JPS6284067A - チアゾリジン−2−オン誘導体の製造方法 - Google Patents

チアゾリジン−2−オン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS6284067A
JPS6284067A JP22391985A JP22391985A JPS6284067A JP S6284067 A JPS6284067 A JP S6284067A JP 22391985 A JP22391985 A JP 22391985A JP 22391985 A JP22391985 A JP 22391985A JP S6284067 A JPS6284067 A JP S6284067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
group
carbonyl sulfide
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22391985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710856B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Tsujii
辻井 康弘
Tatsuo Isogai
磯貝 達男
Tokiya Kimura
木村 時也
Sadao Tsukada
塚田 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP60223919A priority Critical patent/JPH0710856B2/ja
Publication of JPS6284067A publication Critical patent/JPS6284067A/ja
Publication of JPH0710856B2 publication Critical patent/JPH0710856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、農薬や医薬などの中間体として有用なチアゾ
リジン−2−オン誘導体を工業的にかつ有利に製造する
新規な方法に関する。
(先行技術の問題点) 従来、チアゾリジン−2−オン誘導体の製造する方法と
して、ジャーナル・オブ争アメリカン・ケミカル・79
17478巻5350頁(1956年)に記載された方
法が知られており、この方法では2−7ミノエタンチオ
ールを尿素と反応させてチアゾリジン−2−オンが得ら
れる。しかしながらこの方法では原料として高価な2−
7ミノエタンチオールを使用しなければならない。また
特開昭50−117772号公報に記載された方法も知
られでいるが、この方法では2−7ミノエタンチオール
をセレン及び第3級アミンの存在下に一酸化炭素を導入
してチアゾリジン−2−オンが得られる。しかしながら
この方法でも原料として高価な2−7ミノエタンチオー
ル及びセレンを使用しなければならない。さらに特開昭
56−92280号公報に記載された方法も知られてい
るが、この方法ではアミノエチル硫酸塩と二酸化炭素の
反応で得たチアゾリジン−2−千オンにホスゲンを反応
させてチアゾリジン−2−オンが得られる。しかしなが
らこの方法は工程が煩雑であること及び有毒なホスゲン
を使用しなければならないなどの欠点があり、工業的実
施においてチアゾリジン−2−オン誘導体の有利な製造
方法の出現が求められている。
(問題点の解決のための経緯) 本発明者等は、出発原料として安価なものに着目し、一
般式(I): 〔式中、R,、R,、R,及びR4は水素原子又はアル
σ キル基であり、又は −〇SOH基又は塩素原子であり
、ハ される脂肪族アミノ化合物と硫化カルボニルとを特定の
条件で反応させると、80%以上の高収率で工業的に有
利に〔式中、R,、R2、R,およびR1は前述の通り
である〕で表わされるチアゾリジン−2−オンを得るこ
とができるとの知見を得、本発明を完成した。
(発明の開示) すなわち、本発明は、 脂肪族アミノ化合物1モルに対して、硫化カルボニルを
1〜10モル使用し、脱酸剤の存在下、有機溶媒中、0
〜100℃の温度で反応させることを特徴とする、〔式
中、R,、R2、R1及びR4は前述の通りである〕で
表わされるチアゾリジン−2−オン誘導体の製造方法で
ある。
前記一般式(I)及び(If)中のR,、R2、Rコ及
びR4で表わされるアルキル基としてはメチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基
、イソブチル基、5ec−ブチル基、tert−ブチル
基などが挙げられる。
本発明方法で用いる硫化カルボニルの使用量は前記(I
)で表わされる脂肪族アミノ化合物1モルに対し1〜1
0モル、望ましくは1.5〜3モルである。硫化カルボ
ニルの使用量が前記範囲より少な過ぎると反応が進み難
くなり、また多過ぎてもその反応性が着しく上がること
はなく、無駄となり実用的でない。
脱酸剤としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウムなどのアルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物
、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウムなど
の炭酸塩、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシ
ドなどのアルコラードのような無機塩基、トリメチルア
ミン、トリエチルアミン、ピリジンなどの有機塩基など
が挙げられ、中でもアルカリ金属の水酸化物が望ましい
有機溶媒としては、前記一般式(I)で表わされる脂肪
族アミノ化合物および脱酸剤を溶解できるものであれば
いずれのものでもよく、例えばメチルアルコール、エチ
ルアルコールなどの7ルコール 香族炭化水素類、クロロホルム、四塩化炭素などのハロ
デン化炭化水素類、水などが挙げられ、中でもメチルア
ルコール、エチルアルコールなどのアルコール類が望マ
シい。
また前記一般式(I)で表わされる化合物と硫化カルボ
ニルとの反応の温度はO〜ioo’c、望ましくは40
〜80°Cである。この反応温度が前述の範囲より高す
ぎると、副生物が多くなり収率の低下をきたす。反面低
すぎでも反応の収率が低下し実用的でな(なる。この反
応は1〜10時間、望ましくは2〜5時間で完結する。
以下に本発明の方法をより詳しく説明するために実施例
を記すが、これらの実施例は本発明方法を限定するもの
ではない。
実施例1 攪拌機、温度計及び還流冷却管を備えた1gの四ツロフ
ラスコ中にあらかじめ500−のエチルアルコールを仕
込んでおき、そこへ硫酸水素−2−7ミノ工チル20g
(0゜142モル)を加え、次いで攪拌下0〜5℃で2
8%の水酸化ナトリウム溶940.4gを滴下した。続
いて硫酸水素−2−アミノエチルに対して2.0倍モル
の硫化カルボニルを反応溶液中に導入しながら徐々に加
温して反応温度を45〜50°(Jで上げた。硫化カル
ボニルの導入終了後、2時間攪拌を続けて反応を終了し
、反応生成物中の不溶解物を濾過により除去し、続いて
濾液中の溶液を減圧下留去した。この残留物にジオキサ
ン200mρを加え、よく混合した後、再び不溶解物を
濾過により除去し、濾液中の溶媒を減圧下に留去し12
.5.の粗結晶物を得た。
得られた粗結晶なn−ヘキサン:酢酸エチル=1:1の
混合溶液で再結晶し、融点50〜51.5℃のチアゾリ
ジン−2−オン12.Igを得た。収率は83%であっ
た。
実施例2 実施例1と同様の装置にあらかじめ400−のトルエン
及び16.5gの2−クロロエチルアミン塩酸塩を仕込
んでおき、攪拌下0〜5℃で32.のトリエチルアミン
を徐々に滴下した0次いで2−クロロエチルアミン塩酸
塩に対し1.6倍モルの硫化カルボニルを反応溶液中に
導入しながら徐々に加温し、反応温度を40〜so’c
まで上げた。
硫化カルボニルの導入終了後2時間攪拌を続けて反応を
終了した。
反応終了後、反応物を室温まで冷却後濾過し、濾液中の
溶媒を減圧下に留去して得た残漬物に2001のトルエ
ンを加えてよく混合し、不溶解物を濾過により除去し、
蒸留により沸点123°C/ i n+LI+Hgでチ
アゾリジン−2−オン12.9gを得た。収率は88%
であった。
実施例3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3及びR_4は水素原子
    又はアルキル基であり、Xは▲数式、化学式、表等があ
    ります▼基又は塩素原子であり、Yは−NH_2基又は
    −NH_2・HCl基である、但し、Xが▲数式、化学
    式、表等があります▼基の時、Yは−NH_2基であり
    、Xが塩素原子の時、Yは−NH_2・HClである〕
    で表わされる脂肪族アミノ化合物1モルに対して、硫化
    カルボニルを1〜10モル使用し、脱酸剤の存在下、有
    機溶媒中、0〜100℃の温度で反応させることを特徴
    とする、一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3及びR_4は前述の通
    りである〕で表わされるチアゾリジン−2−オン誘導体
    の製造方法。 2、該反応を該脂肪族アミノ化合物1モルに対して硫化
    カルボニル1.5〜3モルで行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 3、該脱酸剤がアルカリ金属の水酸化物である特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 4、該有機溶媒がアルコール類である特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 5、該反応を40〜80℃の温度で行なうことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP60223919A 1985-10-08 1985-10-08 チアゾリジン−2−オン誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0710856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60223919A JPH0710856B2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08 チアゾリジン−2−オン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60223919A JPH0710856B2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08 チアゾリジン−2−オン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284067A true JPS6284067A (ja) 1987-04-17
JPH0710856B2 JPH0710856B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=16805767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60223919A Expired - Lifetime JPH0710856B2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08 チアゾリジン−2−オン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710856B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066813A (en) * 1989-03-08 1991-11-19 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for production of 1,3-thiazolidin-2-ones

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692280A (en) * 1979-12-24 1981-07-25 Montedison Spa Bactericidal thiazolidinone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692280A (en) * 1979-12-24 1981-07-25 Montedison Spa Bactericidal thiazolidinone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066813A (en) * 1989-03-08 1991-11-19 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for production of 1,3-thiazolidin-2-ones

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710856B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327462A (ja) O−置換ヒドロキシルアミンの製造法
JP2668816B2 (ja) ベンゾチアジアゾール誘導体の製法
US6646156B2 (en) (Meth)acryloyl-group-containing carbamoyl halides and production process therefor
JPS6284067A (ja) チアゾリジン−2−オン誘導体の製造方法
JPS62286964A (ja) オキシラセタムの製造方法
JPH0426661A (ja) 3―(n―ベンジル―n―アルコキシカルボニルアルキルアミノ)プロピオン酸エステルの製法
CN108822057B (zh) 一种ae活性酯的合成方法
KR930006948B1 (ko) 아미드 유도체의 제조방법
JPS62263169A (ja) 2−オキサゾリジノン類の製造方法
JPH02262567A (ja) オキサゾリジン―2―オン類の製造法
WO2001044152A1 (en) Process for the production of trifluoromethylacetophenones
JPS5995286A (ja) イミダゾ〔4,5−c〕ピリジン−6−カルボン酸誘導体
JPS62132867A (ja) イミダゾ−ル誘導体の製法
JPH0827148A (ja) ジチアゾリウム塩の製造方法
JPH01501002A (ja) N―エポキシプロピルラクタムの合成
JPH07157477A (ja) チアゾール誘導体の製造方法
JPS6183168A (ja) 2−メルカプト−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンおよびその製法
WO2019098551A1 (ko) 의약품 합성용 중간체 화합물의 제조 방법
JPS6067451A (ja) 2−アセチル−2−アミノ−エチルアルコ−ル及びその製造方法
JPH03200747A (ja) N−メチル−4−t−ブチルベンジルアミンの製造法
JPH035476A (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPS63190872A (ja) シアノグアニジン誘導体の製造方法
JPH10316682A (ja) キノキサリンジチオカーボネートまたはその誘導体の製造法
JPH0211562A (ja) 4―メチル―3―チオセミカルバジドの製造法
JPS63246369A (ja) 2,3−ジオキソピペラジン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term