JPS6283375A - 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 - Google Patents
窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法Info
- Publication number
- JPS6283375A JPS6283375A JP60220256A JP22025685A JPS6283375A JP S6283375 A JPS6283375 A JP S6283375A JP 60220256 A JP60220256 A JP 60220256A JP 22025685 A JP22025685 A JP 22025685A JP S6283375 A JPS6283375 A JP S6283375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon nitride
- sintering aid
- nitride
- weight
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、窒化珪素の焼結助剤とその焼結助剤を用いた
窒化珪素焼結体の製法に関し、詳しくは、アルミン酸亜
鉛スピネル(ZnAl2O4)とLa $酸化物の混合
物を焼結助剤とし、緻密でかつ高強度か9(k斗査磁枯
仕シj告すA書法に咽する、窒化珪素焼結体は、耐熱性
、耐食性、耐摩耗性、耐熱衝撃性に優れた特性を有する
ため、軸受、ノズル、ベアリング、タービン部材などの
構造材に用いられている。
窒化珪素焼結体の製法に関し、詳しくは、アルミン酸亜
鉛スピネル(ZnAl2O4)とLa $酸化物の混合
物を焼結助剤とし、緻密でかつ高強度か9(k斗査磁枯
仕シj告すA書法に咽する、窒化珪素焼結体は、耐熱性
、耐食性、耐摩耗性、耐熱衝撃性に優れた特性を有する
ため、軸受、ノズル、ベアリング、タービン部材などの
構造材に用いられている。
窒化珪素は、それ自身では焼結させることが困難なため
、一般的には、MgO1AJ203、Y2O3すどを焼
結助剤として添加している。
、一般的には、MgO1AJ203、Y2O3すどを焼
結助剤として添加している。
しかし、常圧焼結法で焼結させる場合に於いては、焼結
助剤の添加量を多くしないと、例えば気孔率2%以下の
緻密な焼結体が得られに<<、一方、多く添加すると、
緻密ではあるが窒化珪素本来の%質例えば高強度が損な
われるという欠点がある。
助剤の添加量を多くしないと、例えば気孔率2%以下の
緻密な焼結体が得られに<<、一方、多く添加すると、
緻密ではあるが窒化珪素本来の%質例えば高強度が損な
われるという欠点がある。
また、上記欠点を補う焼結法としては、例えばホットプ
レス(HP )など圧力を加えながら焼結させる方法(
特公昭52−3415号公報)があるが、複雑な形状の
焼結体が得られにくいなどの産業上の欠点を有する。
レス(HP )など圧力を加えながら焼結させる方法(
特公昭52−3415号公報)があるが、複雑な形状の
焼結体が得られにくいなどの産業上の欠点を有する。
本発明者は、以上の欠点を解決し、常圧焼結法によって
、緻密でかつ高瀬式の窒化珪素完結体を製造する方法に
ついて一々検肘した結果、焼結助剤として、アルミン酸
亜鉛スピネル(zrml、o、 )とLa族酸化物とを
併用すればよいことを見い出し、本発明を完成した。
、緻密でかつ高瀬式の窒化珪素完結体を製造する方法に
ついて一々検肘した結果、焼結助剤として、アルミン酸
亜鉛スピネル(zrml、o、 )とLa族酸化物とを
併用すればよいことを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次を要旨とするものである。
1、 アルミン酸亜鉛スピネル(ZnAJaO4)とL
a族酸化物とを含有してなる窒化珪素の焼結助剤。
a族酸化物とを含有してなる窒化珪素の焼結助剤。
2、窒化珪素粉末80mm%以上とアルミン酸亜鉛スピ
ネル(ZnAlaO4) 0.5〜153tjt%とL
a族酸化物0.5〜18I瀘%とを含有してなる混合粉
末を成形した後、非酸化性雰囲気下で焼成することを特
徴とする叔密な窒化珪素焼結体の製法。
ネル(ZnAlaO4) 0.5〜153tjt%とL
a族酸化物0.5〜18I瀘%とを含有してなる混合粉
末を成形した後、非酸化性雰囲気下で焼成することを特
徴とする叔密な窒化珪素焼結体の製法。
以下、さらに坪しく本発明について説明する。
・焼結助剤成分であるアルミン酸亜鉛スピネル(ZnA
A!204)は、窒化珪素焼結体の咳密化と高強度化に
を与するものであり、は化亜鉛(ZnO)と酸化アルミ
ニウム(AlgOs )との高温反応によって得られる
スピネル構造を有する化合物−である。
A!204)は、窒化珪素焼結体の咳密化と高強度化に
を与するものであり、は化亜鉛(ZnO)と酸化アルミ
ニウム(AlgOs )との高温反応によって得られる
スピネル構造を有する化合物−である。
このスピネルのかわりに、酸化亜鉛と酸化アルミニウム
の混合物を用いても本発明のような緻密化かつ高強度化
の効果は得られない。
の混合物を用いても本発明のような緻密化かつ高強度化
の効果は得られない。
他方の焼結助剤成分であるLa族酸化物は、1種又は2
種以上が使用される。La族酸化物としては、どのよう
なものでもよいが、特に好ましいものは、酸化セリウム
、酸化ゾラセオジム、酸化テマリクム、酸化がドリニク
ムである。
種以上が使用される。La族酸化物としては、どのよう
なものでもよいが、特に好ましいものは、酸化セリウム
、酸化ゾラセオジム、酸化テマリクム、酸化がドリニク
ムである。
以上のアルミン酸亜鉛スピネルとLa族酸化物は単独で
用いても緻密化と高強度化の効果は得られないので両者
を併用する必要がある。それらの割合は、両者の合計と
して、窒化珪素粉末80重量%以上に対し20重t%以
下である。焼結助剤の割合がこれよりも多くなると、窒
化珪素本来の特性が著しく損なわれる。好ましい配合割
合は、窒化珪素粉末80重量%以上、アルミン酸亜鉛ス
ピネル0.5〜15重量%特に好ましくは1〜7重−i
%、La族酸化物0.5〜18重瀘%特に好ましくは2
〜8道産%である。窒化珪素粉末としては、α相が50
重−9以上含むものが好適であり、α相が50重量%未
満であると焼結過程で生じるα相からβ相への長柱状結
晶の焼結体に占める割合が少なくなり高強度化にとって
不利となる。
用いても緻密化と高強度化の効果は得られないので両者
を併用する必要がある。それらの割合は、両者の合計と
して、窒化珪素粉末80重量%以上に対し20重t%以
下である。焼結助剤の割合がこれよりも多くなると、窒
化珪素本来の特性が著しく損なわれる。好ましい配合割
合は、窒化珪素粉末80重量%以上、アルミン酸亜鉛ス
ピネル0.5〜15重量%特に好ましくは1〜7重−i
%、La族酸化物0.5〜18重瀘%特に好ましくは2
〜8道産%である。窒化珪素粉末としては、α相が50
重−9以上含むものが好適であり、α相が50重量%未
満であると焼結過程で生じるα相からβ相への長柱状結
晶の焼結体に占める割合が少なくなり高強度化にとって
不利となる。
窒化珪素粉末と焼結助剤との混合方法については、特に
限定しない。成形方法としては、泥漿鋳込成形、射出成
形、金型プレス成形、C工P成形、押出し成形等、通常
の成形方法を、目的とする形状などによって適宜選択す
る。
限定しない。成形方法としては、泥漿鋳込成形、射出成
形、金型プレス成形、C工P成形、押出し成形等、通常
の成形方法を、目的とする形状などによって適宜選択す
る。
また、焼結雰囲気は、窒化珪素の分解を抑制するために
、非酸化性雰囲気が好ましく、特に好ましくは、窒素ガ
ス雰囲気であるが、他の非酸化性雰囲気として作用する
ガスと混合しても何ら差しつかえない。なお、焼結方法
は、特に常圧焼結に限定するものではなく、焼結体の形
状、目的物性に応じて、ホットプレス(HP ) 、熱
間静水圧プレス(HIP )などを採用することもでき
る。
、非酸化性雰囲気が好ましく、特に好ましくは、窒素ガ
ス雰囲気であるが、他の非酸化性雰囲気として作用する
ガスと混合しても何ら差しつかえない。なお、焼結方法
は、特に常圧焼結に限定するものではなく、焼結体の形
状、目的物性に応じて、ホットプレス(HP ) 、熱
間静水圧プレス(HIP )などを採用することもでき
る。
以下、本発明の実施例と比較例をあげてさらに具体的に
説明する。
説明する。
実施例
平均粒径0.76μm(粒度分析計〔商品名:マイクロ
トラック、NAL社製〕で測定)のα相90%S i
3N、粉末90重量%、平均粒径0.9μmのZnAJ
204 (合成品)5重量%及び平均粒径0.8μm
117) CeO2(市販品)5重量%かうなる混合粉
末に、1,1.1−)リクロルエタンを加え4時間ボー
ルミル混合し、乾燥後100 /cy/an”の成形圧
で6×10×604の形状に金型成形後、2000Ic
y / cm”の成形圧でC’IP成形した。
トラック、NAL社製〕で測定)のα相90%S i
3N、粉末90重量%、平均粒径0.9μmのZnAJ
204 (合成品)5重量%及び平均粒径0.8μm
117) CeO2(市販品)5重量%かうなる混合粉
末に、1,1.1−)リクロルエタンを加え4時間ボー
ルミル混合し、乾燥後100 /cy/an”の成形圧
で6×10×604の形状に金型成形後、2000Ic
y / cm”の成形圧でC’IP成形した。
比較のため、ZnAJzO4のかわりにZnO(市販品
)とAlzOs (市販品)の混合物を用いた他は上記
と同一条件で成形し成形体を得た。
)とAlzOs (市販品)の混合物を用いた他は上記
と同一条件で成形し成形体を得た。
これら成形体をカーボンルツボにセットし、N2ガス雰
囲気中で1650℃にて12時間焼成して焼結体を製造
した。これら焼結体の気孔率と常温6点曲げ強度(JI
S R1601に準拠)を測定したところ、本実施例の
場合が気孔率1.9%常温曲げ強度106にy / m
yi、2が得られたのに対して、比較例の場合は、気孔
率4.1%、常温3点曲げ強度81にg/趨2であった
〇 なお、気孔率は、アルキメデス法(Jxs 2205に
準拠)で測定したかさ比重を原料配合基準の理論密度で
除し、1から減じ100を掛ゆることによって求めた。
囲気中で1650℃にて12時間焼成して焼結体を製造
した。これら焼結体の気孔率と常温6点曲げ強度(JI
S R1601に準拠)を測定したところ、本実施例の
場合が気孔率1.9%常温曲げ強度106にy / m
yi、2が得られたのに対して、比較例の場合は、気孔
率4.1%、常温3点曲げ強度81にg/趨2であった
〇 なお、気孔率は、アルキメデス法(Jxs 2205に
準拠)で測定したかさ比重を原料配合基準の理論密度で
除し、1から減じ100を掛ゆることによって求めた。
次に、α相90%のSi3N、粉末、ZnAA!go4
粉末及びLa族戚比物としてCeO2、Pr6O11、
Sm202、Gd2O3粉末(いずれも市販品)を原料
とし、比較例も含めて合計15種類の原料粉について、
上記と同じ条件で成形体を作り、焼成後、気孔率と常温
6点曲げ強度を測定した。それらの結果を表に示す。
粉末及びLa族戚比物としてCeO2、Pr6O11、
Sm202、Gd2O3粉末(いずれも市販品)を原料
とし、比較例も含めて合計15種類の原料粉について、
上記と同じ条件で成形体を作り、焼成後、気孔率と常温
6点曲げ強度を測定した。それらの結果を表に示す。
本発明によれば、緻密で高強度な望化珪素焼結体を製造
することができる。
することができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、アルミン酸亜鉛スピネル(ZnAl_2O_4)と
La族酸化物とを含有してなる窒化珪素の焼結助剤。 2、窒化珪素粉末80重量%以上とアルミン酸亜鉛スピ
ネル(ZnAl_2O_4)0.5〜15重量%とLa
族酸化物0.5〜18重量%とを含有してなる混合粉末
を成形した後、非酸化性雰囲気下で焼成することを特徴
とする緻密でかつ高強度な窒化珪素焼結体の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60220256A JPS6283375A (ja) | 1985-10-04 | 1985-10-04 | 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60220256A JPS6283375A (ja) | 1985-10-04 | 1985-10-04 | 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6283375A true JPS6283375A (ja) | 1987-04-16 |
Family
ID=16748332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60220256A Pending JPS6283375A (ja) | 1985-10-04 | 1985-10-04 | 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6283375A (ja) |
-
1985
- 1985-10-04 JP JP60220256A patent/JPS6283375A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4351787A (en) | Process for sintering reaction bonded silicon nitride | |
JPH0244787B2 (ja) | ||
JPS5851910B2 (ja) | チツカケイソケイシヨウケツタイノセイゾウホウホウ | |
JPS63156070A (ja) | 窒化珪素質焼結体及びその製法 | |
JP2777679B2 (ja) | スピネルセラミックス及びその製造方法 | |
JPS6283375A (ja) | 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 | |
JPS61158866A (ja) | セラミツクス焼結体およびその製造方法 | |
JPS59232971A (ja) | 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス | |
JPH0526749B2 (ja) | ||
JPS6321254A (ja) | 窒化珪素セラミツクスの製造法 | |
JPS6283376A (ja) | 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 | |
JPS5874571A (ja) | 窒化ケイ素貿焼結体の製造法 | |
JPS6283374A (ja) | 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 | |
JPS6096575A (ja) | 窒化珪素質複合焼結体 | |
JPH0559073B2 (ja) | ||
JPS63117966A (ja) | 窒化ボロン系焼結体の製造方法 | |
JP3176203B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体の製造方法 | |
JPS61270260A (ja) | 窒化珪素質セラミツクスの製造方法 | |
JPS63277572A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JPS63151679A (ja) | 窒化珪素焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 | |
JPS6125676B2 (ja) | ||
JPH0733286B2 (ja) | 炭化珪素焼結体の製造方法 | |
JPS59232970A (ja) | 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス | |
JPS62241876A (ja) | 窒化珪素焼結体の製造法 | |
JPH0535107B2 (ja) |