JPS6275454A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS6275454A
JPS6275454A JP21601185A JP21601185A JPS6275454A JP S6275454 A JPS6275454 A JP S6275454A JP 21601185 A JP21601185 A JP 21601185A JP 21601185 A JP21601185 A JP 21601185A JP S6275454 A JPS6275454 A JP S6275454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base board
photoreceptor
spraying
spray
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21601185A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanaka
武志 田中
Hiroshi Kojima
寛 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21601185A priority Critical patent/JPS6275454A/ja
Publication of JPS6275454A publication Critical patent/JPS6275454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真に関り、円筒状、複数のローラに張架
された可撓性シート状或はウェブ状の感光体基体に感光
体塗料、特にOPC塗料を塗設する方法に関する。
(発明の背景) 電子写真の感光体は、インパクト法等の各種の成形法で
作られた円筒状ドラム或は、可撓性シートもしくはウェ
ブ状の感光体基体に光導電層或は電荷発生層、電荷伝達
層更に保護層等、電子写真プロセスのタイプに応じた各
種の層が塗設されて作成される。それらの各層はいずれ
も薄く且つ均一厚みで組成的或は物性的にも均質である
ことが要求される。
前記各層塗膜を形成する方法としては、浸漬塗布法、ス
プレーガンによるスプレー塗布法或は超音波によるUS
スプレー塗布法等が知られている。
前記浸漬法は一般に円筒状ドラム基体に適用され、感光
体塗料中に該基体が縦方向に浸漬され、付着膜厚、均−
膜厚がえられろよろ、番、pつ< J)縦方向に引」ユ
げられる。
スプレーガンを用いるスプレー法に於ては回転らしくは
周回する基体への感光体塗料のスプレーm当りの付着率
が悪く塗布効率が低い。また急速に乾燥して浮遊してい
る微細迷翔拉子がスプレー気流に巻込まれ基体表面に付
着し顆粒面を形成して層の均一性を損いまたスキャンす
る場合にピッチむらを生ずる等注意を要する点かある。
更にUSスプレー法に於ては超音波人力に対するスプレ
ー量が少く生産性が低い等の問題がある。
前記のような塗布方法で基体面に設けられる感光体塗料
は有機溶媒溶液であって、乾燥速度が早すぎるため局所
的に乾燥状況が不均一になり塗布むら、レチキュレーシ
ョンを起し、更にスプレー法では急速乾燥した微・小粒
子のための塗布面の顆粒状荒れ、塗布効率の低下等の問
題を存し乾燥フードを設は前記問題の回避の努力が払わ
れているがその効果は充分ではない。
(発明の目的) 本発明の目的は電子写真感光体のスプレー塗布法による
感光体ドラムもしくは感光体ドラムの製造に於て感光体
塗料の塗布効率がよくまた生産性の高い均一な膜厚を有
する電子写真感光体の製造方法を提供することにある。
(発明の構成) 前記した本発明の目的は、感光体基体表面の少なくと6
1部が円筒曲面をなして連続周回し、該周回方向を含み
基体表面に直角な而が垂直であるように、保持された感
光体堰体に対して、該周回表面に沿ってスキャンし感光
体塗料を感光体基体表面にスプレーする電子写真感光体
の製造方法に於いて、スプレー終了後前記連続周回の状
態の基体の感光体表面に対して乾燥用気体を送風及び排
風することを特徴とする電子写真感光体の製造方法によ
って達成される。
次に図によって本発明を説明する。
第1図は水平に保持された円筒状基体10にスプレーガ
ン11によって上方より回転軸に平行にスプレースキャ
ンする例を示している。
12はスプレーフード、13は送風口、14は排風口で
ある。スプレーガン11はスプレー終了後はHIG面上
の送風、排風によって生ずる気流を乱さぬために基体[
11の切取る空間域より退避さけることが好ましい。
スプレー終了後基体は続けて連続回転させるが、その回
転速度はスプレ一時と同じでもよいし、塗料の粘度、比
重或は溶媒沸点等の塗料の物性、塗布厚み等の諸条件に
合わせて調整してもよい。
また乾燥用気体は実用的には空気であって前記した塗料
物性、塗布厚み等の諸条件によって最適条件は異るけれ
ども、温度は10〜70°C好ましくは15〜30°C
1また風速は0.O1〜20m/ secこのましくは
0.5〜15m/ secである。
スプレーフード12の送風口13及び排風口14には整
流板を設けてもよい。送風、排風は基体に対し任Qの方
向でよい。
また送風は必要によってはスプレー中に、スプレーの方
向に対し、順風、逆風或は横風として送り込んでもよい
本発明は電子写真に於ける機能分離型の感光体の製造に
好ましく適用され、該感光体は、キャリア発生物質とキ
ャリヤ輸送物質を共1ご含有する1つの感光体塗料をス
プレー塗布する方法、キャリア発生層とギヤリア輸送層
とを別々の塗料を用いア ↓ h 除 η;1[ン b
廿 4−1 づマ 朝二   土 w  If  マ 
、箕1k  ハゴ 居 t−)  a;  Gヴ≧■ で形成する方法等で製造することができる。
キャリア発生層は樹脂を含む場合と含よない場合とが考
えられるが、いずれも感度の向上等か望まれている。
前記キャリア発生層2の厚さは0.05〜IO7zmが
よく、0.1〜5μmが更によい。0.05μm未満及
び10μmを越える場合では充分な光感度が得られない
以下本発明の感光体について具体的に説明する。
まず本発明に使用可能なキャリア発生物質としては可視
光を吸収してフリーギヤリアを発生オろ有機顔料が用い
られる。かかる有機顔料としては(1)モノアゾ系顔月
、ポリアゾ系顔利、金騎錯塩アゾ系顔料、スヂルベンア
ゾ系顔料、チアゾールアゾ系顔料、 (2)ペリレン系顔料 (3)アントラキノン系又は多環ギノン系顔月(4) 
インジゴイド系顔料 (5) フタロシアニン系顔料 (6)カルボニウム系顔料 (7) キノンイミン桑顔来1 (8)メチン系顔料 (9)キノリン系顔料 (10)ニトロ系顔料 (11)ニトロン系顔料 (12)ペンゾギノン及びナフトキノン顔料(13)ナ
フタルイミド系顔料 (14)  ビスベンズイミダソール誘導体等が挙げら
れる。
nり記した顔料の分散媒としては、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘ
キザノン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロホル
ム、1.2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、エタノール、
イソプロパツール、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジメチル
スルホキシド等が挙げられる。
キ(−リア発生物質としての前記顔料はnη記分散媒に
単独で又は適当なバインダ樹脂と共に分散されて塗寥」
か調製される。
本発明に係るriif記ギヤリア輸送物質としては、光
照射した時に前記キャリア発生層でキャリアを発生ずる
のに充分な光を透過し、負の帯電を行なった時には所望
の帯電電位を保つことができる物質を使用することが必
要とされる。かかるキャリア輸送物質としては、例えば
スチリル化合物、ヒドラゾン化合物、オキザゾール誘導
体、オキザジアゾール誘導体、チアゾール誘導体、チア
ジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール
誘導体、イミダシロン誘導体、イミダゾリジン誘導体、
ビスイミダゾリジン誘導体、ピラゾリン誘導体、オキザ
ゾロン誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、ベンズイミダ
ゾール誘導体、キナゾリン誘導体、ベンゾフラン誘導体
、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、アミノスチル
ベン誘導体、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリ−1
−ビニルピレン、ポリ−9−ビニルアントラセン、2.
4.7、−)−リニトロフルオレノン、2,4,5.7
−チトラニトロフルオレノン、2.7−シニトロフルオ
レノン等が挙げられる。
これらのキャリア輸送物質は、必要に応じて前記キャリ
ア発生層中に添加することができる。
まノこ、キャリア輸送層中にはキャリア輸送物質の他、
バインダー樹脂を含有してもよい。
本発明に係るバインダー樹脂としては、例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂
、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポ
リウレタン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、
アルキッド樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂
、メラミン樹脂等の付加重合型樹脂、重付加型樹脂、重
縮合型樹脂、並びにこれらの樹脂の繰り返し単位のうち
の2つ以上を含む共重合体樹脂、例えば塩化ビニル−酢
酸ビニルj(重合体樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル−無
水マレイン酸共重合体樹脂等の絶縁性樹脂等の他、ポリ
−N−ビニルカルバゾール等の高分子有機半導体を挙げ
ることかできる。そして、このバインダー樹脂の顔料に
対する割合は、0〜200重阻%、特に10〜100重
量%の顛囲が望ましい。
尚、このギヤリア輸送層には、可M性の向」−1残留組
位の低減、反復使用時の疲労低減の目的で種々の添加剤
を含有tt Lめることかできる。斯かる添加剤として
は、ジフェニル、塩化ジフェニル、0−ターフェニル、
p−ターフェニル、ジブチルフタレート、ジメチルグリ
コールフタレート、ジオクチルフタレート、トリフェニ
ル燐酸、メチルナフタリン、ベンゾフェノン、塩素化パ
ラフィン、ジラウリルチオプロピオネート、3.5−ジ
ニトロ安息香酸、各種フルオロカーボン類等を挙げるこ
とができる。
本発明に係る感光体基体は、導電性を有することが必要
であり、該導電性基体としては、アルミニウム、ニッケ
ルなどの金属シート、金属ドラム或は金属箔、アルミニ
ウム、酸化スズ、酸化インジウムなどを蒸着したプラス
チックフィルム或いは導電性物質を塗布しlこ紙、プラ
スチックなどのフィルム又はドラムを使用することがで
きる。
〔実施例〕
次に実施例により本発明を説明する。
外径80φ、長さ300mmのアルミドラムを用いて、
軸を水平方向にして175rpmで回転さU゛、スブレ
イングシステムジャパン製の二流体ノズル(エアノズル
64、液ノズル+650)を用いて、42mm/sec
でスギャンさせながら1.2−ジクロルエタンと1.1
゜2−トリクロルエタンとの比がl/lである混合溶媒
中にポリカーボネート樹脂を2.4wt/vo1%溶か
した液を60cc/minで送液し、エアー圧を2Kg
/cm”にしてスプレーした後、乾燥風を横から送風し
、回転するドラムの反対側から排風を送って乾燥させた
ところ、速用する粉末は早急に排除され、更に波型れが
防止され、均一な塗膜を生産性良く仕上げることができ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に於いて円筒状感光体基体を用いる1例
のスプレー塗布装置の断面図である。 10  ・・・円筒状感光体基体 +1  ・・・スプレーガン 12  ・・・スプレーフード 13  ・・・送風口   14  ・・・排風口出願
人   小西六写真工業株式会社 10:感九体羞−怪 11−  入フ”L−6゛ン 1z;  スア1−7−ド 13: 諾瓦口 t+: J4F ?L口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体基体表面の少くとも1部が円筒曲面をなして連続
    周回し、該周回方向を含み基体表面に直角な面が垂直で
    あるように保持された感光体基体に対して、該周回表面
    に沿ってスキャンし感光体塗料を感光体基体表面にスプ
    レーする電子写真感光体の製造方法に於いて、スプレー
    終了後前記連続周回の状態の基体の感光体表面に対して
    乾燥用気体を送風及び排風することを特徴とする電子写
    真感光体の製造方法。
JP21601185A 1985-09-27 1985-09-27 電子写真感光体の製造方法 Pending JPS6275454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21601185A JPS6275454A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21601185A JPS6275454A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275454A true JPS6275454A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16681902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21601185A Pending JPS6275454A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275454A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231056A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体の製造方法
JP2007275865A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 塗布装置、及びこれを用いた塗布方法
JP2010005575A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Ihi Corp 筒体の塗装設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231056A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体の製造方法
JP2007275865A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 塗布装置、及びこれを用いた塗布方法
JP2010005575A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Ihi Corp 筒体の塗装設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111198484B (zh) 电子照相感光构件、处理盒和电子照相设备
US5725985A (en) Charge generation layer containing mixture of terpolymer and copolymer
JPH0242215B2 (ja)
JP2005208617A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
US6383699B1 (en) Photoreceptor with charge blocking layer containing quaternary ammonium salts
JPS6275454A (ja) 電子写真感光体の製造方法
CN105988323A (zh) 成像装置和处理盒
JPS59184359A (ja) 電子写真感光体
CN105824203B (zh) 圆筒状基体的涂膜除去方法和电子照相感光构件制造方法
JPS6289061A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0545026B2 (ja)
JPS6275459A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2021098182A (ja) 塗布乾燥装置及び塗布乾燥方法
JPS6275455A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6275458A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0444046A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP2012108187A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2003066634A (ja) 有機感光体の塗布装置、塗布方法及び有機感光体
JPS6289062A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6286367A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH01231056A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS63249148A (ja) 電子写真感光体の製造法
JPS6275456A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS61117558A (ja) 電子写真感光体
JPS63244038A (ja) 感光体の製造方法