JPS6282126A - トラクタに対するフロントロ−ダ−の着脱方法 - Google Patents

トラクタに対するフロントロ−ダ−の着脱方法

Info

Publication number
JPS6282126A
JPS6282126A JP22251785A JP22251785A JPS6282126A JP S6282126 A JPS6282126 A JP S6282126A JP 22251785 A JP22251785 A JP 22251785A JP 22251785 A JP22251785 A JP 22251785A JP S6282126 A JPS6282126 A JP S6282126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
tractor
brace
loader
stand member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22251785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tomiyama
芳雄 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP22251785A priority Critical patent/JPS6282126A/ja
Publication of JPS6282126A publication Critical patent/JPS6282126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、土砂、堆肥その他の積降し運搬等に利用され
ているフロントローダ−付トラクタに係り、特に、トラ
クタに対するフロントローダ−の着脱に関する。
(従来の技術) フロントローダ−付トラクタは周知であり、トラクタの
汎用性向上の見地からトラクタに対してフロントローダ
−を着脱自在に取付けられている。
この場合、フロントローダ−の先端に備えられたパケッ
ト、フォーク等の作業具を地面に降した状態で安置させ
ておく必要があり、このため、スタンド装置が採用され
ている。
従来、フロントローダ−のスタンド装置とじては、実開
昭58−6857号公報(従来例1)、実公昭59−2
3812号公報(従来例2)等の技術がある。
(発明が解決しようとする問題点) 従来例1にあっては、フロントローダ−の着脱にあたっ
ては、パケットを地面に降ろした状態で該パケットにス
タンド部材を取付け、パケットシリンダの伸縮作用でプ
ーム後端のマストを持上げ、該マストに別途スタンド部
材を取付けるものであった。
この従来例1にあっては、フロントローダ−が大型化し
てくると、パケットとマストとの距離が長大になること
から、パケット側にスタンド部材を取付けても、着脱が
困難であるし、安定してローダーの姿勢を保持するのが
困難である。
その点、従来例2にあっては、パケットではなく、ブレ
イス(枠体)の前後方向中間にスタンド部材を取付けて
いるので、取外し後のローダーの姿勢を安定させること
はできるけれども、着脱にあたって、ローダーを大きく
持上げなければならず、しかも、トラクタの前後進を頻
繁を行なう必要があり、着脱作業が面倒であった。
そこで本発明は、ブームを上下動させる伸縮シリンダを
作動させてローダ−の後端側又は前後方向中間側のいず
れか一方を先に持上げ、次いで、他方を持上げることに
よって、ローダーの持上げ量を少な(しかもトラクタの
前後進を少なくしての着脱が可能とされた方法の提供を
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明が前述目的を達成するために講じる技術的手段の
特徴とする処は、先端に作業具を有するブームが伸縮シ
リンダを介してマストに上下動自在に連結され、前記マ
ストに取付けられたブレイスが先端に向って突出されて
いるフロントローダ−がトラクタに、前記マストの下端
をトラクタ車体側の取付台、前記ブレイスの先端がトラ
クタ車体側の前部側面側、のそれぞれが着脱自在に取付
けられているものにおいて、 前記作業具21を地面に降ろした状態でブレイス22側
又はマスト17側のいずれか一方をトラクタ車体s側に
対して連結を解除し、前記伸縮シリンダ20を作用させ
て連結解除側を持上げ、この持上げられたブレイス22
側又はマスト17側にスタンド部材32を装着し、その
後、前記伸縮シリンダ20を先とは反対方向に作用させ
ることにより、前記作業具21およびスタンド部材32
を前後方向の距離をおいて地面に降ろした状態にて他方
側のブレイス22側又はマスト17側を持上げることに
ある。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の2つの実施例を詳述する
〔実施例の1〕 第1図から第4図は第1実施例を示しており、1は車輪
形トラクタ、2はフロントローダ−である。
トラクタ1は前部にエンジン3が搭載され、このエンジ
ン3にクラッチハウジング等の伝動ケース4が連設され
てトラクタ車体5が構成され、エンジン3およびこれの
補益(ラジェータ等)はボンネット6でおおわれ、該ボ
ンネット6の後部に操縦ハンドル7を有し、車体5の前
後方向中間部分に乗降ステップ8を備えている。
9は左右枠体で、トラクタ車体5に固設されて前方に延
設され、前車軸受台等を介して左右一対の前輪10を支
持している。
トラクタ車体5の前後方向中間部分には外側方に突出さ
れた取付台11が固設され、この取付台11の上面には
取付孔12を横方向に有する左右一対のブラケット13
が固設されている。
また、枠体9の左右前部(先端)には、ブラケット14
が上方突出状として固定されており、このブラケッ目4
の上端にはチャンネル形状の受具15が第3図で示す如
く固設されている。
なお、受具15はその底部にナツト16が固着され、チ
ャンネル壁は前側が低く後側が高くされている。
フロントローダ−2は、左右一対のマスト17と、該マ
スト17の各上端に横軸18を介して基部(後端)が上
下動自在に連結された左右一対のブーム19と、該ブー
ム19の長手方向中間部とマスト17との間に介在され
たブーム19を上下動するための伸縮シリンダ20と、
ブーム19の先端に備えられた本例ではパケットで示す
作業具21と、各マスト17の高さ方向中間に連結され
ていて先端に向って下方延出状とされている左右一対の
ブレイス22等を備えて主構成されている。
なお、23はパケットシリンダ、24はブーム連結杆、
25はブレイス連結杆であり、丸パイプ材で構成されて
いる。
26はマストコネクタであり、各マスト17の上端にお
けるピン27に2本が串差し状とされてマスト17を互
いに連結しており、該コネクタ26はスタンド部材に兼
用することができ、このため、ピン27より取外し自在
である。
28はスタンド部材挿通金具で、マスト17のそれぞれ
の下部に固定されており、29はスタンド部材固定用ネ
ジ孔であり、金具28の下方にてマスト17に穿設され
ている。
ところで、フロントローダ−2はその左右一対のマスト
17の下部がブラケット13に嵌合され、取付孔12に
ピン又はボルト等の横軸30を挿説することで後端側が
トラクタ車体5側に、又、ブレイス連結杆25をボンネ
ット6の前面下部において受具15に嵌合させ、該連結
杆25を貫通して本例ではL形のボルト31をナツト1
6に螺合することによって前後方向中間部分がトラクタ
車体5側に、それぞれ連結解除自在に取付けられており
、いずれの連結解除部分においても横軸回りでの回動は
可能とされている。
次に、この第1実施例の着脱手順を説明すると、第1図
は取付は状態であって、フロントローダ−2を取外すに
はまず、作業具21を地面に降した状態にする。
この状態でボルト31の締結を開放するとともに、横軸
30を引抜き、挿通金具28にスタンド部材32を挿通
してボルト31で該スタンド部材32をマスト17側に
取付ける。
すなわち、マスト17側が本例では連結解除側であり、
ブレイス22の先端側が本例では受具15で依然として
支えられていることから、連結非解除側となる。
なお、スタンド部材32としてはコネクタ26を利用し
ても専用のスタンド部材32を利用してもよく、いずれ
にしてもコネクタ26はピン27より外される。
また、スタンド部材32はマスト17側を持上げてから
装着することもできる。
いずれにしても、作業具21を地面に降ろした状態で本
例ではブーム用である伸縮シリンダ20を第1図の矢示
A方向に伸長すべ(作用させると、左右一対のマスト1
7は第1図の矢示B方向に持上げられる(この持上げ状
態にてスタンド部材32を装着することもある)。
マスト17が持上げられると、これに装着されているス
タンド部材32と作業具21とでローダ−2の前後を距
離をおいて支持していることとなり、従って、次には伸
縮シリンダ20を先とは反対方向、すなわち、第4図の
矢示C方向に作用させると、ブレイス22における先端
部の連結杆25が矢示り方向に持上げられ、符号Eはそ
の持上げ量を示しており、ここに、ローダ−2は前端側
か作業具21で、後端側がスタンド部材32でそれぞれ
安置された状態で保持される。
なお、スタンド部材32と金具28との間には前後方向
のスキマを有し、両者28.32の相対前後動を許容し
ている。
従って、ローダ−2を安置した状態において、トラクタ
1を後進(第4図では右方)させればよいことになる。
なお、装着は先とは逆の手順でなされる。
〔実施例の2〕 第5図から第8図は本発明の第2実施例を示しており、
基本構成は先の第1実施例と共通するので共通部分は共
通符号で示し、以下、相違点についてのみ説明する。
マス目7には横軸30Aが固設されており、ブラケット
13は前後に相対してフック部13Aを有し、横軸30
Aが後端側のフック部13Aに係合されてかつフック部
13^間の面部13B上で摺動可能とされている。
機体9の先端に固定されているブラケット14のそれぞ
れには、筒軸方向を横向とされた取付筒15Aが固設さ
れている。
取付筒15Aのそれぞれにはブレイス先端の2又金具2
5Aが両側より挟持され、抜差し自在の軸31Aで取着
され、又、ブレイス22の先端側近くにスタンド取付用
の孔22Aが形成されている。
従って、この第2実施例では作業具21を地面に降ろし
た状態において軸31Aを引抜き、伸縮シリンダ20を
矢示Fで示す如く縮少方向に作用させると、マスト17
はその下部の横軸30^が面部13B上を摺動するとと
もにブレイス22の先端が持上げられ、この状態が第7
図で示されている。
次いで、孔22Aにスタンド部材32Aにピン等で装着
した状態でシリンダ20を先とは反対方向の矢示G方向
に伸長させると、マスト17側は横軸1日を支点に第7
図では反時計針方向に回動して持上げられる。
そこで、トラクタ1を後進させると第8図の如くローダ
−2は保持される。
なお、この保持状態において、シリンダ20の伸縮をロ
ックするロック部材20Aを着脱自在に取付けるとより
有効である。
(発明の効果) 本発明によれば、ブーム昇降用のシリンダを作動させて
フロントローダ−の後端側又は前後中間部のいずれかを
持上げ、この持上げ側にスタンド部材を装着して前記シ
リンダを先とは反対方向に作動させて他方を持上げるも
のであるがら、持上げ量を最小限とできる。
また、ローダ−は作業具とスタンド部材で支持されてい
るので、安定しており、大型ローグーであってもこじれ
が少ないもとで容易にトラクタに着脱できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本発明の第1実施例を示し、第1図
はローグー装着(取付)状態の側面図、第2図は同正面
図、第3図はブレイスと車体側との連結部の詳細側面断
面図、第4図は装着途中の側面図、第5図から第8図は
本発明の第2実施例を示し、第5図はローグー装着(取
付)状態の側面図、第6図は第3図と対応する詳細側面
図、第7図は第4図と対応する側面図、第8図はローダ
−を安置した状態の側面図である。 ■・・・トラクタ、2・・・フロントローダ−117・
・・マスト、19・・・ブーム、20・・・ブーム用伸
縮シリンダ、21・・・作業具、22・・・ブレイス、
32・・・スタンド部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、先端に作業具を有するブームが伸縮シリンダを介し
    てマストに上下動自在に連結され、前記マストに取付け
    られたブレイスが先端に向って突出されているフロント
    ローダーがトラクタに、前記マストの下端をトラクタ車
    体側の取付台、前記ブレイスの先端がトラクタ車体側の
    前部側面側、のそれぞれが着脱自在に取付けられている
    ものにおいて、 前記作業具21を地面に降ろした状態でブレイス22側
    又はマスト17側のいずれか一方をトラクタ車体5側に
    対して連結を解除し、前記伸縮シリンダ20を作用させ
    て連結解除側を持上げ、この持上げられたブレイス22
    側又はマスト17側にスタンド部材32を装着し、その
    後、前記伸縮シリンダ20を先とは反対方向に作用させ
    ることにより、前記作業具21およびスタンド部材32
    を前後方向の距離をおいて地面に降ろした状態にて他方
    側のブレイス22側又はマスト17側を持上げることを
    特徴とするトラクタに対するフロントローダーの着脱方
    法。
JP22251785A 1985-10-04 1985-10-04 トラクタに対するフロントロ−ダ−の着脱方法 Pending JPS6282126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22251785A JPS6282126A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 トラクタに対するフロントロ−ダ−の着脱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22251785A JPS6282126A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 トラクタに対するフロントロ−ダ−の着脱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6282126A true JPS6282126A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16783665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22251785A Pending JPS6282126A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 トラクタに対するフロントロ−ダ−の着脱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6282126A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027637A (en) * 1988-12-26 1991-07-02 Nhk Spring Co., Ltd. Die cushion for applying pressure to a press machine via gas pressurized push rods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027637A (en) * 1988-12-26 1991-07-02 Nhk Spring Co., Ltd. Die cushion for applying pressure to a press machine via gas pressurized push rods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04237401A (ja) 車輌の作業具装着装置
US4383793A (en) Tractor implement mount
US7160076B2 (en) Work machine with boom stop
CA1282038C (en) Device for removably attaching front loader to vehicle
JP2750264B2 (ja) 作業機の装着装置
JPS6282126A (ja) トラクタに対するフロントロ−ダ−の着脱方法
US4802814A (en) Device for attaching front loader to tractor
KR20130108216A (ko) 트랙터용 써레
JPH10280463A (ja) フロントローダのブームシリンダ保持構造
JPH07114566B2 (ja) フロントローダの脱着方法
JP4339061B2 (ja) 吊下式アタッチメント着脱装置とハンドリング機
JPS6145246Y2 (ja)
JPH0354202Y2 (ja)
JPS6319404Y2 (ja)
JP2554768Y2 (ja) 管理機
JP2721492B2 (ja) 作業用ブームおよび作業用ブームのライン状部材保持装置
JPH0141803Y2 (ja)
JP2509231Y2 (ja) クレ―ン装置付き油圧ショベル
JPH0740037Y2 (ja) 作業車
JPH0740036Y2 (ja) 作業車
JPS632513Y2 (ja)
JPH04360602A (ja) 脱着形フロントローダ
JPH04122758U (ja) リツパ装置
JPS6016248Y2 (ja) 農作業車における作業機着脱装置
JPH0638923Y2 (ja) 車輌の作業機装着装置