JPS6279693A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS6279693A
JPS6279693A JP22055185A JP22055185A JPS6279693A JP S6279693 A JPS6279693 A JP S6279693A JP 22055185 A JP22055185 A JP 22055185A JP 22055185 A JP22055185 A JP 22055185A JP S6279693 A JPS6279693 A JP S6279693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
catalyst
surfactant
aqueous solution
electroless plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22055185A
Other languages
English (en)
Inventor
赤沢 正史
宮沢 要
吉川 国光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22055185A priority Critical patent/JPS6279693A/ja
Publication of JPS6279693A publication Critical patent/JPS6279693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフIIソト配線板の製造方法に係り、さらにけ
パネルめっ弾を無電解めっ欠の入で行うプリント配線板
の製造方式の改良に関する。
〔従来の技術〕
鋼めっき厚みの均一化および微小スルーホール内面への
めっき付き回り性の向上のためだ、従来一部で実施され
ているパネルめっきを無電解めっきのみで行うプリント
配線板の製造工程の概要は以下の通りである。
(a)  両面鋼張積層板、もしくは内層回路を有する
両面鋼張多層積層板に上下導通用の穴明をする工程。
の)穴内面を含む基板表面全体に無電解めっき用の触媒
処理を施す工程。
(cl  全面に5〜30μ厚の無電解鋼めっきを施す
工程。
(財) エツチングで回路パターンを形成する工程。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来工程では、ペースの銅張積層板の銅箔と
無電解めっき用触媒との密着性h″−悪いため、しばし
ば厚げ無電解銅めっきのふくれ、密着不良が発生し歩留
りが悪かった。また触媒が脱落してめっき液を汚染しや
すいためめっき液の寿命が短いという2つの問題点があ
った。
〔問題点を解決する定めの手段〕
本発明ではこのような銅箔とめっぎ触媒の密着不良を解
決するために、触媒処理後に100’C〜170’cの
範囲で焼成する工程、次いでめっき直前に界面活性剤と
酸性水溶液で処理する工程をとることで従来工程の2つ
の問題点h″−−解決た。
〔作用〕
従来工種では銅箔とめっき触媒のRd、snとの密着性
はほとんどが化学的吸着による弱いものであっ次#;、
100℃〜170°Cで焼成することによって銅箔表面
とRd、、Bnとの間に拡散によって合金層が形成され
て触媒の密着性は非常に高まる。従ってめっきのふくれ
、密着不良は皆無になり、触媒の脱落rよろめっき液の
汚れも生じない。焼成温度は、100’C以下では拡散
現像が生じない之めほとんど効果はなく、+7H+70
’C以上ではペースのガラエボあるいは紙フェノール8
の積層板カー熱劣化し、寸法も収縮するため好ましくな
いので。
+00’c〜170’cの範囲が良い。
このように焼成工程によって触媒の密着性は上がるh’
−1同時に銅表面に酸化皮膜が形成され、ぬっきが析出
しにくくなるので、めっき直曲には、界面活性剤で表面
をぬらして、ざらに酸で銅の酸化膜を除去する工程が必
要となる。界面活性剤は水溶性のものならアニオン、カ
チオン、ノニオンの区別なく使用可能であり、酸は3〜
10%程度の希硫酸が最も良い。界面活性剤を酸性水溶
液中に添加することでこの処理は一つの槽でも可能であ
る。またこの酸処理は単に銅の酸化膜を除去するだけで
なく、触媒中のぬっぎ析出を阻害する婬の酸化物を同時
に除去するため、無電解めっきの析出性を高める作用も
有する。
〔実施例〕
実施例1 両面鋼張ガラエボ基板(住友ベークライト製、BL−4
762、板厚t6謂、銅箔厚18μ)KNCドリルでス
ルーホール穴明をし、整面処理をした。前処理としてシ
ブレー製クリーナー、コンディショナー1175で60
℃、5分間脱脂と穴内面のコンディシコニングを行ない
水洗後退硫酸ンーダ200 t7/を液で25℃、2分
間鋼箔面をソフトエツチングして、水洗、硫酸浸漬。
水洗後プレディププ用塩酸溶液(1:2)に1分間浸漬
し、次いで無電解めっき用触媒液、日立化成製 H81
01Bに25゛Cで1o間浸漬した。水洗後シプレー製
アクセレレータ−19に20’Cで6分間浸漬、水洗し
て触媒処理を完了させた。
このようにして穴内面を含む全面に触媒処理をし次基板
を120℃で30分間焼成して触媒の密着性を向上した
次いで無電解銅めっきの直前に、界面活性剤を含む水溶
液(ディプソール製、ディプソール0#1壬)で40’
0.3分間浸漬して濡れ性を出し、水染後、10係硫酸
K 25 ’C13分間浸漬し、銅箔面の酸化物除去お
よび触媒の活性化を行っ之。
水洗後、以下の組成から成る厚げ用無電解めっき液 EDTA      30  q/を 硫酸銅   10 q/l ホルマリン  6 ml/l NaOH20’CでpHが12.3になる全添加剤  
 5o包g7t に70゛Cで8時間浸漬し、20μ厚みのぬつきを行っ
之。続いてデュポン製ドライフィルムを使用してテンテ
ィソゲ法でパターンを形成し、プリント配線板を完成し
た。
このようだして製造された基板は衣−1のような特性を
有してい友。
実施例2 内層回路を有する両面鋼張4.[oガラエボ基板(板厚
1611IE、外層銅箔厚18μ)を使用し、触媒液と
してマグダーミノドiJ MACT工VATE 10 
ヲ、11い、触媒後の焼成温度を16o’C,50分間
無電解めっ1■の界面活性剤に東邦化学工業W  LP
−700の02係水溶液を25’C,3分間浸漬使用し
た他は実施例1と同様にして4雫プリント配線板を形成
した。
実施例6 ベース材料て両面銅張紙フェノール基板(住友ベークラ
イト製 PL−2147、板厚1.61+11.銅箔n
18μ)を使用し、触媒処理後の焼成温度を+oo’c
、20分間、無電解めっき直前の界面活性剤て東邦化学
工業製 R3610の0.1%、および5チ硫酸を混合
した酸性水溶液を20”0.5分間で使用した他は実施
例1と同様にして紙基両面スルーホール基板を製造した
比較例1 以上の実施例とけ別に従来法でプリント配線板を製造し
た。
実施例1と同様の基板を使用し、同様だ触媒処理をした
後、焼成、めっき直前の界面活性剤処理、酸処理を行な
わず、連続して実施例1と同じ膜厚で無電解銅めっきを
行ない、ドライフィルムのテンティング法でパターンを
形成してプリント配線板を製造した。
この基板はめっき上りで周辺にめっきふくれが生じてお
り、他の特性も表−IVc示すように実施例1−3より
劣っている。
比較例2 さらに典形的な従来法として、ベースにガラエボ両面鋼
張板を用いパネルめっきを薄寸無電解めっき(0,5μ
以下)と電気めっき(約20μ)を並用し、バターニン
グをドライフィルムを使つ次テンティング法で行うプq
セスでプリント配線板を製造しto 以上の実施例1〜6と比較例1〜2で得られ几プリント
配線板のめっき特性、基板特性を表−1に示す。
表 −1 ※ 注)アスペクト比は平面部と穴内面のめっき厚の差
が20%以下とした。
着−1に示すように、まず基板特性においてパネルめっ
きを無電解ぬっきのみで行う実施例1〜3、および比較
例1は、電気・めっきを並用するる比較例2に比べて、
めっきの嘆厚めバラッ千り’−少な層ためパターンの工
・ノチング精度が向上し微細ラインの形El h′−可
能であり、まtアスペクト比が高いことがらo2〜0.
3 tmφの微小スルーホールが可能であり、高密度基
板には非常た有利である。
しかしながら従来法である比較例1はめっきのふくれh
″−生じやすく、ビール強度も弱く、また、めっき液の
寿命も短かいという問題を有していた。
本発明の実施例1〜3はこれらの問題を解決したもので
あり、パターン@100μ内外、スルーホール径0.3
0φ程度を必要とする高密度基板には実用上量も適し次
男法である。
〔発明の効果〕
ライン+[100μ、スルーホール径0.3智翼φ程度
の高密度基板を製造する几めには、従来法のパネルめっ
きに電気めっきを並用する方式ではめっきの膜厚コント
ロールが悪い之め不可能であった。
そこでパネルめっきを厚み均一性の良い無電解めっきの
入で行5方法が一部で試みられているが、めっきのふく
れ、ビール強度不足、めっき寿命が短いという問題点が
あっ念。本発明のように触媒処理後に100℃〜170
’Cでの焼成処理とめっぎ直前の界面活性剤と酸による
処理を並用することによってめっきの密着性が向上し、
これらの問題点ht解決され、同時にめっき速度も向上
し、実用上高密度基板に最も適した製造方式が提供でき
る。
以  上 出原人 株式会社 諏訪精工舎

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  以下の(a)〜(f)の工程 (a)両面銅張積層板、もしくは内層回路を有する両面
    銅張多層積層板に上下導通用の穴明をする工程。 (b)穴内面を含む基板表面全体に無電解めっき用の触
    媒処理を施す工程。 (c)100℃〜170℃の範囲で焼成する工程。 (d)界面活性剤を含む水溶液、次いで酸性水溶液、も
    しくは界面活性剤を含む酸性水溶液で処理する工程。 (e)全面に無電解めっきを施す工程。 (f)エッチングで回路パターンを形成する工程。 を順次含むことを特徴とするプリント配線板の製造方法
JP22055185A 1985-10-03 1985-10-03 プリント配線板の製造方法 Pending JPS6279693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22055185A JPS6279693A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22055185A JPS6279693A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6279693A true JPS6279693A (ja) 1987-04-13

Family

ID=16752761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22055185A Pending JPS6279693A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6279693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011329A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Kaneka Corporation 硬化性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011329A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Kaneka Corporation 硬化性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5725640A (en) Composition and process for treating a surface coated with a self-accelerating and replenishing non-formaldehyde immersion coating
US4717439A (en) Process for the treatment of copper oxide in the preparation of printed circuit boards
US4253875A (en) Catalytic lacquer for producing printing circuits
JPH10256700A (ja) 2層フレキシブル基板の製造方法
JP2019036607A (ja) 回路付きガラス基板含有多層配線板及びその製造方法
JPS6279693A (ja) プリント配線板の製造方法
AU4338693A (en) Method of making a printed circuit board
JPH08204303A (ja) 印刷配線板およびその製造方法
JPH0680894B2 (ja) 金属コアプリント基板の製造方法
KR20050110276A (ko) 전도성 고분자를 이용한 연성기판 및 그 제조방법
JPH04118992A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0496293A (ja) 多層印刷回路用基板の製造法
JPH06210795A (ja) 銅 ポ リ イ ミ ド 基 板 の 製 造 方 法
JPH1065316A (ja) 2層フレキシブル基板の製造方法
JPH04188696A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH06177534A (ja) 銅被覆ガラスエポキシ基板の製造方法
JPS60263496A (ja) 配線板の製造法
JPS61163693A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0449796B2 (ja)
JPH0194694A (ja) プリント基板のメッキ前処理方法
JPH08139451A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6345893A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH06106675A (ja) 銅張積層板の製造方法
JPS60241291A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS5830756B2 (ja) 耐熱性プリント回路板の製造方法