JPS6283376A - 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 - Google Patents

窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法

Info

Publication number
JPS6283376A
JPS6283376A JP60220257A JP22025785A JPS6283376A JP S6283376 A JPS6283376 A JP S6283376A JP 60220257 A JP60220257 A JP 60220257A JP 22025785 A JP22025785 A JP 22025785A JP S6283376 A JPS6283376 A JP S6283376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintering aid
weight
nitride
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60220257A
Other languages
English (en)
Inventor
欣夫 佐々木
信行 橋本
保男 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP60220257A priority Critical patent/JPS6283376A/ja
Publication of JPS6283376A publication Critical patent/JPS6283376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 く 本発明は、窒化珪素の焼結助剤とひの現結助剤を用いた
窒化珪素焼結体の製法に関し、詳しくは、アルミン酸マ
グネシウムスピネ/’ (MgA12C14)とLa族
酸酸化物混合物を焼結助剤とし、緻密でかつ高強度な窒
化珪素焼結体を製造する方法に関する。
窒化珪素焼結体は、耐熱性、#食性、#摩耗性、耐熱衝
撃性に優れた特性を有するため、軸受、ノズル、ベアリ
ング、タービン部材などの構造材に用いられている。
〔従来の技術〕
窒化珪素は、それ自身では焼結させることが困難なため
、一般的には、MgO、AlzOs、Y2O2などを焼
結助剤として添加している。
しかし、常圧焼結法で焼結させる場合に於いては、焼結
助剤の添加量を多くしないと、例えば気孔率2%以下の
緻密な焼結体が得られに<<、一方、多く添加すると、
緻密ではあるが窒化珪素本来の特質例えば高強度が損な
われるという欠点がある。
また、上記欠点を補う焼結法としては、例えばホットプ
レス(Hp )など圧力を加えながら焼結させる方法(
特公昭52−3415号公報)があるが、複雑な形状の
焼結体が得られにくいなどの産業上の欠点を有する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、以上の欠点を解決し、常圧焼結法によって
、緻密でかつ高強度の窒化珪素焼結体を製造する方法に
ついて種々検討した結果、焼結助剤として、アルミン酸
マグネシウムスピネル(MgAJaO4)とLa族酸化
物とを併用すればよいことを見い出し、本発明を完成し
た。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、次を要旨とするものであ酸化物と
を含有してなる窒化珪素の焼結助剤。
2、窒化珪素粉末80道量%以上とアルミン酸マグネジ
9ム、x、ピネル(MgAJh04) 0.5〜15重
量%とLa族酸化物0.5〜18重緻%とを含有してな
る混合粉末を成形した後、非酸化性雰囲気下で焼成する
ことを特徴とする緻密な窒化珪素焼結体の製法。
以下、さらに詳しく本発明について説明する。
焼結助剤成分であるアルミン酸マグネシウムスピネル(
MgAlzo4)は、窒化珪素焼結体の緻密化と高強度
化にを与するものであり、酸化マグネシウム(MgO)
と酸化アルミニウム(AlhOa )との高温反応によ
って得られるスピネル構造を有する化合物である。この
スピネルのかわりに、酸化マグネシウムと酸化アルミニ
ウムの混合物を用いても本発明のような緻密化かつ高強
度化の効果は得られない。
他方の焼結助剤成分であるLA族は化物は、1種又は2
種以上が使用される。La族酸化物としては、どのよう
なものでもよいが、特に好ましいものは、酸化セリウム
、酸化プラセオジム、酸化サマリウム、酸化ガVリニウ
ムである。
以上のアルミン酸マグネシウムスピネルとLa族酸化物
は単独で用いてもmW化と高強度化の効果は得られない
ので両者を併用する必要がある。
それらの割合は、両者の合計として、窒化珪素粉末80
道量%以上に対し20重量%以下である。
焼結助剤の割合がこれよりも多くなると窒化珪素本来の
特性が者しく損なわれる。好ましい配合割合は、窒化珪
素粉末80重量%以上、アルミン酸マグネシウムスピネ
ル0.5〜15重量%特に好ましくは1〜7重徽%、L
eLI渓酸化物0.5〜18重量%特に好ましくは2〜
8重散%である。窒化珪素粉末としては、α相が50道
量%以上含むものが好適であり、α相が50重量%未満
であると焼結過程で生じるα相からβ相への長柱状結晶
の焼結体に占める割合が少な(なり高強度化にとって不
利となる。
窒化珪素粉末と焼結助剤との混合方法については、特に
限定しない。成形方法としては、泥漿鋳込成形、射出成
形、金型プレス成形、C工P成形、押出し成形等、通常
の成形方法を、目的とする形状などによって適宜選択す
る。
また、焼結雰囲気は、窒化珪素の分解を抑制するために
、非酸化性雰囲気が好ましく、特に好ましくは、窒素ガ
ス雰囲気であるが、他の非酸化性雰囲気として作用する
ガスと混合しても何ら差しつかえない。なお、焼結方法
は、特に常圧焼結に限定するものではな(、焼結体の形
状、目的物性に応じて、ホットプレス(HP ) 、熱
間静水圧プレス(Hrp )などを採用することもでき
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例と比較例をあげてさらに具体的に
説明する。
実施例 平均粒径0.73μm(粒度分析計〔商品名:マイクロ
トラック、N&L社製〕で測定)のα相90%Si3N
4粉末90重量%、平均粒径0−9μmのMgAJgO
4(市販品)5重量%、及び平均粒径0.8μmのCe
O2(市販品)5重量%からなる混合粉末に、1,1.
1−)リクロルエタンを加え、4時間ボールミル湿式混
合し、乾燥後、iookg/−2の成形圧で6X10X
6Qxizの形状に全型成形後、2000蒔/α2の成
形圧でC’IP成形した。
比較のため、MgA1.O、のかわりKMgO(市販品
)とA−1203−(市販品)の混合物を用いた他は上
記と同一条件で成形し成形体を得た。
これら成形体をカーボンルツボにセットし、N2ガス雰
囲気中で1650℃にて12時間焼成してm結体を製造
した。これら焼結体の気孔率と常温6点曲げ強i (J
IS R1601に準拠)を測定したところ、本実施例
の場合が気孔率肌8%、常温曲げ強反86IcIrI/
Xll”が得られたのに対して、比較例の場合は、気孔
率6.1%、常温6点曲げ強度70にν/ B”であっ
た。
なお、気孔率はアルキメデス法(JIS 2205に準
拠〕で測定したかさ比重を原料配合基準の理論そ度で除
し1から減じ100を掛けることによって求めた。
次に、α相90%の5isN4粉末、MgAA’20a
粉末及びLa族酸化吻としてCeO2、Pr6O11%
 8m205、Gd2O3粉末(いずれも市販品)を原
料とし、比較例も含めて16糧類の原料粉について上記
と同じ条件でぶ形体を作り、焼成後、気孔率と常温6点
曲げ強度を測定した。それらの結果を表に示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、緻密で高強度な窒化珪素焼結体を製造
することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルミン酸マグネシウムスピネル(MgAl_2O
    _4)とLa族酸化吻とを含有してなる窒化珪素の焼結
    助剤。 2、窒化珪素粉末80重量%以上とアルミン酸マグネシ
    ウムスピネル(MgAl_2O_4)0.5〜15重量
    %とLa族酸化物0.5〜18重量%とを含有してなる
    混合粉末を成形した後、非酸化性雰囲気下で焼成するこ
    とを特徴とする緻密でかつ高強度な窒化珪素焼結体の製
    法。
JP60220257A 1985-10-04 1985-10-04 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法 Pending JPS6283376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220257A JPS6283376A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220257A JPS6283376A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283376A true JPS6283376A (ja) 1987-04-16

Family

ID=16748347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60220257A Pending JPS6283376A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283376A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823345B2 (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JPS5851910B2 (ja) チツカケイソケイシヨウケツタイノセイゾウホウホウ
JP3240443B2 (ja) 窒化できるケイ素材の製造法
JP3091085B2 (ja) 希土類珪酸化物系焼結体及びその製造方法
JPS6186466A (ja) スピネル系セラミツクス
JPS6283376A (ja) 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法
JP2786719B2 (ja) 希土類酸化物燒結体の製造方法
JPS59190268A (ja) 炭化ケイ素質焼結体用組成物
US5545362A (en) Production method of sintered silicon nitride
JPS6283374A (ja) 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法
JP2690571B2 (ja) ジルコニア系切削工具とその製造法
JPS5874571A (ja) 窒化ケイ素貿焼結体の製造法
JPH0526749B2 (ja)
JPS63112471A (ja) 窒化ケイ素質セラミツクス及びその製造方法
JP3176203B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPS6283375A (ja) 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法
JPS63139044A (ja) アルミナ−ジルコニア質焼結体およびその製造法
JPS6141872B2 (ja)
JPS63147867A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH0535107B2 (ja)
JPH02221160A (ja) 高密度窒化けい素質焼結体の製造方法
JPH0733286B2 (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JPS6125676B2 (ja)
JPS63151679A (ja) 窒化珪素焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法
JPH0575716B2 (ja)