JPS627063A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS627063A
JPS627063A JP60147452A JP14745285A JPS627063A JP S627063 A JPS627063 A JP S627063A JP 60147452 A JP60147452 A JP 60147452A JP 14745285 A JP14745285 A JP 14745285A JP S627063 A JPS627063 A JP S627063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
original
selection
adf
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60147452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587405B2 (ja
Inventor
Hiroaki Hamano
浜野 広明
Hiroyuki Hanamoto
花本 裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60147452A priority Critical patent/JP2587405B2/ja
Priority to DE19863622405 priority patent/DE3622405A1/de
Publication of JPS627063A publication Critical patent/JPS627063A/ja
Priority to US07/048,901 priority patent/US4763163A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2587405B2 publication Critical patent/JP2587405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複写機、特にその複写モードの制御系に関する
発明の背景 近年、複写機にあっては、複写操作の効率化のために種
々の装置1機能が付加されている。例えば、原稿を1枚
ずつ自動的に原稿台ガラス上に送り出して位置決めし、
露光走査の終了後排出する自動原稿搬送装置(特開昭5
9−198239号公報等参照)、原稿を2分割(本の
左右ページを2分割)して複写紙上に画像を形成する分
割複写機能(特公昭59−21029号公報等参照)が
知られている。
ところで、複写機能のより効率化を図るため、前記自動
原稿搬送装置と分割複写機能とを併設すると、次の問題
点を有する。即ち、分割複写機能が選択されている状態
で自動原稿搬送機能を選択して複写を実行すると、自動
原稿搬送装置にて給送された本来分割複写の必要のない
シート原稿が分割して複写されたり、2枚目の複写紙が
白紙で排出されてしまうという問題点が発生する。
問題点を解決するための手段 そこで、本発明に係る複写機は、原稿搬送装置と分割複
写機能とを備えると共に、原稿搬送機能を選択する手段
と、分割複写機能を選択する手段と、原稿搬送機能が選
択されたとき分割複写機能を回避する制御手段とを備え
たことを特徴とする。
寒敷鯉 以下、本発明に係る複写機の一実施例を添付図面に従っ
て説明する。
まず、本複写機の全体構成を第1図に従って複写動作と
とらに説明する。
複写機(100)の本体の略中央部には感光体ドラム(
1)が図中反時計方向に回転可能に支持されており、そ
の周囲には、イレーザランプ(2)、帯電チャージャ(
3)、機端及び像間イレーザ(4)、現像装置(6)、
転写チャージャ(7)1分離チャージャ(8)及びクリ
ーニング装置(9)等が順次配設されている。感光体ド
ラム(1)は表面に感光体層を設けたもので、この感光
体層は前記イレーザランプ(2)及び帯電チャージャ(
3)を通過することにより均一帯電され、走査光学系(
10)からスリット部(5)を介して画像露光を受けて
その表面に静電潜像が形成される。
光学系(10)は原稿ガラス(16)の下方で原稿像を
走査可能に設置したもので、光源(17)と、可動ミラ
ー(11)、(12)、(13)と、レンズ(14)と
、ミラー(15)とから構成されている。前記光源(1
7)と可動ミラー(11)は、感光体ドラム(1)の周
速度(V)(等倍・変倍に拘わらず一定)に対して(v
/m)(但し、m:複写倍率)の速度で一体的に左方に
移動し、可動ミラー(12)、(13)は(v/2m)
の速度で一体的に左方に移動するように駆動される。
複写紙は、複写機(100)本体の図中左側に設けられ
た上下2段のカセット装着部を有する自動給紙機構(2
0)又はその上部に設けられた手差し給紙機構(30)
によって機内に給送され、タイミングローラ対(21)
によりいったん停止された後に感光体ドラム(り上に形
成される像と同期をとって転写部へ送り込まれ、転写チ
ャージャ(7)でトナー像の転写を受け、分離用チャー
ジヤ(8)によって感光体ドラム(1)の表面から分離
されて搬送ベル1−(22)で定着装置(23)へ送り
込まれ、像定着されてトレイ(24)に排出される。
転写後の感光体ドラム(1)は、クリーニング装置(9
)、イレーザランプ(2)等によってその表面に残留す
るトナー及び電荷を除去され、次の複写工程に備える。
自動給紙の場合、複写機(100)の複写動作をスター
トさせるプリントキー(61)(第2図参照)の操作に
よって感光体ドラム(1)を含む作像系がスタートし、
感光体ドラム(1)に対する予備駆動時の処理が終了す
ると、給紙ローラ(25)又は(26)が駆動され、複
写紙の搬送に伴って出力されるスキャン開始信号によっ
て走査光学系(10)の駆動が開始され、作像動作と同
期して複写紙が給送される。複写紙は2,3枚のものが
給紙ローラ(25)。
(26)の回転によって押し出され、次段のさばき機構
(27)、(27’)によって最上のものだけが中間ロ
ーラ(28)、(28’)へ向けて送り出される。
中間ローラ(28)、(28’)は次段のタイミングロ
ーラ対(21)と関連付けられてその駆動を制御される
複写機(100)はさらに、自動原稿搬送装置(以後、
ADFと記す。X200)を装着し、互いに連動して複
写動作を行うことができる。A D F (200)が
複写機(100)本体と電気的に接続され、かつ所定位
置に設置されたことがスイッチ(S W)によって検出
されると、A D F’ (200)と複写機(100
)との制御が互いに関連付けられてADFモードの作動
が可能となる。ADFモードとは、原稿がトレイ(20
3)上にセットされていることがセンサ(SE)によっ
て検出された状態で前記プリントキー(61)が操作さ
れると、複写機(100)は待機状態を保ったままA 
D F (200)が動作を開始し、原稿トレイ(20
3)上に載置された原稿を複写機(100)の原稿ガラ
ス(16)の上面に沿って送り込み、所定位置で停止さ
せると共にA D F (20G)から複写機(100
)へスタート信号が出て上述した複写動作がスタートす
るものであり、その原稿に対する最終の走査移動が終了
すると複写機(100)からA D F (200)に
動作信号が出て、A D F (200)は原稿を排紙
トレイ(204)上に排紙する。このとき次の原稿が原
稿トレイ(203)上に有れば、排紙と共に次の原稿の
所定位置への搬送も行なわれる。
A D F (200)は、大略、原稿をストックして
1枚宛送り出す原稿送り出し部(201)と、送られて
きた原稿を搬送ベルト(211)と原稿ガラス(16)
の上面との間に挾み込んで搬送し、ガラス(16)面上
の所定位置で停止させると共に、ガラス(16)面上の
原稿を排紙トレイ(204)に送り出す原稿搬送部(2
02)とからなり、原稿搬送部(202)は単独で手差
しによる原稿搬送装置としても使用可能である。また、
原稿搬送部(202)は、複写機(100)の上面に取
り付けられた状態で原稿ガラス(I6)を露出させるよ
うに複写機(100)本体に対して開閉可能であり、通
常の原稿カバーと同様な使い方もできる。この開閉は、
上記検出スイッチ(S W)で検出される。
次に、複写機(100)の操作パネル(60)上におけ
る各操作キーの配列関係を第2図を参照して説明する。
この操作パネル(60)上には、複写動作をスタートさ
せるためのプリントキー(61)、4桁の数、値表示が
可能な数値表示装置(62)、それぞれ「1」・[2+
・・・・・「9」・「0」の数値に対応するテンキー(
71)〜(80)、割込み複写を指定する割込みキー(
63)、クリア・ストップキー(64)、分割複写選択
キー(65)、多段に装着されている複写紙をサイズに
よって指定するためのペーパー選択キー(66)、複写
画像濃度をステップ的に変更・指定するためのアップ及
びダウンキー(67)、(68’)。
及び複写倍率設定装置に係るキ一群(81)〜(84)
等が配置される。
これら各入カキ−に対応するスイッチ及び複写機(10
0)やA D F (200)に設けられた各種センサ
は、第3図に示すように、マイクロコンピュータシステ
ムを含む制御機構と関連付けられている。
ここで、制御機構について第3図を参照して説明する。
制御の中心はマイクロプロセッサ(以下単にCPUと記
す)であり、主として複写機(100)内の各種センサ
や操作パネル(60)上のキ一群及び表示装置(62)
等とデコーダ(90)を介して接続され、キー人力の判
定及び数値や発光ダイオード等の表示出力の制御を行う
と共に、複写動作の制御に係る信号を出力する。
また、この制御機構は可変データを記憶するために電池
によってバックアップされたRAM、光学系制御用のC
PU、ADF制御用のCPU等(いずれも図示せず)を
備えている。
この制御機構によって、本複写機の複写動作、A D 
F’ (200)の原稿搬送動作が制御される。
原稿搬送動作は上述のとおりであり、ADF(200)
が使用可能状態であることはA D F (200)の
開閉を検出するスイッチ(SW)にて判定され、ADP
モードが選択されたことは原稿トレイ(203)上のシ
ート原稿の有無を検出するセンサ(SE)によって判定
される。
分割複写は前記選択キー(65)をオンすることにより
実行可能となる。即ち、分割複写は制御機構の初期設定
時に未選択となり、キー(65)が1回押されると選択
状態となり、発光ダイオードからなる表示ランプ(65
a)が点灯する。この選択中にキー(65)が押圧され
ると未選択に切換わり、表示ランプ(65a)も消灯す
る。具体的な操作としては、まずA D F (200
)を上方に開けて本を左右ページを走査方向に一致させ
て原稿ガラス(16)上に載置し、各ページ分の複写紙
サイズをキー(66)にて選択する。ここでプリントキ
ー(61)がオンされると、光学系(lO)が1枚目の
ページのみを走査露光し、複写を行い、その後光学系(
10)が2枚目のページのみを走査露光し、複写を行う
そして、分割複写を選択中にA D F (200)が
使用可能となり〔スイッチ(SW)がオン〕、ADFモ
ードが選択されると〔センサ(SE)がオン〕、分割複
写の選択が解除される。
次に、CPUの制御内容の概略とコピモードセットの処
理手順について第4図、第5図を参照して説明する。
第4図はメインルーチンを示し、まず、ステップ(St
)で各フラグのリセットや複写枚数、複写倍率のデータ
等の初期設定を行う。次に、ステップ(S2)で前記操
作パネル(60)上の各種操作キーを読込む。ステップ
(S3)で複写機(100)が動作中か否かを判定し、
YESであればステップ(S6)でそのまま複写動作を
続行し、Noであればステップ(S4)で以下に詳述す
る複写モードのセットを行い、ここで分割複写が選択さ
れたか否かが判断される。ステップ(S5)では、その
他の複写モードや各種処理の設定を行い、ステップ(S
6)で以上の設定に基づく複写動作を実行する。そして
、ステップ(S7)で内部タイマの終了を待ってステッ
プ(S2)に戻る。この内部タイマはメインルーチンの
実行時間を制御するものである。
第5図は前記ステップ(S4)での複写モードセットの
サブルーチンを示し、まずステップ(S to)で分割
複写選択キー(6I)が操作されたか否かを判定し、N
oであればステップ(S18)に移行し、YESであれ
ばステップ(Sll)でフラグ(61)が“0”か否か
を判定する。フラグ(61)は“ビのとき分割複写を可
能とし、“0”のとき禁止するためのフラグである。こ
のときフラグ(6I)は前記ステップ(Sl)で0”に
リセットされているためにこのステップ(Sll)では
YESと判定され、ステップ(S12)〜(S14)を
実行する。即ち、ステップ(S12)で複写モードを分
割複写にセットし、ステップ(S 13)で表示ランプ
(65a)をオンすると共に、ステップ(S14)でフ
ラグ(61)を“ビにセットし、分割複写を可能とする
次に、ステップ(Sl13)でA D F (200)
が使用可能か否かを検出するスイッチ(S W)がオン
か否かを判定する。このステップ(S 18)でNOと
判定されれば、即ちスイッチ(S W)がオフでA D
 F (2oo)が使用不可であれば直ちにメインルー
チンに戻り、分割複写を実行する。また、ステップ(9
1g)でYESと判定されれば、即ちスイッチ(SW)
がオンでA D F (200)が使用可能であればス
テップ(S 19)でADFモードが選択されたか否か
を検出するセンサ(S E)がオンか否かを判定する。
このステップ(S19)でNOと判定されれば、即ちセ
ーンサ(SE)がオフでADFモードが選択されていな
ければ、直ちにメインルーチンに戻り、分割複写を実行
する。しかし、ステップ(S19)でYESと判定され
れば、即ちセンサ(SE)がオンされてADFモードが
選択されれば、ステップ(S20)で複写モードを通常
複写にセットし、ステップ(S21)で表示ランプ(6
5a)をオフすると共に、ステップ(S22)でフラグ
(65)を“0”にリセットし分割複写を解除する。
一方、ステップ(S15)〜(SL?)は分割複写をキ
ー(65)の操作で解除するためのステップで、分割複
写が選択されている状態でキー(65)が再度操作され
ると、ステップ(S 10)、(S 11)でYESと
判定され、ステップ(S15)で複写モードを通常複写
にセットし、ステップ(S16)で表示ランプ(65a
)を消灯すると共に、ステップ(S L?)でフラグ(
65)を“0”にリセットする。
なお、以上の実施例では原稿送り出し部(201)を備
えた自動原稿搬送装置について説明したが、原稿を手差
しによって送り出す方式の原稿搬送装置であってもよい
発明の効果 以上の説明で明らかなように本発明は、原稿搬送機能が
選択されたとき分割複写機能を回避するようにしたため
、分割複写機能が選択されている状態で原稿搬送機能が
動作することはなく、原稿搬送装置によってシート原稿
が分割複写されてしまうという不具合を確実に除去でき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る複写機の一実施例を示し、第1図は
全体構成を示す正面図、第2図は操作パネルの平面図、
第3図は制御機構の回路図、第4図、第5図は処理手順
のフローチャート図である。 (1)・・・感光体ドラム、(10)・・・光学系、(
20)・・・自動給紙装置、(61)・・・プリントキ
ー、(65)・・・分割複写選択キー、(100)・・
・複写機、(200)・・・自動原稿搬送装置、(SW
)・・・スイッチ、(SE)・・・センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、原稿搬送装置と、原稿を2分割して複写紙上に画像
    を形成する分割複写機能とを備えた複写機であって、原
    稿搬送機能を選択する手段と、分割複写機能を選択する
    手段と、原稿搬送機能が選択されたとき分割複写機能を
    回避する制御手段とを備えたことを特徴とする複写機。
JP60147452A 1985-07-03 1985-07-03 複写機 Expired - Lifetime JP2587405B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147452A JP2587405B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 複写機
DE19863622405 DE3622405A1 (de) 1985-07-03 1986-07-03 Elektrostatisches fotokopiergeraet
US07/048,901 US4763163A (en) 1985-07-03 1987-05-12 Electrostatic photocopiers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147452A JP2587405B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627063A true JPS627063A (ja) 1987-01-14
JP2587405B2 JP2587405B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=15430674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60147452A Expired - Lifetime JP2587405B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587405B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8527230B2 (en) 2009-12-25 2013-09-03 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Sensor control apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446562A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Ricoh Co Ltd Copying apparatus for zerogpaphy
JPS56104727U (ja) * 1980-01-10 1981-08-15
JPS59180568A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機
JPS59198474A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Canon Inc 複写装置
JPS6098460A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPS60158464A (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 Ricoh Co Ltd 複写装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446562A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Ricoh Co Ltd Copying apparatus for zerogpaphy
JPS56104727U (ja) * 1980-01-10 1981-08-15
JPS59180568A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機
JPS59198474A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Canon Inc 複写装置
JPS6098460A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPS60158464A (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 Ricoh Co Ltd 複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8527230B2 (en) 2009-12-25 2013-09-03 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Sensor control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2587405B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081490A (en) Method of controlling image forming apparatus when a jam occurs in the original feeder
JPH08248693A (ja) 画像形成装置
JPS627063A (ja) 複写機
JPH0211902B2 (ja)
JPH0733317A (ja) 画像形成装置
JPH0619611B2 (ja) 複写装置
JP3087338B2 (ja) ソータを備えた複写装置
JP2637200B2 (ja) 画像形成装置
JPH05746A (ja) 画像形成装置
JPS63301061A (ja) 電子写真複写機
JPH0693147B2 (ja) 自動原稿供給装置を有する複写機
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JP3924886B2 (ja) 複写装置
JPH04149571A (ja) 画像形成装置
JPS62255964A (ja) 複写機
JP2672828B2 (ja) 複写装置
JPH035582B2 (ja)
JPS61123861A (ja) 複写機における紙送り制御機構
JP2738698B2 (ja) 複写システム
JPH0218574A (ja) 複写装置
JPH0198533A (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JPS63186260A (ja) 作像装置
JPH0588490A (ja) 複写機
JPH072540B2 (ja) 複写機の制御方法
JPS6231868A (ja) 複写機における制御機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term