゲ
ート電極、ソース電極およびドレイン電極等の金属配線
9を形成し、更にPSG (燐添加ガラス)等からなる
パッシベーション膜10を形成して目的とする0MO8
が得られる。
〔背景技術の問題点〕
上記のように、従来の半導体装置ではvthの異なるN
−MO5FETt  およUN−MOSFET2をPウ
ェルの表面濃度が同じ領域に形成されるから、両MO8
FETのvthを異ならせるためにN−MOFET2の
チャンネル領域にのみ不純物を選択的に導入してvth
を制御している。その結果、レジストパターン8を形成
するためのPEP及びイオン注入が付加される分だけ通
常の0MO8工程よりも製造工程が複雑になる問題があ
り、生産性向上を妨げる要因になっている。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、特に同値制
御のための工程を付加えることなく、同一のウェル領域
内に閾値電圧の異なる絶縁ゲート型電界効果トランジス
タを形成することができる ”半導体装置を提供するも
のである。
〔発明の概要〕
本発明による半導体装置は、第一導電型の半導体基板と
、該半導体基板の所定領域に選択的に導入された不純物
を所定の深さまで熱拡散して形成され、横方向拡散の影
響で周縁部の表面濃度が中央部よりも低くなっている第
一導電型または第二導電型のウェル領域と、該ウェル領
域における表面濃度の異なる部分をチャンネル領域とし
て形成された第一の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
及び第二の絶縁ゲート型電界効果トランジスタとを具備
したことを特徴とするものである。
上記本発明は、ウェル構造を有する半導体装置では熱拡
散によりウェル領域が°形成され、その拡散が三次元的
に進行することに着目したものである。即ち、熱拡散に
よって不純物は深さ方向のみならず横方向にも拡散する
から、この等方的拡散によってウェル領域の周縁部では
表面濃度が中央部よりも低くなる。また、寸法の小さい
Pウェルの場合にはその中央部でも熱拡散時における横
方向拡散の影響を受け、表面濃度が低下する。従って、
この表面濃度が低下した領域を用いてトランジスタを形
成することにより、何等特別な1lli!制御工程を行
なうことなく、vthの異なる絶縁ゲート型電界効果ト
ランジスタを同一タイプのウェル内に共存させることが
可能となる。
〔発明の実施例〕
第1図(A>は本発明の一実施例になるCMOSのPウ
ェル領域を示す断面図であり、同図(B)はその表面濃
度を示す線図である。なお、第1図(A)中にはPウェ
ル形成のためのイオン注入に用いたレジストパターンが
説明のために図示されている。
この実施例では、5X101Sα−3の燐を含むN型シ
リコン基板11が用いられ、該シリコン基板表面に形成
した熱酸化膜13をバッファーとし、レジストパターン
14をブロッキングマスクとしたボロンのイオン注入と
、その後の熱拡散によりPウェル領域12が形成されて
いる。なお、熱酸化膜13の膜厚は例えば2000人と
する。また、ボロンのイオン注入条件は加速電圧100
 keV 、ドーズ量2X1013α−2程度とし、熱
拡散の条件は1250℃で10時間程度とする。
これにより拡散深さ8〜9譚のPウェル領域12が形成
されると同時に、Pウェル領域12の端部は横方向にも
同様に広がる。その結果、Pウェル領域の表面濃度は低
下して第1図(B)に示すような濃度分布が得られる。
横方向の広がりによるPウェル領域表面濃度の低下は、
 D、P。
K emedyとR,R,O’ Br1enの計算式(
IBMJ ournal、9,179 (1965) 
)で計輝できる。こうして、Pウェル用のイオン注入端
での表面濃度は、横方向の拡散が無視できる中央部の表
面濃度に対して略1/2程度に低下している。
そこで、この実施例では横方向の拡散による表面濃度低
下をほとんど受けていないPウェル12の中央部と、横
方向拡散により表面濃度が中央部の1/2に低下した領
域を用いて図示しない二つのN−MOSFETが形成さ
れている。それ以外は第3図(E)に示した従来の0M
O8と同じである。
上記のように、この実施例ではP−ウェル形成の際の熱
処理において充分に予測のできる横方向の拡散により表
面濃度が低下した領域を用いることで、閾値電圧制御の
ための何等の特別の工4程を付加することなく、同じP
ウェル12にvthの異なるN−MOSFETを形成す
ることができる。
従って、従来の0MO8の場合に必要であった閾値電圧
制御のためのPEP工程およびイオン注入工程が不要と
なり、生産性は著しく向上する。
次に、第2図(A)(B)を参照して本発明の他の実施
例を説明する。第2図は、イオン注入/熱拡散を用いて
形成された15−口程度と寸法の小さいPウェル領域を
示す断面図で、同図(8)はその表面濃度分布を示す線
図である。図示のように、寸法の小さいPウェル領域1
2では中央部でも横方向拡散による影響を受け、表面濃
度の低下を生じる。従って、このような寸法の小さいP
ウェルと、表面濃度の低下を生じないような寸法の大き
いPウェルを用いることによっても、Pウェル領域内に
vthの異なるN−MOSFETを共存させた0MO8
を得ることができる。
なお、上記実施例ではPウェルを有する半導体装置につ
いて説明したが、本発明はNウェルを有する半導体装置
、またNウェル及びPウェルの両方を有する半導体装置
についても同様に適用できるものである。
また、横方向拡散による表面濃度の低下を生じている領
域では、当然ながら深さ方向での濃度ブOファイルにも
変化を生じているから、閾値電圧以外の特性についても
差を生じさせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実′施例になる0MO8にお
けるPウェルの断面図であり、同図(B)はその表面濃
度分布を示す線図、第2図(A)(B)は本発明の他の
実施例を説明するための図、第3図(A)〜(E)は従
来の半導体装置およびその問題点を説明するための断面
図である。 11・・・N型シリコン基板、12・・・Pウェル、1
3・・・熱酸化膜、14・・・レジストパターン出願人
代理人 弁i士 鈴 江 武 彦第1l1 11 番 !!ilf++

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第一導電型の半導体基板と、該半導体基板の所定領域に
    選択的に導入された不純物を所定の深さまで熱拡散して
    形成され、横方向拡散の影響で周縁部の表面濃度が中央
    部よりも低くなっている第一導電型または第二導電型の
    ウェル領域と、該ウェル領域における表面濃度の異なる
    部分をチャンネル領域として形成された第一の絶縁ゲー
    ト型電界効果トランジスタ及び第二の絶縁ゲート型電界
    効果トランジスタとを具備したことを特徴とする半導体
    装置。
JP60146818A 1985-07-05 1985-07-05 半導体装置 Pending JPS628553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146818A JPS628553A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146818A JPS628553A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628553A true JPS628553A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15416222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146818A Pending JPS628553A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191446A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5210437A (en) * 1990-04-20 1993-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS device having a well layer for controlling threshold voltage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191446A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5210437A (en) * 1990-04-20 1993-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS device having a well layer for controlling threshold voltage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62174966A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02237160A (ja) 半導体装置
JPH02164062A (ja) Cmos半導体装置の製造方法
JPS59121976A (ja) 半導体装置
JPS63305546A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3356629B2 (ja) 横型mosトランジスタの製造方法
JPH0222862A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS628553A (ja) 半導体装置
JPS6251216A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05283629A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0316256A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62265765A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02105469A (ja) Mis型半導体装置
JPH0472770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0469433B2 (ja)
JPH05291573A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63302562A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS61207051A (ja) 半導体装置
JP2876626B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JP3918696B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06350086A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03155156A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04313238A (ja) 半導体素子
JPS6039868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04369261A (ja) 半導体装置の製造方法