JPS6282941A - 被写体の身体動作指示装置 - Google Patents

被写体の身体動作指示装置

Info

Publication number
JPS6282941A
JPS6282941A JP60222810A JP22281085A JPS6282941A JP S6282941 A JPS6282941 A JP S6282941A JP 60222810 A JP60222810 A JP 60222810A JP 22281085 A JP22281085 A JP 22281085A JP S6282941 A JPS6282941 A JP S6282941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signal
breathing
body movement
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60222810A
Other languages
English (en)
Inventor
長沢 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP60222810A priority Critical patent/JPS6282941A/ja
Publication of JPS6282941A publication Critical patent/JPS6282941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は例えば一般用X線撮影装置、CT架装置NMR
など、医用撮影装置における被写体の身体動作指示装置
に関するものである。
〔発明の背景〕
CT架装置例えば全身用X線CT装置は、X線管及び検
出器を被写体の回シで回転させてデータを計測するが、
そのl断面像を得るための計測時間は2〜9秒である。
この計測時間中に被写体が呼吸を続けたままでいたシ、
体を動かしたシすると1例えば腹部臓器を撮影する場合
にそこが呼吸や体動によって動き、その形状や位置を変
えるため、得られる画像はボケやアーチファクトを含む
画像となるため、呼吸及び体動停止を指示する必要があ
る。
ところでCT架装置よる上記計測は1被検者に対し、隣
接する箇所について10〜20回又はそれ以上の回数繰
シ返し行うが、その際の装置の動作シーケンスはパター
ン化されている。したがって上記呼吸・体動停止など被
写体に要求する身体動作も上記シ・−クンスに従ってパ
ターン化される。
そこで上記計測動作毎に身体動作を指示することの煩わ
しさを避けるため、パターン化された身体動作指示を自
動音声発生装置で行う装置が出現した。このような指示
装置は、例えば「息を吸って」、「止めて」の指示を出
して計測動作を開始させ、計測終了時に「楽にして」の
指示を出すよう圧している。
しかしこのような音声指示は上記装置動作シーケンスに
従ってパターン化されて出されるが、一方杖写体の上記
指示に対する身体動作(対応動作)は個人によってばら
つきを生じる。このため同じ指示を出しても息を吸う途
中で「止めて」を出されたシ、急に息を吸い過ぎて苦し
くなった状態で「止めて」を出され、計測時間中に呼吸
停止が維持できなくなるなどの問題が生じた。また「止
めて」の指示後、呼吸停止時間がいつまで続くか被写体
に不安を与えて緊張させ、無意識的な体動を招来させる
こともあった。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
もので、装置動作シーケンスに従った被写体の身体動作
シーケンスの進行状況を知り得、被与体の対応動作の個
人差による指示通りとならない身体動作や緊張による体
動の招来を防止することができる被写体の身体動作指示
装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明装置は、医用撮影装置の動作開始から終了までの
シーケンス中において、常時はカウント音又は光を発生
させ少なくとも呼吸・体動停止、撮影開始及び呼吸・体
動停止解除に当たる時点ではその前後の上記カウント音
叉は光とは際立った報知用の音又は光を発生させ、上述
目的を達成するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による被写体の身体動作指示装置の一実
施例を示すブロック図で、図中IFi医用撮影装置、こ
こではX線CT装置の制御回路である。
この制御回路1は、CT装置の計測条件の選定によシ設
定されるCT装置の動作開始から終了までのシーケンス
(第2図参照)がコード化された信号S1を指示信号発
生回路2に送出する。また前記、制御回路1は前記CT
装置の運転(動作)が開始されると起動信号S2をタイ
マ3に送出する。これによシタイマ3はクロック信号と
、前記装置動作シーケンス(第2図)中の計測終了から
僅か遅れた時点から所定時間、呼吸・体動停止解除の報
知信号発生用の信号とを含む信号S3を前記指示信号発
生回路2に与える。
指示信号発生回路2はこのように信号S1.S3が与え
られることにより、前記装置動作シーケンスに従った被
写体(図示せず)の身体動作シーケンスを表わす信号S
4を出力する。この信号S4は、前記CT装置の運転開
始から出力されるもので、常時は前記クロック信号に基
づくカウント信号として、また少なくとも呼吸・体動停
止、撮影開始及び呼吸・体動停止解除に当たる時点はそ
の前後のカウント信号とは異なる報知信号として出力さ
れる。
4は上記信号S4が与えられる音発生回路で、信号S4
に応じて、すなわち信号S4の内容がカウント信号か報
知信号(及び何の報知信号)かに↓つで異なる種類の(
音量、音色、音継続時間などを異にした)音を発生させ
るもので、常時は前記カウント信号によってカウント音
を発生させ、また前記報知信号によってはその前後のカ
ウント音からは際立った報知用の音(以下、報知音とい
う)を発生させる。ここでは音発生回路4は音変調回路
4a及びスピーカ4bからな漫、第2図に示した装置動
作シーケンスに従って例えば第3図に示すような身体動
作指示のための音がスピーカ4bから発せられる。すな
わち時点tiからCT装置運転開始されたとすると、こ
の時点t1から音量小で低音の「ボッ」なるカウント音
が発生し1時点t2 (呼吸・体動停止時点)及び時点
t3(計測開始時点)には上記カウント音に替わって音
量大で高音の「ピッ」なる報知音が各々発生する。なお
時点t3から時点t4(計測終了時点)までを、図示の
ようにカウント音に兼ねて(カウント音と同じ周期で)
上記「ピッ」なる報知音としてもよい。
時点t5(ff吸・体動停止解除時点)、又はこの時点
t5から時点t6(CT装置運転終了時点)までの間は
、音量小の「プッ」又は「ブー」なる報知音、ここでは
時点t5から時点t6まで「ブー」なる報知音が発生す
る。
これによシ、カウント音「ボッ」、報知音「ヒラ」、「
ブー」の意味と、カウント音又はカウント音を兼ねた報
知音(時点t3〜t4の報知音)の連続縁シ返し数と身
体動作シーケンスの関係、例えば2回目の報知音(時点
t3)からいくつのカウント音を兼ねた報知音を数えた
後に計測終了(時点t4)になるか(呼吸・体動停止解
除が近いか)などの意味とを、あらかじめ被写体に教え
ておくことにより、CT架装置運転開始から終了時まで
にとるべき身体動作と身体動作シーケンスの進行状況と
を被写体が知シ得ることになる。
したがって被写体はこのようなスピーカ4bからの音に
よる指示で5例えば第4図(吸気後に計測する場合を例
示)又は第5図(呼気後に計測する場合を例示)に示す
ように呼吸動作することになる。ここで、計測開始時点
t3よυ前の時点t2から吸気(又は呼気)を開始させ
るのは、吸気(又は呼気)後の状態を安定させてから計
測開始するためである。
なお上述実施例では、身体動作の指示を音で行う場合に
ついて述べたが、光で行うようにしてもよく、また双方
併用するようにしてもよい。光で行うようにした場合の
一例を第6図に示す。第6図において、1〜3及び81
〜S4は各々第1図と同様である。5は信号S4が与え
られる光発生回路で、信号S4に応じて、すなわち信号
S4の内容がカウント信号か報知信号(及び何の報知信
号)かによって異なる種類の(光の強さ、光の色、点消
灯の別、点滅繰り返し時間などを異にした)光を発生さ
せる。ここでは光発生回路5は光変調回路5a及びラン
プ指示器5bからなシ、第2図に示した装置動作シーケ
ンスに従って次のようなランプMY、 10. ILR
,flGによる指示が行われる。すなわち、運転開始時
点tl(第3図参照、以下同じ)からは黄ランプ2Yが
点滅し、時点t2 (呼吸“体動停止時点)になると、
これに替わって橙ランプ20が点滅し、さらに時点t3
 (計測開始時点)になると赤ランプnRが点滅開始し
、時点t4(計測終了時点)まで点滅を続ける。そして
時点t5(呼吸・体動停止解除時点)になると緑ランプ
2Gが点灯し、時点t6(CT装置運転終了時点)に消
灯する。
上記ランプ指示器5は、被写体から常時見えるところで
あれば、CT架装置CT装置設置場所の壁又は天井など
任意の箇所に取付可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、撮影装置動作シーケ
ンスに従った被写体の身体動作シーケンスの進行状況を
知)得る。したがって被写体はそれに応じた動作を余裕
をもって行え、特に呼吸停止前にしなければならない呼
吸の深さや速度を調整することができ、また呼吸停止を
あとどの位続けるのかなどを知ることができ、被写体の
対応動作の個人差による指示通シとならない身体動作や
緊張による体動の招来を防止することがで亀るという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示すブロック図、第2
図はX線CT装置の動作シーケンスを説明するためのタ
イムチャート、第3図は第1図に示した本発明装置の動
作を説明するためのタイムチャート、第4図及び第5図
は同上本発明装置による指示に従った被写体の呼吸動作
例を示すタイムチャート、第6図は本発明装置の他の実
施例を示すブロック図である。 l・・・XMCTMC側御回路、2・・・指示信号発生
回路、3・・・タイマ、4・・・音発生回路、5・・・
光発生回路つ 特許出願人 株式会社日立メディコ 代理人 弁理士 秋  本  正  実第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置動作開始から終了までのシーケンス中に被写体に対
    して呼吸・体動停止、撮影開始及び呼吸・体動停止解除
    を含む身体動作が要求される医用撮影装置において、入
    力される前記シーケンスに応じた信号のうちの少なくと
    も呼吸・体動停止、撮影開始及び呼吸・体動停止解除に
    当たる時点についてはその前後のカウント信号とは異な
    る報知信号を出力する指示信号発生回路と、この指示信
    号発生回路からの信号に応じて異なる種類の音又は光を
    発生させるもので、常時は前記カウント信号によつてカ
    ウント音又は光を発生させ、前記報知信号によつてはそ
    の前後の上記カウント音又は光からは際立つた報知用の
    音又は光を発生させる音又は光発生回路とを具備するこ
    とを特徴とする被写体の身体動作指示装置。
JP60222810A 1985-10-08 1985-10-08 被写体の身体動作指示装置 Pending JPS6282941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222810A JPS6282941A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 被写体の身体動作指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222810A JPS6282941A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 被写体の身体動作指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6282941A true JPS6282941A (ja) 1987-04-16

Family

ID=16788253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222810A Pending JPS6282941A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 被写体の身体動作指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6282941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274540A (ja) * 2001-03-13 2002-09-25 Meiji Rubber & Chem Co Ltd 合成樹脂製容器用補助枠体
JP2010178895A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像診断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274540A (ja) * 2001-03-13 2002-09-25 Meiji Rubber & Chem Co Ltd 合成樹脂製容器用補助枠体
JP2010178895A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6282941A (ja) 被写体の身体動作指示装置
JPH09192123A (ja) Ct装置
DE69102400T2 (de) Bilderzeugungssystem mittels Röntgenstrahlen mit Beseitigung von unerwünschten Bildsignalkomponenten.
JP2004057559A (ja) 呼吸同期x線撮影装置
JP2000325339A (ja) 医用装置および放射線断層撮影装置
JPH1099318A (ja) X線ct装置
JP3051537U (ja) カメラにおける音声合成報知装置
CN113143303A (zh) 一种呼吸门控的x射线摄影系统及其方法
SU1263225A1 (ru) Способ измерени тонального звукового порога слышимости у детей
KR200218763Y1 (ko) 방사선 검사용 음성 출력 장치
JPH01209054A (ja) 高速撮影イメージング装置
JPH0131371B2 (ja)
JPH0254092B2 (ja)
JPH046741Y2 (ja)
JPH0311308Y2 (ja)
JPH0546732Y2 (ja)
JP3061973U (ja) カメラ
JPH0295029U (ja)
KR100323153B1 (ko) X선촬영장치
JPS5680037A (en) Operating method explaining device of camera
JPH04317631A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPS5680036A (en) Warning display device by voice in camera
JPH0922247A (ja) 意思伝達装置
JPH061692Y2 (ja) ペース音発生装置
JPS53149796A (en) Miniature buzzer