JPS628166A - トナ− - Google Patents

トナ−

Info

Publication number
JPS628166A
JPS628166A JP60146777A JP14677785A JPS628166A JP S628166 A JPS628166 A JP S628166A JP 60146777 A JP60146777 A JP 60146777A JP 14677785 A JP14677785 A JP 14677785A JP S628166 A JPS628166 A JP S628166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
binder
weight
epoxy resin
external additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146777A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Watanabe
渡辺 直美
Fumio Koizumi
文夫 小泉
Hiroyuki Takagiwa
高際 裕幸
Hiroyuki Nomori
野守 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60146777A priority Critical patent/JPS628166A/ja
Publication of JPS628166A publication Critical patent/JPS628166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08753Epoxyresins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08793Crosslinked polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静電潜像もしくは磁気潜像等を現像するため
の負帯電性のトナーに関するものである。
〔従来の技術〕
現在、与えられた画像情報から可視画像を形成するため
の方法としては、静電潜像を経由する方法が広く利用さ
れ、また磁気潜像を経由する方法も利用されるようにな
ってきている。そしてこれらの潜像の現像においては、
潜像に従って付着して潜像を可視化する粉末状のトナー
が用いられる。
かかるトナーにおいては、それが可視画像の形成に至る
までに経験する各プロセスにおいて良好な結果が得られ
るよう、帯電特性、定着特性などの緒特性において優れ
ていることが要求される。
ところで、トナーによる現像によって形成された印刷物
を長期にわたって、あるいは半永久的に保存すべき場合
が少なくない。このような場合においては、通常、紙に
可視画像が形成されてなる印刷物は、樹脂フィルムより
なるいわゆる書類ホルダーに入れられて、あるいは印刷
物の一面もしくは両面に樹脂フィルムがラミネートによ
り被覆されて保存されることが多い。
しかるに、このような樹脂カバーによって保存を行った
場合には、時間の経過とともに、印刷物の表面に密接す
る樹脂カバーに画像を形成するトナーが固着し、印刷物
をカバーから分離すると印刷物よりトナーが@離するよ
うになり、かえって印刷物を損なう事故がしばしば生ず
る。
これは、通常、保存用樹脂として用いられる樹脂材料が
塩化ビニル系重合体であって必ず可塑剤を含有しており
、この可塑剤がトナーを構成するバインダー樹脂に作用
してこれを可塑化してしまうことによるものと考えられ
る。
また、近年においては、現像処理の高速化を達成するた
めに、トナーの補給、現像処理後のクリーニングによる
トナーの回収等を円滑に行い得る、流動性の優れたトナ
ーが望まれている。そこで、トナーの流動性を向上させ
るために、トナー粉末に二酸化ケイ素(シリカ)などの
外部添加剤を添加することが行われている。しかし、外
部添加剤は、一般にトナー粉末と混合された状態で使用
され、トナー粉末の表面に付着しその帯電特性に大きな
影響を与えることから、その種類および添加量などの点
が問題とされる。
〔発明が解決すべき問題点〕
本発明は、上述の問題点、すなわち印刷物とビニル系重
合体などの樹脂フィルムとが接触したときに、印刷物の
可視画像を構成するトナーが樹脂成分の影響を受けて変
質するという問題点等を解消し、以下の点において優れ
たトナーを提供することを目的とする。
(1)優れた帯電特性ならびに定着特性を有し、潜像の
現像および定着を良好に行うことができる。
(2)対樹脂耐久性が大きく、保存性の良好な可視画像
を形成することができる。
(3)優れた流動性を有し、トナーの補給、回収あるい
は現像などの操作を円滑に行うことができる。
C問題点を解決するための手段〕 以上の問題点は、バインダーにトナー成分を分散させて
形成されるトナー粉末と外部添加剤とを含むトナーにお
いて、 前記トナー粉末は、バインダーが、架橋性ポリエステル
と、エポキシ当量が1500未満のエポキシ樹脂とを含
有し、前記エポキシ樹脂の含有割合がバインダーに対し
60重量%未満であること、および 前記外部添加剤は、粒径が100 mμ以下の二酸化ケ
イ素を含有すること、 を特徴とするトナーによって解決される。
2以下、本発明について詳細に説明する。
本発明においては、多価アルコールと多塩基酸とよりな
り、かつこれら多価アルコールおよび多塩基酸の少なく
とも一方が3価以上の多官能性成分を含有する単量体組
成物を重合して得られる架橋性ポリエステルと、エポキ
シ当量が1500未満のエポキシ樹脂とを特定の割合で
混合したものをバインダーとし、これに着色剤その他の
必要な成分を含有させてトナー粉末を構成し、このトナ
ー粉末と特定の外部添加剤とを混合してトナーを構成す
る。
以上において、架橋性ポリエステルの合成に用いられる
2価のアルコールとしては、例えばエチレングリコール
、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1
,2−プロピレングリコール、1.3−プロピレングリ
コール、1.4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコ
ール、1.4−ブチンジオール等のジオール11.1.
4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、および
ビスフェノールA1水素添加ビスフエノールA1ポリオ
キシエチレン化ビスフエノールA1−・ポリオキシプロ
ピレン化ビスフェノールA等のエーテル化ビスフェノー
ル類、その他を挙げることができる。
ポリエステルの架橋化に関与する3価以上の多価アルコ
ールとしては、例えばソルビトール、1゜2.3.6−
ヘキサンテトロール、1.4−ソルビタン、ペンタエリ
スリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンクエリ
スリトール、蔗糖、1,2.4−ブタントリオール、1
,2.5−ペンタントリオール、グリセロール、2−メ
チルプロパントリオール、2−メチル−1,2,4−ブ
タントリオール、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、1.3.5−トリヒドロキシメチルベンゼ
ン、その他を挙げることができる。
また架橋性ポリエステルを合成するために用いられる多
塩基酸としては、例えばマレイン酸、フマール酸、メサ
コン酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコン酸、フ
タル酸、イソフタル酸1.テレフタル酸、シクロヘキサ
ンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セパチン酸、
マロン酸、これらの酸の無水物、低級アルキルエステル
とりルイン酸の二量体、その他の2価の有機酸を挙げる
ことができる。
ポリエステルの架橋化に関与する3価以上の多塩基酸と
しては、例えば1.2.4−ベンゼントリカルボン酸、
1,2.5−ベンゼントリカルボン酸、1゜2.4−シ
クロヘキサントリカルボン酸、2.5.7−ナフタレン
トリカルボン酸、1,2.4−ナフタレントリカルボン
酸、1,2.4−ブタントリカルボン酸、1.2.5−
ヘキサントリカルボン酸、1.3−ジカルボキシル−2
−メチル−2−メチレンカルボキシプロパン、テトラ(
メチレンカルボキシル)メタン、1,2,7.8−オク
タンテトラカルボン酸、エンボール三量体酸およびこれ
らの酸無水物、その他を挙げることができる。
ポリエステルの架橋化に関与する3価以上の多価アルコ
ールおよび/または多塩基酸による成分は、重合体にお
ける構造単位としてのアルコール成分または酸成分の各
々における5〜80モル%の割合で含有されるのが好ま
しい。
本発明において用いられる架橋性ポリエステルは、その
側鎖に炭素数が3〜22の脂肪族炭化水素基を有するも
のであることが好ましい、このようにブランチ化された
非線状架橋性ポリエステルを用いることにより、トナー
の非オフセット性が改善される。上記脂肪族炭化水素基
を架橋性ポリエステルに導入するためには、単量体とし
て当該脂肪族炭化水素基を側鎖に有する2価以上の多塩
基酸もしくは多価アルコールを用いる。かかる単量体と
しては、例えばn−ドデセニルこはく酸、イソドデセニ
ルこはく酸、n−ドデシルこはく酸1、イソ−オクチル
こはく酸、n−オクチルこはく酸等を好適に用いること
ができる。上記脂肪族炭化水素基を側鎖に有する2価以
上の多塩基酸および多価アルコールの使用量は、両者の
合計で単量体成分全体に対し1〜50モル%、好ましく
は10〜30モル%である。使用量が50モル%を越え
ると、トナーの非凝集性が不十分となり、使用量が1モ
ル%未満であると、トナーの低温定着性が不十分となる
本発明において用いられるエポキシ樹脂は、エポキシ当
量が1500未満である。ここにおいて、エポキシ当量
とはエポキシ基1個当たりの当量数(g/eq)をいい
、具体的には重量平均分子量を1分子当たりのエポキシ
基の数で割った値である。エポキシ当量の測定は、主と
してα−エポキシ基の直接滴定法によって行われる。
さらに、本発明において用いられるエポキシ樹脂は、デ
ユラン水銀法による融点が60〜160℃、好ましくは
85〜120℃の範囲内にあり、ガラス転移点が50℃
以上、好ましくは55℃以上であるものが好適に使用さ
れる。特に好ましいエポキシ樹脂としては、ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂を挙げることができる。
本発明において好適に用いることのできるエポキシ樹脂
の具体例としては、 商品名「エピコート」として販売されている1003.
1004.1055.1044.1004F、 100
4AF、 1005Mのもの(油化シェルエポキシ社製
)、 商品名rAra’1dite GY Jとして販売され
ている7072.6084のもの(チバガイギー社製)
、商品名rDJ、R,Jとして販売されている662.
664のもの(ダウケミカルインターナシラナル社製)
、 その他を挙げることができる。
上記エポキシ樹脂の含有割合は、バインダーに対して6
0重量%未満、好ましくは10〜55重量%である。た
だし、エポキシ樹脂におけるエポキシ当量が1000未
満の場合には、エポキシ樹脂の含有割合はバインダーに
対して10〜38重量%であることが好ましい、エポキ
シ樹脂のバインダーに対する含を割合が60重量%を越
えると、オフセット現象を生じやすくなり、また、エポ
キシ樹脂中に含まれていて人体の皮膚に対して刺激性を
有するビス(4−(2,3−エポキシプロポキシ)フェ
ニル〕プロパン(CasNo、 1675−54−3)
 (以下、rDGBAJという、)の濃度が高くなり、
好ましくない。
本発明のトナーを構成するトナー粉末は、上述の架橋性
ポリエステルとエポキシ樹脂との混合物をバインダーと
し1、これに着色剤および必要に応じて加えられる特性
改良剤を含有して構成され、磁性トナーとする場合には
、着色剤とともに、あるいは着色剤のかわりに磁性体が
含有される。
前記着色剤としては、カーボンブランク、ニグロシン染
料(C,1,No、50415B)、アニリンブルー(
C,lNo、50405)、カルコオイルブルー(C,
1,No。
azoecBIue 3)、クロムイエロー(C,1,
No、 14090)、ウルトラマリンブルー(C,r
、No、77103) 、デュポンオイルレッド(C,
1,No、26105) 、キノリンイエo −(C,
1,No、47005) 、メチレンブルークロライド
(C,1,No、52015) 、フタロシアニンブル
ー(C,1,No、74160) 、マラカイトグリー
ンオフサレート (C,I 、 No、 42000)
、ランプブランク(C,1,No。
77266)、ローズベンガル(C,1,No、454
35) 、これらの混合物、その他を挙げることができ
る。これら着色剤は、十分な濃度の可視像が形成される
に十分な割合で含有されることが必要であり、通常バイ
ンダー100重量部に対して1〜20重量部重量部側合
とされる。
前記磁性体としては、フェライト、マグネタイトを始め
とする鉄、コバルト、ニッケルなどの強磁性を示す金属
もしくは合金またはこれらの元素を含む化合物、あるい
は強磁性元素を含まないが適当な熱処理を施すことによ
って強磁性を示すようになる合金、例えばマンガン−銅
−アルミニウム、マンガン−銅−錫などのマンガンと銅
とを含むホイスラー合金と呼ばれる種類の合金、または
二酸化クロム、その他を挙げることができる。これらの
磁性体は平均粒径0.1〜1ミクロンの微粉末の形でバ
インダー中に均一に分散される。そしてその含有量は、
トナー100重量部当り20〜70重量部、好ましくは
40〜70重量部である。
前記特性改良剤としては、荷電制御剤、オフセット防止
剤その他がある。
本発明のトナーを構成する外部添加剤としては、二酸化
ケイ素の微粉末が用いられる。二酸化ケイ素は、トナー
粒その表面に付着してその流動性を向上させる機能を有
するだけでなく、それ自身が負帯電傾向の大きいもので
あるのでトナーに負帯電性を付与する荷電制御剤として
も機能する。
本発明において好適に用いることのできる二酸化ケイ素
の具体例としては、 rR−972J  (日本アエロジル社製)、rR−8
05J(日本アエロジル社製)、rR−812J  (
日本アエロジル社製)、その他を挙げることができる。
上記外部添加剤は、その粒径が100 mμ以下の微粒
子の状態で使用され、る、外部添加剤の粒径が100 
wμを越えると、トナーに必要とされる流動性および荷
電制御性を付与するために多量の外部添加剤を添加する
ことが必要となるばかりでなく、外部添加剤がトナーの
表面に付着しにくくて遊離しやすくなることから、帯電
極や複写機内の汚染を生じやすいという問題を有する。
また、上記外部添加剤の添加割合は、トナー全量に対し
、0.01〜0.8重量%であることが好ましい、外部
添加剤の添加割合が0.8重量%を越えると、外部添加
剤がトナーに対し相対的に過剰な状態となり、トナーに
付着しないで遊離した外部添加剤によって機内が汚染さ
れたり、また外部添加剤が感光体ドラムに付着してクリ
ーニングブレードを損傷するなどの問題を生じやすい、
一方、外部添加剤の添加割合が0.01重量%より少な
いと、その添加効果を十分に得ることができない。
本発明のトナーは、鉄、フェライトなどの磁性体位子、
ガラスピーズ等より成るキャリアあるいはこれら粒子の
表面を特定の樹脂によって被覆処理してその耐久性、荷
電制御性等を改善したキャリアと混合されて二成分現像
剤として、もしくはトナー自体に磁性体が含有されると
きはそのまま一成分現像剤として静電潜像あるいは磁気
潜像の現像に供される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明がこ
れらに限定されるものではない。
合成例1 (架橋性ポリエステルA) ポリオキシプロピレン(2,2)−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン      211gテレフタル
酸             299gペンタエリスリ
トール          82g以上の物質を、温度
計、ステンレススチール製攪拌器、ガラス製ガス導入管
および流下式コンデンサを備えた丸底フラスコ内に入れ
、このフラスコをマントルヒータにセットし、ガス導入
管より窒素ガスを導入してフラスコ内を不活性雰囲気に
” 保った状態で昇温させる。そして0.05gのジブ
チルスズオキシドを加え、軟化点において反応を追跡し
ながら温度200℃で反応させた。
このようにして得られた架橋性ポリエステルAの環球法
(JISK2531−1960の方法による。以下にお
いて同じ、)による軟化点は135℃であり、クロロホ
ルム不溶分は17重量%であった。
合成例2(架橋性ポリエステルB) ポリオキシプロピレン(,2,2)−2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン    700gフマ
ル酸               150gn−ドデ
セニル無水こはく酸     55.4 gハイドロキ
ノン            0.1g以上の物質を、
温度計、ステンレススチール製攪拌器、ガラス製ガス導
入管および流下式コンデンサを備えた丸底フラスコ内に
入れ、このフラスコをマントルヒータにセットし、窒素
ガス導入管より窒素ガスを導入してフラスコ内を不活性
雰囲気に保った状態で昇温させ、攪拌下において温度2
50℃で反応を行った。反応により生成する水が流出し
なくなった時点で酸価を測定すると1.5であった。
さらに、1.2.4−ベンゼントリカルボン酸の無水物
65.4 gを加えて約8時間にわたって反応させ、酸
価が20になった時点で反応を終了させた。
このようにして得られた架橋性ポリエステルBの環球法
による軟化点は128℃であった。
合成例3 (架橋性ポリエステルC) ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン    650gフマル
酸               120gイソドデセ
ニル無水こはく酸     55.4 g以上の物質を
、温度計、ステンレススチール製攪拌器、ガラス製ガス
導入管および流下式コンデンサを備えた丸底フラスコ内
に入れ、このフラスコをマントルヒータにセントし、ガ
ス導入管より窒素ガスを導入してフラスコ内を不活性雰
囲気に保った状態で昇温させ、攪拌下において温度22
0℃で反応を行った0反応により生成する水が流出しな
くなった時点で酸価を測定すると1.5であった。
さらに、 1.2.4−ベンゼントリカルボン酸の無水
物79gを加え、温度200℃において反応させ、環球
法による軟化点が130℃に達した時点で反応を終了さ
せた。
実施例1 架橋性ポリエステルA       50重量部エポキ
シ樹脂          50重量部「エピコート1
005HJ  (エポキシ当量1283 )ポリプロピ
レン          3重量部「ビスコール660
PJ  (三洋化成社製)カーボンブラック     
    7.5重量部[モーガルLJ(キャボット社製
) 荷電制御剤            3重量部「スピロ
ンブラックTRHJ(保土谷化学社製)以上の処方によ
る混合物をヘンシェルミキサーで15分間予予備台した
後、二輪エクストルーダで溶融混練した。そして室温ま
で冷却固化させた後ハンマーミルで粗砕し、引き続き1
式ミルで漱粉砕を行った。得られた微粉末を風力分級機
で分級し、平均粒径が約11μmのトナー粉末を得た。
そしてこのトナー粉末にその0.6重量%に相当する疎
水性シリカrR−972Jを添加混合してトナーを得た
・実施例2および比較例1.2 下記の処決(トナー粉末)に従い、実施例1と同様にし
て種々のトナーを得た。
実施例2 架橋性ポリエステル8      70重量部エポキシ
樹脂          30重量部[エピコート10
04FJ  (エポキシ当量921)ポリプロピレン「
ビスコール660PJ  3重1部カーボンブラック「
モーガルし」 10重量部荷電制御剤「スビロンブラン
クTRI J 3重量部比較例1 架橋性ポリエステルC30重量部 エポキシ樹脂「エピコート1004FJ 70重量部ポ
リプロピレン[ビスコール660PJ  3重量部カー
ボンブラック「モーガルLJ   7.5重量部荷電制
御剤「スピロンブラックTRHJ 3重量部比較例2 スチレン樹脂          50重量部「ピュラ
スチックD−125」(エッソ石油化学社製) エポキシ樹脂「エピコート1005HJ 50重量部ポ
リプロピレン「ビスコール660PJ  3重量部カー
ボンブランク「モーガルし」 10重量部荷電制御剤「
スビロンブランクTRHJ 3重量部以上のトナーの各
々について、次の項目についてテストを行った。
(1)帯電特性 上記トナーの各々と、100〜200メツシユの球形鉄
粉よりなる導電性キャリアr100 M−IJ (新来
ブレーク社製)とを混合してトナー濃度が2.0重量%
の現像剤を調製した。これらの各現像剤を振どう機rN
ew  YS」(ヤヨイ製作所社製)でlO分間混合し
た後、ブローオフ法によってトナーにおける単位重量当
たりの帯電量Q/M (単位−マイクロクーロン/g)
を測定した。
(2)軟化点 各トナーの軟化点を、高化式フローテスターrCTF 
−500J  (島津製作所製)によって測定した。
(3)定着特性 トナーの各々と、導電性キャリアr100M −I J
とを混合してトナー濃度が2゜0重量%の現像剤を調製
し、その各々により、電子写真複写機rU−Bix 2
500J改造II(小西六写真工業社製)を用いて静電
潜像の現像、転写紙へのトナー像の転写およびトナー像
の熱ローラ定着器による定着の工程による実写テストを
行ない、すべてのトナーの各々について、その最低定着
温度およびオフセット発生温度を求めた。
(i)最低定着温度 最低定着温度については、表層がテフロン(デュポン社
製ポリテトラフルオロエチレン)で形成した熱ローラと
、表層を、シリコーンゴムrKE−1300$1TVJ
 (信越化学工業社製)で形成した圧着ローラとより成
る定着器により、64g/rdの転写紙に転写せしめた
試料トナーによるトナー像を線速度350 eg/秒の
高速で定着せしめる操作を、熱ローラの設定温度を10
0℃より10℃づつ段階的に高くして各温度において繰
り返し、形成された定着画像に対してキムワイプ摺擦を
施し、十分な耐摺擦性を示す定着画像に係る最低の設定
温度をもって最低定着温度とした。なおここに用いた定
着器はシリコンオイル供給機構を有さぬものである。
(11)オフセット発生温度 オフセント発生温度の測定は、最低定着温度の測定に準
じ、トナー像を転写して上述の定着器により定着処理を
行ない、次いで白紙の転写紙を同様の条件下で定着器に
送ってこれにトナー汚れが生ずるか否かを観察する操作
を、前記定着器の熱ローラの設定温度を順次上昇させた
状態で繰り返し、トナーによる汚れの生じた最低の設定
温度をもってオフセット発生温度とした。
(4)対樹脂耐久性 対樹脂耐久性は、連続コピーテストにより形成された印
刷物の表面に市販のポリ塩化ビニルよりなるカバーフィ
ルムを密着させて100g/cm”の荷重をかけ、温度
70℃の雰囲気下で3時間放置し、その後室温まで冷却
してカバーフィルムを印刷物より剥離させ、このときの
カバーフィルムへのトナーの転移の程度を目視で判定す
ることにより調べた0判定の結果については、転移が全
く認められなかった場合を「○」、転移が認められた場
合を「×」と表示する。
(5)DGBA濃度 各トナーにおける、エポキシ樹脂に含まれるDGBAの
含有割合を、液体クロマトグラフィーによって測定した
。このとき用いたサンプルは、トナー試料20mgを5
0m1のメタノール中で5時間にわたって抽出したもの
である。
DGBAは、人体の皮膚に対し刺激性を有するので、そ
の含有割合はできるだけ少ないことが望まれ、一応の基
準として1%以下であることが好ましいとされる。
以上の結果を第1表に示す。
第1表の結果より明らかなように、本発明の実施例にお
いては、評価項目の全般にわたって良好な結果が得られ
たが、比較例においては、いずれかの評価項目において
不十分な結果が得られた。
すなわち、比較例1においては、エポキシ樹脂の含を割
合が過大であるためDGBA濃度が大きく、人体に対す
る安全性の点で劣゛る。比較例2においては、架橋性ポ
リエステル樹脂のかわりにスチレン樹脂を用いているた
め、対樹脂耐久性が不十分である。
さらに、実施例1および比較例1の各トナーを用いて調
整した前記現像剤について、既述の電子写真複写機rL
I−Bix 2500J改造機を用いて3万回にわたる
連続複写テストを行い、テスト開始時およびテスト終了
時におけるトナーの摩擦帯電量、ならびに連続複写テス
ト終了時に得られた複写画像の画像濃度を求めた。その
結果、実施例1においては、テスト開始時におけるトナ
ーの摩擦帯電量は22.8μc/gおよびテスト終了時
におけるトナーの摩擦帯電量は26.1μc/gであっ
てその経時的変化が小さく、また複写画像は画像濃度が
1.25〜1.38と高く良好なものであった。比較例
1においては、テスト開始時におけるトナーの摩擦帯電
量は15.3μc/gおよびテスト終了時におけるトナ
ーの摩擦帯電量は25.3μc/g、また複写画像の画
像濃度は1.18〜1.39であり、実施例1に比較し
て摩擦帯電特性の経時的変化が大きかった。
また比較例1においては、複写画像においてかぶりが観
察され、さらにオフセット現象の発生による定着ローラ
のトナー汚れが著しかった。
〔発明の効果〕
本発明のトナーは、以上のように、特定の架橋性ポリエ
ステルとエポキシ樹脂とを特定の割合でブレンドしたも
のをバインダーとしてトナー粉末を調製し、このトナー
粉末と特定の外部添加剤とを混合して形成されているの
で、現像剤として優れた特性、特に優れた現像性、定着
性および流動性を有していて良好な可視画像を形成する
ことができるとともに、対樹脂耐久性が大きくて保存の
ためあるいは他の目的で樹脂フィルム等のカバーを設け
たときにもこれによって悪影響を受けることがなく、し
たがって半永久的に保存可能な可視画像が形成される。
以下、本発明の効果を具体的に説明する。
(1)帯電特性が優れている。
本発明において用いられる外部添加剤は、負の帯電傾向
が大きくトナーの帯電傾向と近似したものであるので、
トナーの帯電特性に影響を与えてその機能を阻害するこ
とが少ない、この結果、例えばキャリアを選択すること
により、あるいは適当な荷電制御剤を含有させることに
よって、経時的変化の小さい良好な帯電特性を発揮する
ことができる。
(2)定着特性が優れている。
ポリエステル樹脂は一般に軟化点が低いものであるため
、これをバインダーとするトナーは定着に必要な温度が
低い特色を有する0本発明においてバインダーとして用
いる架橋性ポリエステルは、3官能以上の多官能性成分
を含有する単量体組成物により得られるものであって分
子的には分岐架橋した構造を有するため、トナーは上述
のようなポリエステル樹脂の特色である低温定着性を保
有しながら定着時におけるオフセット現象が生じにくい
ものとなる。また、エポキシ樹脂もトナーの低軟化点化
に大きく寄与する。
したがって、トナー像の定着を、多くの利点を有する熱
ローラ定着方式によって行うことにより、少ない消費エ
ネルギーでしかも高速で十分な定着を達成することがで
きる。
゛(3)対樹脂耐久性が優れている。
本発明においてバインダーとして用いる架橋性ポリエス
テルおよびエポキシ樹脂は、いずれも対薬品性に優れて
いるので、本発明のトナーは、通常保存用カバーとして
用いられる塩化ビニル系重合体などの樹脂と接触したと
きに、この樹脂に含まれている可塑剤などの影響を受け
にくく、したがって保存性の良好なトナー像を形成する
ことができる。
(4)耐久性が優れている。
本発明においてバインダーとして用いる架橋性ポリエス
テルおよびエポキシ樹脂はいずれも機械的強度が優れて
おり、これらをブレンドして用いることにより、本発明
のトナーは優れた耐衝撃性を有し、したがって長期間に
わたって良好な画像を形成することができる。
(5)流動性が優れている。
本発明のトナーは、微細な二酸化ケイ素よりなる外部添
加剤を含存しているので優れた流動性を有し、したがっ
て円滑なトナー搬送を行うことができ、トナーの補給、
回収などの処理操作の高速化ならびに装置の簡素化を有
効に達成することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)バインダーにトナー成分を分散させて形成されるト
    ナー粉末と外部添加剤とを含むトナーにおいて、 前記トナー粉末は、バインダーが、架橋性ポリエステル
    と、エポキシ当量が1500未満のエポキシ樹脂とを含
    有し、前記エポキシ樹脂の含有割合がバインダーに対し
    60重量%未満であること、および 前記外部添加剤は、粒径が100mμ以下の二酸化ケイ
    素を含有すること、 を特徴とするトナー。 2)架橋性ポリエステルが、3官能以上の多塩基酸およ
    び/または3官能以上の多価アルコールを含む単量体組
    成物の重合によって得られる特許請求の範囲第1項記載
    のトナー。 3)架橋性ポリエステルが、その側鎖に炭素数3〜22
    の脂肪族炭化水素基を有する特許請求の範囲第1項記載
    のトナー。 4)外部添加剤の含有割合が0.01〜0.8重量%で
    ある特許請求の範囲第1項記載のトナー。
JP60146777A 1985-07-05 1985-07-05 トナ− Pending JPS628166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146777A JPS628166A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146777A JPS628166A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628166A true JPS628166A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15415297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146777A Pending JPS628166A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024031A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Mazda Motor Corp 自動車のアンダーカバー構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024031A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Mazda Motor Corp 自動車のアンダーカバー構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3056122B2 (ja) 非磁性一成分用フルカラートナー
JPH0544031B2 (ja)
JP3445042B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH01185660A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH063856A (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JPH0131185B2 (ja)
JPS60176053A (ja) 静電荷像現像剤
JP3217936B2 (ja) 非磁性一成分トナー
JP3006054B2 (ja) フルカラー用乾式カラートナー
JPS628166A (ja) トナ−
JP3376191B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS6278569A (ja) 静電像現像用トナ−
JPS62195680A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH09179342A (ja) 電子写真用トナー
JPS63128358A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JPH01214874A (ja) 画像形成方法
JP3008461B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS60247246A (ja) トナ−
JPS61240253A (ja) トナ−
JPS628164A (ja) トナ−
JPS61277962A (ja) 二成分現像剤
JPS61240252A (ja) トナ−
JPS628168A (ja) 画像形成方法
JPS60252365A (ja) 熱ローラ定着用静電荷像現像用トナー
JPS628165A (ja) 二成分現像剤