JPS6278457A - 定真空式気化器 - Google Patents
定真空式気化器Info
- Publication number
- JPS6278457A JPS6278457A JP21716285A JP21716285A JPS6278457A JP S6278457 A JPS6278457 A JP S6278457A JP 21716285 A JP21716285 A JP 21716285A JP 21716285 A JP21716285 A JP 21716285A JP S6278457 A JPS6278457 A JP S6278457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative pressure
- valve
- throttle valve
- venturi
- intake passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は機関へ供給する混合気敲及び混合気濃度をルI
御する気化器に関するもので、特に吸気道に形成される
ベンチュリー面積を可変に制御した可変ベンチュリー型
の定真空式気化器に関する。
御する気化器に関するもので、特に吸気道に形成される
ベンチュリー面積を可変に制御した可変ベンチュリー型
の定真空式気化器に関する。
「従来の技術」
従来一般的に使用される定真空式気化器は次の二種類に
大別することができる。第1は特公昭40−12402
号に示されるごとく、吸気道の外側の圧力室に受圧部が
設けられた摺動弁を、吸気道のベンチュリ一部内に上下
できるように突出させて、その摺動弁の下限位置で、機
関の低回転かつ低出力運転に必要な空気敬を確保できる
小ベンチュリーを形成させるようにし、摺動弁の後側の
ベンチュリー後部と圧力室とを通路で連通させて、吸気
道の吸入空気部の増加に伴い摺動弁をベンチュリ一部と
絞り弁の間の負圧により、上Rさせてベンチュリーの開
口面積を増大し、その最大上y1により大ベンチュリー
を形成させたものである。また第2は特公昭44−27
405号の如く摺動絞り弁の」一部に受圧部を設は該受
圧部を負圧室外筒内に収納し、一方を吸気道後部に開口
し他方は開閉弁座に連通する如き負圧導通通路を設け、
該開閉弁座には外部よりの操作機構である操作杆の動作
に応動する開閉弁を対応せしめ、該開閉弁が開いている
状態においては負圧室に連通された負圧路と負圧導通通
路が連通し、また該開閉弁が閉じている場合は負圧路と
負圧導通通路とは遮断され、更にほぼ大気圧部より負圧
室に適当にの空気の流入を語す大気圧導入路を設けたも
のである。
大別することができる。第1は特公昭40−12402
号に示されるごとく、吸気道の外側の圧力室に受圧部が
設けられた摺動弁を、吸気道のベンチュリ一部内に上下
できるように突出させて、その摺動弁の下限位置で、機
関の低回転かつ低出力運転に必要な空気敬を確保できる
小ベンチュリーを形成させるようにし、摺動弁の後側の
ベンチュリー後部と圧力室とを通路で連通させて、吸気
道の吸入空気部の増加に伴い摺動弁をベンチュリ一部と
絞り弁の間の負圧により、上Rさせてベンチュリーの開
口面積を増大し、その最大上y1により大ベンチュリー
を形成させたものである。また第2は特公昭44−27
405号の如く摺動絞り弁の」一部に受圧部を設は該受
圧部を負圧室外筒内に収納し、一方を吸気道後部に開口
し他方は開閉弁座に連通する如き負圧導通通路を設け、
該開閉弁座には外部よりの操作機構である操作杆の動作
に応動する開閉弁を対応せしめ、該開閉弁が開いている
状態においては負圧室に連通された負圧路と負圧導通通
路が連通し、また該開閉弁が閉じている場合は負圧路と
負圧導通通路とは遮断され、更にほぼ大気圧部より負圧
室に適当にの空気の流入を語す大気圧導入路を設けたも
のである。
「本発明が解決しようとする問題点」
前渚によると、4!!関のいかなる運転状IEにおいて
もベンチュリ一部の負圧が略一定に保持できるので燃料
の霧化特性を良好に維持することが可能となり、機関の
燃焼性、排気ガス特性、の向上をはかることができるも
のである。しかしながら該定真空式気化器によると、摺
動弁より機関側に運転者によって操作される絞り弁とし
ての回転バルブが配置されることによって気化器の全長
は摺動弁と絞り弁によって規制を受けるもので、特に気
化器の全長をつめることの要求に対して問題である。ま
た摺動弁に対して閉方向の付勢力を付与するスプリング
のバネ特性は各運転時における摺動ブf開度を最適に規
制するよう決定されるもので、これによると、絞りJ「
を急速に開放する機関急加速運転時において摺動弁は時
間遅れをもって開放される。ここで特に機関の回転上昇
を急激に立ちあげることが必要となるオフロード、モト
クロッサー等の競技車輌においては急激な回転1−yl
の要求に答えることが難しい場合があった。
もベンチュリ一部の負圧が略一定に保持できるので燃料
の霧化特性を良好に維持することが可能となり、機関の
燃焼性、排気ガス特性、の向上をはかることができるも
のである。しかしながら該定真空式気化器によると、摺
動弁より機関側に運転者によって操作される絞り弁とし
ての回転バルブが配置されることによって気化器の全長
は摺動弁と絞り弁によって規制を受けるもので、特に気
化器の全長をつめることの要求に対して問題である。ま
た摺動弁に対して閉方向の付勢力を付与するスプリング
のバネ特性は各運転時における摺動ブf開度を最適に規
制するよう決定されるもので、これによると、絞りJ「
を急速に開放する機関急加速運転時において摺動弁は時
間遅れをもって開放される。ここで特に機関の回転上昇
を急激に立ちあげることが必要となるオフロード、モト
クロッサー等の競技車輌においては急激な回転1−yl
の要求に答えることが難しい場合があった。
また後者によると、負圧作動(rに設けた負圧導通通路
あるいは開閉弁座、開閉弁を設は負圧導通通路を大気圧
導入路との91換えを行う必要があるので加工工数が増
えるとともに開閉弁のシート洩れを正確に押さえること
が必要となるもので製造コスト高を招来する。
あるいは開閉弁座、開閉弁を設は負圧導通通路を大気圧
導入路との91換えを行う必要があるので加工工数が増
えるとともに開閉弁のシート洩れを正確に押さえること
が必要となるもので製造コスト高を招来する。
r問題点を解決するための手段」
本発明になる定真空式気化器はかかる点に鑑みなされた
もので、その目的とするところは、気化器の全長が短く
、機関の急加速運転における回転の立上りを速めること
ができ、しかもその製造コスI・を低減することにあり
、前記目的の為に。
もので、その目的とするところは、気化器の全長が短く
、機関の急加速運転における回転の立上りを速めること
ができ、しかもその製造コスI・を低減することにあり
、前記目的の為に。
気化器本体を貫通する吸気道に連設した絞り弁案内筒と
、受圧室と大気室とに区分する区画体をその−1一部に
配置し吸気道を開閉し得る負圧応動弁と、操作子によっ
て強制的に吸気道を開閉する摺動絞り弁と、よりなり、
前記絞すブr案内筒内の機関側に摺動絞り弁を配置し、
エヤークリーナー側に負圧応動弁を配置し、それら摺動
絞り弁と負圧応動弁とを互いに相対させるとともに摺動
絞り弁と負圧応動弁との間に負圧応動弁に対して閉方向
の付勢力を付与するスプリングを縮設したものである。
、受圧室と大気室とに区分する区画体をその−1一部に
配置し吸気道を開閉し得る負圧応動弁と、操作子によっ
て強制的に吸気道を開閉する摺動絞り弁と、よりなり、
前記絞すブr案内筒内の機関側に摺動絞り弁を配置し、
エヤークリーナー側に負圧応動弁を配置し、それら摺動
絞り弁と負圧応動弁とを互いに相対させるとともに摺動
絞り弁と負圧応動弁との間に負圧応動弁に対して閉方向
の付勢力を付与するスプリングを縮設したものである。
「作用」
運転者の操作によって操作子が作動されると、摺動絞り
弁はそれに応じて動作するもので、これによって機関へ
供給される混合気量が制御される。
弁はそれに応じて動作するもので、これによって機関へ
供給される混合気量が制御される。
一方、負圧作動弁は受圧室内に導入される吸気道負圧と
摺動絞り弁と負圧作動弁との間に縮設したスプリングと
の力関係によって決定されるもので吸気道内の負圧が高
くなると、負圧作動弁が開放方向へ移動してベンチュリ
ー負圧を弱め、吸気道内の負圧が低下すると、負圧作動
弁が閉塞方向へ移動してベンチュリー負圧を高め、もっ
てベンチュリ一部の負圧を常に良好なる負圧状態に保持
するものである。
摺動絞り弁と負圧作動弁との間に縮設したスプリングと
の力関係によって決定されるもので吸気道内の負圧が高
くなると、負圧作動弁が開放方向へ移動してベンチュリ
ー負圧を弱め、吸気道内の負圧が低下すると、負圧作動
弁が閉塞方向へ移動してベンチュリー負圧を高め、もっ
てベンチュリ一部の負圧を常に良好なる負圧状態に保持
するものである。
また機関の急加速運転時には摺動絞り弁が急開したこと
によってスプリングは設定荷重より一時的に弱められる
ものであり、これによって負圧応動ブ「の開放速度を速
めることができる。
によってスプリングは設定荷重より一時的に弱められる
ものであり、これによって負圧応動ブ「の開放速度を速
めることができる。
「実施例」
以下、本発明になる定真空式気化器の一実施例を図によ
って説明する。
って説明する。
1は内部を吸気道2が貫通した気化器本体であって、吸
気道2の中間部に絞り弁案内筒3が連設される。本実施
例においては角型としたものである。気化器本体lの下
方四部と浮子室本体4とによって浮子室5が形成され、
この浮子室5内に配置されたフロート6及び図示せぬ燃
料通路に配置されたバルブシート、及び該バルブシート
を開閉するフロートバルブとの協同作用によって浮子室
5内に常に一定なる液面が形成される。
気道2の中間部に絞り弁案内筒3が連設される。本実施
例においては角型としたものである。気化器本体lの下
方四部と浮子室本体4とによって浮子室5が形成され、
この浮子室5内に配置されたフロート6及び図示せぬ燃
料通路に配置されたバルブシート、及び該バルブシート
を開閉するフロートバルブとの協同作用によって浮子室
5内に常に一定なる液面が形成される。
また、7は吸気道2に開口したニードルジェットであり
、このニードルジェット7はミキシングチューブ8及び
メインジェッl−9を介して浮子室5内の定液面下に没
入される。
、このニードルジェット7はミキシングチューブ8及び
メインジェッl−9を介して浮子室5内の定液面下に没
入される。
10は負圧応動ブ「であり、角型のベンチュリー形成部
10Aとその一側部に平板状部10Bが形成される。ま
た、ベンチュリー形成部10Aに円筒部10Cが立設さ
れ、その円筒部10Cの上端部にダイヤプラム等の区画
体13が配にされる。
10Aとその一側部に平板状部10Bが形成される。ま
た、ベンチュリー形成部10Aに円筒部10Cが立設さ
れ、その円筒部10Cの上端部にダイヤプラム等の区画
体13が配にされる。
また11は摺動絞り弁であり、箱型に形成され、その−
側部に平板状部11Aが形成され、その両側端部にガイ
ド構11Bが穿設されるとともに、その上部に負圧応動
弁10の円筒部10Cに摺動自在に嵌合される切欠き溝
11Cが穿設される。そして、負圧応動弁lOの平板状
部10B及び摺動絞り弁11の平板状部+1Aを互いに
外方に配置した状態において負圧作動弁lOの円筒部1
0Cに摺動絞り弁11の切欠き溝11Cを挿入するもの
で、かかる状態において負圧応動弁10の円筒部IOC
の外側で且つ負圧応動弁10の底部を摺動絞り弁11の
上部との間にスプリング12が縮設される。そしてかか
る如く配置した負圧作動ブjlOと摺動絞り:1rll
とを次のように絞り弁案内t、13内に嵌入する。
側部に平板状部11Aが形成され、その両側端部にガイ
ド構11Bが穿設されるとともに、その上部に負圧応動
弁10の円筒部10Cに摺動自在に嵌合される切欠き溝
11Cが穿設される。そして、負圧応動弁lOの平板状
部10B及び摺動絞り弁11の平板状部+1Aを互いに
外方に配置した状態において負圧作動弁lOの円筒部1
0Cに摺動絞り弁11の切欠き溝11Cを挿入するもの
で、かかる状態において負圧応動弁10の円筒部IOC
の外側で且つ負圧応動弁10の底部を摺動絞り弁11の
上部との間にスプリング12が縮設される。そしてかか
る如く配置した負圧作動ブjlOと摺動絞り:1rll
とを次のように絞り弁案内t、13内に嵌入する。
すなわち負圧作動弁lOの平板状部10Bを絞リブ「案
内筒3のエヤークリーナー側(図において左側)に配置
し、摺動絞り弁11の平板状部11Aを絞リブを案内筒
3の機関側(図において右側)に配置するものである。
内筒3のエヤークリーナー側(図において左側)に配置
し、摺動絞り弁11の平板状部11Aを絞リブを案内筒
3の機関側(図において右側)に配置するものである。
そして負圧作動弁10の区画体13と気化器本体1の」
二部凹部とによって大気室IBが形成され大気室IBは
大気導入路lCにて大気と連絡されると」(に区画体1
3とそれをおおうトップ14とによって受圧室15が形
成される。 1Bは負圧応動弁lOの下部に穿設され、
受圧室15と吸気道2とを連通ずる負圧導入孔である。
二部凹部とによって大気室IBが形成され大気室IBは
大気導入路lCにて大気と連絡されると」(に区画体1
3とそれをおおうトップ14とによって受圧室15が形
成される。 1Bは負圧応動弁lOの下部に穿設され、
受圧室15と吸気道2とを連通ずる負圧導入孔である。
!7は匝転者によって操作される操作子であって、該操
作子は軸18にて回動自在に軸支され、その端部には摺
動絞り弁11のガイド溝11B内を移動し得る連結子1
?Aが配置されるもので、操作子17の回動によって摺
動絞り弁11は吸気道2を開閉し得るものである。
作子は軸18にて回動自在に軸支され、その端部には摺
動絞り弁11のガイド溝11B内を移動し得る連結子1
?Aが配置されるもので、操作子17の回動によって摺
動絞り弁11は吸気道2を開閉し得るものである。
19は負圧応動弁10に一体的に設けたジェットニード
ルであってニードルジェット7内に挿入される。
ルであってニードルジェット7内に挿入される。
次に作用について説明する。
まず、機関のフィトリング運転状態について説IJIす
ると、操作子17はもっとも戻された状態にあり、摺動
絞り弁11はアイドリング運転に必要な最少空気量を制
御するようにもつとも降下した状態にある。かかる状態
において負圧作動弁10は摺動絞り弁11のアイドリン
グ開度より開放した1次ベンチュリーを形成するもので
、このとき負圧作動弁10はスプリング!2によって下
方へ押圧されているので下限位置にセー、トできるもの
である。
ると、操作子17はもっとも戻された状態にあり、摺動
絞り弁11はアイドリング運転に必要な最少空気量を制
御するようにもつとも降下した状態にある。かかる状態
において負圧作動弁10は摺動絞り弁11のアイドリン
グ開度より開放した1次ベンチュリーを形成するもので
、このとき負圧作動弁10はスプリング!2によって下
方へ押圧されているので下限位置にセー、トできるもの
である。
かかる状yE、において1次ベンチュリーの開度を最適
に設定すればニードルジェット7あるいは低速噴孔(図
示せず)より最適なる燃料を供給できる。
に設定すればニードルジェット7あるいは低速噴孔(図
示せず)より最適なる燃料を供給できる。
次に摺動絞り弁11を開放した中間開度運転あるいは全
開四転時について説明すると、摺動絞り弁Ifは操作子
l?によって強制的に所望の開度へ開放されるものであ
るが、これによると摺動絞り弁11が開放したことによ
ってベンチュリ一部に空気流速が生ずる。このとき、ベ
ンチュリ一部の吸気負圧が低い(大気圧に近い)と受圧
室15内に生起する上方向への吸引力が弱いことからス
プリング12によって負圧作動弁lOは降下しベンチュ
リ一部の面積を絞り、もってベンチュリ一部の負圧を高
めることができる。一方ペンチュリ一部の吸気負圧が高
いと受圧室15内に生起する上方向への吸引力が強いの
で負圧作動弁IOは上昇し、ベンチュリ一部の面積を開
放し、もってベンチュリ一部の負圧を弱めることができ
、機関の運転状態にかかることなく略一定のベンチュリ
一部の負圧状態を得るもので定真空式気化器の効果を従
来と同様に奏し得るものである。
開四転時について説明すると、摺動絞り弁Ifは操作子
l?によって強制的に所望の開度へ開放されるものであ
るが、これによると摺動絞り弁11が開放したことによ
ってベンチュリ一部に空気流速が生ずる。このとき、ベ
ンチュリ一部の吸気負圧が低い(大気圧に近い)と受圧
室15内に生起する上方向への吸引力が弱いことからス
プリング12によって負圧作動弁lOは降下しベンチュ
リ一部の面積を絞り、もってベンチュリ一部の負圧を高
めることができる。一方ペンチュリ一部の吸気負圧が高
いと受圧室15内に生起する上方向への吸引力が強いの
で負圧作動弁IOは上昇し、ベンチュリ一部の面積を開
放し、もってベンチュリ一部の負圧を弱めることができ
、機関の運転状態にかかることなく略一定のベンチュリ
一部の負圧状態を得るもので定真空式気化器の効果を従
来と同様に奏し得るものである。
次に機関の加速運転状態について説明する。まず摺動絞
り弁11が徐々に開放する機関徐加速辻転蒔について説
明すると、摺動絞り弁11が開放して機関の回転数が上
昇するとそれにつれ吸気道2内の負圧も上部することに
より負圧作動ブ「10は開放し、所望の回転上昇を得る
ことができる。この時摺動絞り弁11に対して負圧作動
9IOの応動は多少の11ν間Rれは許容されるもので
ある。次いで摺動絞すゴtllが急激に開放する機関の
急加速運転時について説明すると、摺動絞り弁11は操
作子17によって急激に開放されるものである。これに
よると機械的に摺動絞り弁11が急激にと昇したために
スプリング12の摺動絞り弁11の上部が移動してスプ
リング12の圧縮を一時的に弱めたことになる。
り弁11が徐々に開放する機関徐加速辻転蒔について説
明すると、摺動絞り弁11が開放して機関の回転数が上
昇するとそれにつれ吸気道2内の負圧も上部することに
より負圧作動ブ「10は開放し、所望の回転上昇を得る
ことができる。この時摺動絞り弁11に対して負圧作動
9IOの応動は多少の11ν間Rれは許容されるもので
ある。次いで摺動絞すゴtllが急激に開放する機関の
急加速運転時について説明すると、摺動絞り弁11は操
作子17によって急激に開放されるものである。これに
よると機械的に摺動絞り弁11が急激にと昇したために
スプリング12の摺動絞り弁11の上部が移動してスプ
リング12の圧縮を一時的に弱めたことになる。
これによると負圧導入孔16を介して受圧室15内に導
入された負圧による」二方向の吸引力はスプリング12
の弱くなったふん上方向吸引力が増したことにあり、負
圧作動弁10の一ヒ方向への動特性を速めることができ
る。
入された負圧による」二方向の吸引力はスプリング12
の弱くなったふん上方向吸引力が増したことにあり、負
圧作動弁10の一ヒ方向への動特性を速めることができ
る。
従ってかかる急加速運転時における空気量の増加に起れ
を及ぼすことがなく、もって機関の急加速運転時を満足
させ得るものである。
を及ぼすことがなく、もって機関の急加速運転時を満足
させ得るものである。
「発明の効果」
以上の如く、本発明になる定真空式気化器によると、摺
動絞すブr案内拘内に負圧作動弁と摺動絞リブ1′とを
対向して配置したので絞り弁を吸気道内に配置する必要
がなくなったもので従来の定真空式気化器に対して大幅
にその全長を短縮できたもので機関への装着の自由1バ
を高めることができたものである。
動絞すブr案内拘内に負圧作動弁と摺動絞リブ1′とを
対向して配置したので絞り弁を吸気道内に配置する必要
がなくなったもので従来の定真空式気化器に対して大幅
にその全長を短縮できたもので機関への装着の自由1バ
を高めることができたものである。
また特に機関の急加速運転時において負圧作動弁を押圧
するスプリングのバネ力を一時的に弱めることができた
ので負圧作動ブfの開放特性を早めることができたので
機関の加速性(特に回転L Jl、 )を向上できたも
ので急加速性能を要求するオフロード、モトクロッサー
等の車輌に好適なものである。また複雑な負圧、大気通
路及びそれらの切換Jrを全く不安としたので操作性の
向上を図ることができ製造コストを低減できたものであ
る。
するスプリングのバネ力を一時的に弱めることができた
ので負圧作動ブfの開放特性を早めることができたので
機関の加速性(特に回転L Jl、 )を向上できたも
ので急加速性能を要求するオフロード、モトクロッサー
等の車輌に好適なものである。また複雑な負圧、大気通
路及びそれらの切換Jrを全く不安としたので操作性の
向上を図ることができ製造コストを低減できたものであ
る。
図は本発明になる定真空式気化器の一実施例を示すもの
で第1図はその縦断面図、第2図は負圧作動弁、摺動弁
、等の斜視図である。 391.絞リブ「案内筒、10.、、負圧作動弁、!1
...摺動絞り弁、 IIB 、 、 、ガイド溝、1
2、、、スプリング、 +3.、、区画体である。 特許出願人 株式会社 京浜精機製作所メ29 μ 7 B
で第1図はその縦断面図、第2図は負圧作動弁、摺動弁
、等の斜視図である。 391.絞リブ「案内筒、10.、、負圧作動弁、!1
...摺動絞り弁、 IIB 、 、 、ガイド溝、1
2、、、スプリング、 +3.、、区画体である。 特許出願人 株式会社 京浜精機製作所メ29 μ 7 B
Claims (1)
- 気化器本体を貫通する吸気道に連設した絞り弁案内筒と
、受圧室と大気室とに区分する区画体をその上部に配置
し吸気道を開閉し得る負圧応動弁と、操作子によって強
制的に吸気道を開閉する摺動絞り弁と、よりなり、前記
絞り弁案内筒内の機関側に摺動絞り弁を配置し、エヤー
クリーナー側に負圧応動弁を配置し、それら摺動絞り弁
と負圧応動弁とを互いに相対させるとともに摺動絞り弁
と負圧応動弁との間に負圧応動弁に対して閉方向の付勢
力を付与するスプリングを縮設してなる定真空式気化器
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217162A JPH0650085B2 (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 定真空式気化器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217162A JPH0650085B2 (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 定真空式気化器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6278457A true JPS6278457A (ja) | 1987-04-10 |
JPH0650085B2 JPH0650085B2 (ja) | 1994-06-29 |
Family
ID=16699824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60217162A Expired - Fee Related JPH0650085B2 (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 定真空式気化器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0650085B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58186151U (ja) * | 1982-05-12 | 1983-12-10 | 本田技研工業株式会社 | 摺動絞り弁型気化器 |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP60217162A patent/JPH0650085B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58186151U (ja) * | 1982-05-12 | 1983-12-10 | 本田技研工業株式会社 | 摺動絞り弁型気化器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0650085B2 (ja) | 1994-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6418891B2 (en) | Internal combustion engine | |
US20080088041A1 (en) | Carburetor for stratified scavenging two-cycle engine | |
US3742922A (en) | Multi carburetor system of variable area venturi type with auxiliary fuel supply system | |
US6334606B1 (en) | Carburetor for stratified type scavenging engine | |
JPH0336140B2 (ja) | ||
JPS6278457A (ja) | 定真空式気化器 | |
US3478729A (en) | Apparatus for controlling ignition time of automobile engine | |
US4114577A (en) | Exhaust gas recirculation control system | |
JPH0515912B2 (ja) | ||
JP2860460B2 (ja) | ダウンドラフト型定真空式気化器 | |
US4482508A (en) | Altitude compensation device for internal combustion engine | |
JPS609397Y2 (ja) | 気化器の混合比調整装置 | |
JPS5852348Y2 (ja) | 車両減速時の空燃比制御装置 | |
JPH0118839Y2 (ja) | ||
JPH0410454Y2 (ja) | ||
JPH02123270A (ja) | 定真空式気化器 | |
JPS6235875Y2 (ja) | ||
JPS6212848Y2 (ja) | ||
JPS5939957A (ja) | 燃料蒸発ガス発散防止装置 | |
JP4036908B2 (ja) | ロータリ絞り弁式気化器の燃料調整機構 | |
JPH0599001A (ja) | 産業車両用エンジンのエアガバナ装置 | |
KR910007339B1 (ko) | 진공 거버너 | |
JPS6027793Y2 (ja) | 内燃機関の空気式調速機 | |
JPS5926784B2 (ja) | 車速変化センサ | |
JPS62199952A (ja) | 定真空式気化器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |