JPS6289061A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS6289061A
JPS6289061A JP23028085A JP23028085A JPS6289061A JP S6289061 A JPS6289061 A JP S6289061A JP 23028085 A JP23028085 A JP 23028085A JP 23028085 A JP23028085 A JP 23028085A JP S6289061 A JPS6289061 A JP S6289061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
spray
photoreceptor
scanning
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23028085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanaka
武志 田中
Hiroshi Kojima
寛 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23028085A priority Critical patent/JPS6289061A/ja
Publication of JPS6289061A publication Critical patent/JPS6289061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真に関り、円筒状、複数のローラに張架
された可撓性エンドレスシート状或はシートレスシート
状の感光体裁体に感光体塗料特にor’c a料を塗設
する方法に関する。
(発明の背景) 電子写真の感光体は、インパクト法等の各種の成形法で
作られた円筒状ドラム或は可撓性エンドレスシートもし
くはンームレスシート状のシートの感光体基体に光導電
層或は電荷発生層、電荷伝達層更に保護層等、電子写真
プロセスのタイプに応じた各種の層が塗設されて作成さ
れる。それらの各層はいづれも薄く且つ均一厚みで組成
的或は物性的にも均質であることが要求される。
前記各層塗膜を形成する方法としては、浸z11塗布法
、スプレーガンによるスプレー塗布法或は招音波による
USスプレー塗布法等が知られている。
前記浸漬法は一般に円筒状ドラム基体に適用され、感光
体塗料中に該基体が縦方向に浸漬され。
付着膜厚、均一膜厚がえられるよう、ゆっくり縦方向に
引上げられる。しかしこの方法では引ヒ先頭部が薄膜と
なり易く且つ生産性が低い。
スプレーガンを用いるスプレー法に於いては回転もしく
は周回する基体への感光体塗料のスプレー量当りの付着
率が悪く塗布効率が低い。また急速に乾燥して浮遊して
いる微細迷翔粒子がスプレー気流に巻込まれ基体表面に
付着し顆粒面を形成して層表面の均一性を1負い、また
スキャンする場合にピッチむらを生ずる等注意を要する
点がある。
更にUSスプレー法に於いては超音波入力に対するスプ
レー量が少く生産性が低い。
(発明の目的) 本発明の目的は電子写真感光体のスプレー塗布法による
感光体ドラムもしくは感光体ベルトの製造に於いて感光
体塗料の塗布効率がよくまた生産性の高い均一な膜厚を
有する電子写真感光体の製造方法を提供することにある
(発明の構成) 前記本発明の目的は、感光体基体表面の少くとも1部が
円筒曲面をなして連続周回し、該周回方向を含み基体表
面に直角な面が垂直であるように保持された感光体基体
に対して、該周回表面に沿ってスキャンし感光体塗料を
感光体基体表面にスプレーする電子写真感光体の製造方
法によって達成される。
本発明を図を用いて説明する。
第1図は連続周回する感光体基体の例を示した。
同図(alは複数のローラに張架された可撓性感光体基
体を示し同図(blは円筒状感光体基体を示す。
第1図に於いてIOは基体、DはLなる周回長もしくは
円周長の基体幅、Sはスプレーガン、Sはスプレ一方向
と基体表面との交点であるスプレー中心、該スプレー中
心は基体100表面を基体の幅方向にベクトルVで主走
査を行い、周回方向にベク]・ルe(周回速度)で副走
査を行う。
次に第2図にスプレーを受ける基体表面の展開図と走査
線の関係を示した。図に於いて20は展開された面積L
XDの基体表面、aはスプレー中心を含むスプレー領域
を示し、スプレー領域aの範囲、形状はスプレーガンの
形式、基体表面とスプレー口との距離等によって選ぶこ
とができる。
第2図falは基体表面20の0点からはじまるスプレ
ースキャンに於いてg>vの時の走査線(スプレー中心
S)の軌跡を示し、第2図(blは一般的場合の走査線
の軌跡を示す。一般的には走査は飛越走査の形態となり
、実線は往路走査、破線は帰路走査である。
またWは最終的な走査線間隔即ちスプレー間隔(以後線
密度と称す)であって、前記スプレー領域aと線密度と
を調和させることによって塗布の均一性かえられる。
例えば周回している感光体基体にスプレースキャンする
場合、スプレ一方向から約15°の角を張ったスプレー
錐の頂点を該基体表面から100〜300’nm、好ま
しくは50〜150朋はなして前記したスプレー領域a
の範囲を選び、主走査速度Vを〜200ましくはt−+
smmとすれば本発明の好ましい態様を与える。
史にe〉■の時には帰路走査を用いることなく一回の往
路走査だけで基体を感光体塗料で塗上げることのできる
のt tZt zしい、知−一但しlがあまり大きいと
、塗られた塗料が遠心力で娠飛ばされたり或はスプレー
粒子が相対的に剛性となり剛性粒子として弾き飛ばされ
る事態を生じ、塗布品位、塗布効率が下り、剰えコスト
高の塗布装置を必要とするので、eとしては例えばIO
CM程度の径の円12 / vは50〜600、好まし
くは100〜500である。
また5〜1000、好ましくは20〜600回転/ステ
ップ(1ステツプとはスプレーガンが基体の端から端ま
で移動する行程をあられす。)であることが見いだされ
た。
以下余白 また主走査速度Vと幅りなる基体に対する主走査幅D′
(但しD = D’として説明を進める)、及び副走査
速度lと基体の周回長りとの間に、整数k。
及びに2を定めて L/’D X (k、/に2) = 17vを作ると、
k、/に2の値如何によっては、スプレースキャンを続
行しているうちに走査線が重畳する事態が起り、スプレ
ー領域aと線密度Wの制御によっても均一塗布が困難に
なる。即ちに、/に2が整数値なる時には2 x k、
/に2回問回後に、またに、/に2が整数でない時には
i ) k2が偶数の時に1回、ii ) k2が奇数
の時2 k、回後に最初のスプレースキャン始点にもど
る。従ってl及びVを選んで前記事態を避けることが好
ましい。
尚本発明に於いては前記好ましい条件を満足すならば往
路主走査速度と帰路主走査速度が異っていても差支えな
い。
本発明に於いては基体表面に直角な面に含まれるfモ意
の方向からスプレーしてもよく、また乾燥風を用いても
よい。また乾燥風の温度は、塗料濃度、塗料に用いる溶
媒、スプレー量等を勘案して風量と共に最適に選ばれる
本発明は電子写真に於ける機能分離型の感光体の製造に
好ましく適用され、該感光体は、キャリア発生物質とキ
ャリア輸送物質を共に含有する1つの感光体塗料をスプ
レー塗布する方法、キャリア発生層とキャリア輸送層と
を別々の塗料を用いて夫々塗布形成する方法、キャリア
発生層は蒸着で形成する方法等で製造することができる
キャリア発生層は樹脂を含む場合と含まない場合とが考
えられるが、いずれも感度の向上等が望まれている。
前記キャリア発生層2の厚さは005〜IOμmがよく
、0.1〜5μmが更によい。005μm未満及び10
μmを越える場合では充分な光感度が得られない。
以下本発明の感光体について具体的に説明する。
まず本発明に使用可能なキャリア発生物質としては可視
光を吸収してフリーキャリアを発生する有機顔料、が用
いられる。かかる有機顔料としては、 (+)  モノアゾ系顔料、ポリアゾ系顔料、金属錯塩
アゾ系顔料、スチルベンアゾ系顔料、チアゾールアゾ系
顔料、 (2)  ペリレン系顔料、 (3)  アントラキノン系又は多環牛ノン系顔料、(
4)  インジ系顔料系顔料、 (5)  フタロシアニン系顔料、 (6)  カルボニウム系顔料、 (7)  キノンイミン系顔料、 (8)  メチン系顔料、 (9)キノリン系顔料、 (lO)二1・口糸顔料、 (11)ニトロン系顔料、 (12)ベンゾキノン及びナフトキノン系顔料、(13
)  ナフタルイミド系顔料、 (]4)  ビスベンズイミダソール誘導体、等のペリ
ノン系顔料等が挙げられる。
前記した顔料の分散媒としては、N、N−ジメチルホル
ムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、/クロヘキ
サツノ、ベンゼン、I・ルエン、キシレン、クロロホル
ム、I、2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、エタノール、
イソプロパツール、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジメチル
スルホキシド等が挙げられる。
キャリア発生物質としての前記顔料は前記分散媒に単独
で又は適当なバインダ樹脂と共Iこ分散されて塗料が調
製される。
本発明に係る前記キャリア輸送物質としては、光照射し
た時に前記キャリア発生層でキャリアを発生するのに充
分な光を透過し、負の帯電を行った時には所望の帯電電
位を保つことができる物質を使用することが必要とされ
る。かかるキャリア輸送物質としては、例えばスチリル
化合物、ヒドラゾン化合物、オキサゾール誘導体、オキ
サジアゾール誘導体、チアゾール誘導体、子アジアゾー
ル誘導体、トリアヅール誘導体、イミダゾール誘導体、
イミダゾール誘導体、イミダプリジン誘導体、ビスイミ
ダプリジン誘導体、ビラプリン誘導体、オキサシロン誘
導体、ベンツ゛チアゾール誘導体、へ/ズイミダノ′−
ル誘導体、キナノ′リン誘導体、へ/ノ′フラノ誘導体
、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、アミノスチル
ベン誘導体、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポIJ−
1−ビニルビレ/、ポリ−9〜ビニルアントラセン、2
,4.7−ドリニトロフルオレ7ノ、2,4,5.7−
チトラニトロフルオレ/ン、2I7−シニトロフルオレ
ノ7等が挙げられる。
これらのキャリア輸送物質は、必要に応じて前記キャリ
ア発生層中に添加することができる。
また、キャリア輸送層中にはキャリア輸送物質の他、バ
インダー樹脂を含有してもよい。
本発明に係るバインダー樹脂としては、例えばポリエチ
レ7、ポリプQピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂
、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、エポキン樹脂、ポ
リウレタン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、
アルキッド樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂
、メラミン樹脂等の付加重合型樹脂、重付加型樹脂、重
縮合型樹脂、並びにこれらの樹脂の繰り返し単位のうち
の2つ以上を含む共重合体樹脂、例えば塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水
マレイン酸共重合体樹脂等の絶縁性樹脂の他、ボIJ−
N−ビニル力ルバヅール等の高分子有機半導体を挙げる
ことができる。そして、このバインダー樹脂の顔料に対
する割合は、0〜200重量%、特1こ10〜100M
量チの範囲が望ましい。
尚、このキャリア輸送層には、可撓性の向上、残留電位
の低減、反復使用時の疲労低減の目的で種々の添加剤を
含有せしめることができる。斯かる添加剤としては、ジ
フェニル、塩化ジフェニル、0−ターフェニル、p−タ
ーフェニル、ジブチルフタレート、ジメチルグリコール
フタレート、ジオクチルフタレート、トリフェニル燐酸
、メチルナフタリン、ベンゾフェノン、塩素化ハラフィ
ン、ジラウリルチオプロピオネ−)、3.5−ジニトロ
安息香酸、各種フルオロカーボン類等を挙げることがで
きる。
本発明に係る感光体基体は導電性を有することが必要で
あり、該導電性基体としては、アルミニウム、ニッケル
などの金属シートまたは金属ドラム、金属箔をラミネー
トするかアルミニウム、酸化スズ、酸化インジウムなど
を蒸着したプラス千ツクフィルム;或いは導電性物質を
塗布した紙、プラスチックフィルム又はドラムを使用す
ることができる。
次lこ実施例1こよって本発明を説明する。
外径80φ長さ300朋のアルミドラムを用いて回転軸
を水平方向にして175rpmで回転させ、回転軸方向
に42mm/sec でスキャンさせながら、スプレィ
/クンステムジャパフ製2流体ノズル(液ノズルl65
0、エアーノズル67228−45 )を用いて、1.
2−ジクロルエタンと1.1.2−トリクロルエタノの
比が1/1の混合溶媒を用いてポリカーボネートの固型
分濃度2.4 wt/vog%にした液を60c^で供
給し、25°Cのフノイキ中ノズル噴出口をドラム表体
表面から100mm離し上方からエアー圧2.OKs+
/cdでスプレースキャンし且つ上方から風速3m/s
ecで乾燥風(スプレ一方向に対し順風)を送り均一膜
厚の塗布面を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に於ける感光体基体の周回の態様を示
す図である。 第2図は感光体基体の展開された表面に於けるスプレー
走査線の軌跡の説明図である。 10・・・基体 ■・・主走査速度    ぎ・・副走査速度D・・基体
幅      L・・基体周回長S・・スプレーガン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体基体表面の少くとも1部が円筒曲面をなし
    て連続周回し、該周回方向を含み基体表面に直角な面が
    垂直であるように保持された感光体基体に対して、該周
    回表面に沿って軸方向にスキャンし感光体塗料を感光体
    基体表面にスプレーする電子写真感光体の製造方法。
JP23028085A 1985-10-15 1985-10-15 電子写真感光体の製造方法 Pending JPS6289061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028085A JPS6289061A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028085A JPS6289061A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289061A true JPS6289061A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16905328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23028085A Pending JPS6289061A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263562A (ja) * 2001-03-05 2002-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 被覆無端ベルト、並びに、その製造方法及び製造装置
CN112517357A (zh) * 2020-09-30 2021-03-19 北京曲线智能装备有限公司 一种门体喷涂工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263562A (ja) * 2001-03-05 2002-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 被覆無端ベルト、並びに、その製造方法及び製造装置
CN112517357A (zh) * 2020-09-30 2021-03-19 北京曲线智能装备有限公司 一种门体喷涂工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422213A (en) Multilayer electrophotographic imaging member having cross-linked adhesive layer
JPS6289061A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6275454A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0545026B2 (ja)
JPS6286367A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6275458A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6289062A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH01231056A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6275459A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6275455A (ja) 電子写真感光体の製造方法
US5830613A (en) Electrophotographic imaging member having laminated layers
JPS6275456A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2707655B2 (ja) シームレスベルト型感光体の製造方法
JPH01107874A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2946115B2 (ja) 帯電用部材
JPS63249148A (ja) 電子写真感光体の製造法
US20200096885A1 (en) Image forming apparatus and process cartridge
JPS5964847A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP3556353B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS60159751A (ja) 電子写真感光体
JP3237418B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
GB2270574A (en) Making electrophotographic and ionographic members
JPH07175229A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH03204653A (ja) 像形成部材層用組成物及びその製造法
JPS60254141A (ja) 塗布による電子写真感光体の製造方法