JPS61296493A - 紙幣取扱装置 - Google Patents

紙幣取扱装置

Info

Publication number
JPS61296493A
JPS61296493A JP60137725A JP13772585A JPS61296493A JP S61296493 A JPS61296493 A JP S61296493A JP 60137725 A JP60137725 A JP 60137725A JP 13772585 A JP13772585 A JP 13772585A JP S61296493 A JPS61296493 A JP S61296493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
denomination
passage
deposit
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60137725A
Other languages
English (en)
Inventor
良三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60137725A priority Critical patent/JPS61296493A/ja
Publication of JPS61296493A publication Critical patent/JPS61296493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、還流式紙幣取扱装置に関し、特に1つの金庫
と1つの入出金口を備え、紙幣の表裏反転、再鑑が可能
で、簡潔な機構と小形化、高信頼性を図ることができる
紙幣取扱装置に閏づるものである。
〔発明の背景〕
近年、銀行、証券会社、郵便局等の金融機関における紙
幣取扱装置の普及度は、急激に伸びでおり、顧客の中に
は紙幣取扱装置をJlt布替りにシ21いる人も多い。
紙幣取扱装置としては、入金(預金)のために投入され
た入金紙幣を各金種ごとに設けらけた現金箱に収納し、
これら現金箱の紙幣を出金紙幣として繰り出す還流式の
紙幣取扱装置が大勢を占めている。この紙幣取扱装置で
は、入金(預金)のために投入された紙幣は、少なくど
も真偽鑑別、金種鑑別され、真紙幣ど鑑別された紙幣は
入金一時貯留部に一時貯留され、異常紙幣と鑑別された
紙幣は出金口に戻されて、再度入金口より手動あるいは
自動的に投入され、再度真偽鑑別、金種鑑別が行われ、
その結果、なお真紙幣と鑑別できない紙幣は、出金口よ
り顧客に返却されている。
次に、顧客が金額確認ボタンを押下すると、前述のよう
に入金一時貯留部に貯留された紙幣は、各金種ごとに設
けられた現金箱に収納される。また、顧客が取引取消ボ
タンを押下すると、前述の入金一時貯留部に貯留された
紙幣は、出金口に戻されて、すべて顧客に返却される。
具体的構造としては、次の述べるように、(、)入金一
時貯留部が各金種ごとに設けられている型式と、(b)
1次鑑別部と2次鑑別部の2つが設けらけている型式と
、(c)一括して紙幣を搬送する一括搬送機構が設けら
けている型式の3種類が知られている。すなわち、<a
)の型式では、各金種ごとに設けられた現金箱に、それ
ぞれ入金一時貯留部が付加されており、さらに金額確認
ボタンあるいは取引取消しボタン押下前の投入紙幣と、
既に各金種ごとに設けらけた現金箱に収納されている紙
幣とを仕切るための杏離機構、および入金一時貯留部か
ら現金箱に投入紙幣を収納するための押込み機構が、各
金種ごとに設けられた現金箱に備えられている。
これにより、金額確認ボタンが押下されると、各金種ご
とに設けられた現金箱の入金一時貯留部から、押込み機
構の動作によって入金された紙幣が現金箱に収納され、
また取引取消しボタンが押下されると、各金種ごとに設
けられた現金箱の入金一時貯留部から入金されたすべて
の紙幣が出金口に戻されて顧客に返却される(例えば、
特開昭59−136884号公報参照)。
次に、(b)の型式では、入金口と入金一時貯留部との
間に少なくとも真偽鑑別と金種鑑別のための1次鑑別部
が、また入金一時貯留部と各金種ごとに設けられた現金
箱との間に少なくとも金種鑑別のための2次鑑別部が、
それぞれ備えられている。そして、金額確認ボタンが押
下されると、入金された紙幣は入金一時貯留部より2次
鑑別部において少なくとも金種鑑別が行われた後、各金
種ごとに設けられた現金箱に収納され、また、取引取消
しボタンが押下されると、いま入金された紙幣は、入金
一時貯留部より出金口に戻されて、顧客に返却される(
例えば、特開昭58−184692号公報参照)。
次に、(C)の型式では、入金一時貯留部と入金された
紙幣を1枚ずつ分離する分離部との間に、一括して紙幣
を搬送するための一括搬送機構が備えられる。金額確認
ボタンが押下されると、入金された紙幣が入金一時貯留
部から一括搬送機構の動作により人出合口部を経由して
分離部に搬送され、再び1枚ずつ繰り出された後、鑑別
部において少なくとも金種鑑別されて、各金種ごとに設
けられた現金箱に収納される。また、取引取消しボタン
が押下されると、入金一時貯留部より入金された紙幣が
一括搬送機構によって人出合口まで戻され、顧客にすべ
て返却される(例えば、特開昭58−140890号公
報参照)。
しかし、上記(a)の方法では、各金種ごとに設けられ
た現金箱に、それぞれ入金一時保留部、分離機構および
押込み機構を備える必要があるため。
装置の機構が複雑になり、また装置の小型化が困戴とな
り、さらに収納時に紙幣ジャム等の障害が生じるおそれ
もある。また、上記(b)の方法では、鑑別部が2個設
けられているため、実装上およびコスト面より不利とな
る。さらに、上記(C)の方法では、一括紙幣搬送機構
が設けられるため、入金時にも一括して紙幣を搬送する
工程が加わる結果、処理時間が長くなるとともに、紙幣
の残留が発生する可能性が大になる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、これら従来の問題を解決し。
簡潔な機構で、小型化、低価格化、および処理の高速化
が可能であり、かつ紙幣搬送中に紙幣ジャム等の障害が
生じることのない高信頼性の紙幣取扱装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕。
上記目的を達成するため、本発明の紙幣取扱装置は、紙
幣の入金および出金を扱う入出金口と、該人出合口より
投入された入金紙幣を鑑別する鑑別手段ど、該入金紙幣
を一時貯留する貯留手段と。
該貯留手段に貯留された紙幣を6種zIIに収納ず′る
複数個の現金箱と、該現金箱に収納さイ]、〔いる紙幣
を出金絽、幣とし7て繰り出す還流式の紙幣取扱装置に
おいで、上記鑑別手段の出口より入口に接続された月ハ
ープ状の通路と、該鑑別手段から繰り出される出金紙幣
の表裏髪反転さぜる力めの反転通路とを備え1、J−、
記ループ状通路にそれでh≦)流、合流する通路を介1
・て入金一時貯留手段と各金種ごとの現金箱を接続し、
入金された紙幣を上記鑑別手段で鑑別して」二記貯留手
段番3−貯留した後、該貯留手段から紙幣をループ状の
通路に繰り出し、]二記鑑別手段で鑑別し、その鑑別結
果番コーノ芯(゛〕丁丁合金種との現金箱に収納するこ
とに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示1゛還流式紙幣取扱装
置の概略ブロック図である。
第1図において、1は入金および出金のとき共通に使用
夕る入出金口部、3は真イろ判卯1、金種別兄111表
裏判別、および還流紙幣か分か(出金忽、IIPFとし
’?扱える各種の紙幣か否か)の判53’、Iを行う鑑
別部、4は鑑別8113τ・鑑別されノ・結果、偽紙幣
と鑑別された紙幣本−正転出金通路!iを通1.゛r収
納づ゛る出金−特電留部、6は鑑別部3で鑑別さJlノ
ー、結果、真紙幣と判別されlll′″紙幣を、通路1
Bをjoして収納する入金一時貯留部、10.11は入
金一時l′1′留部6より通路9を通し゛r7通路“7
i、−繰り出した紙幣を、鑑別部317″還流紙幣と累
別さお、八人金種(例えば、1万円券)および13金種
(例えば、千円券)後それぞれ収納するA金種現金箱、
B金種現金箱、14は鑑別部3で・非還流紙1幣(例え
ば、へ金種、B金種以外の金種)および損をと鑑別さ九
た紙幣を1通路15を通し下収納釘る一括現金箱、18
は出金時に、所定の金種で77いと鑑別された場合(例
えば、2枚重ねで繰り出された場合等)のりジエクト紙
幣を収納するリジT′、、りi−収納箱、20は入出金
口部1において、顧客が取り忘れた紙幣を収納する取忘
れ回収箱、22aは出金時、表裏反転され、る出金紙幣
である。また、19は出金時に表裏反転が心事h・紙幣
を反転さげる反転出金通路であり、21は始業時もしく
は紙幣補充時に、一括現金箱14から通路7へ紙幣を繰
り出す通路である。
入出金口部1には、投入された紙幣を1枚ずつ分離して
送り出す繰出し機構が備えられている。
入金された紙幣は、この繰出し機構により通路2を通し
て鑑別部3に送られ、この鑑別部3で紙幣の真偽、金種
、還流紙幣か否か、および表裏の各判別が行われた後、
通路7.8を通して入金一時貯留部6に貯留される。次
に、入金一時貯留部6から入金紙幣をループ状の通路に
繰り出し、鑑別部3において金種を鑑別して、その鑑別
結果に応じて各金種ごとに設けられて現金箱10.11
に仕分けして収納する。
このように、本発明では、第1図に示すように、鑑別部
3の出口から入口に接続されたループ状の通路7を備え
たことを特徴としており、この通路7から分流、合流す
る通路8,9を通して入金一時貯留部6ど、通路7から
分流、合流する通路12.16,13,1.7,15.
21を通じて各金種ごとの現金箱10,11,14とが
接続さ九でいる。このループ状通路7を設けろことによ
り、鑑別部3を何回でも通過することが1丁能となるメ
tめ、1個の鑑別部のみを設けるだけで済み、またルー
プを通し7て入金一時計留部61名現金箱10゜11.
14に共通に使用で六るため、一時貯’5′?部をW数
個設ける必要がなくなる。、さらに、ループ状通路7に
は、正転出金通路5と反転出金通路19とが接続されて
おり、これにより1個の入出金11に出金紙幣を送るこ
とができるとともi、1′:、紙幣22aを表裏反転し
、て出金することが可能である7このように、少ない構
成要素を用いてそれらの使用効率を高めることにより、
簡単な構造、小型化、処理の高速化が図られている。
第2図は、第1図の詳細な断面構造図である。
入出金口部1には、投入さhる紙幣22を受入わる入出
金口23が備えられている。2Gは入出金口23に投入
される紙幣22を受ける底板、2 ゛7は図示されない
駆動機構により、入出金口23に投入された紙幣22を
前板28の方向に押圧する押板、29は前板28に接し
た紙幣22を間欠駆動するピックアップローラ、30は
紙幣22を1枚ずつ分離して繰り出すフィードローラ、
31は紙幣22の複数枚のつれ出しを防止するゲートロ
ーラである。
上記押板27は、ピックアップローラ29に紙幣22を
押圧するが、紙幣22を受は入れるときには、図示され
ない駆動機構により後退されて、紙幣22の受は入れを
可能とする。そして、紙幣22の受入れ完了を検知する
ことによって、押圧状態に戻る。なお、入出金口23に
は紙幣残留センサ32が設けられ、これにより入出金口
23での紙幣22の有無(すなわち1紙幣22の投入、
および分離搬送後の空状態)を検出する。フィードロー
ラ30の後段には、前述の通路2が設けられている。通
路2には枚数検知センサ34が設けられ、これにより紙
幣22の枚数、紙幣22の長さ、および紙幣22の間隔
がチェックされる。また、鑑別部3の入口には、紙幣2
2の重送を検出する厚さ検知機構35が設けられ、鑑別
部3の後段には、前述の通路5,7の切替えを行う切替
えゲー1〜45が設けられている。これにより、鑑別部
3を出た紙幣22は、通路5を通って出金一時貯留部4
にも、また通路7を通って入金一時貯留部6にも、選択
的に搬送され、さらに、通路5上には、正転出金通路5
と反転出金通路19を切替える切替えゲート73が設け
られている。反転出金通路19には、720°ねじって
接合されているねじりベルト74が設けられ、紙幣22
aを搬送しながら180°反転させる。前述の正転出金
通路5と反転出金通路19は1合流ゲートにより合流さ
れる。なお、正転出金通路5と反転出金通路19の送り
の長さは、殆んど同一になるように設定されている。前
述のりジエクト紙幣収納箱18への切替えは、正転出金
通路5から切替えゲート41により行われ、さらに通路
38を通して搬送される。この通路38には枚数検知セ
ンサ46が設けられ、これにより紙幣22の枚数がチェ
ックされる。なお、リジェクト紙幣収納箱18には枚数
検知センサ47が設けられ、これにより出金一時貯留部
4に入る紙幣22の枚数および紙幣の長さならびに紙幣
間隔がチェックされる。前述の出金一時貯留部4は、集
積車48と、スタッカ底板49とから構成され、スタッ
カ底板49は図示されない駆動機構により出金一時貯留
部4にスタックされた紙幣22をA方向に持ち上げ、入
出金口23に押出すとき、底板26との段差をなくすよ
うに動作する。なお、出金一時貯留部4には、紙幣残留
検知センサ52が設けられ、これにより出金一時貯留部
4での紙幣22の有無(すなわち、紙幣22の収納およ
び押し出し後の空状態)が検出される。通路7からA金
種現金箱10.B金種現金箱11.一括現金箱14.入
金一時貯留部6への通路12,13,15,18に紙幣
を切替えるために、それぞれ切替えゲート59a、59
b。
59c、59dが設けられている。前述のA金種現金箱
10.B金種現金箱11.一括現金箱14゜入金一時貯
留部6は、それぞれ紙幣22を収納するために、集積車
61a、61b、61c、61dと、図示されない制御
機構により制御される押板63a、63b、63c、6
3dと、収納された紙幣22を1枚づつ分離して繰り出
す繰出し機構64a、64b、64c、64dとを備え
ている。この繰出し機構64a〜64dは、前述のピッ
クアップローラ29と同じように、間欠駆動されるピッ
クアップローラ65a、65b、65c。
65dと、1枚づつ分離して繰り出すフィードローラ6
6a、66b、66c、66dと、複数枚のつれ出しを
防止するゲートローラ67a、67b、67c、67d
とからなり、上記ピックアップローラ65a、65b、
65c、65dは、図示されない駆動機構により紙幣2
2に押圧、退避できるように構成されている。上記繰出
し機構64a〜64dから繰り出された紙幣22を、通
路7に通す通路16,17,21,9には、通過センサ
71 a、 7 l b、 71 c、 71 dが設
けられ、これにより紙幣22の枚数が検出される。さら
に、通路16,17,21,9から通路7への合流点に
は、合流ガイド72a、72bt 72e、72dが設
けられている。
取忘れ回収箱20へは、通路2から切替えゲート76に
より通路77に切り替えられ、搬送される。この通路7
7には、枚数検知センサ78が設けられ、紙幣22の枚
数がチェックされる。なお。
取忘扛回収i20には、紙幣残留検知センサ79が設け
られ、これにより紙幣22の有無が検出される。また、
切替えゲー1−76は、通路2と通路7の合流ゲートも
兼ねている。
次に、第2図における動作を詳述する。
先ず、入金操作について、顧客は入出金口部1の入出金
口23に紙幣22を一括投入する。次に、顧客が図示さ
れないスタートボタンを押下することにより、ピックア
ップローラ29.フィードローラ30が駆動されて1紙
幣22が1枚づつ通路2に取り込まれる。取り込まれた
紙幣22は、枚数検知センサ34で長さのチェックと、
取り込み枚数の計数が行われ、切替えゲート76を通り
鑑別部3に送られる。この鑑別部3は、入金紙幣22を
1枚づつ鑑別して、少なくとも真偽を判別する。この鑑
別部3で真紙幣と鑑別された紙幣は、切替えゲー1−7
6により通路7に送られ、入金一時貯留部6に入るよう
に切替えゲー1−59 dが切替えられ、集積車61d
により押板63dとの間に収納される。一方、偽紙幣と
鑑別された紙幣は、切替えゲーt−45+7:L41に
より、通路5を通り、出金一時貯留部4に収納さ九る。
入出金口23の紙幣22の取込みが完了したことを、紙
幣残留センサ32が検知すると、押板27が図示されな
い駆動機構により27aから27bまで矢印B方向に回
転しながら後退し、出金一時貯留部4に収納された紙幣
の後部で停止する。出金一時貯留部4に収納され偽紙幣
と鑑別された入金紙幣は、スタック底板49を図示され
ない駆動機構により六方向に持ちとげられ、この動作に
より底板26との段差がなくなる。次に、押板27が前
板28の方向に前進し、紙幣22を入出金口23に押出
し、押板27.が初期の位置に戻ってからスタック底板
49も初期位置に戻る。そして、入金紙幣は入出金ロン
3−通路2−鑑別部3−通路5−出金一時貯留部4のル
ープを数回まわる。この結果、なお、鑑別できない入金
紙幣は、入出金口23に入れられ、その鑑別不能な入金
紙幣が顧客に返却される。一方、入金一時貯留部6に収
納された入金紙幣は、顧客の図示されない金額確認ボタ
ンの押下により、繰出し機構64dのピックアップロー
ラ65dが紙幣を抑圧間欠駆動することにより、1枚づ
つフィードローラ66d、ゲートローラ67dで通路7
に繰り出され、鑑別部3へ送られる。
そして、鑑別部3において、還流紙幣と鑑別されたA金
種、B金種の紙幣は、切替えゲート45により通路7を
通り、切替えゲート59a、59bをそれぞれ切替えて
集積車61a、61bにより押板63a、63bとの間
に収納され、また非還流紙幣、例えばA金種、B金種以
外の紙幣、あるいは損券、あるいは真券、または繰り出
される時に2枚重ね等の繰出し誤りがあり、正規鑑別が
できない紙幣は、同じように切替えゲート45を切替え
て通路7を通り、さらに切替えゲート59cを切替えて
、集積車61cにより押板63cとの間に収納される。
。また、図示されていない顧客の取消ボタンの押下によ
り、入金一時貯留部6に収納された入金紙幣は、前述と
同じように1通路7を通って鑑別部3を経由し、切替え
ゲー1−45 。
73.41を切替えて通路5を介し、出金一時貯留部6
4に送られ、前述と同じように、押板27とスタック底
板49の動作で入出金口23に送られ、顧客にすべて返
却される。
次に、支払い動作について、述べる。先ず、顧客が、図
示しない操作ボタンの押下により、支払を受ける金額を
入力するど、A金種はA金種現金箱10.B金種はB金
種現金箱11より所定の枚数が通路7に繰り出され、鑑
別部3に送られた後、入金紙幣の場合と同じように、こ
の鑑別部3で少なくとも表裏および金種が鑑別される。
この動作は、入金時に顧客が確認ボタンを押下すること
により、入金一時貯留部6から通路7に繰り出される場
合と同じである。鑑別部3で所定の金種と鑑別されると
、切替えゲート45,73,41を切替えることにより
、表裏反転の不要な紙幣は正転出金通路5を通り、表裏
反転の必要な紙幣は反転出金通路19を通り、合流ゲー
ト75を通って出金一時貯留部4に収納される。また、
所定金種でないと鑑別された紙幣、例えば2枚重ねで繰
り出された紙幣は、切替えゲート45,73,41を切
替えることにより、リジェクト紙幣収納箱18に収納さ
れる。そして、取り出された紙幣の総額が指定された支
払い金額になると、各現金箱からの紙幣の繰り出し動作
が停止するとともに、支払い金額が出金一時貯留部4に
収納されることになる。次に、この貯留された支払い金
額は、出金一時貯留部4から前述と同じように、押板2
7とスタック底板49の動作で入出金口23に入れられ
、顧客に支払われる。また、顧客に渡すべき紙幣を、顧
客が取り忘れた場合には、時間監視ののち、この紙幣入
出金口23から繰出しゲート76を通路77に切替え、
取り忘れ回収箱20に収納する。
次に、始業時、あるいは紙幣補充時に、各金種A、Bの
紙幣を装置に装填する場合には、あらかじめ一括現金箱
14に各金種の必要枚数を収納する。なお、この収納動
作は、各金種が混合状態でも、各金種ごとのブロックで
あってもよい。紙幣を収納した一括現金箱14を装置本
体にセットするとともに1図示されない取扱者操作盤か
らボタン操作を行うと、前述の入金一時貯留部6からの
繰り出しと同じようにして、一括現金箱14から通路7
に紙幣が順次繰り出され、鑑別部3に送られた後、入金
紙幣と同じように、この鑑別部3で少なくとも真偽、金
種が判定される。この鑑別部3で真紙幣であり、かつ還
流紙幣と鑑別されたへ金種、B金種は、切替えゲート4
5を切替えることにより通路7を通り、さらに切替えゲ
ート59a、59bをそれぞれ切替えることにより、集
積車61a、61bによりA金種現金箱10.B金種現
金箱11の押板63a、63bとの間に収納される。ま
た、偽紙幣または非還流と鑑別された紙幣は、切替えゲ
ート45,73.41を切替えることにより、出金一時
貯留部4に収納される。
ここで、へ金種、B金種の現金箱10,11の紙幣容量
が満杯になった場合には、前述の偽紙幣あるいは非還流
紙幣と鑑別された場合と同じように。
半分の紙幣は出金一時貯留部4に収納される。一括現金
箱14の紙幣がすべて繰り出されると、出金一時貯留部
4に収納された紙幣は、前述と同じように、押板27と
スタック底板49の動作で入出金口23に入れられ、入
金操作の入金一時貯留部6からの繰り出しと同じように
、鑑別部3に送られ、へ金種、B金種、偽紙幣あるいは
非還流紙幣と鑑別された紙幣は、それぞれA金種現金箱
10、B金種現金箱11.一括現金箱14に収納され、
装填が終了する。
次に、終業時または紙幣回収時について、述べる。先ず
、A金種現金箱10から繰出し機構64aよりA金種が
通路7に繰り出され、切替えゲート59cを切替えるこ
とにより、一括現金箱14の集積車61cで押板63c
との間に収納される。
次に、B金種現金箱11についても、前記と全く同じよ
うにして、一括現金箱14に回収される。
このように、第2図の実施例では、(、)各金種ごとの
現金箱にそれぞれ一時貯留部を設ける必要がないため、
分離機構、押込み機構も不要となって機構が簡単となり
、コストダウンおよび信頼性の向上が計れること、(b
)各金種ごとの現金箱を同じ構成に共通化できるので、
操作性、保守性の向上とともに、コストダウンが計れる
こと、(C)鑑別部が1個で済むとともに、ループ状通
路により入金、出金、紙幣装填、紙幣回収等では、すべ
てこの鑑別部を共用できるため、紙幣の金額管理が確実
となり、かつコストダウンが計れること。
(d)入金紙幣を一時貯留部に一時貯留した後、一括搬
送する機構が不要のため、処理時間が短縮されるととも
に、搬送中の残留等の障害が発生せず、信頼性が向上す
ること、(e)反転出金通路を設けているため、出金時
に表裏を取揃えて支払うことができ、紙幣の取扱性が向
上し、顧客に対するサービスが向上すること、の利点が
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明の紙幣取扱装置によれば、
複雑な機構を持たず、1個の鑑別部で済むので、装置の
小型化おJ、ぴ″′1人トブトダウン理の高速化がii
工能であり、しかも紙幣搬送上の信頼性を向上できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す紙幣取扱装置の概略構
成図、第2図は第1図の詳細な断面構造図である。 1:入出金ロ部、3:鑑別部、4:出金一時貯留部、6
:入金一時貯留部、10:A金種現金箱、11:B金種
現金箱、  14 ニ一括現金笥、18:リジエクト紙
幣収納箱、20:取り忘れ回収箱、7:ループ状通路、
2,8,9,12,13,15.16,17,21:通
路、5:正転出金通路。 19:反転出金通路、 第   1   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙幣の入金および出金を扱う入出金口と、該入出
    金口より投入された入金紙幣を鑑別する鑑別手段と、該
    入金紙幣を一時貯留する貯留手段と、該貯留手段に貯留
    された紙幣を金種別に収納する複数個の現金箱と、該現
    金箱に収納されている紙幣を出金紙幣として繰り出す還
    流式の紙幣取扱装置において、上記鑑別手段の出口より
    入口に接続されたループ状の通路と、該鑑別手段から繰
    り出される出金紙幣の表裏を反転させるための反転通路
    とを備え、上記ループ状通路にそれぞれ分流、合流する
    通路を介して入金一時貯留手段と各金種ごとの現金箱を
    接続し、入金された紙幣を上記鑑別手段で鑑別して上記
    貯留手段に貯留した後、該貯留手段から紙幣をループ状
    の通路に繰り出して、上記鑑別手段で鑑別し、鑑別結果
    に応じて各金種ごとの現金箱に収納することを特徴とす
    る紙幣取扱装置。
JP60137725A 1985-06-26 1985-06-26 紙幣取扱装置 Pending JPS61296493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137725A JPS61296493A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 紙幣取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137725A JPS61296493A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 紙幣取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61296493A true JPS61296493A (ja) 1986-12-27

Family

ID=15205368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137725A Pending JPS61296493A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 紙幣取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61296493A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156962A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Laurel Seiki Kk 紙幣入出金機
JP2015072706A (ja) * 2014-11-27 2015-04-16 グローリー株式会社 紙幣処理装置および紙幣処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156962A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Laurel Seiki Kk 紙幣入出金機
JP2015072706A (ja) * 2014-11-27 2015-04-16 グローリー株式会社 紙幣処理装置および紙幣処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0552993B2 (ja)
JPS621093A (ja) 窓口取引装置
JP2512026B2 (ja) 自動取引装置
JPH064767A (ja) 紙幣装填回収処理機
JPH08194861A (ja) 紙幣入出金装置
JPH04205088A (ja) 自動入出金取引装置
JPH0472278B2 (ja)
JPS61296493A (ja) 紙幣取扱装置
JP3141174B2 (ja) 紙幣処理装置
JP4052529B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3554811B2 (ja) 紙葉類取扱い装置
JPS5927385A (ja) 循環式紙幣処理機
JP3365543B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2756058B2 (ja) 紙幣入出金機
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPS6215690A (ja) 窓口取引装置
JPS61289487A (ja) 現金取引き装置
JPH09265557A (ja) 自動取引装置
JPH04219887A (ja) 紙幣自動入出金装置
JP2512722B2 (ja) 自動入出金装置
JPH06223255A (ja) 紙幣入出金機
JP2950690B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2535646B2 (ja) 入出金機における入金制御処理装置
JPH0831149B2 (ja) 貨幣処理装置の取忘れ貨幣回収装置
JPS63278193A (ja) 循環式紙幣入出金装置