JPS627147Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627147Y2
JPS627147Y2 JP9726581U JP9726581U JPS627147Y2 JP S627147 Y2 JPS627147 Y2 JP S627147Y2 JP 9726581 U JP9726581 U JP 9726581U JP 9726581 U JP9726581 U JP 9726581U JP S627147 Y2 JPS627147 Y2 JP S627147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
knife
opening
knife sharpener
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9726581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583841U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9726581U priority Critical patent/JPS583841U/ja
Publication of JPS583841U publication Critical patent/JPS583841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS627147Y2 publication Critical patent/JPS627147Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本願は流し台や調理台などの厨房家具に関す
る。
従来、流し台や調理台などで使用する包丁を研
磨する場合、砥石や包丁とぎ器をその収納場所か
ら取り出して流し台の水槽部や天板などで包丁を
研磨している。しかしながら砥石や包丁とぎ器を
その収納場所から流し台などへ持ち出してくる
か、または包丁をその収納場所へ持つていかなけ
ればならず、研磨作業が面倒であつた。
本願はこのような点に注目してなされたもの
で、流し台や調理台などの厨房家具の天板下部の
開口部を有する収納部内に、この開口部に相対し
て引き出し自在で、かつ引き出した状態で研磨部
が開口部と相対して突出し包丁を挿入可能に包丁
とぎ器を装着し、包丁の研磨作業を容易に行うこ
とができ、また包丁とぎ器の収納場所等を考慮す
る必要のない厨房家具を提供することを目的とす
る。
以下本考案厨房家具の一実施例を図面を参照し
て説明する。1は流し台などの厨房家具で、この
厨房家具1は天板2と、この天板2下部の収納部
6とで構成されている。この天板2は後部のバツ
クガード3、上面の水槽4及び水切部5とで形成
されている。また収納部6は天板2の下部に位置
し、側板7、底板8、背板(図示せず)及び前面
上部の枠板9で前面に開口部10を形成して構成
されている。そしてこの収納部6の前面には、そ
の上部に幕板11が、この幕板11の下部には開
閉自在な扉12及び引出し13が装着されてい
る。
14は包丁とぎ器で、この包丁とぎ器14は電
源からスイツチ15を介して接続されたモーター
などの駆動部(図示せず)が本体16内に装着さ
れ、またこの駆動部によつて駆動される研磨部1
7の一部が本体16より突出して形成されてい
る。そして、この包丁とぎ器14は上記収納部6
の枠板9に上下動自在に吊持され、この開口部1
0に相対して上下方向に引き出し自在に装着され
ている。すなわち、包丁とぎ器14は支持体18
に本体16が収納され、その底面に固定され、さ
らにこの支持体18が上記枠板9に固定した支持
具22に上下動自在に支持され、枠板9に装着さ
れている。この支持体18は箱状に、すなわち包
丁とぎ器14を収納したときにこの研磨部17が
突出する大きさに形成されている。この支持体1
8の両側部には支持腕19が突出され、そしてこ
の支持腕19の外面上部には係合突起20が形成
され、前面下部には手掛部21が形成されてい
る。また、上記支持具22は断面L字状に形成さ
れ、これは一辺が上記枠板9に固定される固定片
23と他辺が上記支持体18を支持する支持片2
4とで構成されている。この支持片24には支持
体18の支持腕19の係合突起20に係合する係
合孔25が形成されており、この係合孔25は上
下方向の摺動部26と、この摺動部26の上部に
これとほぼ直角にしかも後方に折曲する係止部2
7と、摺動部26の下部にこれとほぼ直角にしか
も前方に折曲する支持部28とでL字状に構成さ
れている。そしてこの支持具22の一対をその支
持片24を対向させ、固定片23を当接して枠体
9に固定させるとともに、この支持片24の係合
孔25に支持体18の支持腕19の係合突起20
を係合させることにより支持具22を介して支持
体18が枠体9に装着されている。
なお、29は上記扉12の裏面に装着された包
丁差し30に収納される包丁である。
次に以上のように構成した本考案の一実施例の
作用について説明する。第3図Aに示す状態にお
いて、包丁29を研磨する場合、まず扉12を開
き、支持体18の手掛部21に手を掛けて支持体
18を手前に引く。この際、支持具22の支持片
24の係合孔25と係合している支持体18の支
持腕19の係合突起20は係合孔25の係止部2
7内を移動して摺動部26の上部に位置する。そ
してこの状態で支持体18に加えている力を除く
と係合突起20は摺動部26を移動して支持体1
8も下方へ移動し、そして支持体18をさらに手
前に引くと、係合突起20は支持部28内に移動
するとともに支持体18も前方に突出し、この支
持体18の上下動が支持部28によつて規制され
る。この際支持体18内に固定された包丁とぎ器
14の研磨部17が開口部10と相対して突出
し、研磨部17と枠板9との間には包丁29が縦
方向に挿入可能な間隙が形成され、包丁とぎ器1
4が使用可能となる。そして、包丁とぎ器14の
スイツチ15を入れて研磨部17を駆動し、この
研磨部17に包丁29を挿入することにより包丁
29を研磨することができる。このようにして研
磨作業が完了したら、支持体18の手掛部21に
手を掛けて支持体18を奥方へ押し、そして上方
へ押し上げ、さらに奥方へ押すことにより係合突
起20は上述とは反対に移動し、第3図Aに示す
ように支持体18は手掛部21を枠板9より下方
に突出して枠板9の裏面に収納される。すなわ
ち、包丁とぎ器14が枠板9の裏面に収納され
る。
なお、包丁とぎ器14を枠板9に装着したが、
第4図A,Bに示すように、幕板11に開口部1
0を設け、この開口部10と相対して包丁とぎ器
14を、引き出し、または回動して引き出し自在
に、かつ研磨部17に包丁29を挿入可能にして
設けてもよい。
また、包丁とぎ器14を扉12の裏面上部に装
着してもよい。
本考案は以上のように、厨房家具の天板下部の
開口部を有する収納部内に、この開口部に相対し
て引き出し自在で、かつ引き出した状態で研磨部
が開口部と相対して突出し包丁を挿入可能に包丁
とぎ器を装着したので、包丁の研磨作業が厨房家
具よりはなれずにかつ開口部に相対した位置で直
ちに行えるので容易となり、また、包丁とぎ器の
収納場所も一定しているので、収納場所を考慮す
る必要がなく、取扱いが便利な厨房家具を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案厨房家具の一実施例を示す斜視
図、第2図は第1図A部の拡大斜視図、第3図
A,Bは作用を説明する断面図、第4図A,Bは
本考案の他の実施例を示す要部の斜視図である。 1……厨房家具、2……天板、6……収納部、
10……開口部、14……包丁とぎ器、17……
研磨部、29……包丁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天板と、この天板の下部に位置し前面に開口部
    を有する収納部とを有し、この収納部内にその開
    口部に相対して引き出し自在でかつ引き出した状
    態で研磨部が開口部と相対して突出し包丁を挿入
    可能に包丁とぎ器を装着したことを特徴とする厨
    房家具。
JP9726581U 1981-06-30 1981-06-30 厨房家具 Granted JPS583841U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9726581U JPS583841U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 厨房家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9726581U JPS583841U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 厨房家具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583841U JPS583841U (ja) 1983-01-11
JPS627147Y2 true JPS627147Y2 (ja) 1987-02-19

Family

ID=29892079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9726581U Granted JPS583841U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 厨房家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583841U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE104716T1 (de) * 1990-11-14 1994-05-15 Voest Alpine Eisenbahnsysteme Kunststoffschwelle.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583841U (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2395537A (en) Rubbing machine
US4561182A (en) Electric can opener
JPS627147Y2 (ja)
US1536468A (en) Cabinet for holding shaving requisites
US3094949A (en) Accessory for overbed table
US2792697A (en) Gingold
CN210043306U (zh) 一种制鞋用可调式靴面定型机
US2805438A (en) Magnetic window washing apparatus
US2134261A (en) Splash guard for electric mixing machines
JPS6129679Y2 (ja)
JPS6026699Y2 (ja) 天板固定装置
JP2002223874A (ja) 引き出し式収納箱及びキャビネット
JPH0424988Y2 (ja)
JPS582509Y2 (ja) プレス機械の脚間架設棒材に取付けるスクラツプ回収器
JPH0434939U (ja)
JPH0228753Y2 (ja)
JPH0744288Y2 (ja) 包丁置き台
JPH0116435Y2 (ja)
JPH0646930A (ja) 流し装置
JPH0311206B2 (ja)
JPH08131269A (ja) 浴室収納装置
JPS6012537Y2 (ja) ミシン用キヤビネツト
JPH0649224Y2 (ja) 引き出し装置
JP2566847Y2 (ja) 回転扉の支持装置
JPS5817480Y2 (ja) 床下収納庫付家具