JPS6275A - 肝疾患治療剤 - Google Patents

肝疾患治療剤

Info

Publication number
JPS6275A
JPS6275A JP61059288A JP5928886A JPS6275A JP S6275 A JPS6275 A JP S6275A JP 61059288 A JP61059288 A JP 61059288A JP 5928886 A JP5928886 A JP 5928886A JP S6275 A JPS6275 A JP S6275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
formula
methylthiazolinium
compound
thiazolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61059288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480005B2 (ja
Inventor
Itaru Yamamoto
格 山本
Keiji Komoriya
小森谷 恵司
Tamotsu Koyama
小山 保
Masaaki Hayamizu
速水 正明
Yasuki Okazaki
庸樹 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Publication of JPS6275A publication Critical patent/JPS6275A/ja
Publication of JPH0480005B2 publication Critical patent/JPH0480005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野ン 不発明は肝疾患治療剤に関する。更に詳細には、メチン
シアニン系化合物を有効成分とする肝疾患治療剤、並び
に新規メチンシアニン化合物に関する。
本発明によれば、中毒性肝障害、脂肪肝、肝炎、肝硬変
等の肝疾患の、優れた治療剤が提供される。
〈従来の技術〉 ピオニン、プラトニン等のメチンシアニン系化合物は、
写真感光膜に使用され1おり、感光色素として知られた
化合物である。
近年これらの感光色素の薬理作用が着目され、各種の薬
理作用を有することが見出され、化粧品、医薬部外品な
どに多用されつつある。
すなわち、例えばピオニン、プラトニン等は優れた抗菌
作用を有することから化粧品などに広く使用されている
(ファルマシア+  vol −20+腐11.112
3(1984))。
またピオニン等のメチンシアニン系化合物が強力な抗腫
瘍作用を有することから、抗朧瘍剤として有効であるこ
とも報告され1いる(特開昭54−151133 、特
開昭55−69513)。
夏には、ピオニン等のメチンシアニン系化合物のニコチ
ン酸塩が、創傷治癒剤、!1膚剤、細胞賦活剤等(有効
であることも報告されている< U、S、P、肩3,5
62.261 )。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明者らは、ビオニン等のメチンシアニン系化合物の
、新たな医薬品とし℃の適応を目的として、種々の薬理
作用について鋭意研究した結果、メチンシアニン系化合
物は、四塩化炭素による肝細胞壊死を強力に阻止し、ま
たD−ガラクトサミンにより誘発される肝障害を強力に
抑制する等の薬理作用を有し、従って肝疾患の予防もし
くは治療に極め℃有効であることを見出し本発明に到達
したものである。
本発明の目的は、メチンシアニン系化合物を有効成分と
する肝疾患治療剤を提供することにある。
本発明の他の目的は、従来の文献に具体的に開示されて
おらず、かつ肝疾患の予防もしくは治療に極めて有効な
新規メチンシアニン系化合物を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、以下の記述から明らかとなろ
う。
く問題点を解決するための手段〉 本発明によれば、下記式(1) で表わされるメチンシアニン系化合物を有効成分とする
肝疾患治療剤が提供される。
式(1)lC#イて、R,、R,は、同一もしくは異な
り、置換基を有していてもよいアルキル基を表わす。か
かるフルキル基としては1例えば、メチル、エチル、プ
ロピル、インプロピル、ブチル、インブチル、ペンチル
、へ千シル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウ
ンデシル。
トリデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、ノナデシル
、エイコシルなどの炭素数1〜20の直鎖もしくは分校
状のアルキル基を挙げることができる。これらアルキル
基に置換していてもよい置換基としては、例えば水酸基
などが挙げられる。
Rm −R4−Rs −Rsは、それぞれ水素原子また
はアルキル基を表わす。かかるアルキル基としては、例
エバメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、インブチル、ペンチル、ヘキシル。
オクチルなどの炭素数1〜8の直鎖もしくは分校状のア
ルキル基を挙げることができる。
Xは陰イオンを表わし、かかる陰イオンとしては、例え
ばヨードイオン、ブロムイオン、りロルイオンなどのハ
ロゲンの陰イオンニリン酸イオン、硝酸イオン、硫酸イ
オン、過塩素酸イ1ンなどの無機酸の陰イオン;チオン
7ン酸イ万ン、酢酸イオン、パラトルエンスルホン酸イ
オン、オロト酸イオン、ニコチン酸イオンなどの有機酸
の陰イオンなどが挙げられる。
これらのメチンシアニン系化合物で、式CI)において
、R,、R,が、置換基を有していてもよい同一のフル
キル基である化合物は公知の化合物であり、公知の方法
〔ザ・グミストリー・才グ・シンセテインク・ダイズ(
The Chemistryof 5ynth@tic
 Dyes ) e vol 2 * 1155 +A
cademic press (1952) ;ザ・化
オリ−・オグ・ザ・フォトグラフインク・プロセス(T
heTheory of the Photograp
hic Proceas ) 、 3thedttio
n r N、Y、 The Macmillan Co
mpany 、 206)により製造し得る。
式(i)において、R1,R1が、互いに異なり、置換
基を有していてもよいフルキル基である化合物、すなわ
ち下記式(II) で表わされるメチンシアニン系化合物は、従来文献に具
体的に開示され℃いない倉規化合物であり、上記公知の
方法、あるいはこれらに準じた方法により製造し得る。
即ち、下記反応式 %式% で示される方法によって製造し得る。式〔■〕。
(IV)の化合物は公知の方法に従って製造し得る〔ザ
・シアニン・ダイズ・アンド・リレイデンド9コンパウ
ンド(The Cyanine Dyes andRs
lated  Compounda  )+  New
 York 、JohnWilley and 5on
s  (1964)  ) 。
式〔■〕の化合物と式〔Iv〕の化合物との反応は、通
常有機塩基の存在下、有機溶媒中で加熱することによっ
て行われる。有機塩基としては、例えばトリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、ピリジン、ピペリジンなどの有
機アミン類が挙げられる。eIlIIi性溶媒としては
例えば、メタノール、エタノール、プロパツール、フタ
ノールなどのアルコール類、アセトン、ジメチルホルム
7ミド、ジメチルスルホキシドなどが挙げられる。式(
III)の化合物と式〔■〕の化合物は、等モルで反応
するので、通常等モル、あるいはこれに近似した童を反
応に用いる。有機塩基は、式〔■〕、あるいは式〔1■
〕の化合物に対して1〜3精製は、通常の方法、例えば
洗浄、再結晶等により行なうことができる。
式〔l〕のメチンシアニン系化合物の例とじては、例え
ば以下の化合物が挙げられる。
2−[2−(3−エチル−4−メチル−4−チアゾリン
−2−イリデ/)メチルクー3−エチル−4−メチルチ
アゾリニウムフイオタイド。
2−C2−(3−プロピル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチル〕=3−プロピルー4−メチ
ルチアゾリニウムアイオダイド。
2−(2−(3−へブチル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチル〕−3−へブチル−4−メチ
ルチアゾリニウムフイオダイド。
2−(2−(3−へブチル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチル〕−3−へブチル−4−メチ
ルチアゾリニウムナイトレート。
2−(2−(3−へブチル−4−メチルー4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチル〕−3−ヘプチルー4−メチ
ルチアゾリニウムアセテート。
2−(2−(3−へブチル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデンツメチル〕−3−ヘプチル−4−メチ
ルチアゾリニクムオC1テート。
2−(2−(3−へブチル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチル〕−3−ヘプチルー4−メチ
ルチ7ゾリニクムニコチネート。
2−[2−(3−ベンチルー4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデンンメチル]−3−ベンチルー4−メチ
ルチアゾリニウムアイオダイド。
2−(2−(3−才クチル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチルクー3−オクチル−4−メチ
ルチアゾリニウムアイオダイド。
を有していてもよいフルキル基である化合物2−(2−
(3−ドデシル−4−メチル−4−チアゾリン−2−イ
リデン)メチルクー3−エチル−4−メチルチアゾリニ
ウムアイオダイド。
2−(2−(3−2−ヒト−キシエチル−4−メチル−
4−チアゾリン−2−イリデン)メチル〕−3−エチル
ー4−メチルチアゾリニウムクロライド。
2−(2−(3−へブチル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチル〕−3−ブチルー4−メチル
チアゾリニウムアイオダイド。
2−(2−(3−へブチル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチル〕−3−ブチルー4−メチル
チアゾリニウムクロライド。
2−(2−(3−へブチル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチル〕−3−ブチルー4−メチル
チアゾリニウムニコチネート。
2−(2−(3−ドデシル−4−メチル−4−チアシリ
/−2−イリデン)メチル〕−3−グチルー4−メチル
チアゾリニウムアイオタイド。
2−(2−(3−ドデシル−4−メチル−4−チアゾリ
ン−2−イリデン)メチルクー3−ブチル−4−メチル
チア/リニウムクロライド。
2−[2−(3−才クタデシル−4−メチル−4−チア
ゾリン−2−イリデン)メチル]−3−7’チル−4−
メチルチアゾリニウムアイオダイド。
2−(2−(3−(2−ヒトg千ジエチル)−4−メチ
ル−4−チアゾリン−2−イリデンンメチル]−3−7
’チlレー4−メチフレチアゾリニウムクーライド。
2−(2−(3−メチル−4−メチル−4−チアゾリン
−2−イリデン)メチル〕−3−へブチル−4−メチル
チアゾリニウムアイオダイド。
2−(2−(3−(2−ヒドロキシエチル)=4−メチ
ル−4−チアゾリン−2−イリデン)メチル〕−3−へ
ブチル−4−メチルチアゾリニウムクロライド。
2−[2−(3−デシル−4−チアゾリン−2−イリデ
ン)メチルツー3−ブチル−4−メチルチアゾリニウム
アイオタイド。
2−(2−(3−デシル−4−メチル−4=チアゾリン
−2−イリデン)メチル〕−3−ブチルー4−メチルチ
アゾリニウムクロライド。
2−(2−(3−ノニル−4−メチル−4−チアゾリン
−2−イリデン)メチル〕−3−ベンチルー4−メチル
チアゾリニウムアイオダイド。
2−(2−(3−ノニル−4−メチル−4=チアゾリン
−2−イリデン)メチル〕−3−ベアチル−4−メチル
チアゾリニウムクロライド。
2−(2−(3−グチル−4−メチル−4−チアゾリン
−2−イリデン)メチル〕−3−へブチル−5−メチル
チアゾリニウムアイオタイド。
2−(2−(3−メチル−4−メチル−4−チアゾリン
−2−イリデン)メチル〕−3−へブチル−4,5−ジ
メチル、チアゾリニウムアイオタイド。
2−C2−(3−ブチル−4−メチル−4−チアゾリン
−2−イリデン)メチル〕−3−メチル−4−へキシル
−5−メチルチアゾリニウム過塩素酸塩。
2−(2−(3−ブチル−4−メチル−4−チアゾリン
−2−イリデン)メチル〕−3−デシルー5−メチルチ
7ゾリニウムフイ才タイド。
式CI〕メチンシアニン系化合物は、本発明者の研究に
よれば、四塩化炭素により誘起される肝細胞壊死を強力
に阻止し、またD−ガラクトサミンにより誘発される肝
障害を強力に抑制する。従ってかかるメチンシアニン系
化合物は、ヒトを含む置皿動物の中毒性肝障害、脂肪肝
肝炎、肝硬変等の急性もしくは慢性の肝疾患の治療、予
防に有効である。
特に、式〔■〕のメチンシアニン系化合物は、文献に具
体的に開示されていない新規化合物であり、メチンシア
ニン系化合物が有する、従来知られた薬理作用、例えば
抗函作用、抗I!i瘍作用等とは、全く相違する、新た
な薬理作用、即ち、肝障害の阻止もしくは抑制作用を有
する。
本発明のメチンシアニン系化合物を肝疾患治療もしくは
予防剤として用いる場合、対象の症状の程度により異な
るが、通常、1日あたり50μy〜5M9程度を用いる
。投与法は経口ないし非経口的に、1日1ないし4回に
分割投与することができる。経口投与の剤塁としては、
例えば錠剤、火剤、a粒剤、散剤、液剤、fa濁剤。
カプセル剤などが挙げられる。
錠剤の形態にするには、例えば乳糖、デンプン、結晶セ
ルロースなどの賦形剤:カルポキシメチルセルロース、
メチルセルロース、ポリビニルピロリドンなどの結合剤
ニアルギン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムなどの崩
壊剤等を用いて通常の方法により成形することができる
液剤、懸濁剤は、例えばトリカブIJ 17ノ、トリア
セチンなどのグリセリンエステル類、エタノール等のア
ルコール類などを用いて通常の方法により成形される。
カプセル剤は、顆粒剤。
散剤あるいは液剤などをゼラチンなどのカプセルに充填
することによって成形される。
静脈内、筋肉内、皮下投与の剤型とし℃は、水性あるい
は非水性溶液剤などの形!IK、ある注射剤がある。こ
れらKは例えば生理食塩水、二1/−ル、プロピレング
リコールなどの溶媒、必要に応じて防腐剤、安定剤など
が用いられる。
直腸内投与のためにはゼラチンソフトカプセルなどの通
常の坐剤が挙げられる。
経皮投与の剤をとしては、例えば軟膏剤などが挙げられ
る。これらは通常の方法によって成形される。
本発明のメチンシアニン系化合物は、毒性も低く安定性
の高いものである。すなわち例えば2−(2−(3−へ
ブチル−4−メチル−4−チアゾリン−2−イリデン)
メチルコ−3−へブチル−4−メチルチアゾリニウムフ
イオダイド(ピ才二ン)のLD50値はラット(Jりで
460ダ/kg(経口)、ラット(雌)で503ダ/k
lF (経口)である(日本香粧品化学会誌vo1.8
.41 、1984 )。
以下本発明を実施例により更に詳細に説明する。
実施例1 (112−メルカプト−4−メチル−チアゾール1mo
lとパラトルエンスルホン酸プチルエスチル2.5mo
lをナスフラスコに仕込み、オイルバスで130〜14
0℃で8時間加熱した。
反応後得られる粘稠な流動体を冷却し、エーテルで数回
洗い、アメ状の2−ブチルチオ−3−N−ブチル−4−
メチルチアゾリニウムパラトルエンスルホネートを得た
(lil  214−シ) +ルー 4−f−アゾ−I
L/1molとパラクロロベンゼンスルホン酸ドデシル
エステル、1.1molをナスフラスコに仕込み、オイ
ルバスで130〜140℃で8時間加熱した。
反応後得られる粘稠な流動体を冷却後、エーテル、エー
テルと7七トンの混合物で数回洗浄し、結晶を得た。得
られた結晶なf取し、エーテルと7七トンの混合物で洗
浄し、次いでエタノールとア七トンの1:3の混合溶媒
で再結晶して、2.4−ジメチル−3−N−ドデシルチ
アゾリニウムパラクロロベンゼンスルホネートな得た。
(IiD  (ilで得られた2−ブチルチオ−3−ブ
チル−4−メチルチアゾリニウムバラトルエンスルホネ
−) 14.31 ト(n) テ得うレタ214  ’
)メチル−3−N−ドデシルチアゾリニウムパラ9aロ
ベンゼンスルホネート10yをエタノール60JIIj
に溶解し、トリエチルアミン20sljを加えて、攪拌
下に60℃で6時間反応した。得られた反応物を減圧下
に溶媒を留去し、残渣にメタノール39a/を加え、次
いでヨウ化カリウム20!9の水溶Q25a/を加えて
、1時間水浴上で加熱し、次いで冷却して黄色結晶を得
た。結晶なf取し、水で光分く洗い、次いでエタノール
とエーテルの混合物で洗浄し℃、目的とする標題化合物
を得た。
融点(m−p、) : 224〜225℃λmax(n
m ) : 410 IR(KBr ) ymax : 3050.2920,2850,1520゜1380.
1280 実施例2 一チアゾリンー2−イリデン)メチル〕−3−の合成 実施例1で得られたヨード塩を塩化銀で処理することに
よつ′″C標題化合物を得た。
融点(m、p、) : 203〜204 ’Cλmax
(nm)  : 411 1R(KBr ) ymax 二 31(10,2920,2850,1530゜1380
.1350.1280 実施例3 ドの合成 2−エチルチオ−3−N−エチル−4−メチルチアゾリ
ニウムアイオダイドと、2.4−ジメチル−3−N−ド
デシルチアゾリニウムパラクロロベンゼンスルホネート
を用いて、実m例1の(11Dと同様の操作を行い標題
化合物を得た。
融点(・m、p、) : 206〜207℃λmax 
(nm)  : 410 IR(KBr ) ymax : 3050.2910,2850,1520゜1430.
1380.1340.1170実施例4 ドの合成 2.5−ジメチル−3−N−へブチルチアゾリニウムア
イオダイドと2−ブチルチオ−3−N−グチル−4−メ
チルチアゾリニウムパラトルエンスルホネートとを用い
て実施例1の(11Dと同様の操作を行い、標題化合物
を得た。
融点(rn、p、) : 189〜193”Cλmax
(nm)二413 IR(KBr ) vm&x : 3070、 2930. 2850. 1530゜12
90. 1210. 860 夾施例5 21415− ) IJメチル−3−ヘプチルチアゾリ
ニウムアイオタイドと2−ブチルチオ−3−ブチル−4
−メチルチアゾリニウムバラトルエンスルホネートとを
用いて実施例1の(110と同様の操r「を行い、標題
化合物を得た。
融点(m、p) : 199〜201 ’Cλmax 
(nm)  : 417 IR(KBr ) ymax : 3070.2910.2850.1520゜1370.
1260,121(1 実施例6 2.5−ジメチル−4−ヘキシル−3−N−メチルチア
ゾリニウムアイオダイドと2−ブチルチオ−3−メチル
−4−メチルチアゾリニウムバラトルエンスルホネート
を用い″C実m例1の(11Dと同様の操作を行い、ヨ
ード塩を得た後、過塩素酸す) IIウムで処理して標
題化合物を得た。
融点(m、p、) : 136〜137℃λmax (
nm)  : 416 IR(KBr ) ymax : 3120.2960.2940,2850゜1560.
1280,1090.860笑施例7 シルー5−メチルチアゾリニウムアイオダイドの合成 2.5−ジメチル−3−デシルチアゾリニウムアイオダ
イドと2−ブチルチオ−3−ブチル−4−メチルチアゾ
リニウムバラトルエンスルホネートを用いて実施例1の
+l1i)と同様の操作を行い、標題化合物を得た。
融点(m、p、) : 180〜181℃λtnax 
(nm)  : 413 IR(KBr ) ymax : 2810.2650,1520.1360゜1280.
1200 実施例8 の合成 2.4−ジメチル−3−デシルチアゾリニウムアイオダ
イドと2−ブチルチオ−3−ブチル−4−メチルチアゾ
リニウムバラトルエンスルホネートを用いて、実施例1
の(iiDと同様の操作を行い、標題化合物を得た。
融点(m、p、) : 225〜226℃λmax (
nm)  : 411 実施例9 2.4−ジメチル−3−(2−ヒドロキシエチル)チア
ゾリニウムアイオダイドと2−ブチルチオ−3−ブチル
−4−メチルチアゾリニウムバラトルエンスルホネート
を用いて、実施例1の(11D及び実施例2と同様の操
作を行い標題化合物を得た。
融点(m、p、ン:222℃ λmax (nrn)  : 412 実施例10 肝細胞は、中村ら、「蛋白質、核酸、酵素」24巻、5
5−76頁(1981)の方法に従い調製した。すなわ
ちフエ/バルビタール処理(80■/に9/日、3日間
、腹腔内投与)したラットの肝臓を0.05%コラ−ゲ
ナーゼでIII流後、延伸分離して肝細胞を集めた。得
られた肝細胞をlθ%胎児牛血清、デキサメサゾン(1
0”1M)インシュリン(0,02unit/d )お
よび抗生物質を含むウィリアムE培養液に分散させ、5
X10’細胞/dの細胞浮遊液3dを25u+のファル
コン皿に入れて、37℃、5%・Co、 −95%空気
下で3時間培養した。この培II3時間目に肝細胞培養
皿の生存細胞数を、トリパングルー排出試験により求め
、その平均値を以後に示す肝細胞生存率の対照とした。
接着しない細胞を除いた後エタノールに溶かした2−(
2−(3−へブチル−4−メチル−4−チアゾリン−2
−イリデン)メチル〕−3−ヘプチルチアゾリニウムア
イオダイド(ビオエン)を含む培養液と置き換え、さら
IC1時間培養した。ビオエンの濃度は、0.94X1
0−’、1,8X10−’。
I XI O−’ l  I Xi O−” I  I
 XI O−”モルとし、対照は培養液および0.5%
エタノールを含む培養液で置きかえた。次に四塩化炭素
を0.25μm/−の割合でビオエンを含む各培養皿に
添辺し、さらに3時間培養した。また四塩化炭素のみを
添加した肝細胞培養皿も加えた。培4に3時間目にトリ
バンプルー排出試験によって生存肝実質細胞数を測定し
、先に示した3時間の前培養の後得た生存肝実質細胞数
に対する割合(パーセント)で肝実質細胞の生存率を示
した。
第1表は、肝細胞の4〜29個の培養皿の平均細胞生存
率および標準偏差、ならびに四塩化炭素群に対し′″C
t−Ct−検定た結果を示す。
第 1 表 1)、2):四塩化炭素群に対し又それぞれ5%1)。
1%2)の危険率で有意差有り。
第1表から明らかなように、肝細胞壊死に対し、ビオエ
ンはそれを阻止する効果を有する。
実施例11 実験には、8〜9週令のウィスター系雄性ラットを用い
た。−#5匹とし、オリエンタル固槃飼料を与え飼育し
、水は自由九のませた。
D−ガラクトサミン塩酸塩(Ga1N )は、1251
19/−となるように滅菌食塩水に溶解させ、5 N 
NaOHでpH7付近VctA整し、2 s u yr
y/kFlとなるようにラット腹腔内に投与した。コン
トロール群にはGa INのみを与え、ビオエンの代わ
りに生理食塩水を与えた。生理食塩水投与群は、GaI
Nな与えず、生理食塩水のみを与えた。
ビオエンは次のようにして投与した。すなわち、ブドウ
等でビオエンの10倍散、100倍散、1,000倍散
を調製し、ラットに0.1゜0.5,1.10μg/ゆ
となるように静脈内(1,v、 )又は経口的(p、o
、 )に投与した。投与スケジユールはGa1N8を与
える5日前よりGa1N投与翌日まで計7回とした。
Ga1N投与2日後にラットを層殺し、採血した。
血g、は室温に1時間放置後、2500場で10分間延
伸分離して上清を血清サンプルとした。
血清中のGOT、GPTの測定はRsitman −F
ramka lの変法〔7メリ、カン・ジャーナル・ク
リ二カルーパンロジイ−(Am1r、J−Cl1n。
Pothil、 ) 、 28 、56 (1957)
 ;ジャーナル”オノ・クリニカル・インベステイゲイ
ションJ、 C11n、 Invest 、 34.1
31(1955) )  により行ない、ビリルビンの
測定はJendrassik−−Grofの変法〔クリ
ニカル・グミストリー(Cl1nical Chemi
stry ) + 19巻、984〜993(1973
))により行ない、補体価の測定ハ、Mayer法〔イ
クスペ7リメンタル・イムノブ ミ ス ト  リ −
 (Exp @rim@ntal   Immunoc
himistr)r)。
2巻、133〜240(1961))により行なった。
M米は第2表(ビオニン静脈内投与)、第3表(ビオニ
ン経口投与)に示した。
尚、対照薬としてジンジウムクロモグリグート(DSC
G)を用いた。
籐 2表 第 3表 wJz表、第3表から明らかなとおり、本発明のビオニ
ンは、D−力゛ラクトサミンによるGOT、GF’T活
性、ビリルビン磯度等の上昇を抑制することから、D−
ガラクトサミンにより誘発される肝障害を抑制すること
がわかる。
実施例12 四塩化炭素により誘発される肝障害に対するメチンシア
ニン系化合物の効果(in vivo )実験には、6
週令のSD系雌雄性ラット用い、第1表〜jg3表に示
したように一群5〜10匹とした。ラットは固型飼料お
よび水奪自由に摂取させた。
四塩化炭素(C(J4)は、オリーブ油で希釈し、0.
5票t/’Qとなるようにラットの腹腔内に注射した。
コントロール群には、CCl4をオリーブ油で希釈した
もの及び薬物を含まない5%アラビアゴム溶液を与えた
。オリーブ油投与群には、cc4を与えず、オリーブ油
のみを与えた。
第1表〜第3表に示したメチンシアニン系化合物は、次
のようにして投与した。すなわち、ブドウ糖でメチンシ
アニン系化合物の100倍散を調整し、第1表〜第3表
に示した投与量で経口的に投与した。投与スケジュール
はccg4を与える5日前よりC(J、投与量まで計6
回とした。
CCZ4投与24時間後に、ラットの眼底静脈叢より採
血し、血液を室温に1時間放置後、2800r!”で1
0分間遠心分離して、上清を血清サンプルとした。
血清中のGOT、GPTの測定は、測定キット(ベーリ
ンガー山之内社製)を用い、自動分析装置(フレキシジ
ェム)に℃計測した。
結果は第1〜3表に示したとおりである。
第1表 簀:p<o、os、4−肴:P<0.01第1表から明
らかなとおり、本発明のメチンシアニン系化合物(ビオ
エン)は、  in vivoO系においても、C(J
4によるGOT、GPT活性の上昇を抑制することから
、CCAl、により誘発される肝障害を抑制する。
第2表 肴:p<o、os、斧弄:P<0.01第2表から明ら
かなとおり、本発明の式(II)で表わされるメチンシ
アニン系化合物(R1とR2が相違する化合物)は、C
C6,により誘発される肝障害を強力に抑制する。
第3表 第3表から明らかな通り、本発明の式(II)で表わさ
れるメチンシアニン系化合物、例えば実施例1の化合物
(式(I)においてR3がグチル基、馬がドデシル基で
ある化合物)は、ビオエン(式(I)においてR,、R
,がともにヘプチル基である化合物)よりも強力に、C
CZ、により誘発される肝障害を抑制する。
実施例13 錠剤の製造 ビオエン              0.2 &ポリ
ビニルピロリドン(分子量4万〜5万)   3009
カルボキシメチルセルロースカルシウム    1 9
0 &ステアリン酸マグネシウム     10g上記
成分を常法により混合攪拌したのち打錠し、−錠当りビ
オ二ン200μンを含有する錠剤を製造した。
実施例14 白色ワセリン25F!、ステアリルフルフール22I、
プロピレングリコール12.p、ラウリル硫酸す) I
Jウム1.5 g、及びバラオキシ安息香酸エチル0.
025.F、バラオキシ安息香酸プロピル0.013 
Ji’ Kff製氷を加えて全jtlOtllとし親水
軟膏を得た。この泉水軟膏100yにビオエン50M9
を加えてよ(混合し、軟膏剤(軟膏剤lIi中にビオニ
ア500μs含有する)を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼……〔 I 〕 〔式中、R_1、R_2は同一もしくは異なり、置換基
    を有していてもよいアルキル基を表 わす。R_3、R_4、R_5、R_6は、それぞれ水
    素原子またはアルキル基を表わす。X^■は陰 イオンを表わす。〕 で表わされるメチンシアニン系化合物を有効成分とする
    肝疾患治療剤。 2、式〔 I 〕において、R_1、R_2が、置換基を
    有していてもよい、同一のアルキル基である特許請求の
    範囲第1項記載の肝疾患治療剤。 3、式〔 I 〕において、R_1、R_2が、置換基を
    有していてもよい、互いに異なるアルキル基である特許
    請求の範囲第1項記載の肝疾患治療剤。 4、肝疾患が、中毒性肝障害、脂肪肝、肝炎または肝硬
    変である特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項
    記載の肝疾患治療剤。 5、剤形が、経口投与用製剤、注射剤または経皮投与剤
    である特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項記
    載の肝疾患治療剤。 6、下記式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼……〔II〕 〔式中、R′_1、R′_2は、互いに異なり、置換基
    を有していてもよいアルキル基を表わす。 R_3、R_4、R_5、R_6は、それぞれ水素原子
    またはアルキル基を表わす。X^■は陰イオン を表わす。〕 で表わされる新規メチンシアニン系化合物。
JP61059288A 1985-03-19 1986-03-19 肝疾患治療剤 Granted JPS6275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-53256 1985-03-19
JP5325685 1985-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6275A true JPS6275A (ja) 1987-01-06
JPH0480005B2 JPH0480005B2 (ja) 1992-12-17

Family

ID=12937700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059288A Granted JPS6275A (ja) 1985-03-19 1986-03-19 肝疾患治療剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0198605A1 (ja)
JP (1) JPS6275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694580A (en) * 1986-07-24 1987-09-22 General Tire, Inc. Machine for guiding and marking plystock
US5095329A (en) * 1987-10-16 1992-03-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTV20050041A1 (it) 2005-03-15 2006-09-16 S M C Srl Apparecchiatura per la deumidificazione rapida e continua di materiali sfusi particolarmente del pellet per impianto di stampaggio di materiali plastici.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569513A (en) * 1978-11-20 1980-05-26 Takeda Chem Ind Ltd Anti-tumor agent

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2919447A1 (de) * 1978-05-17 1979-11-22 Takeda Chemical Industries Ltd Tumorhemmendes mittel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569513A (en) * 1978-11-20 1980-05-26 Takeda Chem Ind Ltd Anti-tumor agent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694580A (en) * 1986-07-24 1987-09-22 General Tire, Inc. Machine for guiding and marking plystock
US5095329A (en) * 1987-10-16 1992-03-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480005B2 (ja) 1992-12-17
EP0198605A1 (en) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102311396B (zh) 一种吡嗪类衍生物和其制备方法及在制药中的应用
CN101596191B (zh) 用作代谢调节剂的丙二酰基辅酶a脱羧酶抑制剂
JPS6034956B2 (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体およびその製法ならびに胃酸分泌抑制剤
JP2001335476A (ja) 三環化合物の新規用途
CH627465A5 (de) Verfahren zur herstellung von benzisothiazolonen.
EP0020858A1 (de) Cyclische Thiaaza-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende pharmazeutische Präparate und ihre Verwendung
LU82728A1 (fr) 6-(pyridinyl)-3(2h)pyridazinones,leur preparation et leur utilisation therapeutique
DE69917074T2 (de) Optisch aktives pyridyl-4h-1,2,4-oxadiazinderivat und seine verwendung zur behandlung von gefässkrankheiten
JPS6275A (ja) 肝疾患治療剤
JPS6011702B2 (ja) 抗炎症作用化合物
JPS63183596A (ja) グルコシルモラノリン誘導体
EP1623981A1 (en) Anti-leishmania agent
KR920001778B1 (ko) 신규의 (-)-2-피라졸린 화합물 및 이것의 광학분할방법
JP2022062193A (ja) 不飽和脂肪族オレフィン性結合を含有するチエノピリジン誘導体、その調製方法および使用
CA2108064C (fr) Nouveaux composes de thiazolidine dione, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
US4175078A (en) Cardenolide and bufadienolide derivatives of ajmaline and process for producing same
US20090036437A1 (en) Pharmaceutical composition comprising phenoxazinium compound as an active ingredient
JP3942740B2 (ja) アミノ酸誘導体・オキソバナジウム(iv)錯体
EP0121856A2 (de) Verwendung von Pyrazolonderivaten bei der Bekämpfung des Wachstums von Tumorzellen und der Metastasenbildung, Arzneimittel hierfür und Verfahren zu deren Herstellung
NO126374B (ja)
JPH02292217A (ja) 糖尿病治療薬
US3562261A (en) Mono- and di-nicotinates of photosensitive quaternary ammonium compound and production thereof
FR2466249A1 (fr) Composition therapeutique pour reduire la pression intraoculaire de l'oeil humain, procede de preparation de cette composition et application au traitement du glaucome
JPS5823622A (ja) 血小板凝集抑制剤
JPS61267572A (ja) 1,3−ジチオ−ル誘導体