JPS6270864A - 磁性体分散型マイクロキヤリア - Google Patents

磁性体分散型マイクロキヤリア

Info

Publication number
JPS6270864A
JPS6270864A JP60210036A JP21003685A JPS6270864A JP S6270864 A JPS6270864 A JP S6270864A JP 60210036 A JP60210036 A JP 60210036A JP 21003685 A JP21003685 A JP 21003685A JP S6270864 A JPS6270864 A JP S6270864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
carrier
toner
particles
microcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60210036A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuhei Kasuya
粕谷 隆平
Fumio Koizumi
文夫 小泉
Tsuneo Daidouji
大導寺 恒雄
Satsuki Nakahara
中原 五月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60210036A priority Critical patent/JPS6270864A/ja
Publication of JPS6270864A publication Critical patent/JPS6270864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1075Structural characteristics of the carrier particles, e.g. shape or crystallographic structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1087Specified elemental magnetic metal or alloy, e.g. alnico comprising iron, nickel, cobalt, and aluminum, or permalloy comprising iron and nickel
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1088Binder-type carrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真法、静電印刷法、静電記録法、磁気
記録法などにおいて形成される静電層像あるいは磁気潜
像を現像するために用いられるキャリアに関し、特に小
径の粒子粉末よりなる磁性体分散型マイクロキャリアに
間するものである。
〔従来の技術〕
現在において、ある画像情報に基いて可視画像を形成す
る方法として、静電潜像あるいは磁気潜像を経由する方
法が広く利用されている。
例えば電子写真法、静電記録済、静電印刷法などにおい
ては、光導電性感光体または誘電体などよりなる潜像担
持体上に形成された静電潜像を現像するために、着色微
粉であるトナーとキャリアとよりなる二成分系現像剤が
広く用いられている。
この二成分系現像剤は、攪拌によってトナーとキャリア
とを摩擦させてトナーを特定の極性に帯電させ、静電潜
像を構成する潜像電荷との静電引力を利用してトナーを
潜像担持体上に付着させることにより現像が達成され、
そしてトナーの摩擦帯電制御が比較的容易であってしか
も現像剤に十分高い流動性を与え得ることから、鮮鋭な
可視画像を形成することができるという特長を有する。
しかしながら、二成分系現像剤は、反面において、現像
の進行に伴ってトナーのみが消費されることからキャリ
アに対するトナーの混合比率(以下「トナー濃度」とも
いう。)を特定の範囲内に維持するために、トナーの補
給量を厳密に規制しなければならないという難点を有す
る。すなわちトナー濃度が過小であると、現像プロセス
において十分な画像濃度を得ることができず、またトナ
ー4度が過大であると、トナーとキャリアとの接触が不
十分となってトナーの摩擦帯電制御が困難となり、カブ
リが発生したりして高い画質の画像を得ることができず
、結局トナー濃度は両者の観点より特定の許容範囲内に
おいて調整される必要がある。
従来において実用に供されている二成分系現像剤におい
ては、トナーは平均粒径が通常約十数pの粒子粉末によ
り構成され、一方キャリアは平均粒径が通常約70〜2
00μ箇の粒子粉末により構成されていて、斯かる二成
分系現像剤においては、トナーの平均粒径に比してキャ
リアの平均粒径が相当に大きくてトナーの全表面積に対
するキャリアの全表面積の割合が小さいため、両者の摩
擦接触を十分に行わせるにはトナー濃度をかなり低くす
る必要があり、−万両像濃度の点からはトナー濃度を高
くすることが必要であり、従ってトナー濃度の許容範囲
が狭く、安定した画質の可視画像を得ることが困難であ
る問題点を有する。
またキャリアの平均粒径が大きい場合には、現像方法と
して好適な磁気ブラシ現像法を採用すると、現像剤を搬
送するための現像剤搬送担体上に形成される磁気ブラシ
の穂が荒い状態となり、そのため解像度が不十分となっ
て形成される可視画像の鮮鋭性ならびに階調性が低くな
る傾向がある。
上述の問題点を解消するためには、キャリアの平均粒径
を小さくすることが有効であり、例えば特開昭54−6
6134号公報には、絶縁性樹脂中に磁性微粒子を分散
させて形成された小径の磁気ブラシ現像用のキャリアが
開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
斯かる磁性体分散型マイクロキャリアは、通常、バイン
ダー樹脂中に、マグネタイトなどの鉄の酸化物よりなる
磁性体粒子の粉末が分散含有されて構成される。
しかしながら、斯かるマグネタイトなどの鉄の酸化物よ
りなる磁性体粒子は概してその飽和磁化が小さいうえ小
径のキャリアにおいては個々のキャリア粒子に含有させ
ることができる磁性体粒子の量が限られるので、得られ
るキャリアの磁化能が小さく、このためキャリア粒子が
潜像担持体の非画像部に付着して得られる可視画像に汚
れが発生し易い問題点があり、またキャリア粒子がトナ
ー粒子と同程度の小径であって軽いことから、現像空間
においては磁気ブラシ中のキャリア粒子がトナー粒子と
共に飛翔しやすくてこのキャリア粒子が潜像担持体の画
像部にも付着する傾向があるが、トナーがカラートナー
である場合には、キャリアに含有されるマグネタイトな
どの鉄の酸化物よりなる磁性体粒子は通常黒色であるた
めカラートナーの有する色彩が十分に発現されず鮮やか
なカラー画像を形成することが困難である問題点がある
〔発明の目的〕
本発明は以上の如き事情に基いてなされたものであって
、その目的は、小径でありながら大きな磁化能を有して
いて鮮明でしかもカブリのない画像を形成することが可
能であり、またカラートナーと組合わせてカラー画像を
形成する場合においても、鮮やかなカラー画像を得るこ
とができる磁性体分散型マイクロキャリアを提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の磁性体分散型マイクロキャリアは、バインダー
樹脂中に、金属鉄が50〜100重量%の割合で存在す
る粒子からなる磁性体粉末が分散含有されてなり、10
〜50nの平均粒径を有することを特徴とする。
斯かる構成によれば、磁性体粉末が特定のものであって
その飽和磁化が大きいため、キャリア粒子を小径としな
がらも個々のキャリアにおいて大きな磁化能が得られ、
従ってキャリア粒子の非画像部への付着が抑制されて鮮
明でカブリのない画像を形成することができ、また小径
のキャリア粒子はトナーと共に潜像担持体の画像部にも
付着する傾向があるが、磁性体粉末はそれ自身無色ある
いは灰色に近い色相を呈するものであるので、カラート
ナーと組合わせてカラー画像を形成する場合においても
カラートナーの色彩の発現を1@害することがなくて鮮
やかな色彩のカラー画像を形成することができる。また
黒色のトナーと組合わせて現像を行う場合においてキャ
リア粒子が潜像担持体の非画像部に付着した場合であっ
ても、当該キャリア粒子は白色に近いので、通常白色で
ある定着紙に対して目立つことがないという利点が得ら
れる。
以下本発明について具体的に説明する。
本発明においては、バインダー樹脂中に、金属鉄が50
〜1002tf%の割合で存在する粒子(以下単に「磁
性粒子」ともいう。)からなる磁性体粉末とその他の必
要なキャリア成分とを分散含有せしめて、10〜50x
の平均粒径を有する磁性体分散型マイクロキャリア(以
下単に「マイクロキャリア」ともいう。)を構成する。
なお、金属鉄が50〜100重量%の割合で存在する粒
子とは、1個の粒子において組成成分として金属鉄の割
合が50〜1ooiit%であるものをいう。
ここで「金属鉄」とは鉄を除いた他の元素と化合物を作
っていない、鉄成分そのものをいう。
前記磁性粒子において金属鉄の割合は50〜100重量
%であるが、好ましくは60重量%以上である。
この割合が過小の場合には、磁性粒子の飽和磁化が小さ
いため得られるマイクロキャリアの磁化能が低下し、こ
のため層像の現像時において潜像担持体の非画像部にも
マイクロキャリアが付着し、得られる可視画像にカブリ
などが発生して鮮明な画像を形成することが困難となる
場合があり、しかも磁性粒子それ自身が黒色性を帯びた
色相を存するものとなり、このためカラートナーと組合
わせてカラー画像を形成する場合には、小径のキャリア
粒子はトナーと共に潜像担持体の画像部にも付着する傾
向があるので得られるカラー画像の色彩が黒みがかった
ものとなり、カラートナーの有する色彩が十分に発現さ
れず結局群やかなカラー画像を形成することが困難であ
る。
前記磁性粒子の大きさは、平均粒径で3n以下であるこ
とが好ましく、さらに好ましくは1.5p以下である。
この平均粒径が大きい場合にはマイクロキャリア粒子体
中に良好に分散した状態で前記磁性粒子を含有させるこ
とが困難となり、このためマイクロキャリアとして必要
な大きさの磁化能が得られない場合があり、そしてこの
場合にはマイクロキャリアが潜像担持体の非画像部に付
着して得られる画像にカブリが発生したり、あるいは現
像器からのマイクロキャリアの飛散が生じて取り扱いが
不便となる場合がある。ここでいう平均粒径は[サブ 
シーブ サイザー(Sub 5ieveSizer) 
J  (フィッシャー社製)により測定したときの値で
ある。
前記磁性粒子の飽和磁化は130emu/g以上である
ことが好ましい。なおここでいう飽和磁化とは、100
00 0eの磁界における磁化の値をいう。この飽和磁
化の値が過小の場合には、必要とされる大きさの磁化能
を有するマイクロキャリアが得られない場合がある。
マイクロキャリア粒子中における磁性粒子の含有割合は
30〜80重量%であることが好ましく、さらに好まし
くは50〜75重世%である。この割合が過小のときに
は必要とされる大きさの磁化能が得られない場合があり
、一方この割合が過大のときには、バインダー樹脂中に
磁性粒子を良好に分散させることが困難となったり、ま
た磁性粒子のバインダー樹脂に対する固着性が低下して
キャリアが脆くなり、均一な性能を有するマイクロキャ
リアを得ることができず、その結果安定した現像を行う
ことができない場合がある。またマイクロキャリア粒子
はトナーと共に潜像担持体の画像部にも付着する傾向が
あってその後このマイクロキャリア粒子がトナー粒子と
共に熱定着されて画像の一部を構成することとなるが、
この熱定着時において定着性が低下して画像を汚す場合
がある。
前記磁性粒子において、金属鉄以外の組成成分としては
、例えばFe50.、MOFezO* (ただし、間は
、Ba、Co、Sr+Pb及びZn、Ni、Cu、Mn
、Li、その他のうちの1つ或いは2つ以上が組合わさ
れたものの酸化物を表す。)などである。
前記磁性粒子において50〜100重量%の金属鉄を組
成成分として存するものとするための方法としては、例
えば鉄元素を含む鉄酸化物あるいはこれらの合金を還元
する方法を挙げることができる。
還元工程においては粒子同志が固着しやすいので後に粉
砕して微粒子状とするのが好ましい。
マイクロキャリアにおけるバインダー樹脂としては、特
に限定されず種々の樹脂を用いることができる。
例えばバインダー樹脂としてポリエステル樹脂を用いる
場合において、当該ポリエステル樹脂を得るために用い
られるアルコールとしては、例えばエチレングリコール
、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1
12−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリ
コール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコ
ール、1.4−ブチンジオールなどのジオール類、1,
4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、ビスフ
ェノールA、水素添加ビスフェノールA1ポリオキシエ
チレン化ビスフエノールA1ポリオキシプロピレン化ビ
スフエノールAなどのエーテル化ビスフェノール類、こ
れらを炭素数3〜22の飽和もしくは不飽和の炭化水素
基で置換した二価のアルコール単量体、その他の二価の
アルコール単量体を挙げることができる。
またポリエステル樹脂を得るために用いられるカルボン
酸としては、例えばマレイン酸、フマール酸、メサコン
酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコン酸、フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロヘキサンジカ
ルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セパチン酸、マロン
酸、これらを炭素数3〜22の飽和もしくは不飽和の炭
化水素基で置換した二価のを機酸単量体、これらの酸の
無水物、低級アルキルエステルとりルイン酸の二量体、
その他の二価の有機酸単量体を挙げることができる。
バインダー樹脂として用いるポリエステル樹脂を得るた
めには、以上の二官能性単量体のみによる重合体のみで
なく、三官能以上の多官能性単量体による成分を含有す
る重合体を用いることも好適である。斯かる多官能性単
量体である三価以上の多価アルコール単量体としては、
例えばソルビトール、1,2.3.6−ヘキサンテトロ
ール、■、4−ソルビタン、ペンタエリスリトール、ジ
ペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、蔗
糖、1.2.4−ブタントリオール、1,2.5−ペン
タントリオール、グリセロール、2−メチルプロパント
リオール、2−メチル−1,2,4−ブタントリオール
、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、1
,3.5−)リヒドロキシメチルベンゼン、その他を挙
げることができる。
また三価以上の多価カルボン酸i量体としては、例えば
1,2.4−ベンゼントリカルボン酸、1.2.5−ベ
ンゼントリカルボン酸、1,2.4−シクロヘキサント
リカルボン酸、2.5.7−ナフタレントリカルボン酸
、1,2.4−ナフタレントリカルボン酸、1.2.4
−ブタントリカルボン酸、1,2.5−ヘキサントリカ
ルボン酸、1,3−ジカルボキシル−2−メチル−2−
メチレンカルボキシプロパン、テトラ(メチレンカルボ
キシル)メタン、1.2.7.8−オクタンテトラカル
ボン酸、エンボール三量体酸、これらの酸無水物、その
他を挙げることができる。
以上のような三官能以上の多官能性単量体による成分は
、重合体における構造単位としてのアルコール成分また
は酸成分の各々における5〜80モル%の割合で含有さ
れるのが望ましい。
バインダー樹脂として用いることができるその他の樹脂
としては、例えばモノオレフィン系単量体あるいはジオ
レフィン系単量体の重合体もしくは共重合体を挙げるこ
とができる。斯かる重合体あるいは共重合体を得るため
のモノオレフィン系単量体としては、例えばスチレン、
0−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチル
スチレン、α−メチルスチレン、p−エチルスチレン、
2.4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、
p−tert−ブチルスチレン、p−n−へキシルスチ
レン、p−n−オクチルスチレン、p−n−ノニルスチ
レン、p−n−デシルスチレン、p−n−ドデシルスチ
レン、p−メトキシスチレン、p−フェニルスチレン、
p−クロルスチレン、314−ジクロルスチレンなどの
スチレン類;エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブ
チレンなどのエチレン系不飽和モノオレフィン類;塩化
ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビニル、フッ化ビニルな
どのハロゲン化ビニル類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニル、ヘンゾエ酸ビニル、酪酸ビニルなどのビニルエス
テル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリ
ル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸プ
ロピル、アクリル酸n −オクチル、アクリル酸ドデシ
ル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸2−クロルエチ
ル、アクリル酸フェニル、α−クロルアクリル酸メチル
、メタアクリル酸メチル、メタアクリル酸エチル、メタ
アクリル酸プロピル、メタアクリル1ln−ブチル、メ
タアクリル酸イソブチル、メタアクリル酸n−オクチル
、メタアクリル酸ドデシル、メタアクリル酸ラウリル、
メタアクリル酸2−エチルヘキシル、メタアクリル酸ス
テアリル、メタアクリル酸フェニル、メタアクリル酸ジ
メチルアミノエチル、メタアクリル酸ジエチルアミノエ
チルなどのα−メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル
類;アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリ
ルアミドなどのアクリル酸もしくはメタアクリル酸誘導
体・;ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、
ビニルイソブチルエーテルなどのビニルエーテル類;ビ
ニルメチルケトン、ビニルへキシルケトン、メチルイソ
プロペニルケトンなどのビニルケトン[、N−ビニルビ
ロール、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルインドー
ル、N−ビニルピロリドンなどのN−ビニル化合物類;
ビニルナフタレン類;その他を挙げることができる。
またジオレフィン系単量体としては、例えばプロパジエ
ン、ブタジェン、イソプレン、クロロプレン、ペンタジ
ェン、ヘキサジエンなどを挙げることができる。
これらのモノオレフィン系単量体あるいはジオレフィン
系単量体は単独で用いてもよいし、複数のものを組合わ
せて用いてもよく、重合して共重合体を与える組合わせ
とすることもでき、この場合には特にスチレン−アクリ
ル共重合体が好ましい。
またジビニルベンゼン、ジビニルナフタレンなどの架橋
剤を上記単量体に対して反応させて得られる架橋重合体
もバインダー樹脂として用いることができる。
バインダー樹脂として用いることができるさらにその他
の樹脂としては、例えばエポキシ樹脂を挙げることがで
きる。エポキシ樹脂を得るための組成成分としては、例
えばビスフェノールAとエピクロルヒドリン、その他を
挙げることができる。
このうち特にビスフェノールA型エポキシ樹脂が好まし
い。
また磁性粒子のバインダー樹脂中への分散性およびマイ
クロキャリアの流動性を向上させるために、当E1m性
粒子の表面をシラン系カップリング剤および/またはチ
タン系カップリング剤により処理するようにしてもよい
。具体的な処理方法としては、例えば下記の如き方法を
挙げることができる。
(1)シラン系カップリング剤および/またはチタン系
カンプリング剤の水溶液中に磁性粒子を混合して攪拌し
ながら熱風により乾燥させ、さらに必要に応じて加熱処
理する方法。
(2少シラン系カンプリング剤および/またはチタン系
カンプリング剤の水溶液を浮遊状態にした磁性粒子にス
プレー塗布しながら熱風により乾燥させ、さらに必要に
応じて加熱処理する方法。
斯かる処理は、金属鉄よりなる磁性粒子を得た直後に行
うことが好ましく、そのようにすることによって磁性粒
子の酸化を有効に防止することができる。
シラン系カップリング剤としては特に限定されないが、
例えば下記一般式+11で示されるシラン系カップリン
グ剤を挙げることができる。
一般式(1) %式% (×は、アルコキシ基または塩素原子を表し、mは1〜
3の整数を表し、Yは、アミノ基、ビニル基、グリシド
キシ基、メルカプト基、メタクリル基、ウレイド基の少
なくとも1種または2種以上を有する炭化水素基を表し
、nは3〜1の整数を表し、ただしm+n=4である。
) 上記一般式+11で示される具体的物質としては下記の
如きものを挙げることができる。
(ビニル基を存するもの) CH,= CllSiC/ 。
CHz=CH5i(OCzHs)s CH2=CHCHzSiα3 CHz=CtlCI(zsi(CHs)CZzCHz=
CHCHzSi(C)Iz)tc/CH2=CHCH’
zSi(OCJs)zCH2= CH31(OCJ40
CH*) 5(CL=CHCL)zsiα2 (CHt”CH)2si(OCzH5)z(CIIZ 
= Ctl) 5sIOczHs(グリシドキシ基を存
するもの) CHz  CHCHzOCHzCHzCHzSi(OC
H5)xCHz  CHCHzOCLCLCLSiCL
(OC2H5)2CHz  CHCHzOCHzCII
zCHzSj(CH3)zOcJs(メルカプト基を有
するもの) H5CHzCHtCHzSi (OCL) 5H5CH
zCHzCHzSi(OCJs) z(メタクリル基を
有するもの) CH。
」 (C1h)zc=(:  C00CHzCHz(:Hz
SiC/zCH。
(CL)2C冨CC00CIbCHzCHzSi(OC
Hi)iCH+ CH2=CC00CHzCIhCHzSi(QC)I3
)zCI。
CHz = CC110GHzCHzN”’α01  
    ] CH3CHzCllzCHzSi (OCH3) 3(
ウレイド基を有するもの) NHzCONHCHzCtlzCHtSi(OCzHs
)!(アミノ基を有するもの) NHzCHtCtlzCHzSi(OCHi) sNH
,CII□CH2CII□Si (OCJs) sCH
+ NHzCHzCHzCHzSi (OCHff) zC
H。
NH2Cl1□CHJHCHzCHzCHzSi(OC
Hs) 2Nil□C0NHCHzCH2CHzSi(
OCJs) 3NLCLCHJHCHzCLCLSi(
OCIl*) *NHzCH,CH2NHCHzC1h
NHCHzCHzCIIzSi (OCI(i) yC
JsOCOCHzCHzNHCHzCHzCHzSi(
OCH:+) yCJsOCOC)I zcII JH
CHzcHzNHclI zcHzcHzs i (O
Cfh) 3CJsOCOCHzCHzNHCHzCH
JHCHzC)IJHCtl□C)1.NH−−C11
□CIhCHzSi (OCHi) 5CHtOCOC
HzCHzNHCHzCHJHCHzCHzCtlzS
i (OCHs) szHs N  CHzCHzCHzSi(OCHs)szHs CHz 110CI(、CH2 N  CHzCHtCHzSi(OCHs)y1(OC
HzGHz (CH30)3sicHzcHzclh  NHCHt
(CH30) zsicHzcHz(Jh  Ntl 
 C1h(CJsO) yS:CHzCHzCHzNH (CJsO) 3sicHzcH*cH2CHJHCH
zCHzCHtSi(OC2H5)3NH2(CLCH
2NH) *CHzCHzC1hSi (OCH3) 
5CHJI(CONHCthCHzCHzSi(OCH
z)yまたチタン系カンプリング剤としては特に限定さ
れないが、例えば下記一般式■〜■で示されるチタン系
カップリング剤を挙げることができる。
一般式I Ti(○R’)、−、(0−X−R”)、。
一般式■ (C,Hl)、−0 一般式■ (R’0)2Ti(L)z 一般式■ (一般式I〜■において、 R’及びR2は、各々炭素原子数が3〜24の置換もし
くは非置換のアルキル基、了り−ル基、アルケニル基、
環状アルキル基を表し、 Xは、 OOO II        II        l /−(
:、  −、−P  −0−P l         \ ○H または   ○ l −8−を表し、 X′は、  0  を表し、  C− Lはアセチルアセトナート基を表し、 nは1〜3の整数を表し、 mは1または2を表し、 pは0または1を表し、 qは4〜20の整数を表す。) 一般式■ Ti(OR)、1(OR’)#−aLn(一般式■にお
いて、 R及びR′は、各々水素原子、炭素原子数が3〜20の
置換もしくは非置換のアルキル基または了り−ル基を表
し、 Lはリン配位子を表し、 n及びmは、各々0〜4の整数を表す。)一般式■ (一般式■において、 Rは炭素原子数が3〜20の置換もしくは非置換のアル
キル基を表し、 pは4〜20の整数を表す。) 具体的には下記の如きものを挙げることができる。
H30 CHOTi(OCC+dhs)i CH。
CH,0 (CI(3cH2cHzcHz  0)zTi(OCC
+Jss)II         11 CHz−CHCOOCC+J’ss Ti CHz=CHCOOCOCHi 0           Clh H,COO I  II         ll CH2”’CCOO−CC+Jss Ti CL=CCOO−CM  CH3 HffCOCHff Ti (OCHCHz) a 季 Hs Ti(0−CHzCHtCHzCH3)n?1(0−C
Hz−CH−C41’+9)。
■ CχHS Ti(OC+ヮtlts)a CH。
CHa  CH0−Ti(OCzH4,NHCJJHz
)s(Cth(Cth)sO)!  Ti  C0Cz
HaNCCzHaOH>z  )を以上の如きシラン系
カップリング剤およびチタン系カップリング剤は、1種
もしくは2種以上のものを組合わせて用いてもよい。こ
れらのカップリング剤の使用量は、磁性粒子に対して0
.1〜5重量%である。この割合が過小のときにはカン
プリング剤による処理効果が得られず、また逆にこの割
合が過大のときには磁性トナーの湿度依存性が大きくな
り、例えば湿度が高くなると潜像担持体の画像部へのト
ナー付着量が減少して画像濃度が低くなる。これはカッ
プリング剤の一部が磁性粒子の表面から遊離して存在す
るようになって耐湿性を低下させるからであると考えら
れる。
本発明のマイクロキャリアには、必要に応じてその粒子
体中に有彩色着色剤が含存されていてもよい。これは、
マイクロキャリア粒子がトナー粒子と同程度の小径であ
って軽いことから、現像空間においては磁気ブラシ中の
マイクロキャリア粒子がトナー粒子と共に飛翔し易くて
このマイクロキャリア粒子が潜像担持体の画像部にも付
着する傾向があるので、特にカラートナーと組合わせて
カラー画像を形成する場合にも色彩の鮮やかなカラー画
像を形成することができるようにするためである。すな
わちマイクロキャリアの色彩を、組合わせて用いるカラ
ートナーの色彩と同様のものとすることにより、マイク
ロキャリア粒子が潜像担持体の画像部に付着してその後
定着されてカラー画像の画像部を構成することとなると
きにも当該カラー画像の色彩を損なうことのないように
することができる。
斯かる有彩色着色剤としては、各種の有l!顔料および
無機顔料、あるいは各種の有彩色染料を挙げることがで
きるが、色彩の鮮明な、耐光性および隠蔽性の高い存機
有彩色顔料が好ましい。具体的には例えば下記の如きも
のを挙げることができる。尚下記の例示’siは、カラ
ーインデックス第3版1971同増補1975に記載さ
れたc、r、名称番号、およびそれに該当する商品名の
一例で示した。
C,1,ピグメントレッド5 (パーマネントカーミンFB 、ヘキストジャバン社製
) C,1,ピグメントレッド48:1 (スミカプリントレッドC1住友化学社製)C,1,ピ
グメントレッド53:1 (クロモフクールマゼンタG、チバ・ガイギー社製) C,1,ピグメントレッド57:1 (スミカプリントカーミン68C1住友化学社製)C,
1,ピグメントレッド123 (カヤセットレッドE−B、日本化薬社製)C,1,ピ
グメントレッド139 (カヤセットレッドII!−G!? 、日本北東社製)
C,1,ピグメントレッド144 (クロモフタールレツドBRN、チバ・ガイギー社製) C,1,ピグメントレッド149 (PVファストレッドB、ヘキストジャバン社製)C,
1,ピグメントレッド166 (クロモフクールスカーレソトR、チバ・ガイギー社製
) C,1,ピグメントレッド177 (クロモフクールレフドA3B、チバ・ガイギー社製) C,1,ピグメントレッド178 (カヤセットレッドE−GG 、日本北東社製)C,1
,ピグメントレッド222 (クロモフクールレッドマゼンタG、チバ°ガイギー社
製) c、r、ピグメントオレンジ31 (クロモフクールオレンジ4R、チバ・ガイギー社製) C,1,ピグメントオレンジ43 (ホスタバームオレンジGR、ヘキスト社製)C,1,
ピグメントイエロー17 (ファストイエローGBFN 、住友化学社製)C,1
,ピグメントイエロー14 (ベンジジンイエローOT、デュポン社製)C,1,ピ
グメントイエロー138 (バリオトールイエローLO960HD、バスフ社製)
C,1,ピグメントイエロー9:! (クロモフクールイエロー3G、チバ・ガイギー社製) c、r、ピグメントイエロー94 (クロモフクールイエロー6G 、チバ・ガイギー社製
) C,1,ピグメントグリーン7 (クロモフクールグリーンGF 、チバ・ガイギー社製
) C,1,ピグメントグリーン36 (シアニングリーン5537−2Y、大日精化社製)C
,1,ピグメントブルー15:3 (スミカブリントシアニンブルーGNP−0、住友化学
社製) c、r、ピグメントブルー60 (クロモフタールブルーA3R,チバ・ガイギー社製) C,1,ピグメントバイオレット23 (スミカブリントファーストバイオレットRLN。
住友化学社製) また必要に応じて以上の物質と共にベンガラ、酸化チタ
ン、カーボンブランクなどの無機顔料を併用することも
できる。
また有彩色染料としては、例えばアゾ染料、アントラキ
ノン染料、インジゴイド染料、キノンイミン染料、フタ
ロシアニン染料などを挙げることができる。
これらの有彩色着色剤は、一種または二種以上を組合せ
て用いることができ、その使用量は、マイクロキャリア
において3〜20重量%であることが好ましい。この使
用量が過小の場合には、有彩色着色剤の含有効果が得ら
れず、また過大の場合にはマイクロキャリアが潜像担持
体の画像部に付着してその後トナーと共に熱定着されて
画像部を構成することとなるときにその熱定着時におい
て定着性が低下しやすい。
また本発明のマイクロキャリアには必要に応じて白色顔
料が含有されていてもよい。この白色顔料の使用割合は
、マイクロキャリアに対して10〜5帽1%程度である
。白色顔料を含有させることにより、マイクロキャリア
を一層白色に近いものとすることができるので、黒色の
トナーと組合わせて用いる場合にマイクロキャリアがエ
ツジ効果により潜像担持体の非画像部に付着したときに
も通常白色とされる定着紙に対して目立つことがないと
いう利点が得られる。この割合が過小のときには、白色
顔料の含有効果が得られず、また過大のときには、マイ
クロキャリアが潜像担持体の画像部に付着してその後ト
ナーと共に熱定着されて画像部を構成することとなると
きにその熱定着時において定着性が低下しやすい。
この白色顔料は微粒子の状態でマイクロキャリアのバイ
ンダー樹脂中に含有されることが好ましく、その粒子径
は通常5n以下、好ましくは21以下である。
そして白色顔料としては特にその屈折率カ月、6以上、
好ましくは2.0以上のものであることがマイクロキャ
リアにおいて大きな隠蔽性が得られる点で好ましい。
斯かる白色顔料の具体的物質例としては、例えば、ルチ
ル型酸化チタン(屈折率=2.7)、アナターゼ型酸化
チタン(屈折率=2.5)、酸化亜鉛(屈折率=2.0
)、酸化アンチモン(屈折率−2,0〜2.3)二酸化
スズ(屈折率=2.0)、酸化ジルコニウム(屈折率=
1.95) 、硫化亜鉛(屈折率=2.36) 、硫酸
バリウム(屈折率=1.64) 、リトポン(屈折率=
1.7〜2.25)などを挙げることができる。これら
の白色顔料は華独でまたは2種以上のものを組合わせて
用いることができる。
マイクロキャリアは、−iに、その一部がトナーと共に
潜像担持体の画像部に付着して定着画像の一部を構成す
る傾向があるので、本発明のマイクロキャリアには、必
要に応じて荷電制御剤、オフセント防止剤、流動性向上
剤および潜像支持体の研磨剤、潜像支持体のクリーニン
グ性向上剤などを含有させてもよい。
荷電制御剤としては、例えば特公昭41−2427号公
報に記載されているような正の摩擦帯電性を有するフェ
ットシュバルツHBN (Fettschwarz H
BN ;C,1,tk26150) 、アルコールに可
溶なニグロシン(Nigrosin ; C,T、 1
1kL50415)、スーダンチーフシュバルツBB 
(Sudan tiefschwarz BB  ;ソ
ルベントブランク3 ; C,1,m26150)、ブ
リリアントスピリットシュバルツTN(Brillan
tspritschinarz TN ;フアルペン、
ファブリケン、バイア社製)、ザボンシュバルツX (
Zaponschwarz X ;ファルベルケ、ヘキ
スト社製)、負に摩擦帯電性を有するセレスシュバルツ
(R)G (Ceresschwarz (R)G ;
フブルペン、ファブリケン、バイア社製)、クロモーゲ
ンシュバルツETOO(Chromogen schw
arz ETOO; C0r。
1h14645)、アゾオイルブラック(R) (Az
o−Oi 1−Black(R);ナショナル、アニリ
ン社製)、スピンブラックTRI (保土谷化学社製)
、ポントロン534(オリエント化学社製)などの染料
、その他フタロシアニンブルーなどの顔料を挙げること
ができる。また酸化処理されたカーボンブランクおよび
正または負の荷電制御性の基を有する樹脂などは一種の
荷電制御剤とみなすことができる。
またこれらの荷電制御剤のバインダー樹脂に対する相溶
性を向上させるために、上記の如き物質を高級脂肪酸で
造塩したうえでバインダー樹脂中に含有させてもよいし
、あるいは相溶性向上剤を東にバインダー樹脂中に含有
させてもよい。
前記オフセット防止剤としてはへ例えばポリオレフィン
、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル、部分ケン化脂肪酸エ
ステル、高級脂肪酸、高級アルコール、流動または固形
のパラフィンワックス、アミド系ワックス、多価アルコ
ールエステル、シリコンフェス、脂肪族フロロカーボン
、含フツ素界面活性剤などを挙げることができる。斯か
るオフセット防止剤は任意の一種または二種以上を混合
して使用することができる。
前記流動性向上剤および潜像支持体の研磨剤としては、
例えばシリカ、アミノ変性シリカ、チタンホワイト、ア
ルミナ、酸化セリウムなどの微粉末を挙げることができ
る。これらの物質は、他のキャリア成分と共にバインダ
ー用脂中に含有させてもよいし、あるいはマイクロキャ
リア粉末を得た後に添加混合してマイクロキャリア粒子
表面に被着させるようにしてもよい。
前記潜像支持体のクリーニング性向上剤としては、例え
ばステアリン酸亜鉛などの脂肪酸金属塩、或いはフッ素
樹脂粉などを挙げることができる。
本発明の磁性体分散型マイクロキャリアの製造方法とし
ては、従来公知の一般的な磁性体分散型マイクロキャリ
アの製造方法を用いることができる。すなわち例えばバ
インダー樹脂と、既述の如き磁性粒子からなる粉末と、
その他必要に応じて添加されるキャリア成分とをボール
ミルなどを用いて予備混合して均一に混合分散させ、次
いで加熱ロールを用いて練肉し、その後冷却して粉砕し
、次いで所望の粒径のマイクロキャリアを得るために必
要に応じて分級し、以て平均粒径が10〜50μ。
好ましくは15〜40nのマイクロキャリアを得る。
なおここでいうマイクロキャリアの平均粒径とは、コー
ルタ−カウンターを用いて測定したときの重量累積が5
0%における粒子径をいう。
またマイクロキャリアにおいては良好な流動性を得るた
めにその形状が球形であることが望ましい場合があり、
この場合には上記の如き製造法に従って得られるマイク
ロキャリア粉末を例えば公知のスプレードライヤーなど
を用いて熱風中に噴霧することにより、マイクロキャリ
ア粒子の表面を瞬間的に溶融させて表面張力によってマ
イクロキャリア粒子を球形化する方法が好適である。
磁性体分散型マイクロキャリアのその他の製造方法とし
ては、例えば既述の如き磁性体粉末の存在下でバインダ
ー樹脂の単量体成分を重合して重合体を形成する方法を
挙げることができる。この方法は工業的に安定した方法
であり、かつ製造が容易である点で好ましい。具体的に
は例えば次のような方法を挙げることができる。
(1)窒素気流下で温度60〜120℃で無溶媒状態で
通常の塊状重合を行う方法。
(2)窒素気流下で温度60〜120℃の水中で、例え
ばゼラチン、澱粉、ポリビニルアルコール、硫酸バリウ
ム、硫酸カルシウム、炭酸バ1yウム、炭酸マグネシウ
ム、リン酸カルシウム、タルク、粘土、ケイ酸、または
金属酸化物の粉末などの存在下で通常の方法による懸濁
重合を行う方法。
(3)ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ、アルキルス
ルフェート型アニオン乳化剤、ドデシルスルホン酸ソー
ダなどの界面活性剤の存在下で水性重合開始剤を用い窒
素気流下で温度40〜90℃で通常の方法による乳化重
合を行う方法。
(4)窒素気流下で温度60〜120℃で適当な溶媒(
例えばベンゼン、キシレン、エタノール、メチルエチル
ケトン)で希釈した状態で通常の方法による溶液重合を
行う方法。
上記の如き方法によりマイクロキャリアを製造する場合
においては、用いる既述の如き磁性体粉末はそのpHが
6以上であることが好ましい。また最も好ましい製造方
法は懸濁重合を用いる上記(2)の方法である。
またマイクロキャリア粒子の表面に磁性粒子がむきだし
の状態で露呈し、マイクロキャリアの摩擦帯電特性が磁
性粒子の摩擦帯電性により悪影響を受けるような場合に
は、磁性粒子をバインダー樹脂中に含有させる前に当該
磁性粒子の表面を予め樹脂或いは高級脂肪酸で被覆する
のが望ましい。
このような目的で使用することができる高級脂肪酸とし
ては、例えばステアリン酸、バルミチン酸、オレイン酸
などがあり、これらの高級脂肪酸をトリクロロエチレン
、ジクロロエタンなどの有jln’f4媒に溶解した溶
液に磁性粒子を浸漬処理することにより簡単に被覆を行
うことができる。
また本発明の磁性体分散型マイクロキャリアにおいては
、その抵抗率ρ(Ω・cll)が101Ω・1以上、特
に好ましくは1014Ω・口辺上の絶縁性であることが
好ましい。マイクロキャリアにおいて抵抗率が低い場合
には、現像剤搬送担体にバイアス電圧を印加して現像を
行う場合において、マイクロキャリア粒子に電荷が注入
されるようになり、従って潜像担持体上にマイクロキャ
リア粒子が付着し易くなるという問題や、バイアス電圧
が十分に作用しないという問題が生ずる。ここで抵抗率
ρとは、マイクロキャリア粒子粉末をo、5ocdの断
面積を有する容器に入れてタッピングした後、パンクさ
れたマイクロキャリア粒子粉末上にIKg/−の荷重を
加え、荷重と底面電極との間に1000 V/cI11
の電界が生ずる電圧を印加したときの電流値を読み取っ
て求められる値である。
本発明の磁性体分散型マイクロキャリアと組合わせられ
て二成分系現像剤を構成するトナーとしては、特に制限
されず、公知のものを使用することができる。トナーと
しては平均粒径が20μ以下、好ましくは8〜12nの
ものであることが好ましい。
本発明の磁性体分散型マイクロキャリアとトナーとによ
り構成される二成分系現像剤は、従来公知の現像法例え
ばカスケード法、毛ブラシ法、磁気ブラシ法などの乾式
現像法における現像剤として用いることができる。この
うち特に磁気ブラシ法における現像剤として好適である
磁気ブラシ法には、通常、現像剤搬送担体上に形成した
磁気ブラシを直接潜像担持体面に接触させて現像を行う
接触型磁気ブラシ法と、現像剤搬送担体上に形成した磁
気ブラシを潜像担持体面には直接接触しない状態で現像
空間に供給してこの現像空間に振動電界を作用させるこ
とにより磁気ブラシ中のトナー粒子を振動させながら飛
翔させて現像を行う非接触型磁気ブラシ法すなわちジャ
ンピング現像法とがあるが、本発明の磁性体分散型マイ
クロキャリアは、接触型磁気ブラシ法あるいは非接触型
磁気ブラシ法のいずれの現像法によっても良好な現像を
行うことができる。
非接触型磁気ブラシ法すなわちジャンピング現像法の一
例においては、潜像を担持する潜像担持体に、現像の行
われる一定の空間すなわち現像空間を介して現像剤搬送
担体を対向配置し、この現像剤搬送担体内には例えばマ
イクロキャリア保持用の磁石を配置して、この磁石の磁
気力により既述の如きマイクロキャリアと共にトナーを
現像剤搬送担体の表面にブラシ状に起立させた穂すなわ
ち磁気ブラシよりなる現像剤層を形成し、この現像剤層
を潜像担持体に例えば非接触となるような状態すなわち
現像剤層の穂の高さが現像空間における潜像担持体と現
像剤搬送担体との間の最短路Jllf D s oより
も小さい状態で現像空間に供給し、一方この現像空間に
振動電界を作用させてこの振動電界により現像剤層の穂
の中のトナー粒子を振動分散させて潜像担持体と現像剤
搬送担体との間で往復運動させ、これによりトナー粒子
を潜像担持体に担持されている潜像に付着させて現像を
行いトナー像を形成する。
現像剤を現像空間に供給するための現像剤搬送担体は、
バイアス電圧を印加し得る従来と同様のものを用いるこ
とができ、特に、表面に現像剤層が担持されるスリーブ
の内部に複数の磁極を有する回転磁石体が設けられてい
る構造のものを好ましく用いることができる。このよう
な現像剤搬送担体においては、回転磁石体の回転によっ
て、スリーブの表面に担持される現像剤層が波状に起伏
して移動するようになるから、新しい現像剤が次々と供
給され、しかもスリーブ表面の現像剤層に多少の層厚の
不均一があっても、その影響は上記波状の起伏によって
実際上問題とならないように十分カバーされる。そして
、回転磁石体の回転あるいはさらにスリーブの回転によ
る現像剤の搬送速度は、潜像担持体の移動速度と殆ど同
じか、それよりも速いことが好ましい。また回転磁石体
の回転とスリーブの回転による搬送方向は、同方向が好
ましい。同方向の方が反対方向の場合よりも画像再現性
に優れている。しかし、それらに限定されるものではな
い。
また、現像剤搬送担体上に担持される現像剤層はその厚
さが均一であることが好ましく、例えば現像剤搬送担体
上に付着した現像剤を厚さを規制するブレードによって
十分に掻き落として均一な層とすることが好ましい。そ
して現像剤搬送担体と潜像担持体との間の最短距離DS
11は数十〜2000−程度であることが好ましく、こ
の最短距離Dseが数十μより小さくなると、現像空間
で均一に現像作用する磁気ブラシを形成することが困難
となり、また十分な量の現像剤を現像空間に供給するこ
とができなくなり、結局安定した現像を行うことが困難
となる。−力量短距離り、Dが2000mを超すように
なると、対向電極効果が低下して十分な画像濃度が得ら
れないようになり、また潜像の中央部に対して輪郭部の
トナー付着が多くなるというエツジ効果も大きくなり好
ましくない。
また現像剤搬送担体と潜像担持体との間の最短距離I)
sllおよび現像剤搬送担体上における現像剤層の厚さ
は、振動電界を作用させていない状態の下で磁気ブラシ
の先端が潜像担持体の表面に接触せず、しかもできるだ
け近接するような条件に設定する。これはトナー像に磁
気ブラシの摺擦による掃き目が生したり、またカブリが
生じたりすることが防止されるからである。
振動電界は、現像剤搬送担体のスリーブに振動するバイ
アス電圧を印加することにより形成するのが好ましい。
またバイアス電圧としては、非画像部分へのトナー粒子
の付着を防止する直流電圧に、トナー粒子をスリーブ表
面から離れ易くするための交流電圧を重畳した電圧を用
いることが好ましい。しかしながら本発明においてはこ
れらの方法に限定されるものではない。
本発明において現像工程を遂行するために用いることが
できる具体的な装置の一例を第1図に示す。第1図にお
いて、1は例えばセレン系感光体あるいは有機光導電性
感光体などよりなるドラム状の潜像担持体であって、矢
印Aで示す方向に回転し、複写原稿に対応する静電潜像
が帯電露光装置(図示せず)によって潜像担持体1の表
面に形成される。
2はアルミニウムなどの非磁性材料からなるスリーブで
あり、3は磁石体である。この磁石体3はスリーブ2の
内部に設けられ、その周に沿って複数のN、S磁極を有
する構造であり、スリーブ2と磁石体3とにより現像剤
搬送担体が構成されている。スリーブ2と磁石体3とは
相対的に回転可能であり、図示の例においては、スリー
ブ2が矢印Bで示す方向に回転され、磁石体3は固定さ
れている。磁石体3のN、S磁極は通常磁束密度が50
0〜1500ガウス程度となるように磁化されており、
その磁気力によってスリーブ2の表面にブラシ状に起立
した穂よりなる現像剤層すなわち磁気ブラシ4を形成す
る。
5は磁気ブラシ4の高さおよび量を規制する磁性体また
は非磁性体からなる規制ブレード、6は現像空間りを通
過した磁気ブラシをスリーブ2上から除去するクリーニ
ングブレードである。スリーブ2の表面は現像剤溜り7
において現像剤8と接触するからそれによって現像剤8
の供給が行われることになる。
9は保護抵抗10を介してスリーブ2にバイアス電圧を
印加するバイアス電源である。このバイアス電源9によ
って振動する交流成分を有したバイアス電圧が接地した
潜像担持体1の基体1aとスリーブ2との間に印加され
ている。
このバイアス電圧は、例えば直流電圧と交流電圧の重畳
電圧が用いられ、主として直流成分がカブリの発生を防
止し、交流成分が磁気ブラシ4に振動を与えてトナーの
潜像に対する付着性を向上させる。この直流電圧成分に
は通常非再部電位とほぼ等しいかあるいはそれよりも高
い例えば50〜600■の電圧が用いられ、交流電圧成
分には周波数が100Hz〜10Kllz、好ましくは
1〜5KHzで100〜10KVの電圧が用いられる。
交流電圧成分の周波数が低い場合には、磁気ブラシ4中
のトナー粒子に振動を与える効果が小さくなり、また高
い場合にも振動電界にトナー粒子が追従できなくなって
画像濃度が低下し、鮮明な貰画質画像が得られなくなる
という傾向が現れる。また、交流電圧成分の電圧は、周
波数にも関係するが、高い程磁気ブラシ4中のトナー粒
子を強(振動させるようになってそれだけ効果を増すこ
とになるが、高過ぎるとカブリが発生し易く、また落雷
現象のような絶縁破壊も起こり易くなるので好ましくな
い。
以上のような装置において、スリーブ2と潜像担持体l
との間の最短距離Dsllを数十〜2000nの範囲内
となるように設定して、潜像担持体1上の静電潜像の現
像を行うと、スリーブ2の表面に形成された磁気ブラシ
4は、スリーブ2の回転に伴ってその表面の磁束密度が
変化するから、振動しながらスリーブ2上を移動するよ
うになり、それによって潜像担持体1との間隙を磁気ブ
ラシ4が安定にかつ円滑に通過し、その際潜像担持体1
の表面に対し均一な現像作用を果たすこととなって安定
して濃度の高い現像を行うことが可能となる。
また図示はしないが、例えば現像剤搬送担体と潜像担持
体との間の現像空間周辺に電極ワイアを数本張設して、
それに振動する電圧を印加するようにしてもよく、この
場合にも磁気ブラシに振動を与えることができて優れた
現像作用が得られる。
なおこの場合にも、現像剤搬送担体には直流バイアス電
圧を印加し、あるいは電極ワイアに印加した振動電圧と
は異なった振動数の振動電圧を印加するようにしてもよ
い。また上述の方法は反転現像などにも同様に適用でき
る。その場合、直流電圧成分は潜像担持体の非画像背景
部における受容電位とほぼ等しい電圧に設定される。さ
らに、本発明の磁性体分散型マイクロキャリアは現像の
対象となる像が磁気潜像である場合にも適用することが
可能である。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について説明するが、これらによっ
て本発明が限定されるものではない。なお「部」は重量
部を表わす。
実施例1 (キャリアの製造) スチレン−アクリル共重合体     35部(スチレ
ン:アクリル酸n−ブチル−75: 25、重量7均分
子量Mw=12X10’) 磁性体粉末             65部(磁性粒
子における金属鉄の割合:93重量%、その他の組成成
分:マグネタイト) 上記処方の材料を、ボールミルにより混合分散し、溶融
混練、粉砕、分級を行い、平均粒径が17μの磁性体分
散型マイクロキャリアを製造した。
これを「マイクロキャリアl」とする。
(トナーの製造) スチレン−アクリル共重合体     ioo 部(ス
チレン:アクリル酸n−ブチルニア5:25、重量平均
分子量Mw = 12 X 10’)カーボンブランク
r#30J        10部(三菱化成社製) 「ニグロシンベースEX J        2部(オ
リエント化学社製) 低分子量ポリプロピレン        4部「ビスコ
ール660PJ(三洋化成工業社製)上記処方の材料を
、ボールミルにより混合分散し、溶融混線、粉砕、分級
を行い、平均粒径が11μの非磁性トナー粉末を得た。
このトナー粉末に0.3重量%となる割合で疎水性シリ
カ微粉末「R−972J(日本アエロジル社製)を添加
混合してトナーを製造した。これを「トナー1」とする
上記キャリア1とトナー1とを85 : 15の重量比
で混合して現像剤1を調製し、現像法として磁気ブラシ
法を採用した電子写真複写機rU −Bix1200J
  (小西六写真工業社製)の改造機を用いて実写テス
トを行ったところ、鮮明でしかもカブリのない黒色画像
が得られた。
実施例2 (キャリアの製造) スチレン−アクリル共重合体     35部(スチレ
ン:アクリル酸n−ブチルニア5:25、重量平均分子
量Mw = 12 X 10’)磁性体粉末     
        65部([性粒子における金属鉄の割
合:93重量%、その他の組成成分:マグネタイト) C,1,ピグメントレッド5       9部(パー
マネントカーミンFB 、ヘキストジャパン社製) 上記処方の材料を、実施例1と同様に処理して磁性体分
散型マイクロキャリアを製造した。これを「マイクロキ
ャリア2」とする。
(トナーの製造) 架橋型ポリエステル樹脂       100部C,1
,ピグメントレッド5       9部(パーマネン
トカーミンFB 、ヘキストジャパン社製) 低分子量ポリプロピレン        4部「ビスコ
ール660PJ(三洋化成工業社製)上記処方の材料を
、実施例1と同様に処理して赤色のトナー粉末を得、こ
のトナー粉末に実施例1と同様にして疎水性シリカ微粉
末を添加混合し、以て赤色のカラートナーを製造した。
これを「トナー2」とする。
上記のキャリア2とトナー2とを85 : 15の重量
比で混合して現像剤2を調製し、実施例1で用いた電子
写真複写機r U  Bix 1200J  (小西六
写真工業社製)の改造機において、感光体をセレン感光
体に換え、帯電電極および転写電極の極性をプラスに換
えた他は同様にして実写テストを行ったところ、鮮明で
しかもカブリのない赤色画像が得られた。
比較例1 実施例1におけるキャリアの製造において磁性体粉末の
代わりにマグネタイトrBL−100J  (チタン工
業社製)65部を用いたほかは実施例1と同様にして磁
性体分散型マイクロキャリアを製造した。これを「比較
キャリア1」とする。
この比較キャリア1とトナーlとを85 : 15の重
量比で混合して比較現像剤1を調製し、実施例1と同様
にして実写テストを行ったところ、得られた複写画像に
おいて画像部のエツジに多量のキャリアが付着していて
鮮明性の劣ったものであった。
比較例2 実施例2におけるキャリアの製造において磁性体粉末の
代わりにマグネタイトrBL−100J  (チタン工
業社製)65部を用いたほかは実施例2と同様にして磁
性体分散型マイクロキャリアを製造した。これを「比較
キャリア2」とする。
この比較キャリア2とトナー2とを85 j 15の重
量比で混合して比較現像剤2を調製し、実施例2と同様
にして実写テストを行ったところ、得られた複写画像に
おいて赤色の画像部にはキャリア付着に起因する黒点が
認められ特に画像部のエツジに多量のキャリアが付着し
ていて鮮明性の劣ったものであった。
実施例3 (キャリアの製造) スチレン−アクリル共重合体     30部(スチレ
ン:アクリル酸n−ブチルニア5:25、重量平均分子
量Mw−12X10’) 磁性体粉末             70部(磁性粒
子における金属鉄の割合:65重量%、その他の組成成
分:マグネタイト) C,1,ピグメントブルー15:3      9部(
スミカブリントシアニンブルーGNP−0、住友化学社
製) 上記処方の材料を、実施例2と同様に処理して磁性体分
散型マイクロキャリア粉末を得た。これを「キャリア3
」とする。
(トナーの製造) 架橋型ポリエステル樹脂       100部C,1
,ピグメントブルー15:3      9部(スミカ
ブリントシアニンブルーGNR−0、住友化学社製) カーボンブラック[モーガル−LJ   0.4部(キ
ャポット社製) 低分子量ポリプロピレン        4部「ビスコ
ール660PJ(三洋化成工業社製)上記処方の材料を
、実施例2と同様に処理してダークブルー色のトナー粉
末を得、このトナー粉末に実施例2と同様にして疎水性
シリカ微粉末を添加混合し、以てダークブルー色のカラ
ートナーを製造した。これを「トナー3」とする。
上記のキャリア3とトナー3とを85415の重量比で
混合して現像剤3を調製し、実施例2と同様にして実写
テストを行ったところ、鮮明でしかもカブリのないダー
クブルー色の画像が得られた。
なお画像部のエツジにはわずかにキャリア付着が認めら
れたが画像の色相を悪化させるほどではなく実用的には
問題のないものであった。
次に電子写真複写機として、実施例1で用いた電子写真
複写機「U −Bix 1200J  (小西六写真工
業社製)改造機をさらに改造して、規制ブレードとスリ
ーブとの間の距離を0.30mmとして現像剤搬送担体
上の磁気ブラシを潜像担持体に非接触状態となるよう現
像空間に供給するようにし、潜像担持体とスリーブとの
間に一250vの直流電界及び400 V 、 1.!
5KHzの交流電界を印加して現像空間に振動電界を作
用させるようにした改造機を用い、上記現像剤1及び2
を用いて実写テストを行った。
その結果実施例1及び2と同様に鮮明でカブリのない画
像が得られた。
一方比較現像剤1及び2を用いて上記と同様にして実写
テストを行ったところ、得られた複写画像において画像
部のエツジにキャリア付着が著しく認められ鮮明性が劣
ったものであった。
尚、上記実施例1〜3において磁性粒子の金属鉄の割合
は、マイクロキャリア化した後でも本発明の範囲内であ
った。
〔発明の効果〕
本発明の磁性体分散型マイクロキャリアによれば、磁性
体粉末を構成する粒子は、金属鉄が50〜100重量%
の割合で存在する粒子であってその飽和磁化が大きいた
め、キャリア粒子を小径としながらも個々のキャリアに
おいて大きな磁化能が得られ、従って潜像担持体の非画
像部へのキャリア粒子の付着が抑制されると共に小径キ
ャリアの特長が十分に発揮されて鮮明でカブリのない画
像を形成することができ、また小径のキャリア粒子はト
ナーと共に潜像担持体の画像部にも付着する傾向がある
が、キャリアに含有される磁性体粉末はそれ自身無色あ
るいは灰色に近い色相を呈するものであるので、カラー
トナーと組合わせてカラー画像を形成する場合において
もカラートナーの色彩の発現を阻害することがなくて鮮
やかな色彩のカラー画像を形成することができる。また
黒色のトナーと組合わせて用いる場合においては、エツ
ジ効果により潜像担持体の非画像部にキャリアが付着し
たときにも、当該キャリアが白色に近いものであるので
通常白色である定着紙に対して百立つことがないという
利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁性体分散型マイクロキャリアを用い
た現像剤により現像工程を遂行するために用いることが
できる現像装置の一例の概略を示す説明用断面図である
。 1・・・潜像担持体    2・・・スリーブ3・・・
磁石体      4・・・磁気ブラシ5・・・規制ブ
レード 6・・・クリーニングブレード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)バインダー樹脂中に、金属鉄が50〜100重量%
    の割合で存在する粒子からなる磁性体粉末が分散含有さ
    れてなり、10〜50μmの平均粒径を有することを特
    徴とする磁性体分散型マイクロキャリア。 2)バインダー樹脂中に、さらに有彩色着色剤が含有さ
    れてなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    磁性体分散型マイクロキャリア。
JP60210036A 1985-09-25 1985-09-25 磁性体分散型マイクロキヤリア Pending JPS6270864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210036A JPS6270864A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 磁性体分散型マイクロキヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210036A JPS6270864A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 磁性体分散型マイクロキヤリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270864A true JPS6270864A (ja) 1987-04-01

Family

ID=16582743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210036A Pending JPS6270864A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 磁性体分散型マイクロキヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270864A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214875A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Konica Corp 静電像現像剤
JPH05134463A (ja) * 1991-04-26 1993-05-28 Canon Inc 電子写真用キヤリア、二成分系現像剤、電子写真用キヤリアの製造方法及び画像形成方法
JP2017049418A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成方法、現像剤、及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214875A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Konica Corp 静電像現像剤
JPH05134463A (ja) * 1991-04-26 1993-05-28 Canon Inc 電子写真用キヤリア、二成分系現像剤、電子写真用キヤリアの製造方法及び画像形成方法
JP2017049418A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成方法、現像剤、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233243B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
JP4120153B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、現像方法、画像形成方法及び画像形成装置
JP2001147570A (ja) カラー画像形成方法
JP2008298890A (ja) 現像剤、現像ユニット、現像装置、および画像形成装置
JPH03100661A (ja) 画像形成方法
JP4355734B2 (ja) 現像剤、現像装置、画像形成装置、および画像形成方法
JP2002072544A (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
US6982139B2 (en) Electrophotographic color toner, and electrophotographic color developer, toner cartridge, image forming device and image forming method using the same
JP2000039741A (ja) 磁性微粒子分散型樹脂キャリア,二成分系現像剤及び画像形成方法
JP4547437B2 (ja) 現像剤、現像装置および画像形成装置
JP2009192722A (ja) 二成分現像剤、並びにそれを用いた画像形成装置及び画像形成方法
JPS6270864A (ja) 磁性体分散型マイクロキヤリア
JPS63289559A (ja) 静電像現像用トナ−
WO2016158802A1 (ja) 静電荷像現像用トナー、現像剤、及び画像形成方法
JP5795953B2 (ja) 電子写真用キャリアおよびそれを含む2成分現像剤
JP2010122442A (ja) 画像形成装置
JPH08314182A (ja) 電子写真画像形成用トナー及び電子写真画像形成方法
JPS6270862A (ja) 磁性カラートナー
JP4107431B2 (ja) トナー、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP2872480B2 (ja) 磁性体分散型キャリア、静電荷像現像用二成分系現像剤、磁性体分散型キャリアの製造方法及び画像形成方法
JPS6270865A (ja) 画像形成方法
JP4219504B2 (ja) 現像剤用トナー及び現像剤
JP2004053710A (ja) トナーおよび画像形成方法
JPS62182775A (ja) 静電潜像の現像方法
JPS6214169A (ja) 現像方法