JPS6274350A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS6274350A
JPS6274350A JP21494985A JP21494985A JPS6274350A JP S6274350 A JPS6274350 A JP S6274350A JP 21494985 A JP21494985 A JP 21494985A JP 21494985 A JP21494985 A JP 21494985A JP S6274350 A JPS6274350 A JP S6274350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame memory
ultrasonic
ultrasound
subject
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21494985A
Other languages
English (en)
Inventor
神田 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21494985A priority Critical patent/JPS6274350A/ja
Publication of JPS6274350A publication Critical patent/JPS6274350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は被検体に向って送波した超音波の被検体よりの
反射波を基に被検体の超音波像を可視化して診断に供す
る超音波診断装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第7図に超音波診断装置における表示系の基本的構成を
示す。1回の超音波送受波によって得られる超音波画像
情報すなわち超音波ビームの1次元情報は、ディジタル
信号に変換された後、インプットバッファ(IB)1又
は2に書き込まれる。
そして、当該超音波ビームの位置、方向に応じてメモリ
アドレスが発生され、フレームメモリ3上に超音波像が
形成される。形成された超音波像はアウトプットバッフ
ァ (OB)4又は5を介してモニタ6に表示される。
ところで、第8図に示すように、超音波プローブ7より
超音波ビーム8を送波し、セクタスキャンによる情報収
集を行う場合、サンプル極座標格子より表示直交座標格
子への変換が必要となる。
この変換はサンプル点のデータをフレームメモリ3に書
き込むことによって行われるものであるが、この変換時
において、第9図に示すように、超音波ビームに一致す
るベクトル8a、3bによるエコー信号のサンプル点と
、フレームメモリ3における各ピクセルの中心との間に
位置すれを生ずることとなる。この位置ずれは距離方向
(被検体の深さ方向)及び方位方向に生ずるものである
が、表示画像の分解能においては距離方向のずれが特に
問題となる。例えば第10図に示すような1次元像が並
んでいる場合を考えてみると、フレームメモリの水平方
向には同じ程度の明るさとして書き込まれなければなら
ないのに、第11図より明らかなように、アドレス(X
z、Yz)においてはサンプル点Slの低レベル情報が
書き込まれ、また、アドレス(X4 、Y2)において
はサンプル点S2の高レベル情報が書き込まれることに
なる。この結果、表示画像上、非常に明るい部分と非常
に暗い部分との段差を生ずることになる。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、その目
的とするところは、サンプル極座標格子より表示直交座
標格子への変換時における位置ずれを低減し、被検体の
超音波像を忠実に表示することにより、分解能に優れた
超音波像を得ることができる超音波診断装置を堤供する
ことにある。
〔発明の(概要] 上記目的を達成するための本発明の概要は、超音波プロ
ーブより放出される超音波ビームの指向性の方向を制御
しつつ被検体に超音波を送波し、且つ、被検体よりのエ
コー信号をサンプルしてフレームメモリ上に被検体の超
音波像を形成すると共に、この超音波像を可視化して診
断に供する超音波診断装置において、前記フレームメモ
リのビクセル幅よりも短い間隔でサンプルしたエコーデ
ータを記憶するインプットバッファと、前記超音波プロ
ーブの仮想中心点から前記フレームメモリの各ヒフセル
中心までの距離に対応するサンプル点のデータを、前記
インプットバッファより読み出すバッファ制御手段とを
具備することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。
ここで、先ず、本発明の原理について説明する。
第4図乃至第6図は本発明の原理を従来装置との関係で
説明するための説明図である。
既述したように、表示画像上の段差は、サンプル極座標
格子より表示直交座標格子への変換時に生ずる位置ずれ
に起因するものであるが、この位置ずれは、超音波プロ
ーブの仮想中心点を基準とした場合、フレームメモリの
書き込み点と等しい距離におけるサンプル点が存在しな
いために生ずるものと考えられる。
一方、サンプル間隔を従来よりも短かくすることにより
サンプル点を増加すれば、フレームメモリの書き込み点
と等しい放射状に延びたビームの中心点からの距離にお
けるサンプル点が存在するはずである。例えば、第4図
に示すように、従来装置において1ピクセル(Pix)
毎に512個サンプルしていたのに対して、第5図に示
すように、フレームメモリの1/10ピクセル幅で51
2×(8〜16)個サンプルすれば、第6図に示すよう
に、従来のサンプル点S+ 、Sz 、S3の間にそれ
ぞれ9個の新たなサンプル点が存在することになる。
従って、超音波プローブ位置(仮想中心点)を基準とし
て各ピクセルの中心P0までの距離と等しい距離におけ
るサンプル点を、前記512×(8〜16)個のサンプ
ル点より抽出し、このサンプル点のデータをフレームメ
モリの該当するビクセルアドレスに書き込むことで、前
記位置ずれを低減することが可能となる。
次に、上記の原理に則った本発明の一実施例について説
明する。
第1FJは本発明の一実施例たる超音波診断装置の主要
部を示すブロック図である。同図において、11はイン
プットバッファ群であり、インプットバッファ12.1
3.14を有して成る。このインフットバッファ群11
には、図示してない八〇C(アナログ・ディジタル・コ
ンバータ)よりのディジタル信号(エコーデータ)がデ
ータバスを介して転送されるようになっている。
ここに、前記インプットバッファ群11に書き込まれる
エコーデータはフレームメモリ (FM)17のピクセ
ル幅よりも短かい間隔でサンプルされたエコーデータで
ある。例えば上記原理において説明したように、フレー
ムメモリ17の1710ビクセル幅で512X(8〜1
6)個サンプルされたものが書き込まれることになる。
15は前記インプットバッファ群11の記憶内容中より
、前記フレームメモリ17に書き込むデータを抽出する
バッファ制御手段、16は前記フレームメモリ17の書
き込みアドレスを発生するFMアドレス発生部である。
このFM子アドレス発生16には角度を示す数値ΔX、
ΔYが入力されるようになっている。入力されたΔX、
ΔYを基に発生されたアドレスの整数部x、yは前記フ
レームメモリ17にその書き込みアドレスとして入力さ
れ、また、小数部xII+)’Bは前記ΔX。
ΔYと共に前記バッファ制御手段15に入力されるよう
になっている。
次に、前記バッファ制御手段15の構成について説明す
る。
バッファ制御手段15は、ROM (リード・オンリ・
メモリ)18と、IB子アドレス発生19と、このIB
子アドレス発生19の出力rと前記ROM18の出力r
、との加算処理を行う加算部20とを有して構成されて
いる。
前記ROM18より出力されるra  (関数出力)は
次式によって演算されたものに等しい。
ただし、 ΔY また、前記IBアドレス発生部19より出力されるrは
、−インクリメント値Δrを「10」とすることにより
、前記フレームメモリ17へのデータの書き込みが行わ
れる毎に+10されるようになっている。
以上構成において、図示しない超音波プローブより送波
された超音波の被検体よりの反射信号(エコー信号)は
、ADCによりディジタル信号に変換された後、インブ
ソトバ・ソファ群11に記憶される。超音波ビームのス
キャン方式としてはセクタスキャンあるいはコンベック
ススキャンなどが考えられるが、いずれにしてもエコー
信号のサンプルはフレームメモリ17のビクセル幅より
も短かい間隔例えばフレームメモリ17の1/10ピク
セル幅で行われることになる。そして、インプットバッ
ファ群11内のデータはバ・ソファ制御手段15の読み
出し制御により、超音波プローブの仮想中心点からフレ
ームメモリ17の各ピクセル中心までの距離に対応する
サンプル点のデータが読み出され、読み出されたデータ
はFM子アドレス発生16よりのアドレスx、  y 
(整数部)により該当するピクセルアドレスに書き込ま
れる。
ここで、前記インプットバッファ群11よりのデータの
読み出しについて第2図をも参照しながら説明する。
第2図は木実施例装置のバッファ制御手段におけるアド
レス演算の原理説明図である。
第2図におけるサンプル点S+、Szは従来装置と同様
、フレームメモリ17の1ビクセル毎のサンプル点であ
り、また、サンプル点S1.S2間の複数のサンプル点
はサンプル幅を短か(することにより新たに増加したサ
ンプル点である。
インプットバッファ12.13.14のアドレスのイン
クリメント値Δrの入力により、IB子アドレス発生1
9よりrが出力されるが、このrは仮のアドレスであり
、フレームメモリ17の1ピクセル毎のサンプル点(第
2図ではS、、S2)に相当するものである。FM子ア
ドレス発生16よりxIl+yB(小数部)が入力され
ると、前(1)弐による演算結果としてのr8がROM
18より出力される。r、は第2図より明らかなように
、サンプル点S1からの距離を表すものである。従って
、加算部20の出力r′は、超音波プローブの仮想中心
点からサンプル点S0までの距離を表し、その値は仮想
中心点からフレームメモリ17のピクセルの中心P。ま
での距離に等しい。この結果、加算部20の出力r′に
よりインプットバッファ群11より読み出されたデータ
(サンプル点S。
のデータ)をフレームメモリ17に書き込むことにより
超音波像を構成した場合、従来装置のように、サンプル
極座標格子より表示直交座標格子への変換時における位
置すれという問題は生じ得ない。それ故、フレームメモ
リ17の記憶内容をDAC(ディジタル・アナログ・コ
ンバータ)によりアナログ信号に変換した後、図示しな
い表示手段に表示した場合、可視化された超音波像は、
表示画面上、非常に明るい部分と非常に暗い部分との段
差を生ずることがなく、分解能に優れたものとなる。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の
範囲内で適宜に変形実施が可能であるのはいうまでもな
い。
例えば、上記実施例のバッファ制御手段15においては
、θを示す値としてΔX、Δyを各ベクトル毎に設定し
、インクリメント値Δrを「10」(各ベクトル共通)
としたが、Δrを各ベクトル毎に可変し、その代りΔy
を「1」一定とするようにしても良い。すなわち、各ベ
クトル毎に可変されるインクリメント値ΔrをIB子ア
ドレス発生19により累積加算してrを得る。このrは
第3図において、仮想中心点よりサンプル点S1までの
距離に等しい。そしてFM子アドレス発生16より出力
されるxllの入力により、次式で表わされるr、を得
る。
rB =xB  ・sin  (θ。)・・・・・・(
3)ただし、 θ。−tan−’ΔX       ・・・・・・(4
)前(3)式によるr、はROM18の関数出力として
得ることができる。得られたrllと[Bアドレス発生
部19の出力Δrとの加算値r′を加算部20により算
出する。このr′は、上記実施例と同様に、超音波プロ
ーブの仮想中心点からサンプル点S0までの距離を表し
、その値は仮想中心点からフレームメモリ17のピクセ
ルの中心P。までの距離に等しい。尚、FM子アドレス
発生16に入力されるΔYを「1」一定としたことによ
り、その出力yg  (小数部)は「0」となる。
このようにしても、上記実施例と同様の効果を奏するこ
とができる。
また、前(11,(3)式によるr6はROM1Bの関
数出力として得るのが装置の構成上有利であるが、前(
11,(31式による演算処理をCPU (中央処理装
置)あるいはその他の演算手段により実行させ、算出す
ることも当然可能である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、サンプル極座標格
子より表示直交座標格子への変換時における位置ずれを
低減し、被検体の超音波像を忠実に表示することができ
、分解能に優れた超音波像を得ることができる超音波診
断装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例たる超音波診断装置の主要部
を示すブロック図、第2図は本実施例装置のバ・7フア
制御手段におけるアドレス演算の原理説明図、第3図は
本発明の変形例におけるアドレス演算の原理説明図、第
4図乃至第6図は本発明の原理を従来装置との関係で説
明するための説明図、第7図は超音波診断装置における
表示系の基本的構成を示すブロック図、第8図は超音波
プローブよりの超音波ビームの送波を示す説明図、第9
図は従来装置においてサンプル極座標格子より表示直交
座標格子への変換を説明するための説明図、第10図及
び第11図は従来装置において表示画像上に段差の生ず
る原因を説明するための説明図である。 7・・・超音波プローブ、8・・・超音波ビーム、12
.13.14・・・インプットバッファ、15・・・バ
ッファ制御手段、 17・・・フレームメモリ。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  大胡典夫 、5−724症コ 一一一一1.−−−ノ 基 薗4失メモリのメPix福 6’/2X(ゲ〜1tb)A固 第10図 一生肩 刈  X2  X3  X4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波プローブより放出される超音波ビームの指向性の
    方向を制御しつつ被検体に超音波を送波し、且つ、被検
    体よりのエコー信号をサンプルしてフレームメモリ上に
    被検体の超音波像を形成すると共に、この超音波像を可
    視化して診断に供する超音波診断装置において、前記フ
    レームメモリのピクセル幅よりも短い間隔でサンプルし
    たエコーデータを記憶するインプットバッファと、前記
    超音波プローブの仮想中心点から前記フレームメモリの
    各ピクセル中心までの距離に対応するサンプル点のデー
    タを、前記インプットバッファより読み出すバッファ制
    御手段とを具備することを特徴とする超音波診断装置。
JP21494985A 1985-09-30 1985-09-30 超音波診断装置 Pending JPS6274350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21494985A JPS6274350A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21494985A JPS6274350A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274350A true JPS6274350A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16664228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21494985A Pending JPS6274350A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8592934B2 (en) 2003-10-20 2013-11-26 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor photo-detection device and radiation detection apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111746A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 松下電器産業株式会社 超音波診断装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111746A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 松下電器産業株式会社 超音波診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8592934B2 (en) 2003-10-20 2013-11-26 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor photo-detection device and radiation detection apparatus
US9099599B2 (en) 2003-10-20 2015-08-04 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor photo-detection device and radiation detection apparatus
US9431567B2 (en) 2003-10-20 2016-08-30 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor photo-detection device and radiation detection apparatus
US10908302B2 (en) 2003-10-20 2021-02-02 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor photo-detection device and radiation detection apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980068878A (ko) 초음파스캔시스템의 방사형 디지탈스캔방법 및 그 장치
JPS6274350A (ja) 超音波診断装置
US4359728A (en) Method and means for minimizing distortion in television display
JPS636014B2 (ja)
JPH0231971B2 (ja)
JP2635680B2 (ja) 開口合成処理装置
JPH0527080A (ja) 超音波信号処理装置
JPH0228870B2 (ja)
JP2838105B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6225260A (ja) 超音波断層装置
JP3211035B2 (ja) 水中探知装置
JP2762290B2 (ja) ディジタルスキャンコンバータ
JPH0743355B2 (ja) 超音波診断装置
JP3993795B2 (ja) 超音波診断装置および超音波データ処理方法
JPH0344772B2 (ja)
JPS6078372A (ja) スキヤニングソナ−の探知表示方式
JPH0448192B2 (ja)
JPS61196950A (ja) 超音波診断装置
JPH07246204A (ja) 超音波診断装置
JPH0419509Y2 (ja)
JPH0315753B2 (ja)
JPH0282960A (ja) 超音波診断装置
JPS61220637A (ja) 超音波診断装置用ドツプラ血流像表示方法
JPH0410030B2 (ja)
JPS6363440A (ja) 超音波診断装置