JPS6278462A - 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 - Google Patents

内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Info

Publication number
JPS6278462A
JPS6278462A JP60218503A JP21850385A JPS6278462A JP S6278462 A JPS6278462 A JP S6278462A JP 60218503 A JP60218503 A JP 60218503A JP 21850385 A JP21850385 A JP 21850385A JP S6278462 A JPS6278462 A JP S6278462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
correction value
valve
opening time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60218503A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Kawanabe
川鍋 智彦
Masahiko Asakura
正彦 朝倉
Noritaka Kushida
櫛田 孝隆
Katsuhiko Kimura
勝彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60218503A priority Critical patent/JPS6278462A/ja
Priority to US06/912,038 priority patent/US4715352A/en
Priority to DE19863633178 priority patent/DE3633178A1/de
Priority to GB8623477A priority patent/GB2182174B/en
Publication of JPS6278462A publication Critical patent/JPS6278462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0015Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using exhaust gas sensors
    • F02D35/0023Controlling air supply
    • F02D35/003Controlling air supply by means of by-pass passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 艮丘皇1 本発明は内燃エンジンの吸気2次空気供給装置に関する
1旦且薯 内燃エンジンの粘気ガス浄化、燃費改善等を目的として
排気ガス中の酸素濃度を′R素濃度センサによって検出
し、この[R1度センサの出力レベルに応じてエンジン
への供給混合気の空燃比をフィードバック制御する空燃
比制御装置が知られている。この空燃比制御装置として
気化器絞り弁下流に連通ずる吸気2次空気供給通路に開
閉弁を設けて酸素濃度セン勺の出力レベルに応じて開閉
弁の開閉、すなわち吸気2次空気供給をデユーティ制御
するフィードバック制御用吸気2次空気供給装置がある
(例えば、特公昭55−3533号)。
このような従来の吸気2次空気供給装置においては、通
常・、エンジンへの供給混合気の空燃比が予−め設定さ
れた目標空燃比に制御されるようになっており、このた
め供給混合気の空燃比が目標空燃比に対して大きくハン
チングすることなく迅速に追従するように2次空気吊を
デユーティ制御することが望まれている。
1旦立見I そこで、本発明の目的は供給混合気の空燃比を目標空燃
比に正確に制御し得る吸気2次空気供給装置を提供する
ことである。
本発明の吸気2次空気供給装置は吸気2次空気供給通路
に設けられた開閉弁の所定周期内における基準開弁時間
を所定周期毎に所定の複数のエンジン運転パラメータに
応じて設定し、myrim度センサの出力レベルから供
給混合気の空燃比が目標空燃比に対してリーン又はリッ
チのいずれであるかを短くとも所定周期毎に判別しその
判別結果がリーンのとぎ基準開弁時間を第1補正値だけ
減少させて出力開弁時間とし判別結果がリッチのとき基
準開弁時間を第2補正値たり増加させて出力開弁時間と
し該出力開弁時間だけ所定周期毎に開閉弁を開弁せしめ
、かつ供給混合気の空燃比が目標空燃比に対してリッチ
からリーンに変化したときにのみ第1補正値を、またリ
ーンからリッチに変化したときにのみ第2補正値を大ぎ
くすることを特徴としている。
友−塵−1 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図に示した本発明の−・実施例たる車載内燃エンジ
ンの吸気2次空気供給装置においては、吸入空気が大気
吸入口1からエアクリーナ2、気化器3、そして吸気マ
ニホールド4を介してエンジン5に供給される。気化器
3には絞り弁6が設けられ、絞り弁6の上流にはベンチ
ュリ7が形成されている。
吸気マニホールド4とエアクリーナ2の空気吐出口近傍
とは吸気2次空気供給通路8によって連通されている。
吸気2次空気供給通路8には電磁開閉弁9が設けられて
いる。電磁開閉弁9はそのソレノイド9aへの通電によ
り開弁するようになっている。
一方、10は吸気マニホールド4に設けられ吸気マニホ
ールド4内の絶対圧に応じたレベルの出力を発生する絶
対圧センサ、11はエンジン5のクランクシャフト(図
示せず)の回転に応Uてパルスを発生するクランク角セ
ンサ、12はエンジン5の冷却水温に応じたレベルの出
力を発生する冷却水温センサ、14はエンジン5の粘気
マニホールド15に設けられ排気ガス中の酸素濃度に比
例する出力を発生するリーン酸素温度セン勺であ゛る。
酸素濃度センサ14は第2図に示すようにエンジン5へ
の供給混合気の空燃比が理論空燃比(14,7)よりリ
ーンになるに従って出力レベルが比例上昇する特性を有
している。酸素濃度センサ14の配設位置より下流の排
気マニホールド15には排気ガス中の有害成分の低減を
促進させるために触媒コンバータ33が設けられている
電磁開閉弁9、絶対圧センサ10.クランク角センサ1
1、水温センサ12及び酸素濃度セン914は制御回路
20に接続されている。制御回路20には更に車両の速
度に応じたレベルの出力を発生する車速センサ16が接
続されている。
制御回路20は第3図に示でように絶対圧センサ10.
水温センサ12、M素園度センリ°14及び車速センサ
16の各出力レベルを変換するレベル変換回路21と、
レベル変換回路21を経た各センサ出力の1つを選択的
に出力するマルチプレクサ22と、このマルチプレクサ
22から出力される信号をディジタル信号に変換する△
/D変換器23と、クランク角センサ11の出力信号を
波形整形する波形整形回路24と、波形整形回路24か
らパルスとして出力されるTDC信号の発生間隔を計測
するカウンタ25と、電磁開閉弁9を開弁駆動する駆動
回路28と、プログラムに従ってディジタル油筒を行な
うCPU (中央演算回路)29と、各種の処理プログ
ラム及びデータが予め書ぎ込まれたROM30と、RA
M31とからなつている。マルチプレクサ22、A/D
変換器23、カウンタ25、駆動回路28、CPU29
、ROM30及びRΔM31は入出力バス32によっ、
て豆いに接続されている。
かかる構成においては、A/D変換器23から吸気マニ
ホールド4内の絶対圧、冷却水温、初見ガス中の酸lA
濃度及び車速の情報が択一的に、またカウンタ25から
エンジン回転数を表わす情報がCPU29に入出力バス
32を介して各々供給される。CPU29は1デユ一テ
イ周1111Ts OL(例えば、100m sec 
)毎に内部割込信号を発生するようにされており、この
割込信号に応じて後述の如く吸気2次空気供給をデユー
ティ制御するための動作を行なう。
次に、かかる本発明による吸気2次空気供給装置の動作
を第4図及び第5図に示したCPLI29の動作フロー
図に従って説明する。
CPU29においては、先ず、割込信号発生毎に電磁開
閉弁9を閉弁させるべく駆動回路28に対して開弁駆動
停止指令が発生される(ステップ51)。これGに C
P U 29の演算動作中の電磁開閉弁9の誤動作を防
止Jるためである。次に、電磁開閉弁9の開弁期間TA
Fが1デユ一テイ周期Ts OLに等しくされ(ステッ
プ52)、そして電磁開閉弁9の開弁期間TOUTを筒
用するために第5図に示したA/Fルーチンが実行され
る(ステップ53)。
A/Fルーチンでは先ず、車両の運転状態(エンジンの
運転状態を含む)が空燃比フィードバック(F/B )
制御条件を充足しているか否かが判別される(ステップ
531)。この判別は吸気マニホールド内絶対圧、冷却
水温、車速及びエンジン回転数から決定され、例えば、
低車速時及び低冷却水温時には空燃比フィードバック1
.IJ御条f1が充足されていないとされる。ここで、
空燃比フィードバック制御条件を充足しないと判別され
たならば、空燃比フィードバック制御を停止すべく開弁
期間TOUTが“0”とされる(ステップ532)。一
方、空燃比フィードバック制御条件を充足したと判別さ
れたならば、1デユ一テイ周期TSQLに対する2次空
気供給、すなわち電磁開閉弁90開弁の基準デユーティ
比(基準開弁時間)DBASEが設定される(ステップ
533)。ROM30には第6図に示すように吸気マニ
ホールド内絶対圧PBAとエンジン回転数Neとから定
まる基準デユーティ比D8ASεがD8ASEデータマ
ツプとして予め書き込まれているので、CPU29は絶
対圧P8^とエンジン回転数Neとを読み込み、読み込
んだ多値に対応する基準デユーティ比D8AsEをD8
ASEデータマツプから検索する。次に、CPU29の
内部タイマカウンタA(図示せず)の計数時Flが所定
時間Δt+だけ経過したか否かが判別される(ステップ
534)。所定時間Δt1は吸気2次空気を供給してか
らその結果が初見ガス中のmia度の変化としてMfi
81度センサ14によって検出されるまでの応谷遅れ時
間に相当する。このタイムカウンタAがリセットされて
i1数を開始した時点から所定時間Δt1が経過したな
らば、タイムカウンタAがリセットされかつ初期値から
計数が開始される(ステップ535)。すなわち、ステ
ップ535の実行によりタイムカウンタAが初期値より
組数を開始した後、所定時間Δt1が経過したか否かの
判別がステ、ツブ534において行なわれているのであ
る。こうしてタイムカウンタAによる所定時間Δt1の
計数が開始されると、理論空燃比よりリーンなる目標空
燃比の設定が行なわれる(ステップ536)。この目標
空燃比の設定のためにROM30にはD8ASεデータ
マツプと同様に吸気マニホールド内絶対圧PEAとエン
ジン回転数NOとから定まる目標空燃比に対応した基準
レベルL refがA/FデータマツプとしてDBAS
εデータマツプとは別に予め書き込まれている。
よって、CPU29は絶対圧PBAとエンジン回転数N
oとに応じた。基準レベルL refをA/Fデータマ
ツプから検索する。次いで、酸素濃度の情報から酸素濃
度センサ14の出力レベルLO2がステップ536にお
いて定められた基準レベルLrefより大であるか否か
が判別される(ステップ537)。すなわち、エンジン
5への供給混合気の空燃比が目標空燃比よりリーンであ
るか否かが判別されるのである。Loz>Lrefなら
ば、空燃比が目標空燃比よりリーンであるので前回のス
テ、ツブ537の判別結果を表わす空燃比フラグFAF
が1′″であるか否かが判別される(ステップ538)
。FA F = 1ならば、前回も空燃比がリーンであ
ると判別されたので減算l′IILが算出される(ステ
ップ539)。減算値ILは定数に1、エンジン回転数
Ne及び絶対圧PB^を互い゛に乗算(K+  ・Nc
−PeA)することにより得られ、エンジン5の吸入空
気量に依存するようになっている。減算値ILの算出後
、このA/Fルーチンの実行によって既に算出されてい
る補正値TOLJTがRAM31の記憶位置a1から読
み出され、読み出された補正値10LJTから減算値I
Lが差し引かれてその算出値が新たな補正値l0LIT
とされかつRAM31の記憶位!!ia+に書き込まれ
る(ステップ5310)。FA F −0ならば、前回
の空燃比がリッチであると判別されリッチからリーンに
反転したので減算値PLが算出される(ステップ531
1)。減筒値PLは定数に3 (>1)と減算値ILと
を互いに乗算(K3  ・IL)することにより得られ
る。減算値PLの算出後、このA/Fルーチンの実行に
よって既にt1出されている補正値10LJTがRAM
31の記憶位fla+から読み出され、読み出された補
正値l0UTから減算値PLIfi差し引かれてその算
出値が新たな補正11ouTとされかつRAM31の記
憶位置a1に書き込まれる(ステップ5312)。ステ
ップ5310又は5312において補正値1ou丁の算
出後、空燃比がリーンであることを表わすためにフラグ
FAFに“tlmがゼットされる(ステップ5313)
。一方、ステップ537において102≦l refな
らば、空燃比が目標空燃比よりリッチであるので空燃比
フラグFAFが0”であるか否かが判別される(ステッ
プ5314)。FA F−0ならば、前回も空燃比がリ
ッチであると判別されたので加算値IRが算出される(
ステップ5315)。加算hfJ I pは定数に2(
≠に+)、エンジン回転数Ne及び絶対圧PaAを互い
に乗算(K2 ・Ne−PBA)することにより得られ
、エンジン5の吸入空気aに依存するようになっている
。加算値IRの算出後、A/Fルーチンの実行によって
既に算出されている補正値10LJTがRAM31の記
憶位置a1から読み出され、読み出された補正値!、O
UTに加算値IRが加算されその算出値が新たな補正値
TouTとされかつRAM31の記憶位1a +に書き
込まれる(ステップ5316)。ステップ5314にお
いてFA r: −1ならば、前回の空燃比がり−ンで
あると判別されリーンからリッチに反転したので加算値
PRが算出される(ステップ5317)。加算値PRは
定数に4  (>1)と加算値IRとを互いに乗算(K
4  ・IR)することにより得られる。加算値PRの
算出後、この△/Fルーチンの実行によって既に算出さ
れている補正値IouTがRAM31の記憶位11a 
+から読み出され、読み出された補正値10UTと加算
値PRとが加算されてその算出値が新たな補正値!0L
ITとされかつRAM31の記憶位置a、に書き込まれ
る(ステップ5318)。ステップ5316又は531
8において補正値l0UTの算出後、空燃比がリッチで
あることを表わすためにフラグFAFに“0”がセット
される(ステップ5319)。
こうして補正値10LJTがステップ5310.531
2.5316又は5318において算出されると、その
補正値l0UTとステップ533において設定された基
準デユーディ比DEIASEとが加算されてその加算結
果が出力開弁時間To LI Tとされる(ステップ5
320)。
なお、タイムカウンタAがステップ535においてリセ
ットされて初期値からの計数が開始された後、所定時間
Δt1が経過していないとステップ534において判別
されたならば、直ちにステップ5320が実行され、こ
の場合、前回までのA/Fルーチンの実行によって得ら
れた補正値■OUTが読み出される。
−A/Fルーチンの実行が終了すると、1デユ一テイ周
期TSOLから開弁時間Tourを差し引くことにより
閉弁時間TAFが求められる(ステツブ54)。次に、
その閉弁時間TAFに応じた値がCPtJ29の内部タ
イムカウンタB(図示せず)にセラ]・され、タイムカ
ウンタBのダウンti数、が開始される(ステップ55
)。そしてタイムカウンタBの計数値が“0″に達した
か否かが判別され(ステップ56)、タイムカウンタB
の計数値が“0″に達したならば、駆動回路28に対し
て開弁駆動指令が発生される(ステップ57)。
この開弁駆動指令に応じて駆動回路28が電磁開閉弁9
を開弁駆動し、この間弁駆動状態は次にステップ51が
実行されるまで継続される。ステップ56においてタイ
ムカウンタBの計数値がO″に達しないならば、ステッ
プ56が繰り返し実行される。
よって、かかる本発明による吸気2次空気供給装置にお
いては、第7図に示すように割込信号INTの発生に応
じて直ちに電磁開閉弁9が閉弁されてエンジン5への吸
気2次空気の供給が停止される。また1デユ一テイ周期
Ts OLにお【ブる電磁開閉弁9の閉弁時間TAFが
算出され割込信号の発生時点から閉弁口与間Tへ「が経
過りると、7[磁開閉弁9が開弁されてエンジン5へ吸
気2次空気が吸気2次空気供給通路8を介して供給され
る。
この動作が繰り返される故に吸気2次空気がデユーティ
制御されるのである。このように吸気2次空気をデユー
ティ制御することにJ:リエンジン5への供給混合気の
空燃比は目標空燃比に制御されるのである。
また、かかる本発明による吸気2次空気供給装置におい
ては、所定時間△t1経過毎に補正値l0UTから減f
H+cilLを減幹する、又は補正値l0UTに加算値
IRを加算づる積分項制御により、また酸素濃度センサ
14の出力レベルから供給混合気の空燃比が目標空燃比
に対してリッチからリーンに変化したと判別されたとき
には補正i1゜LITから減算値ILより大なる減算値
PLを減算し、リーンからリッチに変化したと判別され
たとぎには補正値10UTから加算値IRより大なる加
算値PRを加算する比例項制御により吸気2次空気供給
から排気ガス中の酸素濃度検出までの応答遅れを加味し
た制御をするので空燃比のハンチングを防止することが
できる。
更に、かかる本発明による吸気2次空気供給装置におい
ては、第2図に示した特性を有する酸素濃度センサ14
を用いて目標空燃比を理論空燃比よりリーンに設定して
空燃比を制御するので運転性を悪化させることなく燃費
の向上を図ることかできる。
また所定時間Δt1は一定にされているが、所定時間Δ
j+を運転状態に応じて可変設定できるようにしても良
く、例えば高エンジン回転数時、又は高吸入空気吊時に
所定時間Δt1を短く(ることにより応答性をより向上
させることができる。
また、上記した本発明の実施例においては、タイムカウ
ンタBがCPU29に内蔵されているが、タイムカウン
タBをCPU29の外部に設けてタイムカウンタBの計
数値が′″OIIに達したならば、タイムカウンタBか
ら駆動回路28に開弁駆動指令を供給するようにするこ
ともできるのである。
1班夏豆皿 以上の如く、本発明の吸気2次空気供給装置におl、1
ては、所定の複数の運転パラメータに応じて設定された
開閉弁の1デユ一テイ周期内の基準開弁時間を酸素濃度
センサの出力レベルに基づいて増減補正することにより
吸気2次空気がPI(比例積分)動作にてデユーティ制
御されるので目標空燃比に対して空燃比を目標空燃比に
迅速に追従させることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略図、第2図は第1図
の装置中の酸素濃度センサの出力特性を示す図、第3図
は第1図の装置中の制御回路の具体的構成を示すブロッ
ク図、第4図及び第5図はCPUの動作を示すフロー図
、第6図はROMに招き込まれたデータマツプを示づ図
、第7図は第1図の装置の動作タイミングを示す図であ
る。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・エアクリーナ 3・・・・・・気化器 4・・・・・・吸気マニボールド 6・・・・・・絞り弁 7・・・・・・ベンチュリ 8・・・・・・吸気2次空気供給通路 、9・・・・・・IF11i!1開閉弁10・・・・・
・絶対圧センサ 11・・・・・・クランク角センサ 12・・・・・・冷却水温センサ 14・・・・・・酸素濃度センサ 15・・・・・・排気マニホールド 33・・・・・・触媒コンバータ 出願人   本田技研工業株式会社 代理人   弁理士  藤村元彦 第1図 第2図 147   1B   2融比 第6図 r、p、m。 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃エンジンの気化器絞り弁下流に連通する吸気2次空
    気供給通路と、該吸気2次空気供給通路に設けられた開
    閉弁と、エンジンの排気ガス通路に設けられた酸素濃度
    センサと、所定の複数のエンジン運転パラメータに応じ
    て所定周期内における前記開閉弁の基準開弁時間を所定
    周期毎に設定し前記酸素濃度センサの出力レベルから供
    給混合気の空燃比が目標空燃比に対してリーン又はリッ
    チのいずれであるかを短くとも前記所定周期毎に判別し
    その判別結果がリーンのとき前記基準開弁時間を第1補
    正値だけ減少させて出力開弁時間とし判別結果がリッチ
    のとき前記基準開弁時間を第2補正値だけ増加させて前
    記出力開弁時間とし該出力開弁時間だけ所定周期毎に前
    記開閉弁を開弁せしめるデューティ制御手段とを含み、
    前記デューティ制御手段は供給混合気の空燃比が目標空
    燃比に対してリッチからリーンに変化したときにのみ前
    記第1補正値を、またリーンからリッチに変化したとき
    にのみ前記第2補正値を大きくすることを特徴とする吸
    気2次空気供給装置。
JP60218503A 1985-09-30 1985-09-30 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 Pending JPS6278462A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218503A JPS6278462A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US06/912,038 US4715352A (en) 1985-09-30 1986-09-29 Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
DE19863633178 DE3633178A1 (de) 1985-09-30 1986-09-30 Luftansaugseitige sekundaerluftversorgungsvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine
GB8623477A GB2182174B (en) 1985-09-30 1986-09-30 Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218503A JPS6278462A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278462A true JPS6278462A (ja) 1987-04-10

Family

ID=16720944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218503A Pending JPS6278462A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4715352A (ja)
JP (1) JPS6278462A (ja)
DE (1) DE3633178A1 (ja)
GB (1) GB2182174B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9014176U1 (de) 1990-10-12 1990-12-20 Paul Wurm GmbH, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Katalyse der Abgase eines Verbrennungsmotors
US5163412A (en) * 1991-11-08 1992-11-17 Neutronics Enterprises, Inc. Pollution control system for older vehicles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193739A (en) * 1981-05-22 1982-11-29 Toyota Motor Corp Control device of air-fuel ratio in internal combustion engine
JPS60162044A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Nec Home Electronics Ltd フイ−ドバツクキヤブレタ−装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2116097B2 (de) * 1971-04-02 1981-01-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Regelung der Luftzahl λ des einer Brennkraftmaschine zugeführten Kraftstoff-Luft-Gemisches
DE2202614A1 (de) * 1972-01-20 1973-08-02 Bosch Gmbh Robert Abgasnachverbrennungseinrichtung
GB1501230A (en) * 1974-12-02 1978-02-15 Nissan Motor Air/fuel ratio control system in internal combustion engine
JPS534122A (en) * 1976-06-29 1978-01-14 Nippon Denso Co Ltd Air fuel ratio controller for internal combustion engine
JPS5618049A (en) * 1979-07-20 1981-02-20 Hitachi Ltd Electronic control method for internal combustion engine
GB2056723B (en) * 1979-08-02 1983-07-06 Nissan Motor Automatic control of air/fuel ratio in ic engines
JPS5713245A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Toyota Motor Corp Method of controlling air fuel ratio of internal combustion engine
JPS57210137A (en) * 1981-05-15 1982-12-23 Honda Motor Co Ltd Feedback control device of air-fuel ratio in internal combustion engine
JPS58217749A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの特定運転状態時の燃料供給制御方法
JPS59208141A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンの空燃比リ−ン制御方法
JPS601343A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPS6053653A (ja) * 1983-09-03 1985-03-27 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
FR2553829B1 (fr) * 1983-10-20 1987-02-13 Honda Motor Co Ltd Procede de reglage d'une quantite impliquee dans le fonctionnement d'un moteur a combustion interne notamment de la quantite de carburant
JPS60173360A (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS60237134A (ja) * 1984-05-07 1985-11-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61169635A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 Hitachi Ltd 空燃比制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193739A (en) * 1981-05-22 1982-11-29 Toyota Motor Corp Control device of air-fuel ratio in internal combustion engine
JPS60162044A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Nec Home Electronics Ltd フイ−ドバツクキヤブレタ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2182174A (en) 1987-05-07
GB2182174B (en) 1989-09-06
GB8623477D0 (en) 1986-11-05
DE3633178A1 (de) 1987-04-16
US4715352A (en) 1987-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721082A (en) Method of controlling an air/fuel ratio of a vehicle mounted internal combustion engine
US4763265A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved duty ratio control operation
JPS6278462A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US4715350A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
US4705012A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
JPS6213754A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2000352345A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6278464A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPH02245442A (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JPS6360217B2 (ja)
JPH01121536A (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPS623159A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61250369A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61187569A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61241454A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPH066929B2 (ja) 車載内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS6278463A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61187548A (ja) 内燃エンジンの混合気調整用開閉弁制御方法
JPS6285160A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61197751A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6285159A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6187957A (ja) エンジンの加速時補助燃料供給方法
JPS61200364A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6282265A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS63113171A (ja) 車載内燃エンジンの空燃比制御方法