JPS627757A - 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS627757A
JPS627757A JP14458285A JP14458285A JPS627757A JP S627757 A JPS627757 A JP S627757A JP 14458285 A JP14458285 A JP 14458285A JP 14458285 A JP14458285 A JP 14458285A JP S627757 A JPS627757 A JP S627757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl monomer
weight
polymer
unsaturated dicarboxylic
polycarbonate resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14458285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Saito
清高 斉藤
Takashi Chiba
尚 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP14458285A priority Critical patent/JPS627757A/ja
Publication of JPS627757A publication Critical patent/JPS627757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は透明性が耐熱性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
に関するものであり、本発明組成物は自動車関係、家電
関係、精密機器関係及び事務用機器関係等の機器又はそ
の部品の材料として使用することができる。
(従来の技術) 従来から芳香族ビニル単量体及び不飽和ジカルボン酸無
水物からなる共重合体とポリカーボネート樹脂からなる
組成物が知られている(特公昭57−27133)。又
衝撃強度を改良する目的でゴム変性された芳香族ビニル
単量体及び不飽和ジカルボン酸無水物からなる共重合体
とポリカーボネート樹脂からなる組成物が提案されてい
る(′#開昭56−92950)。
しかし、これら不飽和ジカルボン酸無水物を共重合した
共重合体とポリカーボネート樹脂との組成物は共重合体
連鎖中に不飽和ジカルボン酸無水物に起因する酸無水物
基が存在するために、高温時の水に対しては勿論のこと
、熱に対しても化学変化を起こし、分解しやすく射出又
は押出加工する際に著しい制約を受は又加工品を水又は
水蒸気に接触させたり、高温下にさらしたりする場合、
機械的物性の低下を引き起こす欠点があった。又、ポリ
カーボネート樹脂は機械的及び熱的特性にすぐれている
が溶融粘度が高く成形加工性に劣ることや、耐油性及び
耐熱水性が悪いことなどが欠点として指摘されており、
例えば射出成形により成形品を製造する場合、高い射出
圧力や高い成形温度を必要とし、成形歪や熱劣化の原因
となる。また、成形品をガンリン、ブレーキオイルなど
の油や沸騰水中に浸漬した場合、クラックが発生し著し
く強度の低下をきたす。
(発明が解決しようとする問題点及びその解決手段) 本発明はかかる欠点を解決すべく研究を重ねた結果、不
飽和ノカルぜン酸イミド誘導体にポリカーボネート樹脂
を混合することにより耐熱性にすぐれた組成物が得られ
しかもポリカーボネート樹脂の耐油性、耐熱水性、成形
性が悪いという欠点を著しく改良することに成功した。
本発明は A成分:芳香族ビニル単量体残基30〜90重量%、不
飽和ジカル?ン酸イミド誘導 体残基3〜70計部%、及び前記の基 以外のビニル単量体残基0〜40重量 %からなるイミド化共重合体5〜95 重量%と、 B成分:ポリカーボネート樹脂95〜5重量%からなる
透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物である。
ますA成分のイミド化共重合体およびその製法を説明す
る。
A成分共重合体の製法としては、第1の製法として芳香
族ビニル単量体不飽和ジカルボン酸イミド誘導体、不飽
和ジカルボン酸無水物単量体、及びこれらと共重合可能
なビニル単量体混合物を共重合させる方法、第2の製法
として芳香族ビニル単量体、不飽和ジカルボン酸無水物
及びこれらと共重合可能なビニル単量体混合物を共重合
させた重合体に該重合体中の酸無水物基に対し0.8〜
1.05モル当量のアンモニア及び/又は第1級アミン
を反応させて酸無水物基をイミド基に変換させる方法が
挙げられ、いずれの方法によってもイミド化共重合体を
得ることができる。
A成分共重合体第1の製法に使用される芳香族ビニル単
量体としてはスチレン、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン、t−ブチルスチレン、クロロスチレン等のスチ
レン単量体およびその置換単量体であり、これらの中で
スチレンが特に好ましい。
不飽和ノカルボ/酸イミド誘導体としてはマレイミド、
N−メチルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−フ
ェニルマレイミド、N−メチルフェニルマレイミド、N
−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−メトキシフェニ
ルマレイミド、N−クロロフェニルマレイミド、N−カ
ルボキシフェニルマレイミド、N−ニトロフェニルマレ
イミド、N−シクロへキシルマレイミド、N−インプロ
ピルマレイミド等のマレイミド誘導体、N−メチルイタ
コン酸イミド、N −フェニルイタコン酸イミド等のイ
タコン酸イミド誘導体等が挙げられ、これらの中でN−
7エニルマレイミドが特に好ましい。
不飽和ジカルボン酸無水物としては、マレイン酸、イタ
コン酸、シトラコン酸、アコニット酸等の無水物があり
、マレイン酸無水物が特に好ましい。
またこれらと共重合可能なビニル単量体としてば、アク
リロニトリル、メタクリロニトリル、α−p o o 
7 クリoニトリル等のシアン化ビニル単量体、メチル
アクリル酸エステル、エチルアクリル酸エステル等のア
クリル酸エステル単量体、メチルメタクリル酸エステル
、エチルメタクリル酸エステル等のメタクリル酸エステ
ル単量体、アクリル酸、メタクリル酸等のビニルカルボ
ン酸型量体、アクリル酸アミド、メタクリル酸アミド等
があってこれらの中でアクリロニトリル、メタクリル酸
エステル、アクリル酸、メタクリル酸などの単量体が好
ましい。
また第2の製法に使用される芳香族ビニル単量体、不飽
和ジカルボン酸無水物及びこれらと共重合可能なビニル
単量体は前記の第1の製法に使用されるものが使用でき
る。
また、イミド化反応に用いるアンモニアや第1級アミン
は無水又は水溶液のいずれの状態で    □あっても
よく、また第1級アミンの例としてメチルアミン、エチ
ルアミン、ブチルアミン、シクロヘキシルアミン等のア
ルキルアミン、およびこれらのクロル又はブロム置換ア
ルキルアミン、アニリン、トリルアミン、ナフチルアミ
ン等の芳香族アミンおよびクロル又はブロム置換アニリ
ン等の・・ログン置換芳香族アミンがあげられる。
さらに、イミド化反応を溶液状態又は懸濁状態で行なう
場合は、通常の反応容器、例えばオートクレーブなどを
用いるのが好ましく、塊状溶融状態で行なう場合は脱揮
装置の付いた押出機を用いてもよい。またイミド化する
際に触媒を存在させてもよく、例えば第3級アミン等が
好ましく用いられる。
イミド化反応の温度は、約80〜350℃であり、好ま
しくは100〜300℃である。
80℃未満の場合には反応速度が遅く、反応に長時間を
要し実用的でない。一方350℃を越える場合には重合
体の熱分解による物性低下をきたす。
また使用するアンモニアおよび/又は第1級アミン量は
不飽和ジカルボン酸無水物に対し0.8〜1.05モル
当量特に0.9〜1.0モル当量が好ましい。0.8モ
ル当量未満であるとイミド化共重合体に酸無水物基が多
量になり、熱安定性および耐熱水性が低下し好ましくな
い。
溶液状態でイミド化する場合の溶剤としては、アセトン
、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセ
トフェノン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミ
ド等がありこれらの中でメチルエチルケトン、メチルイ
ンブチルケトンが好ましい。非水性媒体中での懸濁状態
でイミド化する時の非水性媒体にはへブタン、ヘキサン
、ペンタン、オクタン、2−メチル被/タン、シクロペ
ンタン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素がある。
A成分共重合体は、芳香族ビニル単量体残基30〜90
重量%好ましくは40〜70重量%、不飽和ジカルボン
酸イミド誘導体残基3〜70重量%好ましくは10〜6
0重量%、およびこれらの基以外のビニル単量体残基0
〜40重量%好ましくは0〜30重量%からなるイミド
化共重合体である。芳香族ビニル単量体残基の量が30
重量%未満であると成形性及び寸法安定性が損われ、9
0重量%を超えると、衝撃強度及び耐熱性が損われる。
不飽和ノカル?ン酸イミド誘導体残基の量が3重量%未
満の場合は耐熱性改良の効果が十分でなく、一方70重
量%を越えると樹脂組成物がもろくなり成形性も著しく
悪くなる。これらの基以外のビニル単量体残基の量が4
0重量%を超えると、寸法安定性及び耐熱性が損われる
B成分に用いられるポリカーボネート樹脂としては、一
般に式 有するものであり例えばホスゲン法又はエステル交換法
によって得られる。
ポリカーボネート樹脂として好ましいものはビス(ヒド
ロキシアリール)アルカン系ポリカーがネート樹脂であ
り、例えばビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビ
ス(4−ヒドロ−キシフェニル)エタン、2.2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)7°口ノぐン、2.2−ビ
ス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニルゾロノ
974L<はビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニル
メタン等のビス(ヒドロキシアリール)ア    □ル
カンとネスrンあるいはジアリールカーボネ    □
−トとより得られるものでありこれらは単独あるいは混
合して使用される。
また本発明においてA成分及びB成分の割合はA成分5
〜95重量%、好ましくは10S−80重量%、B成分
5〜95重量%、好ましくは20〜90重量%である。
A成分の割合が5重量%未満であると耐油性、耐熱水性
改良の効果が十分でなく、95重量%をこえると衝撃強
度が低下し成形性も悪くなる。
本発明でA成分とB成分の混合方法は特に制限がなく公
知の手段を使用することができる。
その手段として例えばバンバリーミキサ−、タンブラ−
ミキサー、混合ロール、1軸又は2軸押出機等があげら
れる。混合形態としては通常の溶融混合、マスター被レ
ッド等を用いる多段階溶融混練、溶液中でのブレンド等
により組成物を得る方法がある。
(本発明の実施例) 実施例中の部、%はいずれも重量基準で表わした。
攪拌機を備えたオートクレーブ中にスチレン100部、
及びメチルイソブチルケトン50部を仕込み納を窒素ガ
スで置換した。温度を83°Cに昇温後無水マレイン酸
67部とベンジイルミ4−オキサイド0.2部をメチル
イソブチルケトン400部に溶解した溶液を8時間で添
加した。
粘調な反応液の一部をサンプリングしてガスクロマトグ
ラフィーにより未反応単量体の定量を行なった結果、重
合率はスチレン99%、無水マレイン酸99%であった
。ここで得られた共重合体溶液に無水マレイン酸に対し
て1モル当量のアニリン63.6部、トリエチルアミン
1部を加え140℃で7時間反応させた。脱気処理し得
られたイミド化重合体を重合体A−1とする。
実験(1)のスチレン100部の代わりにスチレン10
0部とアクリロニトリル17部を用い、無水マレイン酸
67部を50部にし、アニリン63.6部を47.5部
に代えた以外は実験例(1)と全く同じ操作を行ないイ
ミド化重合体を得た。
これを重合体A−2とする。なおこの重合体の重合率は
スチレン98%、無水マレイン酸98%であった。
実験例(3)芳香族ビニル単量体及びN−置換マ攪拌機
を備えたオートクレーブ中にスチレン100部、メチル
インブチルケトン50部を仕込み系内を窒素置換後温度
を83℃に昇温しN−フェニルマレイミド85部、無水
マレイン酸15部、ベンゾイルパーオキサイド0.2i
[1’メチルイソブチルケトン400部に溶解した溶液
を8時間で添加した以外は実験(1)と同じ操作を行な
い共重合体を得た。重合率はスチレン96%、N−フェ
ニルマレイミド95%であった。これを重合体A−3と
する。
実施例1 実験例(1)で得られた重合体A−140部、ポリカー
ボネート樹脂(余人化成(株)製・2ノライトに一13
00W)60部をブレンドしこのブレンド物を30咽φ
脱揮装置付スクリユ一押出機により押出しベレット化し
た。
実施例1において重合体A−1とポリカーボネート樹脂
とのブレンド比を変えた以外は実施例1と同様に行なっ
た。
実施例1において重合体A−1に代え実験冊(2)の重
合体A−2及び実験例(3)の重合体A−3を用いた以
外は実施例1と同様に行なった。
比較例1 実施例1において重合体A−1を用いずポリカーボネー
ト樹脂のみを成形した。
比較例2 実験例(1)で得られたスチレン−無水マレイン酸共重
合体をイミド化せずに用いた以外は実施例1と同様に行
なった。
比較例3 実施例1において重合体A−1のみを用いて成形した。
上記の実施例及び比較例で得られた組成物の物性を第1
表に示した。
なお物性の測定は下記の方法によった。
(1)  ビカット軟化温度:5kg荷重でASTMD
−1525に準じた。
(2)  アイゾツト衝撃強度:ノッチ付1/4インチ
ASTM  D−256に準じた。
(3)成形加工性:射出成形機による成形加工を行ない
、ポリカーボネート樹脂と同等あるいはそれ以上の成形
温度及び/又は射出圧力を必要とするものを「×」、ポ
リカーボネート樹脂より低い成形温度及び射出圧力で成
形可能なものを「○」で示した。
(4)耐油性:試験片を室温のガソリンに24時間浸漬
させ、クラック発生のあるものを「×」、クラック発生
のないものを「○」で示した。
(5)耐熱水性:試験片を沸騰水中に24時間浸漬させ
クラック発生のあるものをrXJ、クラック発生のない
ものをrOJで示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  A成分:芳香族ビニル単量体残基30〜90重量%、
    不飽和ジカルボン酸イミド誘導 体残基3〜70重量%、及び前記の基 以外のビニル単量体残基0〜40重量 %からなるイミド化共重合体5〜95 重量%と、  B成分:ポリカーボネート樹脂95〜5重量%からな
    る透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物。
JP14458285A 1985-07-03 1985-07-03 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS627757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14458285A JPS627757A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14458285A JPS627757A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627757A true JPS627757A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15365478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14458285A Pending JPS627757A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179162A (en) * 1988-12-28 1993-01-12 Nippon Oil & Fats Co., Ltd. N-substituted maleimide polymer composition

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117050A (en) * 1977-03-19 1978-10-13 Bayer Ag Thermoplastic molding composition
JPS53138457A (en) * 1977-05-06 1978-12-02 Arco Polymers Inc Moldable mixture of polycarbonate and rubberrstyreneemaleimide terpolymer
JPS57125241A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Denki Kagaku Kogyo Kk Heat-resistant resin composition
JPS57170954A (en) * 1981-03-30 1982-10-21 Mobay Chemical Corp Polycarbonate with improved impact resistance
JPS60141756A (ja) * 1983-12-27 1985-07-26 アトランテイツク・リツチフイ−ルド・カンパニ− 重合体組成物
JPS6160752A (ja) * 1984-08-21 1986-03-28 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト アクリロニトリルを含まないポリカーボネート配合物類
JPS61157512A (ja) * 1984-12-24 1986-07-17 アトランテイツク・リツチフイ−ルド・カンパニ− 成型しうる組成物、成型した製品を製造する方法及びランダム共重合体
JPS61250048A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117050A (en) * 1977-03-19 1978-10-13 Bayer Ag Thermoplastic molding composition
JPS53138457A (en) * 1977-05-06 1978-12-02 Arco Polymers Inc Moldable mixture of polycarbonate and rubberrstyreneemaleimide terpolymer
JPS57125241A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Denki Kagaku Kogyo Kk Heat-resistant resin composition
JPS57170954A (en) * 1981-03-30 1982-10-21 Mobay Chemical Corp Polycarbonate with improved impact resistance
JPS60141756A (ja) * 1983-12-27 1985-07-26 アトランテイツク・リツチフイ−ルド・カンパニ− 重合体組成物
JPS6160752A (ja) * 1984-08-21 1986-03-28 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト アクリロニトリルを含まないポリカーボネート配合物類
JPS61157512A (ja) * 1984-12-24 1986-07-17 アトランテイツク・リツチフイ−ルド・カンパニ− 成型しうる組成物、成型した製品を製造する方法及びランダム共重合体
JPS61250048A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179162A (en) * 1988-12-28 1993-01-12 Nippon Oil & Fats Co., Ltd. N-substituted maleimide polymer composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126936B2 (ja)
JPS6023438A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3052985B2 (ja) 優れた耐衝撃性を有する熱可塑性樹脂組成物
JPS58101141A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06136212A (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS627757A (ja) 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPS627758A (ja) 透明でかつ耐熱性を有する熱可塑性樹脂組成物
JP2556384B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物
JPS6317949A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2501561B2 (ja) 光学デイスク材料
JPS62207346A (ja) 透明樹脂組成物
JPS63105051A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3086268B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6047049A (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS6126645A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS62179553A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001329026A (ja) 高流動性マレイミド系共重合体
JPH0562127B2 (ja)
JPH0737550B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0526820B2 (ja)
JPH0262585B2 (ja)
JPS6220549A (ja) 耐変色性樹脂組成物
JP2501555B2 (ja) 透明性熱可塑性樹脂組成物
JPS63125562A (ja) 耐熱耐衝撃性樹脂組成物
JPS6317954A (ja) 熱可塑性樹脂組成物