JPS61163693A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS61163693A
JPS61163693A JP333485A JP333485A JPS61163693A JP S61163693 A JPS61163693 A JP S61163693A JP 333485 A JP333485 A JP 333485A JP 333485 A JP333485 A JP 333485A JP S61163693 A JPS61163693 A JP S61163693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
printed wiring
wiring board
oxide film
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP333485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634443B2 (ja
Inventor
敢次 村上
晴夫 赤星
川本 峰雄
和嶋 元世
田所 昭夫
川窪 鐘治
鳥羽 律司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP333485A priority Critical patent/JPH0634443B2/ja
Publication of JPS61163693A publication Critical patent/JPS61163693A/ja
Publication of JPH0634443B2 publication Critical patent/JPH0634443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野] 本発明はプリント配線板の製造方法に係り、特に、化学
めっきによりスルーホールを形成するに好適なプリント
配線板の製造方法Kl!Jする。
〔発明の背景〕
従来より、スルーホールを有するプリント配線板の製造
において、化学めっき法によってスルーホールめっきす
る際にめっきレジストが回路パターンから剥離する問題
があり、その解決策として例えば特開昭57−5217
6号公報に示されるような提案がなされている。それは
、銅張積層板の銅箔表面に化学銅めっき層を形成し、次
いで、エツチングによって、銅箔と化学銅めっき層の二
重構造からなる回路パターンを形成する。その後、該回
路パターン状の化学銅めっき層の表面に酸化膜層を設け
、さらに、それの必要部分をゾルグーマスク兼用のめつ
きレジストでマスクする。七の次に、穴の内面を含む所
望部分に化学銅めっきを施して回路を形成する方法で、
酸化膜を介して回路パターンとめつきレジストとの密着
をはかつている。このようにすることで、該剥離に伴う
回路量絶縁抵抗の低下や外観不良、ハンダブリッジなど
の問題が解決された。
しかし、上述した従来法では、銅箔表面に化学銅めっき
層を予め形成しなければならないという煩雑さがあった
。この化学銅めっき層を形成しないで、銅箔上に直接に
酸化膜層を形成した場合には十分な密着性を得られない
からであり、酸化膜の性質がその膜を形成した銅の性質
に依存するためであると考えられている。
また、前記の方法では、めっきレジストを厚く形成して
、回路パターンまで達するようなピンホールなどの欠陥
を該レジスト表面から極力減少させねばならないという
問題もあった。さもないと、その後の化学銅めっき液の
工程で、めっき液の一部がピンホールなどを通して浸み
こんで、酸化膜を還元し、レジストの剥1llItl−
生じさせたりする。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述した従来技術の欠点を排除し、回路
パターンとめつきレジストとが良く密着して剥離するこ
とのない、スルーホールを有するプリント配線板の製造
方法を提供するにある。
〔発明の概要〕
金属と有機物とを接着させる場合に、両者の間に酸化膜
を形成して接着させるとそれらの密着力が向上すること
は、従来から知られている。この点九ついて種々調べた
結果、酸化膜が密着性を向上させるのではなくて、酸化
膜を形成する際に表面が粗くなり表面積が増したことに
よって、機械的に密着力が増大するとの考えに到達した
。従って、酸化膜を形成し、その表面形状をその1ま保
ちながら酸化膜を還元して金属にすれば、酸やアルカリ
、あるいけ還元剤と接触しても、それらの影響を受けK
〈く、良好な密着性が得られると考えた。この考え方が
妥当であることは、実際に種種検討した結果わかった。
本発明は上記の考え方に基づいており、その特徴け、絶
縁板の表面に所望する導体回路パターンを形成し、かつ
、必要筒部に孔をあけたのち、必要部分をめっきレジス
トでマスクして、孔および該レジストでマスクされてい
ない導体回路パターン部分に化学めっきを行ない回路を
形成するプリント配線板の製造方法において、めっきレ
ジストによりマスクする工程より前の工程において、導
体表面に酸化膜を形成したのちに該層を還元してなる面
を有する回路パターンを設けることにある。
次に、本発明の概要を具体的に説明する。
導体回路パターン形成用金属としては、銅が導電性など
の点から最も好ましい。アディティブ法などによって回
路パターンを形成してもよいが、一般的には出発材料と
して銅張シ積層板を使用し、これにエツチングなどによ
って導体回路パターンを形成する。必要筒部に孔をあけ
る。続いて、導体回路パターン部分の表面に酸化膜を形
成し、さらに該酸化膜を還元する。最後に、化学めっき
法により、スルーホールを有するプリント配線板を仕上
げる。これらのa)導体回路パターンの形成工程、b)
スルーホール形成用孔あけ工程、C)導体表面に酸化膜
を形成する工程、d)該酸化膜を還元する工程、および
g)スルーホールめっき工程は、上記a)、b)、c)
、d)、g)の順序で行なう必要はなく、例えばcl、
a)、b)。
d)、g)、あるいはb)、a)、c)、d)。
g)などのように、適宜にその順序を変えても何ら差支
えない。
まず、本発明の眼目である金属表面の酸化膜形成と該層
からの還元膜形成について述べる。酸化膜の形成に先だ
って、金属表面を粗化することが適当であり、例えば銅
の場合には、粗化液として塩化第2銅の酸性水溶液など
を適用できる。酸化に当っては、例えば亜塩素酸ナトリ
ウム、リン酸ナトリウム、水散化ナトリウムから成る水
溶液に浸漬することによって、銅の表面に酸化銅層を形
成できる。酸化膜を形成したのち、ひきつづいて該層を
還元することが望ましい。
酸化膜を還元する方法としては、電気的な方法と化学的
な方法とがある。電気的方法による還元け、例えば、水
溶液中で酸化Mを陰極として通電することによって行な
われる。具体的には、酸化膜が酸化銅である場合には、
支持塩として塩化ナトリウム20g/lを含む水溶液中
で、該酸化鋼を表面だ形成された銅電極を陰極とし、ス
テンレス板を陽極に用い、室温においてlbL流密度1
00m A / d−程度で通電することなどによって
実施される。通電時間け、酸化膜の厚さにもよるが、数
分以内で十分である。また、化学的に還元する方法には
、還元性ガスに接触させる方法や還元剤を含む溶液と接
触させる方法などがある。還元性ガスとしては水素、−
酸化炭素、ジボラン、ホルムアルデヒドなどがあり、こ
れらとの接触による際には、反応を十分に進めるために
、加熱などを必要とする。また、還元剤を含む溶液との
接触による還元では、還元剤としてホルムアルデヒド。
次亜リン酸ナートリウム、ヒドラジン、水素化ホウ素ナ
トリウム、ジメチルアミンポランやジエチルアミンボラ
/などのボラザン類、ボラゼン類、ボラジン類などが有
用である。特に、強力な還元剤であるボラザン類、ボラ
ザン類やボラジン類が好適である。ホルムアルデヒドや
次亜リン酸塩などを使用する場合には、酸化膜表面に予
めパラジウムコロイドなどの貴金属を付与したり、溶液
中で金属粉などを接触させることによって、還元金属表
面を形成できる。
本発明の要である酸化膜の還元には上述した諸方法が適
用できるが、それらのうち還元剤を用いる化学的還元法
が最も簡便である。すなわち、電気的に還元する場合に
Fi電極が必要であり、導体回路パターン形成後に酸化
膜を還元することには困難さを伴うので、酸化膜を形成
する工程の順序が限定される。ま念、酸化膜を還元した
後に導体回路パターンを形成するような場合には、途中
のハンドリングによって還元表面が汚染されることも起
り得る。これに対して、化学的な還元法は、プリント回
路板製造退場のなかでの還元工程の位置を自由に選択で
きるという利点をもっている。
本発明では、酸化膜を金属に還元することによって、導
体回路パターンの表面に微細な凹凸を形成し、該回路パ
ターンとめつきレジストとの密着性を高めている。通常
行なわれる機械的、化学的な粗化方法、例えば塩化第2
銅の塩酸酸性水溶液を用いて粗化する方法などによって
は、本発明のような密着効果を得られない。
次に、スルーホール形成工程について説明する。
化学めっきのための触媒をまず孔内に付与する。
触媒としてはパラジウム、スズを含む塩酸酸性水溶液を
一般的[0!用している。この触媒溶液罠、上記処理を
行った基板を浸漬することによって、孔内に触媒を付与
することができる。
ただし、この触媒付与が、還元表面を形成した後に行う
ように限定されることはなく、スルーホール用の孔をあ
けた後であれば、適宜に行なうことができる。例えば前
述したb)孔あけ工程の次に触媒付与を行い、a)導体
回路パターン形成、C)酸化膜形成、d)還元膜形成の
各工程を経たのち、めっきレジストで所要箇所をマスク
して化学めっきすることにより、スルーホールを形成す
る方法がある。この場合には、孔および、めっきレジス
トでマスクされていない金属表面のみに化学めっきを行
なうことができる。めるいViまた、触媒付与操作を、
必要部分をめっきレジストでマスクしたのちに行ない、
孔内およびマスクされていない金属表面などに選択的に
触媒を残存させるととくよっても、本発明を達成するこ
とができる。
このように本発明においては、必要に応じてa)導体回
路パターン形成、b)孔あけ、C,)酸化膜の形成、d
)波膜の還元処理、el触媒付与、f)めっきレジスト
形成の諸工程の実施順序を変えることができる。
化学めっきに先だって、孔および、LSIの7ラツトパ
ツケージを接続する導体回路パターン周辺を除いて、め
っきレジストでマスクする。該めっきレジストとしては
エポキシ系、メラミン系。
ポリアミド系など、一般に使用されているインキが適用
できる。また、めっきレジストは実質的に化学めっきに
耐えるものでなければならない。めっきレジストのマス
キングは光反応を利用して露光現像で形成することもで
きるが、量産性を考慮すると印刷法で形成するのが有利
である。
さらに、化学めっきによりスルーホールめっきを行う。
ここでは、電気伝導率の大きな銅が好適であり、化学銅
めっきにより、銅被膜を形成する。
他に、化学ニッケルめっきなども適用できる。また、ス
ルーホールめっき膜は信頼性の点から品質の良いめっき
膜であることが好ましい。化学銅めっきでは、めっき膜
の機械的性質を向上させる目的で、めっき液中に、2.
 2’−ビピリジル、シアン化ナトリウムなどが添加さ
れる。
以上の方法により、めっきレジストとそれに接触する導
体回路との密着性に優れたスルーホールを有するプリン
ト配線板を製造することができる。
〔発明の実施例〕
次に、実施例を記して本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 工程A二両面鋼張積層板の銅箔表面をブラッシングして
清浄化してのち、両面の導体回路及びスルーホール形成
予定部分の銅箔表面にエツチングレジストインクをスク
リーン印刷し、乾燥させた。
次いで、露出している銅を、塩酸酸性塩化第2銅水溶液
でエツチング除去し、さらにエツチングレジストを除去
して導体回路パターンを形成した。
工種B:必要箇所にスルーホール形成用の孔をあけた。
工程02次に、下記組成 CuC1* ・2HtO40g / L35憾 HCl
       400rd/lρ水溶液を用いて銅箔表
面を45Cで1分間処理した。それから水洗し、下記組
成 NaOH5g/1 NaC1O230g / t NasPOa          10 g/lの水溶
液に70Cで1分間浸漬して、導体回路パターン状の銅
の表面に酸化膜層を形成した。そして再び水洗し念。
1穐り:下記組成 NaOHsg/1 (CHs )鵞NH−BHs            
   6  g / Lの処理液に室温で2分間浸漬し
て、酸化膜を還元した。ついで、水洗を行った。
工程E:18%塩酸に1分間浸漬したのち、触媒液(日
立化成工業社製、増感剤H8l0IB)K室温で5分間
浸漬した。次罠、水洗を行い、3゜5囁塩酸に5分間浸
漬してから、また水洗し、乾燥させた。
工程F:前記工程を経た基板の一方の面に下記組成(単
位二重置部) エポキシレジン エピコート1007(シェル化学社Ml  65エビコ
ー)828 (シェル化学社製)35ポリビニルブチラ
ール エスレツクBL−2+積水化学社製) λ5酸化ケイ素 アエロジルナ300(日本アエロジル社製)ケイ酸ジル
コニウム           4フタロシアニングリ
ーン         2アクリル酸工ステル系共重合
体 モダフロー(モンサンド社M1     3ジシアンジ
アミド             5N、N、N、N−
テトラメチルブタンジアミン1.1 プチロセロンルプ  全体で300ポアズの粘度(20
Cで)の液にな る量 のめつきレジストインクをスクリーン印刷し、孔。
ランド及びあとで半田めげを必要とする部分以外のとこ
ろをマスクした。次いで130tZ’、20分間加熱乾
燥した。
さらに1もう一方の面を、同様にスクリーン印刷するこ
とにより必要部分をマスクしたのち、150Cで40分
間加熱して、めっきレジストインクを硬化させた。
工程G:めっきレジストを施した基板を、下記組成 CllSO4・5H3010g / 1エチレンジアミ
ン四酢酸 二ナトリウム  30g/l )ICHO(37優)            2ml
/12,2’−ビビ+Jジk     30”f//l
ポリエチレングリコール(平均分子[600)10g/
1 NaOH1o g/l の化学銅めっき液に、70Cで浸漬して約35μmの厚
さにまでめっきした。めっき終了後、水洗、乾燥して、
両面スルーホールプリント配線板を作成した。
得られたプリント配線板はめつきレジストと導体回路と
の間に剥離など全く生じておらず、良好な密着性を示し
た。
実施例2 両面銅張積層板の銅箔表面をブラッシングして清浄化し
、必要箇所にスルーホール形成用の孔をあけた。次いで
、実施例1の工程CK記載したのと同様の方法で銅箔表
面を処理したのち、実施例1の工程Eと同様の方法で、
孔および基板表面に触媒を付与した。この基板の両面に
感光性ドライフィルムをラミネートシ、露光現像して導
体回路形成部分以外のドライフィルムを除去し、エツチ
ングレジストを形成した。次いで、露出している銅を過
硫酸アンモニウム水溶液(濃度200g/l)でエツチ
ング除去した。さらに、ドライフィルムを剥離除去した
。次いで、実施例1の工程F、 Gを順次行い、両面ス
ルーホールプリント配線板を作成した。
得うれたプリント配線板は、めっきレジストと導体回路
との間に剥離などはなく、良好な密着性を示した。
実施例3 両面銅張積層板の銅箔表面をブラッシングして清浄化し
、必要個所にスルーホール形成用の孔をあけた。次いで
、銅箔表面を下記組成 CuC2z 12Hz0      40 g / 1
35憾HC1500ral/l の水溶液で45r、1分間処理した。
水洗後、さらに、下記組成 CuSO4・ 5H鵞0              
   3  g / t(CHsCOO)2cu   
   20 g / 1(CHsCOO)NH460g
/1 NH4CL               5 g/I
NHaOH10g/l の液に75C,15分間浸漬して銅箔表面に酸化膜層を
形成した。ここで水洗を行った後% NaOH水溶液(
濃[4g/l)中で電解還元を行った。
このとき、対極はステンレス板とした。電流密度は50
mA/d−とし、室温で10分間通電し、酸化膜を還元
した。水洗を行った後、実施例1の工aBと同様の方法
で、孔および基板表面に触媒を付与した。次に、基板両
面に感光性ドライフィルムをラミネートシ、露光現像後
、露出している銅を過硫酸アンモニウム水浴液(濃度2
00g/l)に浸漬してエツチング除去し念。さらに、
ドライフィルムを除去し、導体回路パターンを形成した
その後、実施例1の工程F、Gと同様の処理を順次行い
、両面スルーホールプリント配線板を完成させた。
得られたプリント配線板は、めっきレジストと導体回路
との間に剥離などけ全くなく、良好な密着性を示した。
実施例4 実施例1の工程A、B、C,Dを順次行った。
水洗乾燥後、実施例1の工程Ft−行い、めっきレジス
ト1形成した。次いで、一方の面の孔以外の基板表面を
アルカリ可溶性インクをスクリーン印刷してマスクした
。乾燥後、もう−万の面も同様にアルカリ可溶性インク
をスクリーン印刷してマスクした。乾燥後、実施例1の
工程Eを行い、孔内に触媒を付与した。アルカリ可溶性
インクを除去した後、実施例1の工程at行って両面ス
ルーホールプリント配線板を作成した。
得られたプリント配線板は、めっきレジストと導体回路
との間に剥離などけ全くなく、良好な密着性を示した。
比較例 実施例1において工aC,Dを行わなかった以外は実施
例1と全く同様の方法で両面スルーホールプリント配線
板を作成した。
得られたプリント配線板は、めっきレジストと導体回路
の間が部分的に剥離しており、密着性は不十分であった
〔発明の効果〕
実施例により詳述したように、本発明の方法を適用する
ことにより、めっきレジストと導体回路パターンと間に
良好な密着性を得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁板の表面に所望する導体回路パターンを形成し
    、かつ、必要箇処に孔をあけたのち、必要部分をめつき
    レジストでマスクして、孔および該レジストでマスクさ
    れていない導体回路パターン部分に化学めつきを行い回
    路を形成するプリント配線板の製造方法において、めつ
    きレジストによりマスクする工程より前の工程において
    、導体表面に酸化膜を形成したのちに該膜を還元してな
    る面を有する回路パターンを設けることを特徴とするプ
    リント配線板の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項において、導体回路が銅から
    なることを特徴とするプリント配線板の製造方法。 3、特許請求の範囲第2項において、化学めつきが化学
    銅めつきであることを特徴とするプリント配線板の製造
    方法。 4、特許請求の範囲第1項ないし第3項の何れかにおい
    て、酸化膜の還元が化学的還元であることを特徴とする
    プリント配線板の製造方法。
JP333485A 1985-01-14 1985-01-14 プリント配線板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0634443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP333485A JPH0634443B2 (ja) 1985-01-14 1985-01-14 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP333485A JPH0634443B2 (ja) 1985-01-14 1985-01-14 プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163693A true JPS61163693A (ja) 1986-07-24
JPH0634443B2 JPH0634443B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=11554452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP333485A Expired - Lifetime JPH0634443B2 (ja) 1985-01-14 1985-01-14 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634443B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101105937B1 (ko) * 2010-07-29 2012-01-18 나유집 유희용 풍선 원터치 터트림 장치
WO2013146060A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 ナガセケムテックス株式会社 レジスト密着性向上剤及び銅配線製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101105937B1 (ko) * 2010-07-29 2012-01-18 나유집 유희용 풍선 원터치 터트림 장치
WO2013146060A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 ナガセケムテックス株式会社 レジスト密着性向上剤及び銅配線製造方法
JP2013211346A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nagase Chemtex Corp レジスト密着性向上剤及び銅配線製造方法
CN104246017A (zh) * 2012-03-30 2014-12-24 长濑化成株式会社 抗蚀剂密合性提高剂和铜配线制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634443B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4217182A (en) Semi-additive process of manufacturing a printed circuit
US3666549A (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
JPS60207395A (ja) スルーホールメツキした電気プリント回路板の製造法
US6044550A (en) Process for the manufacture of printed circuit boards
US5770032A (en) Metallizing process
USRE28042E (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
JPH05259611A (ja) プリント配線板の製造法
JP2000178752A (ja) 無電解メッキ用パラジウム触媒除去剤
JPS61163693A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH02238942A (ja) 銅箔と樹脂との密着性向上方法
US5792248A (en) Sensitizing solution
JP2000151096A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH06260759A (ja) プリント回路板の製造方法
JPH06260757A (ja) プリント回路板の製造方法
JP3475962B2 (ja) プリント回路板の製造方法
JPH06316768A (ja) フッ素を含有するポリイミド樹脂の無電解めっき方法
US6403146B1 (en) Process for the manufacture of printed circuit boards
JPH05167248A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH02312295A (ja) プリント基板の製造方法
JPH0710028B2 (ja) プリント板の製造法
JPH04280979A (ja) 無電解銅めっきの酸洗活性化方法
JP3191686B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH06260758A (ja) プリント回路板の製造方法
JPH01255687A (ja) 金属表面改質法
JPH10126057A (ja) 多層配線板の製造方法