JP3965466B2 - アルミナ質焼結体とその製造方法 - Google Patents

アルミナ質焼結体とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3965466B2
JP3965466B2 JP27618598A JP27618598A JP3965466B2 JP 3965466 B2 JP3965466 B2 JP 3965466B2 JP 27618598 A JP27618598 A JP 27618598A JP 27618598 A JP27618598 A JP 27618598A JP 3965466 B2 JP3965466 B2 JP 3965466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
group
elements
sintered body
solid solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27618598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000103666A (ja
Inventor
雨叢 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP27618598A priority Critical patent/JP3965466B2/ja
Publication of JP2000103666A publication Critical patent/JP2000103666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965466B2 publication Critical patent/JP3965466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、強度と靭性、高温特性に優れたアルミナ質焼結体に関するもので、特に耐摩部品、エンジン部品等に使用される構造材料あるいは高温構造材料として好適に用いられるアルミナ質焼結体とのその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、セラミック焼結体は、構造部材として、耐高温、耐環境性、強度ともに優れることで種々の分野で応用されている。しかし、その応用を更に広げるためには、高強度、高靭性と耐環境性を兼ね備えることが重要になってきた。その中で、アルミナ質焼結体は、耐高温、耐環境性および強度特性に優れ、また製造コストが低いことで注目されてきたが、靭性が低いために信頼性が低い問題があった。
【0003】
このようなアルミナ質焼結体の破壊靭性を改善するために、種々の複合化が試みられている。例えばアルミナに対して、ZrO2 、La含有系β−アルミナを分散した複合材料が知られている(特開昭63−139044号、特開昭63−134551号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のアルミナ質焼結体の強化手法として、ZrO2 を分散した焼結体は、900℃以上の温度では強度特性が急激に低下するという問題があった。さらに、La系β−アルミナを分散させたアルミナ質焼結体は、強度と靭性がともに高く、高温での強度低下も小さいが、β−アルミナ相はヤング率が低いために20体積%以上含まれると焼結体の硬度が低下したり、耐摩耗性が低くなるなどの問題があった。
【0005】
従って、本発明は、高い靱性を有するとともに、室温および高温における強度に優れ、且つ高硬度のアルミナ質焼結体とその製造方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記目的に対して検討を重ねた結果、アルミナ結晶粒子を主体とするアルミナ質焼結体において、アルミナ結晶粒内に、Ti、MgおよびFeから選ばれた1種以上を含む酸化物粒子が分散してなるとともに、アルミナ結晶粒界に、周期律表第3A族から選ばれた1種以上の元素およびTi以外の周期律表第4A族元素から選ばれた1種以上の元素を酸化物換算でそれぞれ0.01〜1重量%の割合で含む複合酸化物を含有せしめることにより、室温及び高温における強度および硬度を向上させるとともに、靱性を向上できることを見いだした。また、アルミナ結晶粒子のうち、面積比率で10%以上をアスペクト比が4以上の異方性粒子によって構成することによりさらに高い靭性が得られることを見いだした。
【0007】
また、かかる焼結体の製造方法としては、アルミナ粉末に対して、周期律表第3A族元素から選ばれた1種以上の元素の酸化物と、周期律表第4A族元素から選ばれた1種以上の酸化物と、Ti、MgおよびFeから選ばれた1種以上の固溶性酸化物とを、前記周期律表第3A族元素から選ばれた1種以上の元素の酸化物および前記Ti以外の周期律表第4A族元素から選ばれた1種以上の酸化物がいずれも0.01〜1重量%の割合で添加してなる混合物を成形し、その成形体を前記固溶性酸化物がアルミナへの固溶量が大きい条件下で熱処理して固溶体を作製した後、さらにその固溶体を前記固溶性酸化物のアルミナへの溶解量が小さい条件下で熱処理して前記固溶性酸化物をアルミナ結晶粒内に析出させる析出工程とを具備してなることを特徴とするものであり、さらに上記固溶工程と析出工程をマイクロ波照射による加熱によって行うことが高強度と高靭性の特性発現に効果的であることを見出した。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明のアルミナ質焼結体は、組織上、アルミナ結晶粒子を主相とするものであるが、アルミナ結晶粒内に、Ti、MgおよびFeから選ばれた1種以上を含む酸化物粒子が分散してなるとともに、前記アルミナ結晶粒界に、周期律表第3A族元素から選ばれた1種以上の元素化合物および周期律表第4A族元素から選ばれた1種以上の元素化合物とを含む焼結体からなり、該焼結体中に周期律表第3A族元素およびTi以外の周期律表第4A族元素が酸化物換算でそれぞれ0.01〜1重量%の割合で含まれることが大きな特徴である。
【0009】
周期律表第3A族元素としては、Sc、Y、ランタンノイド系元素、特に、La、Ce、Pr、Ndの群から選ばれる少なくとも1種が好適に使用され、Ti以外の周期律表第4A族元素としては、Zr、Hfが挙げられる。これら第3A族元素および第4A族元素は、複合酸化物として存在することが望ましい。また、この複合酸化物中には、焼結体中の他の金属化合物と反応して微量な非晶質相を生成する場合もある。
【0010】
これらの酸化物は、いずれもアルミナ結晶粒子に比較して熱膨張係数が高いために、アルミナ結晶粒子の結晶粒界に分散させると、焼結体にクラックが発生した際にクラックをアルミナ結晶の粒界に誘導する作用をなすために、クラックの偏向、架橋現象が発生し、焼結体の破壊靭性を向上することができる。また、これらの粒界成分は、アルミナ結晶粒子の粒成長を抑制する作用もなすことから、アルミナ結晶粒子は、短径による平均粒径を3μm以下にすることができる。
【0011】
また、周期律表第3A族元素およびTi以外の周期律表第4A族元素は、焼結体中において、いずれも酸化物換算で0.01〜1重量%であることが重要であり、特に0.05〜0.5重量%の割合で含有することが望ましい。これは、前記周期律表第3A族元素および第4A族元素量が酸化物換算で1重量%よりも多いと、焼結体の強度が低下し、さらには高温特性を損なう場合がある。逆に0.01重量%よりも少ないと靭性の改善効果が期待できない。
【0012】
一方、アルミナ結晶粒内に、Ti、MgおよびFeから選ばれた1種以上の元素が含まれる酸化物粒子が分散することにより、結晶粒内に結晶構造のミスマッチ及びアルミナ結晶との熱膨張係数の違いにより、結晶粒内に応力を発生させることができる結果、焼結体の強度と硬度を著しく改善することができる。
【0013】
なお、アルミナ結晶粒内に分散する酸化物粒子としては、MgAl2 4 、TiO2 、Al2 TiO5 、FeAl2 4 などからなり、0.3μm以下、特に0.2μm以下の微細な粒子として存在することが望ましい。
【0014】
また、アルミナ結晶粒内の前記Ti、Mg、Feから選ばれた1種以上の元素が含まれる酸化物粒子は、強度改善の効果から、当該元素の酸化物に換算して0.1重量%以上、好ましくは0.5重量%以上の割合で含有することが望ましい。なおこの酸化物粒子の含有量の上限は、アルミナ結晶への固溶限界によって定められ、通常、5重量%程度であって、それよりも多く含有すると過剰分が結晶粒界に析出してしまい、アルミナ結晶粒子の強化機構は作用しない。
【0015】
また、上記アルミナ結晶のうち、面積比率で10%以上がアスペクト比が4以上の異方性粒子からなることが望ましい。これは、アスペクト比が4以上の板状粒子を含むと、クラックの進展先端の架橋、偏向効果がさらに大きくなる故に、焼結体の靭性がより大きく改善される。面積比率10%は靭性改善効果が見られる最小の面積分率であり、さらなる高い靭性を付与するために上記板状粒子を30%以上、さらには50%以上の割合で存在させることが望ましい。
【0016】
なお、アルミナの結晶粒界に0.1〜1重量%程度のSiO2 を分散させることにより、焼成条件下で適当な粘度の液相が生成し、アスペクト比が4以上の板状粒子の生成を著しく促進することができる。
【0017】
次に本発明のアルミナ質焼結体の製造方法について述べる。
本発明のアルミナ質焼結体を作製するには、先ず、アルミナ粉末に対して、Ti、MgおよびFeから選ばれた1種以上の固溶性酸化物を酸化物に換算して0.1重量%以上、好ましくは0.5重量%以上、周期律表第3A族元素およびTi以外の周期律表第4A族酸化物をいずれも酸化物換算で0.01〜1重量%、特に0.05〜0.5重量%の割合で添加し混合する。なお、添加する酸化物としては、酸化物粉末、あるいは焼成によって酸化物を形成し得るアルカリ炭酸塩、硝酸塩、酢酸塩の他、有機塩などの溶液を用いることもできる。また、添加物の一部あるいは全部をあらかじめ仮焼により所定の結晶相を形成してから添加することも可能である。
【0018】
次に、この混合物を適宜、金型プレス、冷間静水圧プレス、射出成形、押出し成形等により所望の形状に成形した後、焼成する。
【0019】
焼成にあたっては、まず、成形体を前記固溶性酸化物がアルミナへの固溶量が大きい条件下で熱処理して固溶体を作製した後、該固溶体を前記固溶性酸化物のアルミナへの溶解量が小さい条件下で熱処理し、前記固溶性酸化物をアルミナ結晶粒内に析出させる。
【0020】
具体的には、Tiは還元性雰囲気で加熱すると、Tiのイオン価数が3+となりアルミナ結晶に対する固溶量が高くなり、固溶体を形成する。そして、この固溶体を酸化性雰囲気で処理することによりTiのイオン価数が4+に戻り、アルミナ結晶への固溶量が低下する結果、Tiは、TiO2 などの酸化物としてAl2 3 結晶粒内に析出させることができる。
【0021】
また、TiO2 とMgOとを同時にアルミナに配合すると、酸化性雰囲気では同モル比でアルミナ結晶中に共に固溶できる。そして、この固溶体を還元雰囲気で処理することによりTiのイオン価数が3+となり、単独で優先にアルミナ中に溶解する。Mgは単独でアルミナに溶解できないため、MgAl2 4 の形でAl2 3 結晶粒内に析出させることができる。
【0022】
さらに、Fe含有化合物をアルミナに添加する場合には、酸化性雰囲気中で処理すると、Feはイオン価数が3+となり、アルミナ結晶中に固溶できる。そして、この固溶体を還元雰囲気で処理することによりFeのイオン価数が2+となり、アルミナ結晶中での溶解度が低下し、FeAl2 4 の形でAl2 3 結晶粒内に析出させることができる。
【0023】
上記固溶体を形成する固溶工程は、充分高い固溶量を得るために、1200℃以上の温度範囲で行うことが好適で、また、金属酸化物を析出させるための析出工程は、析出相の増加と析出粒子の粒成長抑制の見地から1100℃から1500℃の温度範囲で行うことが好ましい。
【0024】
一方、上記の焼成工程において、周期律表第3A族元素酸化物と周期律表第4A族酸化物は、Al2 3 およびその他の添加物、不可避不純物と反応し、微量なガラス相或いは結晶を形成し、Al2 3 結晶の粒界に分散する。
【0025】
上記加熱工程には、公知の加熱、焼成法、例えば、ホットプレス法、常圧焼成法、ガス加圧焼成法、マイクロ波加熱焼成法、さらにこれらの焼成後に熱間静水圧処理(HIP)処理、およびガラスシール後(HIP)処理する等、種々の手法を使用できる。また、前記固溶処理と析出処理とは別の加熱過程で材料を緻密化させることも可能である。
【0026】
本発明によれば、前記固溶工程及び/又は析出工程をマイクロ波照射による加熱によって行うと、さらに焼結体の強度を高めることができる。これは、マイクロ波加熱条件下では、材料内部イオン拡散の活性化自由エネルギーが小さくなり、固溶工程は通常加熱条件より低い温度で短時間に完了でき、微細な組織を形成できるためである。
【0027】
さらに、マイクロ波加熱の誘電損失が大きい局所に対する選択加熱効果により、平均温度より低い温度で微量な液相が形成し、これにより微細なAl2 3 マトリックス組織に高アスペクト比の板状結晶を多く生成することができる。また、析出工程に於いても、マイクロ波加熱法を用いることにより、必要な処理温度が低温側にシフトし、処理時間が短縮する。よって、通常加熱法より微細な組織形成し、高強度特性の発現に有利である。
【0028】
【実施例】
平均粒径が0.7μmのAl2 3 粉末と、平均粒径が1.0μmの周期律表第3A族元素および平均粒径が0.5μmの周期律表第4A族元素の酸化物粉末、TiO2 、Fe2 3 、Mg(OH)2 粉末及びSiO2 粉末を用いて、表1に示す組成になるように秤量し回転ミルで混合して混合粉末を得た。そして、この混合粉末を1t/cm2 の圧力で金型成形し、さらに3t/cm2 の圧力で静水圧処理を加えて成形体を作製した後、表1に示す条件で加熱処理し、相対密度98.5%以上の焼結体を得た。
【0029】
得られた各焼結体に対して、透過電子顕微鏡写真(TEM)によりAl2 3 結晶粒内の析出物について同定を行った。また、Al2 3 結晶の粒界についてはEDSによって粒界成分の定性を行った。さらに、走査電子顕微鏡写真観察およびコンピュータ画像処理により、全アルミナ結晶中のアスペクト比が4以上のアルミナ板状結晶の面積比率を測定した。
【0030】
さらに、機械的特性として、JISR1601に基づく室温および1200℃での4点曲げ強度を測定した。また、焼結体鏡面でビッカース硬度を測定し、ビッカース圧痕法により破壊靭性(K1c)を測定した。これらの特性測定の結果も表1に示した。
【0031】
【表1】
Figure 0003965466
【0032】
【表2】
Figure 0003965466
【0033】
表1より本発明に基づいて得られた焼結体は、室温曲げ強度が580MPa以上、1200℃曲げ強度が400MPa以上の優れた強度を有するとともに、硬度は18.2GPa以上、破壊靭性4.2MPa・m1/2 以上の優れた特性を示した。これに対して、従来のAl焼結体からなる試料No.13では、固溶性元素としてTiOを含むものの固溶−析出工程を行わない試料No.14、周期律表第3A族酸化物、第4A族酸化物を含有し、固溶性元素を含有しない試料No.15、周期律表第3A族酸化物、第4A族酸化物、および固溶性元素を含有するが固溶−析出工程を行わない試料No.16はいずれも強度および硬度がいずれも低く、特に試料No.13、No.14は破壊靭性が低いものであることが分かる。
【0034】
【発明の効果】
以上詳述した通り、本発明のアルミナ質焼結体によれば、粒界相分散物と粒内粒子の相乗効果によって、室温及び高温強度において高い強度と、高い靱性を付与することができるとともに、硬度を向上させることができる。

Claims (4)

  1. アルミナ結晶粒子を主体とし、該アルミナ結晶粒内に、Ti、MgおよびFeから選ばれた1種以上を含む酸化物粒子が分散してなるとともに、前記アルミナ結晶粒界に、周期律表第3A族元素から選ばれた1種以上の元素およびTi以外の周期律表第4A族元素から選ばれた1種以上の元素を含む化合物を含む焼結体からなり、該焼結体中に周期律表第3A族元素およびTi以外の周期律表第4A族元素が酸化物換算でそれぞれ0.01〜1重量%の割合で含まれることを特徴とするアルミナ質焼結体。
  2. 前記アルミナ結晶粒子のうち、面積比率で10%以上がアスペクト比が4以上の異方性粒子からなることを特徴とする請求項1記載アルミナ質焼結体。
  3. アルミナ粉末に対して、Ti、MgおよびFeから選ばれた1種以上の固溶性酸化物と、周期律表第3A族元素から選ばれた1種以上の元素の酸化物と、Ti以外の周期律表第4A族元素から選ばれた1種以上の酸化物とを、前記周期律表第3A族元素から選ばれた1種以上の元素の酸化物および前記Ti以外の周期律表第4A族元素から選ばれた1種以上の酸化物をいずれも0.01〜1重量%の割合で添加してなる混合物を成形する工程と、該成形体を前記固溶性酸化物がアルミナへの固溶量が大きい条件下で熱処理して固溶体を作製する固溶工程と、該固溶体を前記固溶性酸化物のアルミナへの溶解量が小さい条件下で熱処理し、前記固溶性酸化物をアルミナ結晶粒内に析出させる析出工程とを具備してなることを特徴とするアルミナ質焼結体の製造方法。
  4. 前記固溶工程および/又は析出工程をマイクロ波照射による加熱によって行うことを特徴とする請求項3記載のアルミナ質焼結体の製造方法。
JP27618598A 1998-09-29 1998-09-29 アルミナ質焼結体とその製造方法 Expired - Fee Related JP3965466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27618598A JP3965466B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 アルミナ質焼結体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27618598A JP3965466B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 アルミナ質焼結体とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103666A JP2000103666A (ja) 2000-04-11
JP3965466B2 true JP3965466B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=17565902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27618598A Expired - Fee Related JP3965466B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 アルミナ質焼結体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965466B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000103666A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005053B1 (ko) 고-인성 ZrO₂소결체 및 이의 제조방법
JP2829229B2 (ja) 窒化ケイ素系セラミックス焼結体
JP2632218B2 (ja) セラミック焼結体の製造方法
JP2847818B2 (ja) 導電性ジルコニア焼結体およびその製造法
JP2005075659A (ja) セラミックス焼結体とその製法および生体用材料
JP3777031B2 (ja) 高耐摩耗性アルミナ質焼結体とその製造方法
JP3965466B2 (ja) アルミナ質焼結体とその製造方法
JP3145597B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP2777679B2 (ja) スピネルセラミックス及びその製造方法
JP3559413B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP3311915B2 (ja) アルミナ質焼結体
JP3488350B2 (ja) アルミナ質焼結体及びその製造方法
JPH0987009A (ja) アルミナ−ムライト複合焼結体及びその製造方法
JP3340025B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP3121996B2 (ja) アルミナ質焼結体
JP3101972B2 (ja) アルミナ質焼結体及びその製造方法
EP0467539B1 (en) Process for forming ceramics
JP3152853B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製法
JPH02311361A (ja) 高温安定性チタン酸アルミニウム燒結体の製造方法
JP3618036B2 (ja) アルミナ質焼結体の製法
JP3359443B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP3534963B2 (ja) セラミックスの製造方法
WO2005026075A2 (de) Flüssigphasenverdichtete siliciumcarbidkeramiken mit hoher oxidationsbeständigkeit an feuchter atmosphäre
JPH0526749B2 (ja)
JP3211908B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees