JPH0740037Y2 - 作業車 - Google Patents

作業車

Info

Publication number
JPH0740037Y2
JPH0740037Y2 JP10770489U JP10770489U JPH0740037Y2 JP H0740037 Y2 JPH0740037 Y2 JP H0740037Y2 JP 10770489 U JP10770489 U JP 10770489U JP 10770489 U JP10770489 U JP 10770489U JP H0740037 Y2 JPH0740037 Y2 JP H0740037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
vehicle
temporary
electric wire
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10770489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346587U (ja
Inventor
川本  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP10770489U priority Critical patent/JPH0740037Y2/ja
Publication of JPH0346587U publication Critical patent/JPH0346587U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740037Y2 publication Critical patent/JPH0740037Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両上に起伏可能のブームを有する作業車に
関するものである。
(従来の技術) 従来からこの種の作業車として、例えば穴掘建柱車のよ
うに車両上に起伏可能のブームを設け、このブームにオ
ーガを吊持せしめて穴掘建柱作業等を行う作業車があ
る。
そして、かかる穴掘建柱車のブームに電線仮支持装置を
取付けて、穴掘建柱車を穴掘建柱作業の他に電線仮支持
作業にも兼用せんとするものがある。
(考案が解決しようとする問題点) ところがこのようにに穴掘建柱車等の作業車を電線仮支
持作業にも兼用せんとする場合、電線仮支持作業しない
時には重量物である電線仮支持装置がブームを用いて他
の作業に邪魔になることから、ブームより取り外し、電
線仮支持作業する時にはこの電線仮支持装置をブームに
取り付けるようにするものであるが、電線仮支持装置の
ブームへの脱着作業が面倒なものとなっていた。
本考案は、上記問題点を解決することを目的とするもの
である。
(問題点を解決するための手段) 本考案の作業車は、車両の前部に運転席を有し、車両の
後部上には起伏可能のブームを設け、ブームの先端を車
両の前方側に向けブームが運転席の近傍に位置するよう
にブームを倒伏して格納状態とする作業車において、 センタポールの上部に電線仮支部を有する電線仮支持装
置を支承する支承具を車両の前方上に設け、前記電線仮
支持装置のセンタポールと前記ブームの先端部とには互
いに係脱可能に構成した連結具をそれぞれ設置したこと
を特徴とするものである。
(作用) 上記の如き構成をもつ本考案の作業車は、電線仮支持装
置を使用しない時に、ブームを倒伏させることにより、
車両の前方に設けた支承具に電線仮支持装置を支承さ
せ、この状態で連結具を解くことにより電線仮支持装置
をブームより取り外すことができる。また電線仮支持装
置を使用する時には、逆に操作することで支承具に支承
させた電線仮支持装置をブームに取り付けることができ
る。このように簡単な構成でありながら電線仮支持装置
のブームへの脱着作業を容易に可能とする。
(実施例) 以下本考案の作業車の実施例について第1図および第2
図に図示する如くの穴掘建柱車での一実施例を説明す
る。
Aは、作業車としての穴掘建柱車を示し、穴掘建柱車A
の車両1の前部に運転席2を設けている。車両1の後部
上に旋回自在に旋回台3を設け、旋回台3に伸縮ブーム
4の基端部を枢支し、伸縮ブーム4と旋回台3の適所間
に起伏シリンダ5を配置し、伸縮ブーム4を起伏自在と
している。伸縮ブーム4は、基ブーム6、中間ブーム
7、先ブーム8とからなり順次嵌挿して適宜の伸縮手段
により伸縮自在としている。9は、オーガドリルであっ
て、非使用時には基ブーム6側に係止し基ブーム6の一
側面に沿って格納され、穴掘建柱作業時には先ブーム8
側に係止されて先ブーム8の先端部より鉛直に垂下させ
て穴掘り作業を行なうようになっている。そしてこの穴
掘建柱車Aの格納姿勢にあっては、第1図に図示する如
く、伸縮ブーム4の先端を車両の前方側に向け、伸縮ブ
ーム4が運転席2の近傍に位置するよう伸縮ブーム4を
倒伏して格納状態としている。この時基ブーム6は第1
の支承具10に支承させて、穴掘建柱車Aの走行時に伸縮
ブーム4が旋回するのを防止するものである。11は、電
線仮支持装置であって、センターポール12とこのセンタ
ーポール12の上部に設けられ電線を仮支持する装置を備
えた電線仮支持部13で構成している。14は、連結具であ
って、先ブーム8の先端に設けた連結具15に係合可能に
設けている。すなわち連結具14、15には夫々ボス穴を設
け、この両ボス穴をピンにて連結する等して連結具14と
連結具15を係脱可能に構成している。連結具14には、セ
ンタポール12をセンタポール12に設けたブラケット16を
介して枢支点17を中心に揺動可能に取付けている。18
は、連結具14とブラケット16の適所間に配置した揺動シ
リンダであって、センタポール12枢支点17を中心に適時
揺動させる駆動装置である。19は、運転席2のルーフ上
に設けた第2の支承具であって、第1図の如く格納状態
にある電線仮支持装置11のセンタポール12を第1の支承
具10とともに適宜の取付け装置を用いて載置できるよう
になっている。すなわち第1の支承具10には、その上端
部にて基ブーム6を支承し、中間部にてセンタポール12
を支承できるようになっている。
このように構成された本考案に係る作業車は次の様に作
用する。すなわち穴掘建柱作業する時には、第1図の如
く伸縮ブーム4を倒伏させて一旦格納状態にし、電線仮
支持装置11のセンタポールを第1の支承具10と第2の支
承具19に載置して取付ける。そして連結具14と連結具15
の係合を解き、伸縮ブーム4を起仰させる。この様にし
て電線仮支持装置11を伸縮ブーム4から外し、第1の支
承具10および第2の支承具19に支承させておくことによ
り、先ブーム8の先端部よりオーガドリル9を鉛直に垂
下して穴掘建柱作業を行うものである。
次に電線仮支持作業をする時には次のようにして行う。
まずオーガドリル9を基ブーム6側に係止し基ブーム6
の一側面に沿って格納しておく。そして伸縮ブーム4を
倒伏して第1図の如くの格納状態とし、連結具14と連結
具15を係合させた後、第1の支承具10と第2の支承具19
の取付装置を外す。この状態により伸縮ブーム4を起仰
させ、第2図の如く伸縮ブーム4を伸縮させて電線仮支
持装置11を目的の電線の高さ位置に位置させる。この時
に揺動シリンダ18によりセンタポール12が鉛直となるよ
うに制御する。そして電線仮支持部13に配置した適宜の
電線を仮支持する装置により電線を支持させて電線仮支
持作業を行うものである。
なお電線仮支持装置11を伸縮ブーム4に係脱させるにあ
たって、電線仮支持装置11に配置した油圧アクチュエー
タ(電線を仮支持するための油圧アクチュエータ、セン
タポール12を伸縮、旋回させるための油圧アクチュエー
タ、揺動シリンダ等)を駆動する油圧源およびこれら油
圧アクチュエータを駆動制御する制御用電気信号配線等
もジョイント、コネクター等により適宜連結したり連結
を解くようになっている事は言うまでもない事である。
また上記実施例では、センタポール12を第1の支承具10
および第2の支承具19で支承するように構成したが、電
線仮支持装置11が重量物であることから、車両1の運転
席2のルーフ強度が不足し第2の支承具19を配置できな
い場合がある。この場合は次の様にすればよい。すなわ
ち第2図に一点鎖線で図示する如く、車両1の前端に支
承具20を配置し、これに電線仮支持装置11を支承させる
ようにしている。この様に支承具20を車両1の前端に配
置したものにあっては、この支承具20に電線仮支持装置
11を取付けるに際して、センタポール12を揺動シリンダ
18により鉛直姿勢にしたまま適宜伸縮ブームを倒伏ある
いは伸縮させることで、支承具20に電線仮支持装置11を
支持させ支承具20に配置した取付け具を用いて固定させ
ることができる。そしてその後連結具14と連結具15の係
合を解けば支承具20に電線仮支持装置11の取付けを完了
する。また逆に電線仮支持装置11を伸縮ブーム4に取付
ける際には上記と逆に行えばよい。この場合における作
業車の走行時にあっては、連結具14と連結具15を係合さ
せたままにし、電線仮支持装置11を第1図の状態に格納
して走行するようにすればよい。そして支承具20は、車
両1の前端より取り外して車両1に積載し走行するよう
にしておけばよい。
(考案の効果) 本考案は、以上の如く構成し作用するものであるから、
簡単な構成でありながら電線仮支持装置のブームからの
脱着作業を容易に可能とし、ブームを有する作業車の機
能に電線仮支持機能を付加することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本考案に係る作業車の説明図で
ある。 1:車両、2:運転席、4:ブーム(伸縮ブーム)、11:電線
仮支持装置、12:センタポール、13:電線仮支持部、14:
連結具、15:連結具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の前部に運転席を有し、車両の後部上
    に起伏可能のブームを設け、ブームの先端を車両の前方
    側に向けブームが運転席の近傍に位置するようブームを
    倒伏して格納状態とする作業車において、 センタポールの上部に電線仮支持部を有する電線仮支持
    装置を支承する支承具を車両の前方上に設け、前記電線
    仮支持装置のセンタポールと前記ブームの先端部とには
    互いに係脱可能に構成した連結具をそれぞれ設置したこ
    とを特徴とする作業車。
JP10770489U 1989-09-14 1989-09-14 作業車 Expired - Lifetime JPH0740037Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10770489U JPH0740037Y2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10770489U JPH0740037Y2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0346587U JPH0346587U (ja) 1991-04-30
JPH0740037Y2 true JPH0740037Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31656383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10770489U Expired - Lifetime JPH0740037Y2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740037Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346587U (ja) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740037Y2 (ja) 作業車
JP2570196Y2 (ja) 作業車
JPH0740036Y2 (ja) 作業車
JPH11222071A (ja) 多機能作業機
JP2536260Y2 (ja) 油圧ショベル
JP2582226Y2 (ja) 移動式クレーン装着型の高所作業用ゴンドラ装置
JP3359869B2 (ja) 高所作業車の旋回フレームの構造
JP4339061B2 (ja) 吊下式アタッチメント着脱装置とハンドリング機
JPH041188Y2 (ja)
JP4864197B2 (ja) 高所作業装置におけるプラットホームの張出床装置
JP2003063778A (ja) 移動式クレーン
JP3482363B2 (ja) 伸縮アーム等の作業機連結装置
JP2589416Y2 (ja) 拡径トンネル構築用油圧ショベル
JP2946202B2 (ja) 地盤掘削及び圧密装置
JPH0624694A (ja) 配電作業車バケットへのマニピュレータ取付方法
JPH04360602A (ja) 脱着形フロントローダ
JPH08665B2 (ja) 特殊車両の運転室移動装置
JPH0810593Y2 (ja) フォークリフトのアウトリガー装置
JPH0534033Y2 (ja)
JP2541697Y2 (ja) 装柱補助装置
JPH0553900B2 (ja)
JPS6026068Y2 (ja) 車両形クレ−ン
JP2556196Y2 (ja) 掘取機のクレーン装置
JPH0242789Y2 (ja)
JPH0747436Y2 (ja) ホイールクレーン