JPS6273395A - 取引装置 - Google Patents
取引装置Info
- Publication number
- JPS6273395A JPS6273395A JP60212440A JP21244085A JPS6273395A JP S6273395 A JPS6273395 A JP S6273395A JP 60212440 A JP60212440 A JP 60212440A JP 21244085 A JP21244085 A JP 21244085A JP S6273395 A JPS6273395 A JP S6273395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknotes
- transaction device
- transaction
- section
- banknote
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は預金、支払等の取引を行う複数台の取引装置を
備える取引装置に係り、特に複数台の取引装置間で授受
された紙幣の金額確定が可能な取引装置に関する。
備える取引装置に係り、特に複数台の取引装置間で授受
された紙幣の金額確定が可能な取引装置に関する。
銀行業務における賃金運用の効率向ヒの観点から預金、
支払等の取引を行う複数台の取引装置間で紙幣の補充、
「11収が可能な取引システムが提案されている。(特
開昭60−401692号公報)〔発明が解決しようと
する問題点〕 上述した従来の取引装置においては、複数台の取引装置
間で1紙幣の授受を行うために、その後における各取引
装置内での保有金額を確定し、顧客との取引に支障を与
えないことが要求される。
支払等の取引を行う複数台の取引装置間で紙幣の補充、
「11収が可能な取引システムが提案されている。(特
開昭60−401692号公報)〔発明が解決しようと
する問題点〕 上述した従来の取引装置においては、複数台の取引装置
間で1紙幣の授受を行うために、その後における各取引
装置内での保有金額を確定し、顧客との取引に支障を与
えないことが要求される。
本発明は上述の事柄にもとづいてなされたもので、取引
装置間で授受した紙幣の金額を確定することができる取
引装置を提供することを目的とする。
装置間で授受した紙幣の金額を確定することができる取
引装置を提供することを目的とする。
本発明の上記目的は、預金、支払等の取引を行う複数台
の取引装置間で1紙幣の授受を行う取引装置において、
前記各取引装置に授受した紙幣の金額を確定する手段を
備えることにより達成される。
の取引装置間で1紙幣の授受を行う取引装置において、
前記各取引装置に授受した紙幣の金額を確定する手段を
備えることにより達成される。
金額確定手段は、各取引装置内に授受した紙幣の枚数と
その金種とにより授受した紙幣の金額を確定する。
その金種とにより授受した紙幣の金額を確定する。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1−図は本発明の取引装置の一実施例を示すもので、
この図において1.2はそれぞれ預金、支払等を行う取
引装置を示す。これらの取引装置1゜2は、その後面を
互いに対向するように配置されている。これらの取引装
置1,2はこれらの取引装置1,2間での紙幣Bの授受
を行う紙幣授受手段;3で連絡されている。この紙幣授
受手段3は例えは一方の取引装置1内で1枚ずつ分離さ
れた余剰の紙幣Bを、これを要求している他方の取引装
置2に搬送してこの取引装置2に紙幣13を補充し、こ
れとは逆に紙幣Bを受は入れ回収する役割を果たす。こ
の紙幣授受手段3および取引装置1,2の構成の−・例
を説明する。取引装置1,2は伝票。
この図において1.2はそれぞれ預金、支払等を行う取
引装置を示す。これらの取引装置1゜2は、その後面を
互いに対向するように配置されている。これらの取引装
置1,2はこれらの取引装置1,2間での紙幣Bの授受
を行う紙幣授受手段;3で連絡されている。この紙幣授
受手段3は例えは一方の取引装置1内で1枚ずつ分離さ
れた余剰の紙幣Bを、これを要求している他方の取引装
置2に搬送してこの取引装置2に紙幣13を補充し、こ
れとは逆に紙幣Bを受は入れ回収する役割を果たす。こ
の紙幣授受手段3および取引装置1,2の構成の−・例
を説明する。取引装置1,2は伝票。
通帳印字部4と紙幣取扱部5とで構成さお、ている。
紙幣取扱部5はその本体6の前面側に入出金ロアを備え
ている。この入金ロアの一方側には入金紙幣「3を備え
ている。この入出金ロアの一方側には入金紙幣Bを取込
むための分離装置8が、また他方側には払出紙弊幣を入
出金ロアに押出すための押出部9が設けられている。こ
の押出部9には払出紙幣I3を集積する集積装置10が
設けられている。本体6の中央部には鑑別部11が位置
している。この鑑別部11は取込、払出、補充あるいは
回収紙幣の真偽2枚数を判別する。本体6の後方中央部
には鑑別不能な紙幣Bを回収するりジエクトボックス1
2が設けられている。その上方すなわち本体6内の後方
上部には裏向き紙幣Bを表向きに反転する表裏固転部1
3が配置されている。
ている。この入金ロアの一方側には入金紙幣「3を備え
ている。この入出金ロアの一方側には入金紙幣Bを取込
むための分離装置8が、また他方側には払出紙弊幣を入
出金ロアに押出すための押出部9が設けられている。こ
の押出部9には払出紙幣I3を集積する集積装置10が
設けられている。本体6の中央部には鑑別部11が位置
している。この鑑別部11は取込、払出、補充あるいは
回収紙幣の真偽2枚数を判別する。本体6の後方中央部
には鑑別不能な紙幣Bを回収するりジエクトボックス1
2が設けられている。その上方すなわち本体6内の後方
上部には裏向き紙幣Bを表向きに反転する表裏固転部1
3が配置されている。
本体1の下部には本体6の後方から前方に紙幣Bの金庫
14と、紙弊幣サイクル用の第1の金種ボックス15と
、紙幣リサイクル用の第2の金種ボックス16と、取込
紙幣Bを一時保管する一時スタック部17と、その下方
に位置する取忘れ紙幣回路酸ボックス17Aとが配置さ
れている。前述した金庫14、第1の金種ボックス15
、第2の金種ボックス16および一時スタック部17の
各上部には、紙幣Bを分離し繰出す分離装置19および
紙幣Bを集積する集積装置20が配置されている。前述
した各部は搬送手段21によって連絡されており、この
搬送手段21の分岐部にはゲート部22が設けられてい
る。前述した搬送手段21における金庫14とリジェッ
トボックス12との間には、紙幣授受のための分岐搬送
部23が設けられている。この分岐搬送部23の端部は
本体1の後面に設けた窓18に臨んでいる。
14と、紙弊幣サイクル用の第1の金種ボックス15と
、紙幣リサイクル用の第2の金種ボックス16と、取込
紙幣Bを一時保管する一時スタック部17と、その下方
に位置する取忘れ紙幣回路酸ボックス17Aとが配置さ
れている。前述した金庫14、第1の金種ボックス15
、第2の金種ボックス16および一時スタック部17の
各上部には、紙幣Bを分離し繰出す分離装置19および
紙幣Bを集積する集積装置20が配置されている。前述
した各部は搬送手段21によって連絡されており、この
搬送手段21の分岐部にはゲート部22が設けられてい
る。前述した搬送手段21における金庫14とリジェッ
トボックス12との間には、紙幣授受のための分岐搬送
部23が設けられている。この分岐搬送部23の端部は
本体1の後面に設けた窓18に臨んでいる。
分岐搬送部23は第2図に示すように、鑑1s11部1
1からの搬送手段21.Aによって搬送されてきた紙幣
Bを、表裏反転部13側への搬送手段21Bと金庫】4
側への搬送手段2iCとに切換える第1の切換ゲート部
24と、この第1の切換ゲート部24によって搬送手段
21(1,に搬送されてきた紙幣Bを、紙弊授受手段3
側に導く搬送手段21Dと金庫14および金種ボックス
15.16等へ導く搬送手段21Eとに切替える第2の
切換ゲート部25と、紙幣授受手段3によって搬送され
てきた紙幣Bを受入れて搬送手段21Fに導く搬送手段
21Gとで構成されている。前述した第1および第2の
切換ゲート部24.25は駆動手段によって切換作動す
る。
1からの搬送手段21.Aによって搬送されてきた紙幣
Bを、表裏反転部13側への搬送手段21Bと金庫】4
側への搬送手段2iCとに切換える第1の切換ゲート部
24と、この第1の切換ゲート部24によって搬送手段
21(1,に搬送されてきた紙幣Bを、紙弊授受手段3
側に導く搬送手段21Dと金庫14および金種ボックス
15.16等へ導く搬送手段21Eとに切替える第2の
切換ゲート部25と、紙幣授受手段3によって搬送され
てきた紙幣Bを受入れて搬送手段21Fに導く搬送手段
21Gとで構成されている。前述した第1および第2の
切換ゲート部24.25は駆動手段によって切換作動す
る。
次に紙幣授受手段3の構成を第2図によって説明すると
、その本体26は取引装置1,2の後面の窓18部分に
ボルト等により固定されている。
、その本体26は取引装置1,2の後面の窓18部分に
ボルト等により固定されている。
本体26内には各取引装置1,2内の紙幣Bを、他方の
取引装置2,1に搬送する2つの搬送路27.28が設
けられている。これらの搬送路27.28は一方の取引
装置1からの紙幣Bを他方の取引装置2に搬送し、また
他方の取引装置2からの紙幣Bを一方の取引装置f¥1
に搬送するために、交差するように配置されている。搬
送路27゜28の両端部にはそれぞれ取引装置i71,
2の窓18を通して、搬送路27.28の端部を取引装
置1,2の搬送手段21Dと搬送手段21Gとに連絡す
る第1のガイド29および第2のガイド30が設けられ
ている。前述した搬送路27゜28の駆動手段は例えば
搬送路27.28を構成するローラ31に設けた歯車と
取引装置1または2の搬送手段2LD、21Gを構成す
るローラ32に設けた歯車とのかみ合せにより構成する
ことが可能である。
取引装置2,1に搬送する2つの搬送路27.28が設
けられている。これらの搬送路27.28は一方の取引
装置1からの紙幣Bを他方の取引装置2に搬送し、また
他方の取引装置2からの紙幣Bを一方の取引装置f¥1
に搬送するために、交差するように配置されている。搬
送路27゜28の両端部にはそれぞれ取引装置i71,
2の窓18を通して、搬送路27.28の端部を取引装
置1,2の搬送手段21Dと搬送手段21Gとに連絡す
る第1のガイド29および第2のガイド30が設けられ
ている。前述した搬送路27゜28の駆動手段は例えば
搬送路27.28を構成するローラ31に設けた歯車と
取引装置1または2の搬送手段2LD、21Gを構成す
るローラ32に設けた歯車とのかみ合せにより構成する
ことが可能である。
紙幣授受手段3におけるガイド29,30にはそれぞれ
紙幣通過枚数を検出する枚数検出センサ33A、33B
、34A、34Bが設けられている。
紙幣通過枚数を検出する枚数検出センサ33A、33B
、34A、34Bが設けられている。
第3図は本発明の装置に用いられる制御回路の一例を示
すもので、この図において第1図および第2[5ir1
と同符号のものは同一部分である。制御回路35は、取
引装置1における枚数検出センサ33Aからの放出紙幣
枚数と取引装置2における枚数検出センサ34Bからの
受入紙幣枚数との一致を判別する第1の判別手段36と
、取引装置2における枚数検出センサ34Aからの放出
紙幣枚数と取引装置1における枚数検出センサ33Bか
らの受入紙幣枚数との一致を判別する第2の生別’f’
、 r7ン?l 7 ト、各判別手段36.37からの
紙’lW一致枚数と各取引装置1,2の鑑別部からの金
種とにより受入金額を求める演算手段38.39とを備
えている。前述した第1の判断手段36および第2の判
別手段37はそれぞれ紙幣枚数が不一致であると判断し
た場合には、取引装置1,2間での紙幣の授受にトラブ
ルを生じたものと判定し、各取引装置1,2に取引停止
信号Sを出力する。
すもので、この図において第1図および第2[5ir1
と同符号のものは同一部分である。制御回路35は、取
引装置1における枚数検出センサ33Aからの放出紙幣
枚数と取引装置2における枚数検出センサ34Bからの
受入紙幣枚数との一致を判別する第1の判別手段36と
、取引装置2における枚数検出センサ34Aからの放出
紙幣枚数と取引装置1における枚数検出センサ33Bか
らの受入紙幣枚数との一致を判別する第2の生別’f’
、 r7ン?l 7 ト、各判別手段36.37からの
紙’lW一致枚数と各取引装置1,2の鑑別部からの金
種とにより受入金額を求める演算手段38.39とを備
えている。前述した第1の判断手段36および第2の判
別手段37はそれぞれ紙幣枚数が不一致であると判断し
た場合には、取引装置1,2間での紙幣の授受にトラブ
ルを生じたものと判定し、各取引装置1,2に取引停止
信号Sを出力する。
前述した演算手段38.39はそれぞれ演算した受入金
額を各取引装置1,2の金額記憶部に出力する。
額を各取引装置1,2の金額記憶部に出力する。
次に上述した本発明の取引装置の一実施例の動作を説明
する。
する。
取引’APL〕、、2.はそれぞれ顧客により入出金ロ
アに挿入された紙幣Bを一時スタック部17に一時保管
したのち、金種別に金種ボックス15゜16に収納して
預入取引を行い、また顧客の要求により、第1または第
2の金種ボックス15゜16内に収納した紙幣Bを表裏
反転部13を通して紙幣の表面を揃えて入出金ロアに払
出して支払取引を行う。
アに挿入された紙幣Bを一時スタック部17に一時保管
したのち、金種別に金種ボックス15゜16に収納して
預入取引を行い、また顧客の要求により、第1または第
2の金種ボックス15゜16内に収納した紙幣Bを表裏
反転部13を通して紙幣の表面を揃えて入出金ロアに払
出して支払取引を行う。
上記の預入、払出等の取引において、各取引装置1,2
における第1の金種ボックス15および第2の金種ボッ
クス16内の紙幣Bが満杯になったり、また不足を生じ
た場合には、その状態をセンサによって検出して第1の
金種ボックス15および第2の金種ボックス16の余剰
紙幣Bを分離して金庫14に収納し、また金庫14内の
紙幣を第1の金種ボックス15または第2の金種ボック
ス16に補充して顧客の取引に対応している。
における第1の金種ボックス15および第2の金種ボッ
クス16内の紙幣Bが満杯になったり、また不足を生じ
た場合には、その状態をセンサによって検出して第1の
金種ボックス15および第2の金種ボックス16の余剰
紙幣Bを分離して金庫14に収納し、また金庫14内の
紙幣を第1の金種ボックス15または第2の金種ボック
ス16に補充して顧客の取引に対応している。
各取引装置1¥1,2における顧客の取引により、例え
ば取引装置1におけろ紙幣の収納量が満杯になり、取引
装置2におけろ紙幣の収納)tが過不足となった場合に
は、取引装置1における第1のゲート部24および第2
のゲート部25は第2図の実線で示すように切換えられ
る。その結果、取引装置1内の金庫14.第1の金種ボ
ックス15もしくは第2の金種ボックス16に収納され
た余剰の紙幣は分離装置19により1枚ずつに分際され
。
ば取引装置1におけろ紙幣の収納量が満杯になり、取引
装置2におけろ紙幣の収納)tが過不足となった場合に
は、取引装置1における第1のゲート部24および第2
のゲート部25は第2図の実線で示すように切換えられ
る。その結果、取引装置1内の金庫14.第1の金種ボ
ックス15もしくは第2の金種ボックス16に収納され
た余剰の紙幣は分離装置19により1枚ずつに分際され
。
鑑別部11を通って分岐搬送部23に搬送される。
この分岐搬送部23に移送された紙幣は、第]のゲート
部24、第2のゲート部25によって搬送手段21Dに
至り、その後紙幣授受手段3の第1のガイド29、その
搬送路27および第2のガイド:30を通って取引装置
2内に搬送され、その搬送手段21G、21Fによって
金8114、第1の金種ボックス15もしくは第2の金
種ボックス16に補充されろ。その結果、取引装置2内
の紙幣の過不足状態が解消されるので、取引装置2によ
る取引が可能になる。
部24、第2のゲート部25によって搬送手段21Dに
至り、その後紙幣授受手段3の第1のガイド29、その
搬送路27および第2のガイド:30を通って取引装置
2内に搬送され、その搬送手段21G、21Fによって
金8114、第1の金種ボックス15もしくは第2の金
種ボックス16に補充されろ。その結果、取引装置2内
の紙幣の過不足状態が解消されるので、取引装置2によ
る取引が可能になる。
上述し7た紙幣の授受動作において、取引装置1から取
引装置2に補充されろ紙幣の枚数は枚数検出セン刀33
A&:よjl検出され、また取引装置2におけろ紙幣の
回収枚数は枚数検出センサ34Bにより検出される。こ
れらのセンサ33A。
引装置2に補充されろ紙幣の枚数は枚数検出セン刀33
A&:よjl検出され、また取引装置2におけろ紙幣の
回収枚数は枚数検出センサ34Bにより検出される。こ
れらのセンサ33A。
34 Bによる検出枚数は第1の判別回路36に出力さ
れろ。これにより、第1の判別回路;36はこれらの検
出枚数の一枚を判別し、一致している場合にはその検出
枚数を演算手段38に出力するf1シ算手段:38はこ
の検出枚数と取引′3A置1における鑑別部1]で判別
した金種信号とによって取引装置2への補充金額を求め
、これを取引装置1の金額記憶部に出力する。その桔宋
、取引装置1は金庫、金種ボックス内に残留する金額を
確定することができる。
れろ。これにより、第1の判別回路;36はこれらの検
出枚数の一枚を判別し、一致している場合にはその検出
枚数を演算手段38に出力するf1シ算手段:38はこ
の検出枚数と取引′3A置1における鑑別部1]で判別
した金種信号とによって取引装置2への補充金額を求め
、これを取引装置1の金額記憶部に出力する。その桔宋
、取引装置1は金庫、金種ボックス内に残留する金額を
確定することができる。
一方、第1の判別回路36において検出枚数が不一致の
場合には、この第1の判別回路736は取引装置1,2
00での紙幣の授受にトラブルを生じたものと判定し、
各取引装置1,2に取引停止信号Sを出力する。
場合には、この第1の判別回路736は取引装置1,2
00での紙幣の授受にトラブルを生じたものと判定し、
各取引装置1,2に取引停止信号Sを出力する。
また上述とは逆に取引装置I21内の紙幣収納量が過不
足になった場合には上述と同様な動作により、取引装置
2内の紙幣を回収し、取引装置1に補充することができ
る。
足になった場合には上述と同様な動作により、取引装置
2内の紙幣を回収し、取引装置1に補充することができ
る。
なお、上述の実施例においては2台の取引装置間におけ
る紙幣の授受について説明したが、3台以りの場合にも
適用することができる。また枚数検出センサとして4個
のセンサ33A、33B。
る紙幣の授受について説明したが、3台以りの場合にも
適用することができる。また枚数検出センサとして4個
のセンサ33A、33B。
34A、34Bを設けたが、各取引装置における受入紙
幣を検出するセンサ33B、34Bを省略することもで
きる。
幣を検出するセンサ33B、34Bを省略することもで
きる。
以上述べたように、本発明によれば、複数台の取引装置
間での授受紙幣の金額を確定することができるので、こ
れらの取引′jA置における取引の信頼性を向上させる
ことができる。
間での授受紙幣の金額を確定することができるので、こ
れらの取引′jA置における取引の信頼性を向上させる
ことができる。
第1図は本発明の取引装置の一実施例の全体構成図、第
2図は第1図に示す本発明の取引装置の一実施例に用い
た紙幣授受手段の詳細な構成を示す図、第3図は本発明
に用いられる制御回路の一実施例を示す図である。
2図は第1図に示す本発明の取引装置の一実施例に用い
た紙幣授受手段の詳細な構成を示す図、第3図は本発明
に用いられる制御回路の一実施例を示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、預金、支払等の取引を行う複数台の取引装置間で紙
幣の授受を行う取引装置において、前記各取引装置に授
受した紙幣の金預を確定する手段を備えたことを特徴と
する取引装置。 2、前記金額確定手段は、各取引装置内で授受した紙幣
の枚数とその全種とにより金額を求める演算手段を備え
たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の取引装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21244085A JPH0636231B2 (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 | 取引装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21244085A JPH0636231B2 (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 | 取引装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6273395A true JPS6273395A (ja) | 1987-04-04 |
JPH0636231B2 JPH0636231B2 (ja) | 1994-05-11 |
Family
ID=16622641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21244085A Expired - Lifetime JPH0636231B2 (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 | 取引装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0636231B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227906A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 現金処理装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60263265A (ja) * | 1984-06-12 | 1985-12-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 自動入出金機 |
-
1985
- 1985-09-27 JP JP21244085A patent/JPH0636231B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60263265A (ja) * | 1984-06-12 | 1985-12-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 自動入出金機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227906A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 現金処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0636231B2 (ja) | 1994-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000200379A (ja) | 紙葉処理装置 | |
JPH0585076B2 (ja) | ||
JP2726308B2 (ja) | 紙弊入出金装置 | |
JPS6273395A (ja) | 取引装置 | |
WO2018003145A1 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP2888715B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP3792076B2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPH0447860B2 (ja) | ||
JPH0636232B2 (ja) | 取引装置 | |
JPS6278694A (ja) | 現金通帳類搬送システム | |
JP3409211B2 (ja) | 現金入出金処理機 | |
JPH09270045A (ja) | 現金自動取扱装置 | |
JP2521714B2 (ja) | 紙葉類自動取引装置の制御方法 | |
JP2672525B2 (ja) | 紙幣の入出金処理装置 | |
JPS6273394A (ja) | 取引装置 | |
JP2623602B2 (ja) | 紙幣の入出金処理装置 | |
JPH0670811B2 (ja) | 取引システム | |
JPS62204397A (ja) | 窓口用紙幣取扱い装置 | |
JP2570232B2 (ja) | 紙幣の入出金処理装置 | |
JPS62275966A (ja) | 紙葉類搬送システム | |
JPS61296493A (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JP2535646B2 (ja) | 入出金機における入金制御処理装置 | |
JPS62274491A (ja) | 現金自動取扱装置 | |
JPS61169992A (ja) | 現金通帳類搬送装置 | |
JPS58106673A (ja) | 紙幣放出装置 |