JP2777679B2 - スピネルセラミックス及びその製造方法 - Google Patents

スピネルセラミックス及びその製造方法

Info

Publication number
JP2777679B2
JP2777679B2 JP3195853A JP19585391A JP2777679B2 JP 2777679 B2 JP2777679 B2 JP 2777679B2 JP 3195853 A JP3195853 A JP 3195853A JP 19585391 A JP19585391 A JP 19585391A JP 2777679 B2 JP2777679 B2 JP 2777679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinel
rare earth
ceramics
powder
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3195853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640765A (ja
Inventor
浩 松崎
賢一 水野
融 島森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Original Assignee
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical Nippon Tokushu Togyo KK
Priority to JP3195853A priority Critical patent/JP2777679B2/ja
Publication of JPH0640765A publication Critical patent/JPH0640765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777679B2 publication Critical patent/JP2777679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明スピネルセラミックスは、
耐食性を有する高温構造用材料、透光性材料として高温
で使用する窓材料等に好適に利用できる。さらにこのス
ピネルセラミックスは耐放射線性に優れることから、原
子力設備の構造材料、機能材料にも利用できる。
【0002】
【従来技術】スピネルセラミックス(MgAl
は高い融点をもち、化学的にも安定であるため、耐食性
を有する高温構造材料として期待され、また光学的な等
方体であるため、透光性材料としての応用も期待されて
きた。スピネルセラミックスの製造方法に関する従来技
術としては、 (1)CaOを添加し、真空及びAr雰囲気中で、15
00〜1600℃で1時間、1700℃〜1850℃で
8時間というような多段階で焼成し緻密にする方法
(R.J.Bratton、J.Am.Ceram.S
oc.、57,283−285(1974))。 (2)Alの材料を用い、ホットプレスにより焼
成することで緻密で強度の高いスピネルセラミックスを
得る方法(神崎修三他、窯業協会誌、87、〔5〕、
(1979))。 (3)スピネル粉末に比表面積が50〜400m/g
のデルタアルミナ微粉末を加え、焼成し、密度95%以
上のスピネル焼結体を得る方法(特開昭1−29695
6)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スピネルセラミックス
を構造材料として用いる場合緻密で高強度な材料を得る
ことが必要であるがこれが困難であった。。上記(1)
では、焼結のための雰囲気や温度の厳密なコントロール
が必要であり、また(2)ではホットプレス法を用いな
ければならないため複雑な形状の部品を得ることが難し
い。また(3)では、微粉末であるため、取り扱いが容
易ではない。本発明は、高密度且つ高強度のスピネルセ
ラミックを提供すること及び簡易な製造法で提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】その第一の手段は、スピ
ネルMgAlを主成分とし、希土類酸化物及び希
土類元素と他の金属元素との複酸化物のうち一種以上を
み、理論密度比が87%以上、曲げ強度が18kgf
/mm 以上のスピネルセラミックスにある。その第二
の手段は、出発原料であるスピネル粉末に希土類酸化
物及び希土類元素と他の金属元素との複酸化物のうち一
種以上からなる焼結助剤を添加し、焼成して理論密度比
87%以上に緻密化することを特徴とするスピネルセラ
ミックスの製造方法にある。
【0005】
【作用】 (1)緻密化の促進 希土類の酸化物粉末を添加したスピネル粉末は、添加し
ない粉末よりも焼結性がよく、同じ条件で焼成した場合
より緻密なスピネルセラミックスを得ることができる。
焼結性が良くなる原因の詳細は不明であるが、添加した
希土類の酸化物粉末は焼成中、その一部あるいは全部が
スピネル粉末と反応することから、何らかのメカニズム
により緻密化に寄与すると考えられる。
【0006】(2)高強度化 希土類の酸化物粉末を添加し焼成したスピネルセラミッ
クスは、添加しないセラミックスよりも高強度でかつ強
度のバラツキの少ないものになる。酸化物粉末が高強度
化に及ぼす作用は次の3つが考えられる。 緻密化が促進されることにより、セラミックス内部の
気孔が少なくなり、これを起点とした破壊が起こらなく
なるため、高強度になる。 添加した酸化物あるいは反応により生じた化合物は焼
成中、スピネル粒子の粒成長の障害となる。従って得ら
れるセラミックスの組織は、粒子径が細かく、かつ粗大
な粒子を含まず粒子径の比較的そろったものとなる。こ
のため高強度になる。 酸化物粉末粒子あるいは反応により生じた化合物は、
焼成後スピネルセラミックス中で均一に分散された状態
となる。これが破壊の際のクラック進展の妨げとなり強
度が向上する。添加量は、0.1〜30wt%が良い。
0.1wt%未満では、焼結性や強度の向上に効果がな
く、30wt%より多いと希土類の酸化物そのものの焼
結性が良くないため、かえって密度が低下する。
【0007】
【実施例及び比較例】比表面積10m/g、純度9
9.9%のMgAl粉末と表1に示す添加物を出
発原料とし、表1に示す焼結方法、焼結温度条件でスピ
ネルセラミックスを作製した。
【表1】 得られたセラミックスの密度、曲げ強度を評価した結果
を表2に示す。密度は真密度との比(理論密度比)で示
した。曲げ強度は、下スパン30mmの3点曲げ強度測
定法で評価した。また、焼結体中の結晶相の存在をX線
回折で確認した。
【0008】
【表2】 本発明範囲に属するセラミックスNo.1〜13は、
600℃以下の焼成において理論密度比が87%以上と
緻密化しており、しかも曲げ強度が18kgf/mm
以上と高かった。特に、希土類酸化物等の添加量が30
重量%以下であるNo.1〜11は、いずれも理論密度
比が95%以上と極めて高く、また曲げ強度も22kg
f/mm以上と高かった。そして、走査型電子顕微鏡
で観察したところ、本発明範囲に属するスピネルセラミ
ックスは粗大な粒子を含まず、粒子径の揃ったものとな
っていた。また、元素分析したところ、スピネル以外の
結晶相が均一に分散していた。
【0009】これに対し、添加物を加えなかった比較例
のNo.14は、比較的緻密化していたものの、同条件
で焼成した本発明範囲に属するNo.1やNo.3に比
べて曲げ強度は低かった。また、No.15とNo.1
6は、焼成温度を高くしたり、焼成手段を変えることに
よって高密度にすることはできたが、曲げ強度は低かっ
た。No.17のセラミックスは希土類酸化物に代えて
MgOを添加したものであるが、添加量を同じくするN
o.5やNo.11に比較して理論密度比、曲げ強度
もに低かった。尚、本例では、スピネル粉末に対する添
加物として酸化物粉末を用いたが、これに限らず金属や
窒化物等の粉末原料を用いても良い。
【発明の効果】高強度、高密度のスピネルセラミックス
を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 35/00 - 35/84

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピネルMgAlを主成分とし、
    希土類酸化物及び希土類元素と他の金属元素との複酸化
    のうち一種以上を含み、理論密度比が87%以上、曲
    げ強度が18kgf/mm 以上のスピネルセラミック
    ス。
  2. 【請求項2】 希土類酸化物及び希土類元素と他の金属
    元素との複酸化物の含有量が合計で0.1〜30重量%
    である請求項1記載のスピネルセラミックス。
  3. 【請求項3】 出発原料であるスピネル粉末に希土類
    酸化物及び希土類元素と他の金属元素との複酸化物のう
    ち一種以上からなる焼結助剤を添加し、焼成して理論密
    度比87%以上に緻密化することを特徴とするスピネル
    セラミックスの製造方法。
JP3195853A 1991-07-09 1991-07-09 スピネルセラミックス及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2777679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195853A JP2777679B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 スピネルセラミックス及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195853A JP2777679B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 スピネルセラミックス及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640765A JPH0640765A (ja) 1994-02-15
JP2777679B2 true JP2777679B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=16348097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195853A Expired - Fee Related JP2777679B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 スピネルセラミックス及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777679B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596041B2 (en) * 2000-02-02 2003-07-22 3M Innovative Properties Company Fused AL2O3-MgO-rare earth oxide eutectic abrasive particles, abrasive articles, and methods of making and using the same
EP1255709A1 (en) * 2000-02-02 2002-11-13 3M Innovative Properties Company Fused aluminium oxide-magnesium oxide-yttrium oxide eutectic abrasive particles, abrasive articles and methods of making and using the same
US7292766B2 (en) 2003-04-28 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Use of glasses containing rare earth oxide, alumina, and zirconia and dopant in optical waveguides
JP5687350B2 (ja) 2011-09-14 2015-03-18 京セラ株式会社 アルミン酸マグネシウム質焼結体および半導体製造装置用部材
CN103396143A (zh) * 2013-08-14 2013-11-20 武汉科技大学 一种含钇铝石榴石的尖晶石耐火原料及其制备方法
CN103396145A (zh) * 2013-08-14 2013-11-20 武汉科技大学 一种尖晶石-钇铝石榴石耐火材料及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131587A (en) * 1978-04-04 1979-10-12 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Carrier and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640765A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638071B2 (ja)
JP2829229B2 (ja) 窒化ケイ素系セラミックス焼結体
JP2777679B2 (ja) スピネルセラミックス及びその製造方法
JP2507479B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JP3279885B2 (ja) アルミナ質焼結体の製造方法
JP2507480B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
KR900005510B1 (ko) SiC 복합소결체 및 그 제조방법
JP3121996B2 (ja) アルミナ質焼結体
JP3145597B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JPH08208317A (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP2791407B2 (ja) 酸化物超電導薄膜形成用ターゲット材の製造方法
JP3488350B2 (ja) アルミナ質焼結体及びその製造方法
JP3152853B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製法
JP3618036B2 (ja) アルミナ質焼結体の製法
JP3101972B2 (ja) アルミナ質焼結体及びその製造方法
JP2851721B2 (ja) 切削工具用窒化珪素質焼結体
JPH07115936B2 (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH0733286B2 (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JP3007370B2 (ja) 酸窒化珪素基焼結体
JP2581128B2 (ja) アルミナ−サイアロン複合焼結体
US5110772A (en) Fabrication of dense SI3 N4 ceramics using CaO-TiO2 SiO.sub.2
JP2910360B2 (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP3340025B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP3965466B2 (ja) アルミナ質焼結体とその製造方法
JP3078462B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees