JPS6278771A - 信号判別方法 - Google Patents

信号判別方法

Info

Publication number
JPS6278771A
JPS6278771A JP21972685A JP21972685A JPS6278771A JP S6278771 A JPS6278771 A JP S6278771A JP 21972685 A JP21972685 A JP 21972685A JP 21972685 A JP21972685 A JP 21972685A JP S6278771 A JPS6278771 A JP S6278771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
supplied
extracted
section
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21972685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636278B2 (ja
Inventor
Hajime Inoue
肇 井上
Hiroshi Okada
浩 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21972685A priority Critical patent/JPH0636278B2/ja
Publication of JPS6278771A publication Critical patent/JPS6278771A/ja
Publication of JPH0636278B2 publication Critical patent/JPH0636278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば回転ヘッドを用いて符号化された音声
信号を記録再生する磁気記録再生装置に使用して好適な
信号判別方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は符号化信号の有無の判別を行う信号判別方法に
関し、符号化信号のプリアンプルまたはポストアンブル
を検出してその経続時間を計測することにより、判別を
容易かつ正確に行うことができるようにするものである
〔従来の技術〕
例えば8ミリビデオテープレコーダと呼ばれる規格があ
る。この規格においては、互いに180度の角度間隔で
設けられた一対の回転ヘッドを用いて記録再生が行われ
ると共に、テープはへッ)’回転周面の221度の範囲
に巻付けられる。そしてこの221度の内の180度の
区間でビデオ信号の記録再生が行われると共に、残りの
内の36度の区間で符号(PCM)化され時間軸圧縮さ
れた音声信号の記録再生が行われるようになっている。
すなわち第4図は上述の規格によるテープ上の記録トラ
ックのフォーマットであって、ヘッドがテープに対接し
始める右側から、まず先端部にヘッドの回転角で5度分
の突入部(51)が設けられ、この突入部(51)の後
半の2.06度(ビデオ信号の3水平期間(H)分に相
当)の期間は後続するPCMデータに同期する例えばデ
ータの“1”の連続で構成されるプリアンプル部(52
)が設けられる。このアンプル部(52)に続いて時間
軸圧縮された音声信号のPCMデータ部(53)が26
.32度にわたって設けられる。このデータ部(53)
に続< 2.06度(3H)の期間はアフターレコーデ
ィング時の記録位置ずれ等に対するポストアンブル部(
54)とされ、このポストアンブル部(54)もプリア
ンプル部(52)と同様のデータ“1”の連続で構成さ
れる。さらにこの後に2162度のビデオ部とPCMデ
ータ部とのガード部(55)が設けられる。そしてこの
ガード部(55)に続いて1フイ一ルド分のビデオ信号
部(56)が180度にわたって設けられる。さらにこ
の後に5度分の離間部(57)が設けられている。
従ってこの規格において、lフィールドのビデオ信号が
ビデオ信号部(56)にて記録再生されると共に、この
間の□秒分の音声信号がPCMに時間軸圧縮されてPC
Mデータ部(53)にて記録再生される。この記録トラ
ックがテープの長手方向に順次斜めに設けられて、連続
するビデオ信号及び音声信号が記録再生される。
ところで上述の規格において、ビデオ信号部(56)の
180度を5等分するとそれぞれは36度になる。−万
PCMデータ部(53)と、突入部(51)の5度、後
続のバックマージン部(54)の2.06度及びガード
部(55)の2.62度を加えるとちょうど36度であ
る。そこで上述の規格の装置を流用して、音声信号専用
の記録再生装置を形成することが提案された。
第5図はそのための記録トラックのフォーマットの一例
を示す。図においてヘッドの対接し始める側の突入部(
51)からガード部(55)までは上述の規格と同等で
あって、この区間が第1セグメントとされる。次いで従
来のビデオ信号部(56)の始端側から上述と同じ構成
の突入部(61)及びプリアンプル部(62)、データ
部(63)、ポストアンブル部(64) 、ガード部(
65)が設けられ、この区間が第2セグメントとされる
。さらにこの第2セグメントと同様の構成がビデオ信号
部(56)の36度ごとに繰り返し設けられ、それぞれ
第3〜第6セグメントとされる。そしてこの後に5度分
の離間部(57)が設けられる。
これによって第1〜第6の6つのセグメントが設けられ
る。そしてこれらの各セグメントに対して、回転ヘッド
の回転角位置を検出し、それぞれヘッドの対接始端側か
ら36度ずつの、所望のセグメント(区間)に対応する
時間にPCMデータを出力して記録を行うと共に、再生
信号のその時間をゲートして再生を行うことにより、各
セグメントをそれぞれ独立に記録再生することかで′き
る。
なお1度使用されたテープに再記録を行う場合には、い
わゆるフライングイレーズヘッドを用いて所望のセグメ
ントの区間にこのヘッドが対接している時間のみ駆動を
行うことにより、その区間のみを選択的に消去して再記
録を行うことができる。
こうしてテープを幅方向に6分割した各区間ごとにそれ
ぞれ独立にPCM音声信号を記録再生することができ、
例えば4時間の録画の可能なテープを用いてその6倍の
24時間のPCM音声信号の記録再生を行うことができ
る。
ところがこのような装置において、PCM音声信号は6
つのセグメントの全てに記録されているとは限らない。
このため使用者が誤って記録されていないセグメントを
選択して再生を行うと、ノイズを復調して大レベルの騒
音を発したり、あるいはミューティングによる無音状態
が続いて故障と間違えるなどのおそれがある。
そこで再生時に、6つのセグメントのどこにPCM音声
信号が記録されているか表示することが提案された。
その場合にまず、PCM音声信号に特定の周波数、例え
ば230kHzのパイロット信号を重畳して記録してお
き、再生時にこれを検出してPCM音声信号の有無を判
別する方法が考えられた。しかしこの方法では、記録時
パイロット信号を重畳する特別な回路が必要であり、ま
たこのような回路の設置は任意であるためにパイロット
信号の重畳されていないテープを再生した場合には判別
が不能になるおそれがあり、さらにパイロット信号とし
て使用可能な周波数は上述の230kllzのように映
像信号のクロマ成分に近接しており第2〜第6セグメン
トの部分に映像信号が記録されていた場合にこれを誤検
出するおそれがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の技術では、符号化信号の有無の判別を容易に行う
ことができない問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、符号化信号を含む信号中から上記符号化信号
のプリアンプル(52)またはポストアンブル(54)
を検出(回路+51)L、この検出信号の経続時間を計
測(カウンタ(61)L、この計測値により上記符号化
信号の有無を判別(比較回路(7))するようにした信
号判別方法である。
〔作用〕
これによれば、符号化信号中のプリアンプルまたはポス
トアンブルを検出しその経続時間を計測して符号化信号
の有無の判別を行うようにしたので、簡単な構成で容易
かつ正確に符号化信号の有無を判別することができる。
〔実施例〕
第1図は方法を実現するための構成の一例を示す。この
図において、テープ(1)から磁気ヘッド(2)で再生
された信号は再生アンプ(3)を通じてPLL(4)に
供給される。このP L L (4)にて再生データと
セルフクロックが取出され、これらの信号がプリアンプ
ルまたはポストアンブルの検出回路(5)に供給される
ここでPCM音声信号の場合に、セルフクロックは第2
図Aに示すように構成され、これに対してブリまたはポ
ストアンブルを構成する“1”の連続のデータは同図B
に示すように構成される。
従ってこのブリまたはポストアンブルを検出する回路(
5)としては、図中に示すようにDフリップフロップ(
21)とエクスクル−シブオア回路(22)による回路
ガ(用いられる。
すなわち再生データがDフリップフロップ(D−FF)
  (21)のデータ端子りに供給され1このD−FF
(21)のクロック端子にセルフクロックが供給される
。これによってD−FF(21)からは上述の波形図の
Cに示すように、再生データが1クロック期間遅延され
たQ出力が取出される。
そしてこのQ出力と再生データとがエクスクル−シブオ
ア回路(22)に供給されることによってオア回路(2
2)からは波形図のDに示すように再生データが“1”
のとき高電位になる論理出力が取出される。
この論理出力がカウンタ(6)のイネーブル端子に供給
され、さらにセルフクロツタがカウンタ(6)のクロッ
ク端子に供給される。そしてこのカウンタ(6)におい
て、例えばイネーブル端子に高電位が供給されている期
間アップされ、低電位になるとリセットされるカウント
が行われる。
従ってこのカウンタ(6)からは、再生データの“l”
の連続する経続時間に相当するカウント値が取出される
そしてこのカウント値が比較回路(7)に供給され、こ
の値が所定値を越えたときに判別出方が端子(8)に取
出される。
これに対して例えば周期が2倍の“0”のデータ等の1
”以外の再生データが含まれたときは、第3図に示すよ
うに論理出力(D)に低電位の期間を生じ、この期間に
カウンタ(6)がリセットされて、カウント値は所定値
を越えなくなる。
こうしてPCM音声信号の判別が行われるわけであるが
、上述の方法によればブリまたはポストアンブルを検出
し、その経続時間を計測して判別を行うので、PCM音
声信号以外の映像信号や無記録部分では、ブリまたはポ
ストアンブルに相当する“l”の連続した信号が現れる
可能性は極めて小さく、極めて正確に判別を行うことが
できる。
また記録時にパイロット信号等を記録しておく必要もな
く極めて容易に実施することができる。
なお輝度信号中には上述の“loの連続に相当する例え
ば5.8M1lzの信号が存在し、この信号が検出回路
(5)で検出されるおそれがあるが、輝度信号では水平
同期信号が設けられており、この期間は5.8MHzは
存在しない。そこで上述の所定値を1水平期間に相当す
る例えば735クロック以上とすることにより、輝度信
号の誤検出を無くすことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、符号化信号中のプリアンプルまたはポ
ストアンブルを検出しその経続時間を計測して符号化信
号の有無の判別を行うようにしたので、簡単な構成で容
易かつ正確に符号化信号の有無を判別することができる
ようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実現するための一例の構成図、第2図
、第3図はその説明のための図、第4図。 第5図は従来の技術の説明のための図である。 (5)はプリアンプルまたはポストアンブルの検出回路
、(6)はカウンタ、(7)は比較回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 符号化信号を含む信号中から上記符号化信号のプリアン
    プルまたはポストアンブルを検出し、この検出信号の経
    続時間を計測し、 この計測値により上記符号化信号の有無を判別するよう
    にした信号判別方法。
JP21972685A 1985-10-02 1985-10-02 信号判別方法 Expired - Lifetime JPH0636278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21972685A JPH0636278B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 信号判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21972685A JPH0636278B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 信号判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278771A true JPS6278771A (ja) 1987-04-11
JPH0636278B2 JPH0636278B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=16740006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21972685A Expired - Lifetime JPH0636278B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 信号判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636278B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0636278B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100240788B1 (ko) 디지탈 데이타 재생 장치
JPS6278771A (ja) 信号判別方法
JP2580112B2 (ja) 信号判別方法
JP3422257B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気再生装置
JPS6275975A (ja) 信号判別方法
JPS61248254A (ja) テ−プ速度判別方式
JPS61162850A (ja) キユ−信号記録方法
JP2502275B2 (ja) 情報信号再生装置
JPS61196472A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS6346498B2 (ja)
JP2933172B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62250576A (ja) 音声信号記録再生装置
JPS58224485A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの情報記録再生装置
KR870000047B1 (ko) 비디오 테이프 레코더의 제어신호기록 및 재생시스템
JP3211248B2 (ja) 情報記録装置
JP2555129Y2 (ja) アフレコ位置及び履歴検出回路
JP3433691B2 (ja) 画像信号記録再生装置
JPS5641566A (en) Digital signal recording and reproducing system
JPS61196402A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS61199290A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61109388A (ja) 記録再生装置
JPH0519774B2 (ja)
JPS62120687A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5837818A (ja) Pcm録音再生装置
JPH02128366A (ja) 情報信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term