JPS6274139A - 情報デ−タ書込み制御装置 - Google Patents

情報デ−タ書込み制御装置

Info

Publication number
JPS6274139A
JPS6274139A JP60213709A JP21370985A JPS6274139A JP S6274139 A JPS6274139 A JP S6274139A JP 60213709 A JP60213709 A JP 60213709A JP 21370985 A JP21370985 A JP 21370985A JP S6274139 A JPS6274139 A JP S6274139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
information
memory device
reset
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60213709A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakanishi
昌弘 中西
Hiroyuki Kaneko
兼子 裕行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60213709A priority Critical patent/JPS6274139A/ja
Publication of JPS6274139A publication Critical patent/JPS6274139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、メモリへの情報データ書き込み制御装置、特
に装置電源がオフしたときの異常データの書き込みを有
効に防止した情報データ書き込み制御装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
揮発性メモリは、装置電源がオフすると書き込まれた情
報が消失するため、装置電源とは別に情報記憶用のバッ
テリー電源を設け、装置電源がオフしたときに電源を切
り換え、バッテリー電源から揮発性メモリに情報記憶用
の電圧を印加して記憶した情報を保存するように構成さ
れている。
第4図は従来の揮発性メモリのデータ保存装置の構成を
示す回路図である。[:MI”ISから成る揮発性メモ
リ1の電圧供給ラインV、DにダイA−ド2を介して装
置電源電圧■。。(5■)を接続するとともに、更に電
圧供給ライン■。0に逆流防止用のダイオード3を介し
てバックアップ用のバッテリー電源4を接続し、装置電
源V ccがオフしても揮発性メモリ1に動作保証電圧
(2〜3V)を供給して記憶した情報を保存するように
構成されている。
また、実公昭59−33059号公報には第5図に示す
ように揮発性メモリ1の電圧供給ライン■Dr+に2個
のトランジスタ5及び6を介して装置電源電圧■。。を
印加すると共に、2個の逆流防止用ダイオード7及び8
を介してバッテリー電源4を接続し、トランジスタ5に
よってスイッチングを行なって装置電源VCCがオフし
たときにバッテリー電源4から揮発性メモリ1に動作保
証電圧を供給する揮発性メモリの電源供給回路が開示さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
メモリに情報を書き込むには、メモリ装置にDATA。
し1rite、 Chip 5elect等の制御端子
を没け、これら制御端子を介してメモリ装置をマイクロ
−Jンピュークのような処理装置に接続1.、所定のラ
イトサイクルにしたがって一連の制御信号を順次供給し
ながら情報を書き込まねばならない。
しかしながら、従来のデータ保存装置では装置電源がオ
フしたとき、すみやかにスイッチングしてバッテリ電源
からメモリ装置に動作保証電圧が供給されるが、一方ラ
イトサイクル中に装置電源がオフすると第6図に示すラ
イトサイクルが正常に終了する前にメモリ供給電圧が低
下してしまい、動作保証電圧以下の状態でライト勺イク
ルが?jなわれたり、電圧ドロップによりライトサイク
ル中の制御信号が過渡的に変動してしまい書込み中の情
報データの信頼性が損われる不都合が生じてしまう。
更に、複数ワードで1個の情報を表わす場合、すなわち
メモリ装置の複数のアドレスに亘って1個の情報を記憶
する場合、第1ワードをメモリ装置に書き込んだ後第2
ワードを書き込む前又は書き込み中に装置電源がオフす
ると当該情報は有効なものとはならないが、その後メモ
リ装置へ動作保証電圧が供給されると当該情報を有効な
ものとして取り扱ってしまう。このため、記憶すべき情
報を正確に記憶できなくなってしまう。このような不都
合は、揮発性メモリを用いる場合だけでなく、不揮発性
メモリを用いる場合でもライトサイクル中に装置電源が
オフすると同様に発生する。
したがって、本発明の目的は上述した欠点を除去し、ラ
イトサイクル中に装置電源がオフしても異常な情報デー
タの書き込みを有効に防止できるメモリへの情報データ
書き込み制御装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明による
情報データ制御装置は、情報を記憶すべきメモリ装置に
接続され、このメモリ装置の駆動制御を行なう処理装置
と、この処理装置の割込み信号入力端子に接続され、メ
モリ装置に印加される電源電圧が所定の電圧値より低下
したことを検知して前記処理装置に割込み信号を供給す
る手段と、処理装置のリセット端子に接続され、処理装
置からメモリ装置に制御信号を供給する制御ラインをリ
セットするりセット信号を、処理装置に割込み信号が入
力してから割込みプログラムが実行されるまでの時間が
経過した後に供給する手段とを具えることを特徴とする
ものである。
このように構成することによって、ライトライフル中に
装置電源がオフしても割込み信号により他のメモリにア
クセスすることが有効に防止されると共に、リセット信
号により書込み制御信号の過度的な変化による異常デー
タの書込みを有効に防止することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明による情報データ書込み制御装置の一例
の構成を示すものであり、第1図Δはブロック図、第1
図Bは装置に印加される電圧の経時的変化を示す図であ
る。本例では情報を記憶すべきメモリ装置として揮発性
メモリを用いる。揮発性メモリから成るメモリ装置10
に書込み及び読出し制御を行なうための中央処理装置1
1を接続する。メモリ装置10および中央処理装置11
に書込み用の制御端子RD、  読出し用の制御端子W
R及びチップセレクト用の制御端子C8をそれぞれ設け
、制御ラインを介して中央処理装置10からメモリ装置
11に制御信号を供給すると共に、アドレスバスライン
及びデータバスラインを相互に接続する。更に、中央処
理装置11には、割込み端子INT及びリセット端子を
Re5etを設け、割込み端子INTを第1の電圧監視
回路12に接続しリセット端子1esetを第2の電圧
監視回路13にそれぞれ接続する。これら第1及び第2
の電圧監視回路12及び13は電源電圧Vccの低下を
検知して割込み信号及びリセット信号を中央処理装置1
1に供給するものであり、各入力端子には電源電圧供給
ライン■。0を接続する。
装置電源がオフすると電源電圧■。0はほぼ指数関数的
に低下するが、電源電圧■。0が基準の電源電圧VCO
より若干低い第1の設定電圧■1 まで低下したとき第
1の電圧監視回路12から中央処理装置11に割込み信
号を供給し、更に低下して第2の設定電圧V2まで低下
したとき第2の電圧監視回路13から中央処理装置11
にリセット信号を供給する。
さらに、メモリ装置10の電圧供給ラインV II D
をスイッチング回路14に接続する。このスイッチング
回路14は電源電圧■。0の低下を検知すると共に、電
源電圧VCCが第3の設定電圧■3まで低下したときに
メモリ装置10への電圧供給源を装置電源からバッテリ
電#15に切り換えるように構成されている。第1〜第
3の設定電圧■1〜■3を以下のように設定する。
V3 <V2 <Vl <VCO ここで、VCOは基準の電源電圧を示し、■3はメモリ
装置10の動作保証電圧よりも高くなるように設定する
装置電源がオフすると電源電圧Vccは第1図Bに示す
ようにほぼ指数関数的に低下しVCC≦■1になると第
1の電圧監視回路12から中央処理装置11の割込み端
子+NTに割込み信号が供給され、割込み端子子がHか
らLに変化する。一方中央処理装置11は実行中の命令
、例えばメモリ装置10へのデータ書込み命令の終了を
待って、すなわち一連のライトサイクルを正常に終了さ
せてから割込みプログラムに分岐する。ここで、割込み
プログラムを例えば’JMP $ ”と現在のアドレス
への分岐、或いは’ HALT ”と処理のホールト等
の次のメモリへのライトサイクルが行なわれないように
プログラムしておく。このように構成すれば電源電圧V
CCが中央処理装置11やメモリ装置10の動作保証電
圧より低くなった場合に他のメモリへのアクセスが有効
に防止される。電源電圧Vccがさらに低下して■。0
≦■2となると第2の電圧監視回路13から中央処理装
置11のリセット端子にリセット信号が供給され、リセ
ット端子がHから■、へ変化する。このリセット信号の
入力にり中央処理装置11はメモリ装置10への制御ラ
インRD、 IVR及びC8をそれぞれオフ状態にする
。このように構成すれば、電源電圧の低下に伴い書込み
制御信号が過渡的に変化してメモリ装置10に異常なデ
ータが書き込まれることを有効に防止できる。この場合
、中央処理装置11の割込み端子INTがオンしてから
割込み処理が開始されるまでの最大時間をTrNTとし
、割込み端子INTがオンしてからリセット端子fle
setがオンするまでの時間をt、とした場合に、tl
>TrNrとなるように装置の静電容量や設定電圧■1
 及び■2を設定すれば、次のメモリへのアクセス命令
の発生及び書込み制御信号の過渡的な変化による異常デ
ータの書込みを共に防止できる。電源電圧■oCがさら
に低下し、VCC≦■3となるとスイッチング回路14
によってメモリ装置10の電圧供給ラインV(Ipが装
置電源から情報記憶用のバッテリ電源15にスイッチン
グされ、装置電源がオフしてもメモリ装置10に記憶さ
れた情報データが有効に保存される。
第2図は本発明による情報データ書込み制御装置の変形
例の構成を示すものであり、第2図Aはブロック図、第
2図Bは装置に印加される電圧の経時変化を示す図であ
る。第1図で用いた部材と同一の部材には同一符号を付
して説明する。本例では1個の電圧監視回路20を用い
、この電圧監視回路20の出力端子を中央処理装置11
の割込み端子INTに接続すると共に、抵抗R1とコン
デンザC3巨 との直列枝路を介して接地し、抵抗R1とコンデンサC
3との接続点を中央処理装置11のリセット端子Re5
etに接続する。尚、中央処理装置10とメモリ装置1
0との接続及びスイッチング回路14の構成は第1図に
示した実施例と同一構成とする。
装置電源がオフすると電源電圧■。0は第2図Bに示す
ようにほぼ指数関数的に低下し、VCC≦■1の状態と
なる電圧監視回路20から中央処理装置11の割込み端
子下に割込み信号が供給され、割込み端子INTがト]
から■−に変化し、中央処理装置11は実行中のライト
ザイクルを正常に終了してから割込みプログラムに分岐
して他のメモリへのアクセスが停止される。同時にコン
デンサC1に蓄積された電荷が抵抗R1を介して放電を
開始し、時間t2−αxC,xR,(αは定数)だけ経
過した後中央処理装置11のリセット端子Re5etが
オンになる。ここで、t2>ToN丁となるようにC1
及びR1を設定すれば、同様に次のメモリへのアクセス
命令の発生及び書込み制御信号の過渡的な変化による異
常データの書込みを共に防止することが冊 できる。
次に複数ワードで1個の情報を表わす場合の異常データ
の書込み防1)−について説明する。第3図Δはフロー
チャート、第3図Bはメモリの構成を示す線図である。
本例では3バイトで1個の情報を表わすものとし、複数
ワードで1個の情報を表わす場合メモリに保存すべき情
報の2倍頃の情報格納エリアを情報の有効及び無効を示
ずNビ・フトのフラグと格納するためのエリアとを確保
し、2倍量の情報格納エリアを第1及び第2の2個のエ
リアに分割する。メモリ装置に情報を記憶するに当たり
、まず3バイトのテ゛−夕を1バイトず−)第1エリア
に書込む。次に第2エリアに格納されている情報が無効
であることを表わすフラ、・ノブをセットする。次に第
1エリアに書込んだ情報を1バイトずつ第2エリアに転
送する。3バイトの全ての転送が終了した後前記フラグ
をリセットしC第2エリアに格納した情報が有効である
ことを表わす。このようにして1個の情報の格納を終了
する。
このように構成すれば、フラグがセットされていれば少
なくとも第1エリアの3バイトの情報データが有効なデ
ータであることが判断でき、フラグがリセットされてい
れば少なくとも第2エリアの3バイトの情報データが有
効なデータであると判断できる。したがって装置電源が
オフしたときに第1エリア、第2エリア及びフラッグの
全てのデータを保存すれば、その後装置電源がオンした
ときに無効なデータを有効なデータとして処理する不都
合を回避することができる。
本発明は上述した実施例だけに固定されるものでなく種
々の変形が可能である。例えば上述した実施例では揮発
性メモリを用いて説明したが、揮発性メモリだけでなく
不揮発性メモリを使用する場合にも適用することができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、情報を記憶すべき
メモリ装置の駆動制御を行なう中央処理装置に、メモリ
装置に印加される電源電圧が所定の電圧まで低下したこ
とを検知して割込み信号を供給する手段および中央処理
装置に割込み信号が入力した後刻込みプログラムが開始
されるまでの時間が経過した後にリセット信号を供給す
る手段を具えているから、ライトサイクル中に装置電源
がオフしても動作保証電圧以下の状態で他のメモリにア
クセスすることが防止されると共に、書込み制御信号の
電圧ドロップによる過渡的変化による異常なデータの書
込みを有効に防止できる。従って、装置電源がオフして
もメモリ内の情報の有効性が保証される。
さらに、複数ワードから成る情報をメモリに書き込む場
合においても、全ワードの書込みが終了する前に装置電
源がオフしても、その後装置電源がオンしたときに書き
込み途中の情報データの有効性を判断できるので、無効
とずべきデータを誤って有効と判断する不都合を回避す
るすることがずきる。
【図面の簡単な説明】
第1図A及びBは本発明による情報データ書込み制御装
置の一例の構成を示すブロック図及び電源電圧の経時変
化を示す図、 第2図Δ及びBは本発明による情報データ書込み制御装
置の変形例の構成を示すブロック図および電源電圧の経
時変化を示す図、 第3図へ及びBは複数ワードで1個の情報を表わす場合
の制御を説明するためのフローチャートおよびメモリの
構成を示す線図、 第4図及び第5図は従来の揮発性メモリのデータ保存装
置の回路、 第6図はライトサイクルを表わす線図である。 10・・・メモリ装置   11・・・中央処理装置1
2、13.20・・・電圧監視回路 14・・・スイッチング回路 15・・・バッテリ電源 s襦 1ト− 第2図 A 第3図 手続補正書 昭和60年11月14.日 1、事件の表示 昭和60年 特 許 願第213709 号2、発明の
名称 情報データ書込み制御装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037)オリンパス光学工業株式会社5゜ 6°補正(D 対象  明細書の「発明の詳細な説明」
の欄、図面7、補正の内容 (別紙の通り) 1、明細書第7頁第2行を「用の制御端子WR、読出し
用の制御端子RD及びチッ」に訂正する。 2同第9頁第14行の「制御ラインRD 、 WR及び
C8を」を「制御ライン罰、■及び面を」に訂正する。 3、同第11頁第8行の「中央処理装置10JF「中央
処理装置11Jに訂正する。 4図面中、第2図A及びBを別紙訂正図のとおりに訂正
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報を記憶すべきメモリ装置に接続され、このメモ
    リ装置の駆動制御を行なう処理装置と、この処理装置の
    割込み信号入力端子に接続され、メモリ装置に印加され
    る電源電圧が所定の電圧値より低下したことを検知して
    前記処理装置に割込み信号を供給する手段と、処理装置
    のリセット端子に接続され、処理装置からメモリ装置に
    制御信号を供給する制御ラインをリセットするリセット
    信号を、処理装置に割込み信号が入力してから割込みプ
    ログラムが実行されるまでの時間が経過した後に供給す
    る手段とを具えることを特徴とする情報データ書込み制
    御装置。 2、複数ワードで構成される1個の情報を記憶するため
    に、2倍量の情報格納エリア及び当該情報の有効又は無
    効を表わすフラグを格納するためのエリアを確保し、こ
    の情報格納エリアを等しいエリアを有する第1及び第2
    のエリアに分割し、情報データを第1のエリアに書込ん
    だ後フラグをセットし、書き込んだ情報データを第2エ
    リアに転送してから前記フラグをリセットするように構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情
    報データ書込み制御装置。
JP60213709A 1985-09-27 1985-09-27 情報デ−タ書込み制御装置 Pending JPS6274139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213709A JPS6274139A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 情報デ−タ書込み制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213709A JPS6274139A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 情報デ−タ書込み制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274139A true JPS6274139A (ja) 1987-04-04

Family

ID=16643687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213709A Pending JPS6274139A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 情報デ−タ書込み制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274139A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349669A (en) * 1988-12-21 1994-09-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Data write control means
DE102016006469B4 (de) 2015-06-16 2020-01-02 Scania Cv Ab Antriebssystem mit Riemenkreisen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349669A (en) * 1988-12-21 1994-09-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Data write control means
DE102016006469B4 (de) 2015-06-16 2020-01-02 Scania Cv Ab Antriebssystem mit Riemenkreisen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283792A (en) Power up/power down controller and power fail detector for processor
US6693840B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device with enhanced erase/write cycle endurance
US5793774A (en) Flash memory controlling system
US20070091678A1 (en) Memory system and operating method of same
JPH11505649A (ja) モジュール型ミラー型キャッシュメモリバッテリバックアップシステム
JP3302847B2 (ja) 記憶装置
AU2319797A (en) A modular cache memory battery backup system
US5297098A (en) Control apparatus for data storage apparatus
JPS6274139A (ja) 情報デ−タ書込み制御装置
JP2003022670A (ja) 半導体集積回路
JPH0822422A (ja) メモリ装置
US20060268625A1 (en) Semiconductor integrated circuit and microcomputer
JPH0196898A (ja) 自己診断機能付き半導体記憶装置
JPH0844622A (ja) 情報処理装置
JP2740685B2 (ja) 記憶装置のバックアップ回路
JPH0430720Y2 (ja)
JPH06119510A (ja) メモリカード
JPH11167794A (ja) 半導体記憶装置及びそのバックアップ方法
JP2001142792A (ja) リセット信号発生回路
JPS60146313A (ja) 端末装置
JPS6059590A (ja) C−mosスタテツクメモリ素子
KR0122339B1 (ko) 칩마운트 시스템의 메모리 기억장치
JPH01181146A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH01264698A (ja) 記憶装置
JPH0744468A (ja) 記憶装置