JPS6283722A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JPS6283722A JPS6283722A JP61228496A JP22849686A JPS6283722A JP S6283722 A JPS6283722 A JP S6283722A JP 61228496 A JP61228496 A JP 61228496A JP 22849686 A JP22849686 A JP 22849686A JP S6283722 A JPS6283722 A JP S6283722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- display device
- electrodes
- row
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/35—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/367—Control of matrices with row and column drivers with a nonlinear element in series with the liquid crystal cell, e.g. a diode, or M.I.M. element
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1365—Active matrix addressed cells in which the switching element is a two-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/088—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element
- G09G2300/0895—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element having more than one selection line for a two-terminal active matrix LCD, e.g. Lechner and D2R circuits
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、2個の支持板間に保持した電気光学表示媒体
と、該2個の支持板の対向表面上に設けられた各々2個
の対向電極から成る行列配置の画素系列と、これら画素
を駆動するための行及び列電極系とを具え、行電極は一
方の支持板上に、列電極は他方の支持板上に設けて成る
表示装置に関するものである。
と、該2個の支持板の対向表面上に設けられた各々2個
の対向電極から成る行列配置の画素系列と、これら画素
を駆動するための行及び列電極系とを具え、行電極は一
方の支持板上に、列電極は他方の支持板上に設けて成る
表示装置に関するものである。
本願においては“行電極”と“列電極”は必要に応じ交
換することができ、行電極を列電極にしてもよく、また
列電極を行電極にしてもよい点に注意されたい。
換することができ、行電極を列電極にしてもよく、また
列電極を行電極にしてもよい点に注意されたい。
斯かる表示装置は液晶、電気泳動懸濁液及びエレクトロ
クロミック材料のような受動電気光学表示媒体により文
字やビデオ情報を表示するのに好適である。
クロミック材料のような受動電気光学表示媒体により文
字やビデオ情報を表示するのに好適である。
既知の受動電気光学表示媒体は一般に、印加電圧に対し
十分に急峻でない透過特性を有し、且つ又不十分な固有
記憶特性を有する。これらの特性はマルチプレックスマ
トリックス表示において十分なコントラストを得るには
駆動すべきライン数の制限を生ずる。記憶特性が不足す
るために列電極を経て選択した行電極に供給する情報を
繰り返し書込む必要がある。更に、列電極に供給する電
圧は駆動されている行電極の画素間のみならず池の全て
の行の画素間にも供給される。これがため、これら画素
は駆動されていない時間中も有効電圧を受け、この電圧
はこれら画素をオン状態にしないように十分に小さくす
る必要がある。更に、行電極の数が増加するにつれて、
画素がオン状態及びオフ状態においてそれぞれ受ける有
効電圧の比が小さくなる。また、十分に急峻でない透過
特性のためにオン状態の画素とオフ状態の画素との間の
コントラストが低下する。
十分に急峻でない透過特性を有し、且つ又不十分な固有
記憶特性を有する。これらの特性はマルチプレックスマ
トリックス表示において十分なコントラストを得るには
駆動すべきライン数の制限を生ずる。記憶特性が不足す
るために列電極を経て選択した行電極に供給する情報を
繰り返し書込む必要がある。更に、列電極に供給する電
圧は駆動されている行電極の画素間のみならず池の全て
の行の画素間にも供給される。これがため、これら画素
は駆動されていない時間中も有効電圧を受け、この電圧
はこれら画素をオン状態にしないように十分に小さくす
る必要がある。更に、行電極の数が増加するにつれて、
画素がオン状態及びオフ状態においてそれぞれ受ける有
効電圧の比が小さくなる。また、十分に急峻でない透過
特性のためにオン状態の画素とオフ状態の画素との間の
コントラストが低下する。
各画素毎にスイッチを用いて記憶効果が得られるように
して、駆動中の行に供給された情報が画素間に、他の行
電極が駆動される時間中も十分な程度に維持されるよう
にすることが既知であるが、この場合にもリーク電流の
ために情報が失われ得る。
して、駆動中の行に供給された情報が画素間に、他の行
電極が駆動される時間中も十分な程度に維持されるよう
にすることが既知であるが、この場合にもリーク電流の
ために情報が失われ得る。
スイッチとしてダイオードを用いたこの種の表示装置は
米国特許第4223308号明細書から既知である。
米国特許第4223308号明細書から既知である。
斯る表示装置をテレビジョンシステムに使用する場合に
は問題が生ずる。PAL (NTSC)方式のようなテ
レビジョンシステムに対し一般に使用されている制御シ
ステムでは、1/25秒(1/30秒)の各フレーム周
期中に約575 (525)ラインが約288(265
)ラインの偶数及び奇数フィールドに分けられて115
0 (1/60)秒ごとに書き込まれる。液晶材料の劣
化を防止するために、液晶材料は負電圧と正電圧で交互
に制御するのが好適である。約288 (265)ライ
ンの表示スクリーンに対しては画素セルを初めに奇数フ
ィールド周期中1と供給される情報で、次いで偶数フィ
ールド周期中に供給される情報で駆動することができ、
奇数フィールド周期中の画素セル間の電圧は偶数フィー
ルド周期中と異なる極性を有するようにすることができ
る。インターレースは生じず、第2画像ラインが第1画
像ライン上に書き込まれ、第4画像ラインが第3画像ラ
イン上に書き込まれる。この場合、各画像点に供給され
る情報は1750秒(1/60秒)毎にリフレッシュさ
れると共に極性が変化される。実際上スクリーン上の画
像ラインの数は2フイールドの全ライン数の半分になる
。しかし、575 (525)ラインの完全な画像を書
き込むためには、画像情報をインターレース式に供給す
る必要があるため、この場合には反対極性の情報が17
50秒(1/60秒)後ではなくて1725秒(1/3
0秒)後にリフレッシュされ、且つ同じ極性の情報が2
725秒(1/15秒)毎に供給されることになる。こ
の場合画素は長時間に亘って同じ(正又は負)電圧で駆
動されることになるため、この情報がリーク電流のため
に部分的に失われ得る。更に、正及び負情報間の不均等
のために画像中に25/2 (15) Hzの周波数で
フリッカが発生し得る。
は問題が生ずる。PAL (NTSC)方式のようなテ
レビジョンシステムに対し一般に使用されている制御シ
ステムでは、1/25秒(1/30秒)の各フレーム周
期中に約575 (525)ラインが約288(265
)ラインの偶数及び奇数フィールドに分けられて115
0 (1/60)秒ごとに書き込まれる。液晶材料の劣
化を防止するために、液晶材料は負電圧と正電圧で交互
に制御するのが好適である。約288 (265)ライ
ンの表示スクリーンに対しては画素セルを初めに奇数フ
ィールド周期中1と供給される情報で、次いで偶数フィ
ールド周期中に供給される情報で駆動することができ、
奇数フィールド周期中の画素セル間の電圧は偶数フィー
ルド周期中と異なる極性を有するようにすることができ
る。インターレースは生じず、第2画像ラインが第1画
像ライン上に書き込まれ、第4画像ラインが第3画像ラ
イン上に書き込まれる。この場合、各画像点に供給され
る情報は1750秒(1/60秒)毎にリフレッシュさ
れると共に極性が変化される。実際上スクリーン上の画
像ラインの数は2フイールドの全ライン数の半分になる
。しかし、575 (525)ラインの完全な画像を書
き込むためには、画像情報をインターレース式に供給す
る必要があるため、この場合には反対極性の情報が17
50秒(1/60秒)後ではなくて1725秒(1/3
0秒)後にリフレッシュされ、且つ同じ極性の情報が2
725秒(1/15秒)毎に供給されることになる。こ
の場合画素は長時間に亘って同じ(正又は負)電圧で駆
動されることになるため、この情報がリーク電流のため
に部分的に失われ得る。更に、正及び負情報間の不均等
のために画像中に25/2 (15) Hzの周波数で
フリッカが発生し得る。
本発明の目的は、前記リーク電流やフリッカにより画質
が悪化されることなく PAL(NTSC)方式で制御
し得る上述した種類の表示装置を提供することにある。
が悪化されることなく PAL(NTSC)方式で制御
し得る上述した種類の表示装置を提供することにある。
この目的のために、本発明表示装置においては、各列電
極と2個の順次の行電極との間の各画素と直列に、非対
称に非線形のスイッチング素子を該画素と該行電極の各
々との間に設け、列電極に接続された各列内の2個の順
次の画素が前記非対称に非線形のスイッチング素子を経
て共通行電極に接続されるようにし、共通行電極から2
個の順次の画素と命運する他の行電極の方向に見たこれ
らスイッチング素子は同一の極性にしてあることを特徴
とする。
極と2個の順次の行電極との間の各画素と直列に、非対
称に非線形のスイッチング素子を該画素と該行電極の各
々との間に設け、列電極に接続された各列内の2個の順
次の画素が前記非対称に非線形のスイッチング素子を経
て共通行電極に接続されるようにし、共通行電極から2
個の順次の画素と命運する他の行電極の方向に見たこれ
らスイッチング素子は同一の極性にしてあることを特徴
とする。
上記のパ非対称に非線形の素子”とは本願では上述の表
示装置を製造する技術において慣用されている、例えば
単結晶、多結晶又はアモルファスシリコン、CdSe、
その他の半導体材料から成るpnダイオード、ショット
キーダイオード又はPINダイオードのようなダイオー
ドを意味するが、例えばベース−コレクタ接合を短絡し
たバイポーラトランジスタ又はゲートをドレイン領域に
接続したMB2 )ランジスタのような非対称に非線
形のスイッチング素子を除外するものではない。
示装置を製造する技術において慣用されている、例えば
単結晶、多結晶又はアモルファスシリコン、CdSe、
その他の半導体材料から成るpnダイオード、ショット
キーダイオード又はPINダイオードのようなダイオー
ドを意味するが、例えばベース−コレクタ接合を短絡し
たバイポーラトランジスタ又はゲートをドレイン領域に
接続したMB2 )ランジスタのような非対称に非線
形のスイッチング素子を除外するものではない。
後に説明するように、共通電極により(偶数または奇数
)フィールドの情報を1列内の2個の順次の画素に供給
することができる。次のフィールドにおいて他の共通電
極が選択され、且つ情報が反対極性で列電極に供給され
る場合、2個の順次の偶数及び奇数ラインの平均情報が
各画素間にフィールド周波数で、交互の極性で供給され
る。これがため、表示装置をPAL (NTSC)情報
で制御して高画質を維持することができる。これは、画
像情報が高い周波数でリフレッシュされるためにリーク
電流の影響が著しく小さくなると共にラリツカが減少し
、更に全画像ラインを表示することができるためである
。更に、電気光学材料を自由に選択することが可能とな
り、その結果ダイオード特性のバラツキが影響を及ぼさ
ないようにすることもできる。
)フィールドの情報を1列内の2個の順次の画素に供給
することができる。次のフィールドにおいて他の共通電
極が選択され、且つ情報が反対極性で列電極に供給され
る場合、2個の順次の偶数及び奇数ラインの平均情報が
各画素間にフィールド周波数で、交互の極性で供給され
る。これがため、表示装置をPAL (NTSC)情報
で制御して高画質を維持することができる。これは、画
像情報が高い周波数でリフレッシュされるためにリーク
電流の影響が著しく小さくなると共にラリツカが減少し
、更に全画像ラインを表示することができるためである
。更に、電気光学材料を自由に選択することが可能とな
り、その結果ダイオード特性のバラツキが影響を及ぼさ
ないようにすることもできる。
図面につき本発明を説明する。
第1図は2枚の支持板2及び3間に液晶4を配置して成
る表示装置1の一部分の断面図を示す。
る表示装置1の一部分の断面図を示す。
支持板2及び3の内部表面には電気的に且つ化学的に絶
縁性の層5が設けられている。更に行列配置の多数の画
素電極6及び7が支持板2及び3上に設けられている。
縁性の層5が設けられている。更に行列配置の多数の画
素電極6及び7が支持板2及び3上に設けられている。
対向する画素電極6及び7は表示装置の画素を構成する
。ストリップ状の列電極11が画素電極の列間に配置し
である。列電極11と画素電極7は一体化してス) I
Jツブ状の電極を構成するのが有利である。ストリップ
状の行電極8a、 8bが画素電極6の行間に配設しで
ある。各画素電極6は第1図には示してないダイオード
9a。
。ストリップ状の列電極11が画素電極の列間に配置し
である。列電極11と画素電極7は一体化してス) I
Jツブ状の電極を構成するのが有利である。ストリップ
状の行電極8a、 8bが画素電極6の行間に配設しで
ある。各画素電極6は第1図には示してないダイオード
9a。
9b、 19a、 19bにより2個の行電極に接続し
である。
である。
ダイオード9及び19は行電極8の電圧によって列電極
11に供給される電圧に対して十分なしきい値を液晶4
に与えると共に液晶に記憶効果を与えるものである。更
に、液晶配向層10が支持板2及び3の内面上に設けで
ある。既知のように、液晶分子の異なる配列状態及び従
って異なる光学状態は液晶層4間に電圧を加えることに
より得ることができる。表示装置は透過形としても、反
射形としても実現することができる。
11に供給される電圧に対して十分なしきい値を液晶4
に与えると共に液晶に記憶効果を与えるものである。更
に、液晶配向層10が支持板2及び3の内面上に設けで
ある。既知のように、液晶分子の異なる配列状態及び従
って異なる光学状態は液晶層4間に電圧を加えることに
より得ることができる。表示装置は透過形としても、反
射形としても実現することができる。
第2図は第1図に示す表示装置内に存在する表示セルの
透過率/電圧特性を示すものである。所定のしきい値電
圧(vl又はり、□)以下ではセルは実際上すべての光
を透過するが、所定の飽和電圧(V2又はVSAT)以
上ではセルは実際上完全に不透明になる。斯るセルは一
般に交流電圧で駆動されるため、横軸に電圧の絶対値を
プロットしである。
透過率/電圧特性を示すものである。所定のしきい値電
圧(vl又はり、□)以下ではセルは実際上すべての光
を透過するが、所定の飽和電圧(V2又はVSAT)以
上ではセルは実際上完全に不透明になる。斯るセルは一
般に交流電圧で駆動されるため、横軸に電圧の絶対値を
プロットしである。
第3図は本発明表示装置の第1実施例の一部分の構成を
線図的に示したものである。
線図的に示したものである。
画素12はその一端を画素電極7を経て、行電極8とマ
トリックス状に配置された列電極11に接続する。画素
12はその他端をダイオード9a、 9b、 19a。
トリックス状に配置された列電極11に接続する。画素
12はその他端をダイオード9a、 9b、 19a。
19bを経て行電極8に接続する。例えば、行電極8h
はダイオード9bを経て画素12aに接続すると共にダ
イオード19aを経て画素12bに接続してこの行電極
8bを画素12a及び12bに共通にする。同様に、行
電極8Cはそれぞれダイオード19b及び9aを経て画
素12b及び12cに接続してこの行電極をこれら画素
に共通にし、以下同様にする。
はダイオード9bを経て画素12aに接続すると共にダ
イオード19aを経て画素12bに接続してこの行電極
8bを画素12a及び12bに共通にする。同様に、行
電極8Cはそれぞれダイオード19b及び9aを経て画
素12b及び12cに接続してこの行電極をこれら画素
に共通にし、以下同様にする。
本発明表示装置は次のように動作する。奇数フィールド
期間中は、(例えば)ライン(行電極)8a。
期間中は、(例えば)ライン(行電極)8a。
3c、 3e等が順次選択される(本例では低電圧にさ
れる)。最初に画素12aにより構成されるキャパシタ
がダイオード9aを経て、第1画像ラインの情報に対応
する列電極11上の情報に応じて充電される。次に列電
極ll上の情報に応じて画素12bがダイオード19b
を経て充電されると共に画素12Cがダイオード9aを
経て充電される゛。(奇数)ライン3a、 8c、 3
eは選択されてないときは高電圧を受信し、(偶数)ラ
イン(行電極)8b、 8d、 8f は低電圧を受信
するため、選択された1つの(奇数)行電極に接続され
たダイオ−)9a、 19bのみが導通し、他の総ての
ダイオードは遮断する。
れる)。最初に画素12aにより構成されるキャパシタ
がダイオード9aを経て、第1画像ラインの情報に対応
する列電極11上の情報に応じて充電される。次に列電
極ll上の情報に応じて画素12bがダイオード19b
を経て充電されると共に画素12Cがダイオード9aを
経て充電される゛。(奇数)ライン3a、 8c、 3
eは選択されてないときは高電圧を受信し、(偶数)ラ
イン(行電極)8b、 8d、 8f は低電圧を受信
するため、選択された1つの(奇数)行電極に接続され
たダイオ−)9a、 19bのみが導通し、他の総ての
ダイオードは遮断する。
偶数フィールド期間中は、行電極8b、 8d、 8f
等が順次選択され(高電圧にされ)、その結果画素12
を行電極8b、 86等に接続するダイオード9b及び
19aが順次導通すると共に他のライン(すわなち非選
択偶数ライン及び奇数ライン)の電圧が他の全てのダイ
オードが遮断するよう選択しであるために、画素12a
及び12b、 12c及び12d等により構成されるキ
ャパシタが第2画像ライン、第4画像ライン等に対する
列電極11上の情報に応じてそれぞれ放電される。
等が順次選択され(高電圧にされ)、その結果画素12
を行電極8b、 86等に接続するダイオード9b及び
19aが順次導通すると共に他のライン(すわなち非選
択偶数ライン及び奇数ライン)の電圧が他の全てのダイ
オードが遮断するよう選択しであるために、画素12a
及び12b、 12c及び12d等により構成されるキ
ャパシタが第2画像ライン、第4画像ライン等に対する
列電極11上の情報に応じてそれぞれ放電される。
これがため、各画素が完全な1フレ一ム期間中に偶数及
び奇数フィールド期間からの情報で駆動される。従って
、第1及び第2画像ラインの平均情報が第1行の画素1
2aに書込まれ、第2及び第3画像ラインの平均情報が
第2行の画素12bに書込まれ、第3及び第4画像ライ
ンの平均情報が第3行の画112cに書込まれ、以下同
様になる。
び奇数フィールド期間からの情報で駆動される。従って
、第1及び第2画像ラインの平均情報が第1行の画素1
2aに書込まれ、第2及び第3画像ラインの平均情報が
第2行の画素12bに書込まれ、第3及び第4画像ライ
ンの平均情報が第3行の画112cに書込まれ、以下同
様になる。
上述の構成によれば、29m5ec (’P A L方
式)又は16.7m5ec (NTSC方式)の各フ
ィールド期間中に情報がリフレッシュされると共に極性
が反転され、それにもかかわらずn行の画素に対して(
n+1)個の行電極(接続線)を必要とするのみである
。これがため、PAL信号(575可視ライン)又はN
TSC信号(525可視ライン)の受信に好適なLCD
表示装置を得ることができる。
式)又は16.7m5ec (NTSC方式)の各フ
ィールド期間中に情報がリフレッシュされると共に極性
が反転され、それにもかかわらずn行の画素に対して(
n+1)個の行電極(接続線)を必要とするのみである
。これがため、PAL信号(575可視ライン)又はN
TSC信号(525可視ライン)の受信に好適なLCD
表示装置を得ることができる。
更に非選択行電極の電圧を他の全てのダイオードが遮断
するよう十分に高く又は低く選択することができるため
、任意のしきい値電圧及び飽和電圧を有するLCD材料
又は他の電気光学材料を選択することができるとともに
、ダイオード9.19のダイオード特性のバラツキの影
響を無視するこ特に好適である。この方法では、画素1
2間の電圧の絶対値を実際上VTRとVSATの間の範
囲に制限して維持する。この方法はr S I D84
.Digest Jp、324〜5のニス・トガジノ論
文、” 八LCTV Display Control
led by a−Si Diode Rings ”
に詳細に記載されている。
するよう十分に高く又は低く選択することができるため
、任意のしきい値電圧及び飽和電圧を有するLCD材料
又は他の電気光学材料を選択することができるとともに
、ダイオード9.19のダイオード特性のバラツキの影
響を無視するこ特に好適である。この方法では、画素1
2間の電圧の絶対値を実際上VTRとVSATの間の範
囲に制限して維持する。この方法はr S I D84
.Digest Jp、324〜5のニス・トガジノ論
文、” 八LCTV Display Control
led by a−Si Diode Rings ”
に詳細に記載されている。
Vcを中心とするこの制御の場合、ダイオード肌19の
オン及びオフ電圧V。N及びV。、Fに対して接続点1
5が選択時に奇数フィールド中は平均電圧V C”
1/2 (VSAT+VTH) ニ、(jJX 7
イールド期間中ハVc = 1/2 (VSAT +
Vro) !’:達しなければならない。
オン及びオフ電圧V。N及びV。、Fに対して接続点1
5が選択時に奇数フィールド中は平均電圧V C”
1/2 (VSAT+VTH) ニ、(jJX 7
イールド期間中ハVc = 1/2 (VSAT +
Vro) !’:達しなければならない。
この場合、オン電圧V。Nはダイオードを流れる電流が
画素と関連するキャパシタンスを急速に充電するのに十
分な大きさになる電圧にすると共に、オフ電圧V。、F
は関連する電流が前記キャパシタンスを実際上放電しな
いような小さな渣になるよう選択する。
画素と関連するキャパシタンスを急速に充電するのに十
分な大きさになる電圧にすると共に、オフ電圧V。、F
は関連する電流が前記キャパシタンスを実際上放電しな
いような小さな渣になるよう選択する。
画素12aにより構成されるキャパシタンスが制御中に
行電極8を経て、列電極11上の情報に応じて最大電圧
VC+vDMAX = VSATと最小電圧vc V
[1)IAX” vroの間に位置する電圧値に充電又
は放電されるならば、階調(グレースケール)に関し満
足な動作が得られる。Vcを消去すると、 1 Vn l 、4AX = (VSAT −VT
I+) (a)になる。
行電極8を経て、列電極11上の情報に応じて最大電圧
VC+vDMAX = VSATと最小電圧vc V
[1)IAX” vroの間に位置する電圧値に充電又
は放電されるならば、階調(グレースケール)に関し満
足な動作が得られる。Vcを消去すると、 1 Vn l 、4AX = (VSAT −VT
I+) (a)になる。
他の種々の画素の選択時に列電極11に−VDMAXと
+VDMAXとの間の凡ゆる値の電圧が発生し得る。
+VDMAXとの間の凡ゆる値の電圧が発生し得る。
容量結合により接続点15の最大及び最小電圧は奇数フ
イールド中は VM[M =VDMAX VSAT VMAX =VDMAX+VSAT 15は他の行電極を経て放電し得なl、Nため、奇数電
極に対し VMO)IsEL”VOFF≧V)IAX = VDX
AX+ VSATdd になると共に、偶数電極に対し VNONSEL VOFF≦VMrN = VDM
AX VSA□になる。選択電圧は になる。列電極11の情報(データ)は各フィールドご
とに符号が変化する。
イールド中は VM[M =VDMAX VSAT VMAX =VDMAX+VSAT 15は他の行電極を経て放電し得なl、Nため、奇数電
極に対し VMO)IsEL”VOFF≧V)IAX = VDX
AX+ VSATdd になると共に、偶数電極に対し VNONSEL VOFF≦VMrN = VDM
AX VSA□になる。選択電圧は になる。列電極11の情報(データ)は各フィールドご
とに符号が変化する。
第4図は2個の順次の行電極8をダイオード9と直列に
逆極性に接続したダイオード17を経て接続点16に接
続することによりライン接続の数を半分にした変形例を
示すものである。ダイオード14の直列接続回路をダイ
オード19及び直列接続ダイオード9a、 9bと逆並
列に接続する。このダイオード回路の動作については同
時係属特許出願第号に記載されている。
逆極性に接続したダイオード17を経て接続点16に接
続することによりライン接続の数を半分にした変形例を
示すものである。ダイオード14の直列接続回路をダイ
オード19及び直列接続ダイオード9a、 9bと逆並
列に接続する。このダイオード回路の動作については同
時係属特許出願第号に記載されている。
奇数フィールド期間中、最初に駆動点16aが低電圧に
され、他の接続点1Gはダイオード9a、 14a及び
17bのみが導通するように調整される。換言すれば、
画素12aにより構成されるキャパシタが第1画像ライ
ンの情報で充電される。次に、駆動点16bが低電圧に
され、画素12b及び12Gにより構成されるキャパシ
タがそれぞれダイオード17d。
され、他の接続点1Gはダイオード9a、 14a及び
17bのみが導通するように調整される。換言すれば、
画素12aにより構成されるキャパシタが第1画像ライ
ンの情報で充電される。次に、駆動点16bが低電圧に
され、画素12b及び12Gにより構成されるキャパシ
タがそれぞれダイオード17d。
14b、 19b及び17d、 14b、 9aを経て
第3画像ラインの情報で充電され、以下同様である。
第3画像ラインの情報で充電され、以下同様である。
偶数フィールド中はこれら電圧の極性力5逆転する。先
ず最初、駆動点16aが十分高い電圧になって画素12
a及び12tlにより構成ささるキャパシタがそれぞれ
ダイオード17a、 14a、 9b及び17a、 1
4a。
ず最初、駆動点16aが十分高い電圧になって画素12
a及び12tlにより構成ささるキャパシタがそれぞれ
ダイオード17a、 14a、 9b及び17a、 1
4a。
19aを経て、第2画像ラインの情報に応じて放電され
る。次に、画素12C及び12dにより構成されす るキャパシタが第4画像ラインの情報に応じて放電され
、以下同様である。
る。次に、画素12C及び12dにより構成されす るキャパシタが第4画像ラインの情報に応じて放電され
、以下同様である。
これがため、20m5ec毎に各画素の情報がリフレッ
シュされると共に極性が変化する。また、第1及び第2
画像ラインの平均値が第−行の画素に現われ、第2及び
第3画像ラインの平均値が第2行の画素に現われ、以下
同様である。
シュされると共に極性が変化する。また、第1及び第2
画像ラインの平均値が第−行の画素に現われ、第2及び
第3画像ラインの平均値が第2行の画素に現われ、以下
同様である。
ダイオード9,14及び17のオン及びオフ電圧に対し
てそれぞれVQN及びVOFFI V ’ Owl及
びV’OFF。
てそれぞれVQN及びVOFFI V ’ Owl及
びV’OFF。
V’011及びV’oppを選択すると、次の条件が有
効であることが見出せる(K=ダイオード14a、14
bの数)。
効であることが見出せる(K=ダイオード14a、14
bの数)。
2 VSAT ≦KV ’opp + 2 Vop
pl Vn l MAX= 二(VSAT VTH
)VsoxsI:t、≧V’ON VOFP+VTH
+ (VSAT VTH)VSEL= V’Q
N KV’os VON (VSAT
VTR)これは奇数フィールド期間中に適用され、偶
数フィールド期間中はVNONSEL及びVSELの電
圧はデータ電圧Voと同様にその符号が反対になる。
pl Vn l MAX= 二(VSAT VTH
)VsoxsI:t、≧V’ON VOFP+VTH
+ (VSAT VTH)VSEL= V’Q
N KV’os VON (VSAT
VTR)これは奇数フィールド期間中に適用され、偶
数フィールド期間中はVNONSEL及びVSELの電
圧はデータ電圧Voと同様にその符号が反対になる。
最後に、第5図は本発明表示装置の電極構造の可能な一
例の平面図を示すものであり、画素電極6は例えば酸化
インジウム賜で形成し、行電極8は例えばアルミニウム
又は他の導体で形成する。
例の平面図を示すものであり、画素電極6は例えば酸化
インジウム賜で形成し、行電極8は例えばアルミニウム
又は他の導体で形成する。
各画素電極6は両側に位置する行電極8にダイオード9
.19を経て接続し、これらダイオードは例えばアモル
ファスシリコン又は他の半導体材料で形成する。ダイオ
ード9b、 19aは例えば行電極8の上側面と接触さ
せ(場合によっては中間層を介挿してもよい)且つダイ
オード9a、 19bは行電極8の下側面と接触させて
画素電極に対し所望の極性が得られるようにする。信頼
性の向上を得るために、画素電極6を数個のサブ電極に
分割してこれらサブ電極の各々を数個のダイオード9,
19を経て行電極に接続することもできること勿論であ
る。
.19を経て接続し、これらダイオードは例えばアモル
ファスシリコン又は他の半導体材料で形成する。ダイオ
ード9b、 19aは例えば行電極8の上側面と接触さ
せ(場合によっては中間層を介挿してもよい)且つダイ
オード9a、 19bは行電極8の下側面と接触させて
画素電極に対し所望の極性が得られるようにする。信頼
性の向上を得るために、画素電極6を数個のサブ電極に
分割してこれらサブ電極の各々を数個のダイオード9,
19を経て行電極に接続することもできること勿論であ
る。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものでないこ
と勿論である゛。例えば、第5図にふいて、縦方向ダイ
オードの代わりに横方向ダイオード構造を用いることも
できる。この場合には電極のクロスオーバが生じず、短
絡の慣れが減少し、歩どまりが増大する。
と勿論である゛。例えば、第5図にふいて、縦方向ダイ
オードの代わりに横方向ダイオード構造を用いることも
できる。この場合には電極のクロスオーバが生じず、短
絡の慣れが減少し、歩どまりが増大する。
更に、例えば第4図のダイオード17又は他のダイオー
ドに並列にダイオードを接続して動作の信頼性を向上さ
せることもてきる。斯る並列配置も非対称に非直線のス
イッチング素子の機能を成す。
ドに並列にダイオードを接続して動作の信頼性を向上さ
せることもてきる。斯る並列配置も非対称に非直線のス
イッチング素子の機能を成す。
更に、例えば第4図のダイオード14の直列回路を二重
構造にすることもできる。また、液晶表示装置の代わり
に、本発明は例えば電気泳動表示媒体及びエフレトロク
ロミック表示媒体のような他の表示媒体に適用すること
もできる。
構造にすることもできる。また、液晶表示装置の代わり
に、本発明は例えば電気泳動表示媒体及びエフレトロク
ロミック表示媒体のような他の表示媒体に適用すること
もできる。
第1図は本発明表示装置の一部分の断面図、第2図は斯
る表示装置の表示セルの透過率/電圧特性を示すグラフ
、 第3図は本発明表示装置の制御回路の一部を示す回路図
、 第4図はその変形例の回路図、 第5図は電極構造の一部を示す線図である。 ■・・・表示装置 2,3・・・支持板4・・
・液晶 5・・・絶縁潤6.7・・・画素
電極 8・・・行電極9.19・・・ダイオード
10・・・液晶配向層11・・・列電極
12・・・画素14.17・・・ダイオード 16・
・・共通接続点FIG、1 tVthθ fV、。t) FI6.2
る表示装置の表示セルの透過率/電圧特性を示すグラフ
、 第3図は本発明表示装置の制御回路の一部を示す回路図
、 第4図はその変形例の回路図、 第5図は電極構造の一部を示す線図である。 ■・・・表示装置 2,3・・・支持板4・・
・液晶 5・・・絶縁潤6.7・・・画素
電極 8・・・行電極9.19・・・ダイオード
10・・・液晶配向層11・・・列電極
12・・・画素14.17・・・ダイオード 16・
・・共通接続点FIG、1 tVthθ fV、。t) FI6.2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、2個の支持板間に保持した電気光学表示媒体と、該
2個の支持板の対向表面上に設けられた各々2個の対向
電極から成る行列配置の画素系列と、これら画素を駆動
するための行及び列電極系とを具え、行電極は一方の支
持板上に、列電極は他方の支持板上に設けて成る表示装
置において、各列電極と2個の順次の行電極との間の各
画素と直列に、非対称に非線形のスイッチング素子を該
画素と該行電極の各々との間に設け、列電極に接続され
た各列内の2個の順次の画素が前記非対称に非線形のス
イッチング素子を経て共通行電極に接続されるようにし
、共通行電極から2個の順次の画素と関連する他の行電
極の方向に見たこれらスイッチング素子は同一の極性に
してあることを特徴とする表示装置。 2、特許請求の範囲1記載の表示装置において2個の順
次の行電極を、該行電極間に接続された画素と関連する
非対称非線形スイッチング素子と反対極性に直列に接続
された非対称非線形スイッチング素子を経て共通点に接
続すると共に、同一極性の複数個の非対称非線形スイッ
チング素子の少なくとも1個の直列接続を画素と関連す
る非対称非線形スイッチング素子及び前記追加の非対称
非線形スイッチング素子に逆並列に接続してあることを
特徴とする表示装置。 3、特許請求の範囲1又は2記載の表示装置において、
非対称非線形スイッチング素子はダイオードであること
を特徴とする表示装置。 4、特許請求の範囲1、2又は3記載の表示装置におい
て、電気光学表示媒体は液晶であることを特徴とする表
示装置。 5、特許請求の範囲1、2又は3記載の表示装置におい
て、電気光学表示媒体は電気泳動懸濁液であることを特
徴とする表示装置。 6、特許請求の範囲1、2又は3記載の表示装置におい
て、電気光学表示媒体はエレクトロクロミック材料であ
ることを特徴とする表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8502663A NL8502663A (nl) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | Weergeefinrichting met verbeterde aansturing. |
NL8502663 | 1985-09-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6283722A true JPS6283722A (ja) | 1987-04-17 |
JP2537810B2 JP2537810B2 (ja) | 1996-09-25 |
Family
ID=19846641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61228496A Expired - Lifetime JP2537810B2 (ja) | 1985-09-30 | 1986-09-29 | 表示装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4811006A (ja) |
EP (1) | EP0217466B1 (ja) |
JP (1) | JP2537810B2 (ja) |
KR (1) | KR940005237B1 (ja) |
CN (1) | CN1012029B (ja) |
AU (1) | AU601375B2 (ja) |
CA (1) | CA1273139A (ja) |
DE (1) | DE3671672D1 (ja) |
HK (1) | HK89491A (ja) |
NL (1) | NL8502663A (ja) |
SG (1) | SG60391G (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6433532A (en) * | 1987-06-18 | 1989-02-03 | Philips Nv | Display device |
JPS6433534A (en) * | 1987-06-18 | 1989-02-03 | Philips Nv | Display device and driving thereof |
JPH01154031A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-06-16 | Philips Gloeilampenfab:Nv | ショットキ・ダイオードを有する装置 |
JPH0212225A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-17 | Nippon Mektron Ltd | 電気泳動表示素子 |
JPH02134618A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-05-23 | Philips Gloeilampenfab:Nv | 表示装置 |
JP2006023757A (ja) * | 2000-06-22 | 2006-01-26 | Seiko Epson Corp | 電気泳動表示装置の駆動方法、駆動回路、電気泳動表示装置および電子機器 |
JP2008304940A (ja) * | 2000-06-22 | 2008-12-18 | Seiko Epson Corp | 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置および電子機器 |
JP2010097218A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Samsung Electronics Co Ltd | ディスプレイ装置及びその駆動方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8601804A (nl) * | 1986-07-10 | 1988-02-01 | Philips Nv | Werkwijze voor het besturen van een weergeefinrichting en een weergeefinrichting geschikt voor een dergelijke werkwijze. |
FR2605778B1 (fr) * | 1986-10-24 | 1990-11-16 | Thomson Csf | Panneau de visualisation a cristaux liquides et procede d'inscription des donnees sur ce panneau |
NL8701420A (nl) * | 1987-06-18 | 1989-01-16 | Philips Nv | Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting. |
GB2219682A (en) * | 1988-06-10 | 1989-12-13 | Philips Electronic Associated | Matrix display device |
NL8802409A (nl) * | 1988-09-30 | 1990-04-17 | Philips Nv | Weergeefinrichting, steunplaat voorzien van diode en geschikt voor de weergeefinrichting en werkwijze ter vervaardiging van de steunplaat. |
NL8802997A (nl) * | 1988-12-07 | 1990-07-02 | Philips Nv | Weergeefinrichting. |
NL8902922A (nl) * | 1989-11-27 | 1991-06-17 | Philips Nv | Actieve weergeefinrichting. |
EP0434627A3 (en) * | 1989-12-18 | 1991-10-23 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Balanced drive symmetric mim diode configuration for liquid crystal displays and method of operating same |
TW225024B (ja) * | 1992-04-03 | 1994-06-11 | Philips Nv | |
US6243062B1 (en) | 1997-09-23 | 2001-06-05 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Method and system for addressing LCD including thin film diodes |
US6225968B1 (en) | 1997-09-23 | 2001-05-01 | Ois Optical Imagaing Systems, Inc. | Method and system for addressing LCD including diodes |
US6222596B1 (en) | 1998-03-06 | 2001-04-24 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Thin film diode including carbon nitride alloy semi-insulator and method of making same |
US6008872A (en) * | 1998-03-13 | 1999-12-28 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | High aperture liquid crystal display including thin film diodes, and method of making same |
EP1737054B1 (en) * | 1999-01-29 | 2012-04-11 | Seiko Epson Corporation | Piezoelectric transducer |
US20050083321A1 (en) * | 2003-10-17 | 2005-04-21 | Scanvue Technologies Llc | Shared select line display |
US20050225543A1 (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-13 | Scanvue Technologies Llc | Display circuit having asymmetrical nonlinear resistive elements |
RU2486896C1 (ru) * | 2011-11-17 | 2013-07-10 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Чувашская государственная сельскохозяйственная академия" | Способ получения препарата для активизации неспецифической резистентности, профилактики и терапии болезней молодняка сельскохозяйственных животных |
RU2486897C1 (ru) * | 2011-11-17 | 2013-07-10 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Чувашская государственная сельскохозяйственная академия" | Способ получения иммунотропного препарата для профилактики и лечения воспалительных процессов сельскохозяйственных животных |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60164792A (ja) * | 1984-02-07 | 1985-08-27 | 旭硝子株式会社 | 表示装置 |
JPS60188924A (ja) * | 1984-03-09 | 1985-09-26 | Citizen Watch Co Ltd | 表示装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3654606A (en) * | 1969-11-06 | 1972-04-04 | Rca Corp | Alternating voltage excitation of liquid crystal display matrix |
US4070663A (en) * | 1975-07-07 | 1978-01-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Control system for driving a capacitive display unit such as an EL display panel |
US4146876A (en) * | 1977-06-29 | 1979-03-27 | International Business Machines Corporation | Matrix addressed electrochromic display |
US4203106A (en) * | 1977-11-23 | 1980-05-13 | North American Philips Corporation | X-Y addressable electrophoretic display device with control electrode |
US4251136A (en) * | 1979-07-25 | 1981-02-17 | Northern Telecom Limited | LCDs (Liquid crystal displays) controlled by thin film diode switches |
NL8103376A (nl) * | 1981-07-16 | 1983-02-16 | Philips Nv | Weergeefinrichting. |
JPS58144888A (ja) * | 1982-02-23 | 1983-08-29 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 行列形液晶表示装置 |
-
1985
- 1985-09-30 NL NL8502663A patent/NL8502663A/nl not_active Application Discontinuation
-
1986
- 1986-09-24 EP EP86201652A patent/EP0217466B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-24 DE DE8686201652T patent/DE3671672D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-26 AU AU63172/86A patent/AU601375B2/en not_active Ceased
- 1986-09-26 US US06/913,175 patent/US4811006A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-09-27 CN CN86106510A patent/CN1012029B/zh not_active Expired
- 1986-09-29 JP JP61228496A patent/JP2537810B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-30 KR KR1019860008209A patent/KR940005237B1/ko active IP Right Grant
- 1986-10-15 CA CA000520565A patent/CA1273139A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-07-25 SG SG603/91A patent/SG60391G/en unknown
- 1991-11-07 HK HK894/91A patent/HK89491A/xx unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60164792A (ja) * | 1984-02-07 | 1985-08-27 | 旭硝子株式会社 | 表示装置 |
JPS60188924A (ja) * | 1984-03-09 | 1985-09-26 | Citizen Watch Co Ltd | 表示装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6433532A (en) * | 1987-06-18 | 1989-02-03 | Philips Nv | Display device |
JPS6433534A (en) * | 1987-06-18 | 1989-02-03 | Philips Nv | Display device and driving thereof |
JPH01154031A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-06-16 | Philips Gloeilampenfab:Nv | ショットキ・ダイオードを有する装置 |
JPH0212225A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-17 | Nippon Mektron Ltd | 電気泳動表示素子 |
JPH02134618A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-05-23 | Philips Gloeilampenfab:Nv | 表示装置 |
JP2006023757A (ja) * | 2000-06-22 | 2006-01-26 | Seiko Epson Corp | 電気泳動表示装置の駆動方法、駆動回路、電気泳動表示装置および電子機器 |
JP2008304940A (ja) * | 2000-06-22 | 2008-12-18 | Seiko Epson Corp | 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置および電子機器 |
JP2010097218A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Samsung Electronics Co Ltd | ディスプレイ装置及びその駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG60391G (en) | 1991-08-23 |
NL8502663A (nl) | 1987-04-16 |
HK89491A (en) | 1991-11-15 |
CN86106510A (zh) | 1987-04-01 |
AU601375B2 (en) | 1990-09-13 |
AU6317286A (en) | 1987-04-02 |
CA1273139A (en) | 1990-08-21 |
CN1012029B (zh) | 1991-03-13 |
US4811006A (en) | 1989-03-07 |
JP2537810B2 (ja) | 1996-09-25 |
EP0217466A1 (en) | 1987-04-08 |
KR940005237B1 (ko) | 1994-06-15 |
EP0217466B1 (en) | 1990-05-30 |
DE3671672D1 (de) | 1990-07-05 |
KR870003457A (ko) | 1987-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2537810B2 (ja) | 表示装置 | |
KR960008101B1 (ko) | 표시장치 및 그 구동방법 | |
US4908609A (en) | Color display device | |
US5193018A (en) | Active matrix liquid crystal display system using complementary thin film transistors | |
JPH02170125A (ja) | マトリックス表示装置 | |
KR960007476B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 그 구동 방법 | |
US4994796A (en) | Electro optical display device with redundant switching means | |
JPS62289891A (ja) | 表示装置 | |
JPH05303114A (ja) | 液晶表示素子 | |
US5032830A (en) | Electro-optical display device with non-linear switching units with auxiliary voltages and capacitively coupled row electrodes | |
US4794385A (en) | Display arrangement with improved drive | |
JPH05249502A (ja) | 反強誘電性液晶表示素子 | |
JPH1144891A (ja) | 液晶表示装置 | |
GB2217891A (en) | Matrix display device | |
JPS6368818A (ja) | アクテイブマトリクス型表示装置及びその駆動方法 | |
KR100292400B1 (ko) | 액정디스플레이패널 | |
JP3564037B2 (ja) | 液晶表示パネルの駆動方法および液晶表示パネル | |
JPH0527218A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH09325348A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH08146384A (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示素子 | |
JPH05341263A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0876086A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2529696C (ja) | ||
JPH01169493A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JPH01179994A (ja) | 液晶を用いた表示装置 |