JPS6269502A - 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 - Google Patents
超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPS6269502A JPS6269502A JP20774385A JP20774385A JPS6269502A JP S6269502 A JPS6269502 A JP S6269502A JP 20774385 A JP20774385 A JP 20774385A JP 20774385 A JP20774385 A JP 20774385A JP S6269502 A JPS6269502 A JP S6269502A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon steel
- annealing
- steel plate
- mirror
- steel sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、一方向性けい素鋼板の電気・磁気的特性の
有利な改善を実現しようとするものである。
有利な改善を実現しようとするものである。
さて一方向性けい素鋼板は、よく知られているとおり製
品の2次再結晶粒を(110) I:001) 、すな
わちゴス方位に、高度に集積させたもので、主として変
圧器その他の電気機器の鉄心として使用され電気・磁気
的特性として製品の磁束密度(B+。
品の2次再結晶粒を(110) I:001) 、すな
わちゴス方位に、高度に集積させたもので、主として変
圧器その他の電気機器の鉄心として使用され電気・磁気
的特性として製品の磁束密度(B+。
値で代表される)が高く、鉄損(W17150値で代表
される)の低いことが要求される。
される)の低いことが要求される。
この一方向性けい素鋼板は複雑多岐にわたる工程を経て
製造されるが、今までにおびただしい発明・改善が加え
られ、今日では板厚0.30mmの製品の磁気特性がL
o’l、90T以上、L7/sa : 1.05W/k
g以下、また板FJ0.23mmの製品の磁気特性がB
ID’1.89T以]−1Ltzso 0.90W/k
g以下の超低鉄損一方向性けい素鋼板が製造されるよう
になって来ている。
製造されるが、今までにおびただしい発明・改善が加え
られ、今日では板厚0.30mmの製品の磁気特性がL
o’l、90T以上、L7/sa : 1.05W/k
g以下、また板FJ0.23mmの製品の磁気特性がB
ID’1.89T以]−1Ltzso 0.90W/k
g以下の超低鉄損一方向性けい素鋼板が製造されるよう
になって来ている。
特に最近では省エネの見地から電力損失の低減を特徴と
する請が著しく強まり、欧米では損失の少ない変圧器を
作る場合に鉄損の減少分を金額に換算して変圧器価格に
上積みする「ロス・エバリユエーション」 (鉄損評価
)制度が普及している。
する請が著しく強まり、欧米では損失の少ない変圧器を
作る場合に鉄損の減少分を金額に換算して変圧器価格に
上積みする「ロス・エバリユエーション」 (鉄損評価
)制度が普及している。
(従来の技術)
このような状況下において最近、特公昭52−2449
9号公報において、一方向性けい素鋼板の仕上げ焼鈍後
の鋼板表面を鏡面仕上げするか又はその鏡面仕上げ面上
に金属薄めっきやさらにその上に絶縁被膜を塗布焼付す
ることによる、超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
が提案されている。
9号公報において、一方向性けい素鋼板の仕上げ焼鈍後
の鋼板表面を鏡面仕上げするか又はその鏡面仕上げ面上
に金属薄めっきやさらにその上に絶縁被膜を塗布焼付す
ることによる、超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
が提案されている。
しかしながらこの鏡面仕上げによる鉄損向上手法は、工
程的に採用するには、著しいコストアップになる割りに
鉄損低減への寄与が充分でない上、とくに鏡面仕上げ後
に不可欠な絶縁被膜を塗布焼付した後の密着性に問題が
あるため、現在の製造工程において採用されるに至って
はいない。
程的に採用するには、著しいコストアップになる割りに
鉄損低減への寄与が充分でない上、とくに鏡面仕上げ後
に不可欠な絶縁被膜を塗布焼付した後の密着性に問題が
あるため、現在の製造工程において採用されるに至って
はいない。
また特公昭56−4150号公報においても鋼板表面を
鏡面仕上げした後、酸化物系セラミックス薄膜を蒸着す
る方法が提案されている。しかしながらこの方法は60
0℃以上の高温焼鈍を施すと鋼板とセラミック層とが剥
離するため、実際の製造工程では採用できない。
鏡面仕上げした後、酸化物系セラミックス薄膜を蒸着す
る方法が提案されている。しかしながらこの方法は60
0℃以上の高温焼鈍を施すと鋼板とセラミック層とが剥
離するため、実際の製造工程では採用できない。
(発明が解決しようとする問題点)
発明者らは、上記した鏡面仕上げにより目指した鉄損向
上の実効をより有利に引き出すに当たって、特に今日の
省エネ材料開発の観点では上記のごときコストアップの
不利を凌駕する特性、なかでも、特性劣化を伴うことな
くして絶縁層の密着性、耐久性の問題を克服することが
肝要と考え、この基本認識に立脚し、仕上げ焼鈍済みの
方向性けい素鋼板表面」−の酸化物を除去した後に研磨
を施して鏡面状態にする場合も含め、該酸化物除去後に
おける鋼板処理方法の抜本的な改善によってとくに有利
な超低鉄損化を達成することが、この発明の目的である
。
上の実効をより有利に引き出すに当たって、特に今日の
省エネ材料開発の観点では上記のごときコストアップの
不利を凌駕する特性、なかでも、特性劣化を伴うことな
くして絶縁層の密着性、耐久性の問題を克服することが
肝要と考え、この基本認識に立脚し、仕上げ焼鈍済みの
方向性けい素鋼板表面」−の酸化物を除去した後に研磨
を施して鏡面状態にする場合も含め、該酸化物除去後に
おける鋼板処理方法の抜本的な改善によってとくに有利
な超低鉄損化を達成することが、この発明の目的である
。
(問題点を解決するための手段)
さて発明者らは、」1記の目的を達成すべく種々検討を
加えた結果、C: O,Q1wt% (以下単に%で示
す)以下、Si :2,0〜4.(1%、Mn : 0
.01〜0.2%、sol八lへ 0.005〜0.0
6%およびN :o、ooi 〜0.旧%を含有する組
成になるけい素鋼スラブを、1300℃以下の温度に加
熱してから、熱間圧延を施して熱延板とし、ついで均一
化焼鈍後、1同辺」−の冷延圧延を施して最終冷延板と
したのち、1次再結晶焼鈍ついで最終仕上げ焼鈍を施し
てゴス方位の2次再結晶粒を発達させたのち、鋼板表面
上の酸化物を除去してから、研磨を施して鏡面状態に仕
−Lげたのぢ、あるいはさらに該鏡面仕上げ表面上に、
局所的に微小歪を導入後、再結晶焼鈍を施したのちに、
CVD 、イオンプレーティングまたはイオンインプラ
ンテーションにより、Ti、 h、 Hf、 V。
加えた結果、C: O,Q1wt% (以下単に%で示
す)以下、Si :2,0〜4.(1%、Mn : 0
.01〜0.2%、sol八lへ 0.005〜0.0
6%およびN :o、ooi 〜0.旧%を含有する組
成になるけい素鋼スラブを、1300℃以下の温度に加
熱してから、熱間圧延を施して熱延板とし、ついで均一
化焼鈍後、1同辺」−の冷延圧延を施して最終冷延板と
したのち、1次再結晶焼鈍ついで最終仕上げ焼鈍を施し
てゴス方位の2次再結晶粒を発達させたのち、鋼板表面
上の酸化物を除去してから、研磨を施して鏡面状態に仕
−Lげたのぢ、あるいはさらに該鏡面仕上げ表面上に、
局所的に微小歪を導入後、再結晶焼鈍を施したのちに、
CVD 、イオンプレーティングまたはイオンインプラ
ンテーションにより、Ti、 h、 Hf、 V。
Nb、 Ta、 Cr、 Mo、 W、 Mn、 Co
、 Ni、 Al、 B、 Siの窒化物および/また
は炭化物、Si、 Ti、 Nb、 Ta、 Al、
Zr、 llf、 V、 Wのほう化物、Mo、 W、
Ti、 Zr、 Vのけい化物、B、Siのりん化物
ならびにFe、 2nの硫化物のうちから選んだ少なく
とも一種からなる極薄張力被膜を被成することが、所期
した目的の達成に極めて有効であることの知見を得て、
この発明を完成させるに至ったのである。
、 Ni、 Al、 B、 Siの窒化物および/また
は炭化物、Si、 Ti、 Nb、 Ta、 Al、
Zr、 llf、 V、 Wのほう化物、Mo、 W、
Ti、 Zr、 Vのけい化物、B、Siのりん化物
ならびにFe、 2nの硫化物のうちから選んだ少なく
とも一種からなる極薄張力被膜を被成することが、所期
した目的の達成に極めて有効であることの知見を得て、
この発明を完成させるに至ったのである。
以下この発明の成功が導かれた具体的実験に従って説明
を進める。
を進める。
C:0.005%、Si:3.29%、Mn : 0.
060%、solAl:0、030%およびN + 0
.0060%を含有する組成になるけい素鋼スラブを、
1250℃に加熱後熱間圧延を施して2.Omm厚の熱
延板とした。ついで1050℃で均一化焼鈍後、急冷処
理を施した。その後300℃の温度で温間圧延を施しな
がら0.23mmFJの最終冷延板としたのち、830
℃で1次再結晶焼鈍を施した。
060%、solAl:0、030%およびN + 0
.0060%を含有する組成になるけい素鋼スラブを、
1250℃に加熱後熱間圧延を施して2.Omm厚の熱
延板とした。ついで1050℃で均一化焼鈍後、急冷処
理を施した。その後300℃の温度で温間圧延を施しな
がら0.23mmFJの最終冷延板としたのち、830
℃で1次再結晶焼鈍を施した。
その後鋼板表面」二にA]203ニア0%、Mg1l:
25%、ZrO2:5%から成る焼鈍分離剤をスラリー
塗布してから、830℃から5℃/hの速度で1050
tまで昇温しでゴス方位の2次再結晶粒を発達させたの
ち、乾11゜中で1200℃、6時間の純化焼鈍を施し
た。
25%、ZrO2:5%から成る焼鈍分離剤をスラリー
塗布してから、830℃から5℃/hの速度で1050
tまで昇温しでゴス方位の2次再結晶粒を発達させたの
ち、乾11゜中で1200℃、6時間の純化焼鈍を施し
た。
その後鋼板表面」−の酸化物を酸洗により除去したのち
、化学研磨により鏡面状態に仕上げた。ついでイオンプ
レーティング装置を用いて(イオン化電圧:200Vで
10分間処理) TiNの被膜(約0.8μm厚)を形
成させた。
、化学研磨により鏡面状態に仕上げた。ついでイオンプ
レーティング装置を用いて(イオン化電圧:200Vで
10分間処理) TiNの被膜(約0.8μm厚)を形
成させた。
その後りん酸塩とコロイダルシリカを主成分とするコー
ティング処理を施して絶縁被膜を形成させた。
ティング処理を施して絶縁被膜を形成させた。
また一部の試料については、鏡面状態とした鋼板表面に
、レーザー照射(レーザー照射条件はYAG レーザー
を使用し、鋼板単位面積当たりのエネルギ2.5mJ/
mm2、照射列間隔β=7mm、パルス間隔D−0.5
mm、スポット直径0.15mm)によって局所的な微
小歪を導入してから再結晶焼鈍を施し、しかるのちTi
Nをイオンプレーティングした後、コーティング処理を
施して絶縁被膜を形成させた。
、レーザー照射(レーザー照射条件はYAG レーザー
を使用し、鋼板単位面積当たりのエネルギ2.5mJ/
mm2、照射列間隔β=7mm、パルス間隔D−0.5
mm、スポット直径0.15mm)によって局所的な微
小歪を導入してから再結晶焼鈍を施し、しかるのちTi
Nをイオンプレーティングした後、コーティング処理を
施して絶縁被膜を形成させた。
かくして得られた各製品の磁気特性および密着性につい
て調べた結果を表1に示す。
て調べた結果を表1に示す。
表1から明らかなように、鏡面研磨後にTiN薄膜のブ
レーティング処理を施して得た製品(鋼板a)の磁気特
性は、Bloが1.94T 、 WBzsoが0.73
W/kgときわめて良好であった。
レーティング処理を施して得た製品(鋼板a)の磁気特
性は、Bloが1.94T 、 WBzsoが0.73
W/kgときわめて良好であった。
さらに鏡面仕上げ面にレーザー照射を行ってから再結晶
焼鈍を施した製品(鋼板b)の磁気特性は、B、。が1
.93Tで細粒を形成させたために鋼板aより若干BI
Gが低下したが、Li7soは0.68W/kgと従来
材(鋼板C)に比較して鉄損が大幅に低減していること
が注目される。また鋼板a、bは密着性も良好であった
。
焼鈍を施した製品(鋼板b)の磁気特性は、B、。が1
.93Tで細粒を形成させたために鋼板aより若干BI
Gが低下したが、Li7soは0.68W/kgと従来
材(鋼板C)に比較して鉄損が大幅に低減していること
が注目される。また鋼板a、bは密着性も良好であった
。
(作 用)
上述したような出発素材を用いて高級一方向性けい素鋼
板を製造する方法は、特公昭58−14852号公報お
よび特開昭57−134519号公報に開示されている
ように、熱間加工時のスラブ加熱温度が非常に低い条件
下で、磁束密度の高い製品を安価に得るところに特徴が
ある。
板を製造する方法は、特公昭58−14852号公報お
よび特開昭57−134519号公報に開示されている
ように、熱間加工時のスラブ加熱温度が非常に低い条件
下で、磁束密度の高い製品を安価に得るところに特徴が
ある。
すなわち通常磁束密度の高い一方向性けい素鋼板を製造
するためには鋼板の2次再結晶粒をゴス1 υ 方位に揃えることが不可欠であり、そのために通常イン
ヒビターと呼ばれるMnS、 MnSe等の析出分散相
を利用する方法が採用されていて、これらλlnsある
いはMnSeの析出分散相は高温のスラブ加熱を行って
鋼中に解離・固溶させた後熱延中に微細に析出させるこ
とを基本とするが、この点上記の製造方法は高温加熱を
必要としない。
するためには鋼板の2次再結晶粒をゴス1 υ 方位に揃えることが不可欠であり、そのために通常イン
ヒビターと呼ばれるMnS、 MnSe等の析出分散相
を利用する方法が採用されていて、これらλlnsある
いはMnSeの析出分散相は高温のスラブ加熱を行って
鋼中に解離・固溶させた後熱延中に微細に析出させるこ
とを基本とするが、この点上記の製造方法は高温加熱を
必要としない。
ところでかかる製造方法になる製品特性は、表1中、従
来材Cの磁気特性であって、磁束密度Bl。
来材Cの磁気特性であって、磁束密度Bl。
が1.93T 、鉄損Lt/soが0.96W/J程度
にすぎない。
にすぎない。
これに対してかかる出発素材を用いて鏡面研磨後にTi
Nの張力被膜を形成させた製品(表1中鋼板a)および
鏡面研磨機微小歪を導入したのち再結晶焼鈍を施してか
らTiNの張力被膜を形成させた製品(表1中鋼板b)
では、鉄損W+715Gが0.73〜0.68W/に=
と格段に低減していることが注目される。
Nの張力被膜を形成させた製品(表1中鋼板a)および
鏡面研磨機微小歪を導入したのち再結晶焼鈍を施してか
らTiNの張力被膜を形成させた製品(表1中鋼板b)
では、鉄損W+715Gが0.73〜0.68W/に=
と格段に低減していることが注目される。
以上の実験例から明らかなように、スラブ加熱温度が非
常に低い条件下の素材成分を用いてゴス方位2次再結晶
粒を発達させたけい素鋼板に、鏡面仕上げ後TiNの極
薄張力被膜を形成させることによって密着性の良好な超
低鉄損一方向性けい素鋼板が得られることの知見に基い
てこの発明は完成されたのであって、この発明による鉄
損向」―効果は従来の公知の文献あるいは特許の予想を
はるかに超えるものである。
常に低い条件下の素材成分を用いてゴス方位2次再結晶
粒を発達させたけい素鋼板に、鏡面仕上げ後TiNの極
薄張力被膜を形成させることによって密着性の良好な超
低鉄損一方向性けい素鋼板が得られることの知見に基い
てこの発明は完成されたのであって、この発明による鉄
損向」―効果は従来の公知の文献あるいは特許の予想を
はるかに超えるものである。
次に、この発明の一方向性けい素鋼板の製造工程につい
て一般的な説明を含めてより詳しく述べる。
て一般的な説明を含めてより詳しく述べる。
まずこの発明において素材の成分組成を前記の範囲に限
定した理由について説明する。
定した理由について説明する。
C:0.旧%以下
Cは、0.旧%以下にして加熱を軽減するのがこの発明
の特徴であり、高温スラブ加熱を行わないため熱延集合
組織を制御する必要がなく、このためCは0.旧%以下
の範囲に限定した。なお好ましい下限は0.001%で
ある。
の特徴であり、高温スラブ加熱を行わないため熱延集合
組織を制御する必要がなく、このためCは0.旧%以下
の範囲に限定した。なお好ましい下限は0.001%で
ある。
Si:2.O〜4.0%
Slは、2.0%より少ないと電気抵抗が低く渦電流損
失増大に基づく鉄損値の増大を招き、一方4.0%より
多いと冷延の際にぜい性割れを生じ易くなるため、2.
0〜4.0%の範囲に限定した。
失増大に基づく鉄損値の増大を招き、一方4.0%より
多いと冷延の際にぜい性割れを生じ易くなるため、2.
0〜4.0%の範囲に限定した。
Mn:O,旧〜0.2%
Mnは、一方向性けい素鋼板において析出分散相として
MnSあるいはMnSeを利用する場合はインヒビター
形成元素として寄与するが、この発明ではインヒビター
として!、lnsやMnSeを用いないのでMnの役割
は加工性の改善のみであり、そのために0.01〜0.
2%の範囲で添加することとした。
MnSあるいはMnSeを利用する場合はインヒビター
形成元素として寄与するが、この発明ではインヒビター
として!、lnsやMnSeを用いないのでMnの役割
は加工性の改善のみであり、そのために0.01〜0.
2%の範囲で添加することとした。
sol Al :0,005〜0.06%A1は、AI
Nをインヒビターとして利用するための重要な元素であ
り、効果的な1次粒成長抑制を行うには0.005〜0
.06%の範囲で添加する必要がある。
Nをインヒビターとして利用するための重要な元素であ
り、効果的な1次粒成長抑制を行うには0.005〜0
.06%の範囲で添加する必要がある。
N:0.001〜0.旧%
Nは、AINのインヒビターの利用に用いられる重要元
素であり、前記^1との兼合いから0.001〜0、旧
%の範囲で含有させることとした。
素であり、前記^1との兼合いから0.001〜0、旧
%の範囲で含有させることとした。
その他一般的にインヒビターとして利用されているSb
、 No、 Sn、 CuおよびB等を少量添加しても
よいが、添加する場合には0.5%以下に制限すること
が肝要である。
、 No、 Sn、 CuおよびB等を少量添加しても
よいが、添加する場合には0.5%以下に制限すること
が肝要である。
次にこの発明に従う一連の製造工程について具体的に説
明する。
明する。
まず素材を溶製するだには、LD転炉、電気炉、平炉そ
の他公知の製鋼炉を用いて行い得ることは勿論、真空処
理、真空溶解を併用することができる。
の他公知の製鋼炉を用いて行い得ることは勿論、真空処
理、真空溶解を併用することができる。
次にこのように溶製されたけい素鋼の溶鋼は、連続鋳造
法または造塊−分塊法によってスラブとされる。通常の
一方向性けい素鋼はMnSあるいはMnSeの解離固溶
のため1350℃以上の高温に加熱されるが、この発明
ではインヒビターとしてAINを利用するのでその必要
はなく 1300℃以下の温度で加熱後公知の方法で熱
間圧延に付される。熱延板の厚みは後続の冷延工程の支
配を受けるが通常1.2〜3.Omm厚程度とすること
は有利である。
法または造塊−分塊法によってスラブとされる。通常の
一方向性けい素鋼はMnSあるいはMnSeの解離固溶
のため1350℃以上の高温に加熱されるが、この発明
ではインヒビターとしてAINを利用するのでその必要
はなく 1300℃以下の温度で加熱後公知の方法で熱
間圧延に付される。熱延板の厚みは後続の冷延工程の支
配を受けるが通常1.2〜3.Omm厚程度とすること
は有利である。
次に熱延板は900℃〜1200℃の高温均一化焼鈍を
施されるが、この焼鈍後急冷処理を施すこと力j好まし
い。その後1回以上の冷間圧延が施されるが、この成分
系では100℃〜500℃の温間圧延を施すのが最適で
ある。また2回以上の冷間圧延を施す場合、最終の圧下
率は50%から85%の高圧下とすることが望ましい。
施されるが、この焼鈍後急冷処理を施すこと力j好まし
い。その後1回以上の冷間圧延が施されるが、この成分
系では100℃〜500℃の温間圧延を施すのが最適で
ある。また2回以上の冷間圧延を施す場合、最終の圧下
率は50%から85%の高圧下とすることが望ましい。
このときの最終冷延板厚は0.150.35mmFJ程
度である。
度である。
最終冷延を終わり製品板厚に仕上げたIII板は表面脱
脂後、750℃から850℃で1次再結晶焼鈍が施され
る。
脂後、750℃から850℃で1次再結晶焼鈍が施され
る。
その後は通常、鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分
離剤を塗布するが、この発明では、一般的には仕上げ焼
鈍後の形成を不可欠としたいたフォルステライトをとく
に形成させない方がその後の鋼板の鏡面処理を簡便にす
るのに有効であるので、焼鈍分離剤としてAl2O3,
ZrO□、TiO□等を50%以上MgOに混入して使
用するのが好ましい。
離剤を塗布するが、この発明では、一般的には仕上げ焼
鈍後の形成を不可欠としたいたフォルステライトをとく
に形成させない方がその後の鋼板の鏡面処理を簡便にす
るのに有効であるので、焼鈍分離剤としてAl2O3,
ZrO□、TiO□等を50%以上MgOに混入して使
用するのが好ましい。
その後2次再結晶焼鈍を行うが、この工程は(110)
<001>方位の2次再結晶粒を充分発達させるため
に施されるもので、通常箱焼鈍によって直ちに1000
℃以上に昇温し、その温度に保持することによって行わ
れる。
<001>方位の2次再結晶粒を充分発達させるため
に施されるもので、通常箱焼鈍によって直ちに1000
℃以上に昇温し、その温度に保持することによって行わ
れる。
この場合(110) <Q旧ン方位に、高度に揃った2
次再結晶粒組織を発達させるためには820℃から90
0℃の低温で保定焼鈍する方が有利であり、そのほか例
えば0.5〜b 焼鈍でもよい。
次再結晶粒組織を発達させるためには820℃から90
0℃の低温で保定焼鈍する方が有利であり、そのほか例
えば0.5〜b 焼鈍でもよい。
2次再結晶焼鈍後の純化焼鈍は、吃水素中において11
00℃以上で1〜20時間にわたって焼鈍を行うことに
より、鋼板の純化を達成することが必要である。
00℃以上で1〜20時間にわたって焼鈍を行うことに
より、鋼板の純化を達成することが必要である。
この純化焼鈍後に鋼板表面のフォルテスライド被膜ない
し酸化物被膜を公知の酸洗などの化学的除去法や切削、
研削などの機械的除去法又はそれらの組合わせによって
除去する。
し酸化物被膜を公知の酸洗などの化学的除去法や切削、
研削などの機械的除去法又はそれらの組合わせによって
除去する。
この酸化物除去処理の後、化学研磨、電解研磨などの化
学的研磨や、パフ研磨などの機械的研磨あるいはそれら
の組合わせなど従来の手法により鋼板表面を鏡面状態つ
まり中心線平均粗さ0.4μm以下に仕上げる。
学的研磨や、パフ研磨などの機械的研磨あるいはそれら
の組合わせなど従来の手法により鋼板表面を鏡面状態つ
まり中心線平均粗さ0.4μm以下に仕上げる。
その後鏡面仕上げ表面上に、CVD 、イオンプレーテ
ィング又はイオンインプランテーションによす、Ti、
Zr、 Hf、ν、 Nb、 Ta、 Cr、 M
n、 W、 Mn、 Co、 Ni、^l、BおよびS
iの窒化物および/又は炭化物、Si、 Ti、 Nh
。
ィング又はイオンインプランテーションによす、Ti、
Zr、 Hf、ν、 Nb、 Ta、 Cr、 M
n、 W、 Mn、 Co、 Ni、^l、BおよびS
iの窒化物および/又は炭化物、Si、 Ti、 Nh
。
Ta、 Al、 Zr、 Hf、νおよびWのほう化物
、lJo、 W、 Ti、 ZrおよびVのけい化物、
BおよびSlのりん化物並びにFeおよび2nの硫化物
のうちから選んだ少なくとも一種からなる極薄張力被膜
を形成させるのである。
、lJo、 W、 Ti、 ZrおよびVのけい化物、
BおよびSlのりん化物並びにFeおよび2nの硫化物
のうちから選んだ少なくとも一種からなる極薄張力被膜
を形成させるのである。
ここにかかる極薄張力被膜は0.1〜2μm程度の厚み
で形成させるのが効果的である。
で形成させるのが効果的である。
そしてこのようにして生成した極薄張力被膜」―に、り
ん酸塩とコロイダルシリカを主成分とする絶縁被膜の塗
布処理を行うことは、100万KVAにも上る大容量ト
ランスの使途においては当然に必要であり、この絶縁性
焼付層の形成の如きは、従来公知の手法をそのまま用い
ることができる。
ん酸塩とコロイダルシリカを主成分とする絶縁被膜の塗
布処理を行うことは、100万KVAにも上る大容量ト
ランスの使途においては当然に必要であり、この絶縁性
焼付層の形成の如きは、従来公知の手法をそのまま用い
ることができる。
さらにこの発明では、鏡面性」−げ後、極薄張力被膜の
被成処理に先立ち、鋼板表面に局所的に微小歪を導入す
ることもできる。
被成処理に先立ち、鋼板表面に局所的に微小歪を導入す
ることもできる。
かかる微小歪をたとえばレーザー照射によって導入する
場合、レーザーとしてはY^6レーザーが好適であり、
また照射条件は、エネルギーコ1〜10XIO−3J
、スポット直径: 0.05〜0.2mm、スポット中
心間隔:0.1〜0.51+110、レーザー走査痕間
隔:3〜30n+m程度とするのが好ましい。なおかか
るレーザー照射を行ったのちは好ましくは500℃以上
、1000℃以下の温度範囲で再結晶焼鈍を施す必要が
ある。
場合、レーザーとしてはY^6レーザーが好適であり、
また照射条件は、エネルギーコ1〜10XIO−3J
、スポット直径: 0.05〜0.2mm、スポット中
心間隔:0.1〜0.51+110、レーザー走査痕間
隔:3〜30n+m程度とするのが好ましい。なおかか
るレーザー照射を行ったのちは好ましくは500℃以上
、1000℃以下の温度範囲で再結晶焼鈍を施す必要が
ある。
しかるのち極薄張力被膜を被成してから、絶縁コーティ
ング処理を施すわけであるが、かかる絶縁コーティング
処理は、レーザー照射効果を生かすために低温で行うこ
とが望ましい。
ング処理を施すわけであるが、かかる絶縁コーティング
処理は、レーザー照射効果を生かすために低温で行うこ
とが望ましい。
なお、局所に微小の塑性ひずみを導入する方法としては
、放電加工や線引きなどの機械加工などを利用すること
もできる。
、放電加工や線引きなどの機械加工などを利用すること
もできる。
(実施例)
実施例I
C:0.005%、Si:3J2%、Mn:0.073
%、A1:0、036%およびN : 0.0067%
を含有する組成になるけい素鋼スラブを、1250℃に
加熱後、熱間圧延を施して、1.8mn+厚の熱延板と
した。ついで1050℃で3分間の均一化焼鈍後、急冷
処理を行ったのち、350℃で温間圧延を施して0.2
3aun厚の最終冷延板とした。その後840℃で3分
間の1次再結晶焼鈍を施したのち、八1203’65%
、MgO:3Q%、ZrO2:3%、TlO□:2%を
主成分とする焼鈍分離剤スラリーを塗布した。
%、A1:0、036%およびN : 0.0067%
を含有する組成になるけい素鋼スラブを、1250℃に
加熱後、熱間圧延を施して、1.8mn+厚の熱延板と
した。ついで1050℃で3分間の均一化焼鈍後、急冷
処理を行ったのち、350℃で温間圧延を施して0.2
3aun厚の最終冷延板とした。その後840℃で3分
間の1次再結晶焼鈍を施したのち、八1203’65%
、MgO:3Q%、ZrO2:3%、TlO□:2%を
主成分とする焼鈍分離剤スラリーを塗布した。
ついで850℃から8℃/hの速度で1050℃まで昇
温しで2次再結晶させたのち、さらに吃水素中で120
0℃、8時間の純化焼鈍を施した。その後酸洗により鋼
板表面上の酸化物を除去し、ついで電解研磨により鋼板
表面を鏡面状態に仕上げたのち、Cシロ (表2中無印
)、イオンプレーティング(表2中の○印)およびイオ
ンインプランテーション(表2中の△印)により種々の
薄膜(約0.7〜0.8μm厚)を被成した。しかるの
ちりん酸塩とコロイダルシリカとを主成分とするコーテ
ィング処理液を塗布・焼付けて絶縁被膜を形成させた。
温しで2次再結晶させたのち、さらに吃水素中で120
0℃、8時間の純化焼鈍を施した。その後酸洗により鋼
板表面上の酸化物を除去し、ついで電解研磨により鋼板
表面を鏡面状態に仕上げたのち、Cシロ (表2中無印
)、イオンプレーティング(表2中の○印)およびイオ
ンインプランテーション(表2中の△印)により種々の
薄膜(約0.7〜0.8μm厚)を被成した。しかるの
ちりん酸塩とコロイダルシリカとを主成分とするコーテ
ィング処理液を塗布・焼付けて絶縁被膜を形成させた。
得られた各製品の磁気特性について調べた結果を表2に
まとめて示す。
まとめて示す。
なお、上記の各製品板は、800℃、12Qminのひ
ずみ取り焼鈍後においても特性の劣化はみられなかった
。
ずみ取り焼鈍後においても特性の劣化はみられなかった
。
表 2
実施例2
C:0.002%、Si:3.36%、Mn : 0.
062%、A1:0、026’%およびN : 0.0
065%を含有する組成になるけい素鋼スラブを、12
00℃で加熱後、熱間圧延を施して1.6mm厚の熱延
板とした。ついで1050℃で3分間の均一化焼鈍後、
急冷処理を行ったのち、300℃で温間圧延を施して0
.20m1Mn厚の最終冷延板とした。その後850℃
で3分間の1次再結晶焼鈍を施したのち、Al2O3:
65%、MgO:30%Zr0z’4%、T+02’1
%の配合割合になる焼鈍分離剤スラリーを塗布した。
062%、A1:0、026’%およびN : 0.0
065%を含有する組成になるけい素鋼スラブを、12
00℃で加熱後、熱間圧延を施して1.6mm厚の熱延
板とした。ついで1050℃で3分間の均一化焼鈍後、
急冷処理を行ったのち、300℃で温間圧延を施して0
.20m1Mn厚の最終冷延板とした。その後850℃
で3分間の1次再結晶焼鈍を施したのち、Al2O3:
65%、MgO:30%Zr0z’4%、T+02’1
%の配合割合になる焼鈍分離剤スラリーを塗布した。
ついで850 ℃から10℃/hで1050℃まで昇温
しで2次再結晶させたのち、さらに吃水素中で1200
℃、10時間の純化焼鈍を施し、ついで酸洗により鋼板
表面上の酸化物を除去してから、電解研磨により鋼板表
面を鏡面状態にした。その後、圧延方向に直角の向きに
8111111間隔にナイフで局所微小歪を導入してか
ら、600℃で再結晶焼鈍を施したのち、イオンプレー
ティングにより0.8 μm厚のTiNを被成した。
しで2次再結晶させたのち、さらに吃水素中で1200
℃、10時間の純化焼鈍を施し、ついで酸洗により鋼板
表面上の酸化物を除去してから、電解研磨により鋼板表
面を鏡面状態にした。その後、圧延方向に直角の向きに
8111111間隔にナイフで局所微小歪を導入してか
ら、600℃で再結晶焼鈍を施したのち、イオンプレー
ティングにより0.8 μm厚のTiNを被成した。
しかるのち低温コーティング処理を行った。
かくして(Mられた製品の磁気特性は次のとおりであっ
た。
た。
Blo = 1.93T、 J77so : 0.6
3W/kg実施例3 C:0.003%、Si:3.42%、Mn : 0.
069%、Al:0.031%およびN+0.0073
%を含有する組成になるけい素鋼スラブを、1250℃
で加熱後、熱間圧延を施して1.5mm厚の熱延板とし
た。ついで1100℃で2分間の均一化焼鈍後、急冷処
理を行ったのち、350℃で温間圧延を施して0.20
mm厚の最終冷延板とした。その後、850℃で3分間
の1次再結晶焼鈍を施シタノち、AI□03ニア0%、
MgO:28%、TiO2:2%の配合割合になる焼鈍
分離剤スラリーを塗布した。
3W/kg実施例3 C:0.003%、Si:3.42%、Mn : 0.
069%、Al:0.031%およびN+0.0073
%を含有する組成になるけい素鋼スラブを、1250℃
で加熱後、熱間圧延を施して1.5mm厚の熱延板とし
た。ついで1100℃で2分間の均一化焼鈍後、急冷処
理を行ったのち、350℃で温間圧延を施して0.20
mm厚の最終冷延板とした。その後、850℃で3分間
の1次再結晶焼鈍を施シタノち、AI□03ニア0%、
MgO:28%、TiO2:2%の配合割合になる焼鈍
分離剤スラリーを塗布した。
ついで850℃から10℃/hの速度で1050℃まで
昇温しで2次再結晶させたのち、さらに吃水素中で12
00℃、8時間の純化焼鈍を行った。その後酸洗により
鋼板表面上の酸化物を除去し、ついで電解研磨により鋼
板表面を鏡面状態に仕上げてから、イオンプレーティン
グにより0.9 μm原のTiNを被成した。
昇温しで2次再結晶させたのち、さらに吃水素中で12
00℃、8時間の純化焼鈍を行った。その後酸洗により
鋼板表面上の酸化物を除去し、ついで電解研磨により鋼
板表面を鏡面状態に仕上げてから、イオンプレーティン
グにより0.9 μm原のTiNを被成した。
かくして得られた製品の磁気特性は次のとおりであった
。
。
Boo :1,93T、 Li7so:0.601’
l/kg(発明の効果) かくしてこの発明によれば、従来材に比べ、磁気特性と
くに鉄損特性の大幅な改善を実現でき、とくに鏡面体」
−げ後に微小歪の導入を行わない場合にはひずみ取り焼
鈍の如き高温処理を施した場合においても特性劣化のお
それはない。
l/kg(発明の効果) かくしてこの発明によれば、従来材に比べ、磁気特性と
くに鉄損特性の大幅な改善を実現でき、とくに鏡面体」
−げ後に微小歪の導入を行わない場合にはひずみ取り焼
鈍の如き高温処理を施した場合においても特性劣化のお
それはない。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、C:0.01wt%以下、 Si:2.0〜4.0wt%、 Mn:0.01〜0.2wt%、 sol Al:0.005〜0.06wt%およびN:
0.001〜0.01wt% を含有する組成になるけい素鋼スラブを、 1300℃以下の温度に加熱してから、熱間圧延を施し
て熱延板とし、ついで均一化焼鈍後、1回以上の冷間圧
延を施して最終冷延板としたのち、1次再結晶焼鈍つい
で最終仕上げ焼鈍を施してゴス方位の2次再結晶粒を発
達させたのち、鋼板表面上の酸化物を除去してから、研
磨を施して鏡面状態に仕上げ、ついで該鏡面仕上げ表面
上に、CVD、イオンプレーティングまたはイオンイン
プランテーションにより、Ti、Zr、Hf、V、Nb
、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Co、Ni、Al、B
、Siの窒化物および/または炭化物、Si、Ti、N
b、Ta、Al、Zr、Hf、V、Wのほう化物、Mo
、W、Ti、Zr、Vのけい化物、B、Siのりん酸物
ならびにFe、Znの硫化物のうちから選んだ少なくと
も一種からなる極薄張力被膜を被成することを特徴とす
る、超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法。 2、C:0.01wt%以下、 Si:2.0〜4.0wt%、 Mn:0.01〜0.2wt%、 sol Al:0.005〜0.06wt%およびN:
0.001〜0.01wt% を含有する組成になるけい素鋼スラブを、1300℃以
下の温度に加熱してから、熱間圧延を施して熱延板とし
、ついで均一化焼鈍後、1回以上の冷間圧延を施して最
終冷延板としたのち、1次再結晶焼鈍ついで最終仕上げ
焼鈍を施してゴス方位の2次再結晶粒を発達させたのち
、鋼板表面上の酸化物を除去してから、研磨を施して鏡
面状態に仕上げ、ついで該鏡面仕上げ表面上に、局所的
に微小歪を導入後、再結晶焼鈍を施し、しかるのちCV
D、イオンプレーティングまたはイオンインプランテー
ションにより、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、C
r、Mo、W、Mn、Co、Ni、Al、B、Siの窒
化物および/または炭化物、Si、Ti、Nb、Ta、
Al、Zr、Hf、V、Wのほう化物、Mo、W、Ti
、Zr、Vのけい化物、B、Siのりん化物ならびにF
e、Znの硫化物のうちから選んだ少なくとも一種から
なる極薄張力被膜を被成することを特徴とする、超低鉄
損一方向性けい素鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20774385A JPH0765105B2 (ja) | 1985-09-21 | 1985-09-21 | 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20774385A JPH0765105B2 (ja) | 1985-09-21 | 1985-09-21 | 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6269502A true JPS6269502A (ja) | 1987-03-30 |
JPH0765105B2 JPH0765105B2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=16544798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20774385A Expired - Lifetime JPH0765105B2 (ja) | 1985-09-21 | 1985-09-21 | 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0765105B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02204548A (ja) * | 1989-02-02 | 1990-08-14 | Toshiichi Daimatsu | 内装用伸縮継手装置 |
-
1985
- 1985-09-21 JP JP20774385A patent/JPH0765105B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02204548A (ja) * | 1989-02-02 | 1990-08-14 | Toshiichi Daimatsu | 内装用伸縮継手装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0765105B2 (ja) | 1995-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63186826A (ja) | 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPS6335684B2 (ja) | ||
JPS6332849B2 (ja) | ||
JPS6269502A (ja) | 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPS61201732A (ja) | 熱安定性、超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPH10245667A (ja) | 超低鉄損一方向性極薄けい素鋼板の製造方法 | |
JPS621822A (ja) | 熱安定性、超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPS6270520A (ja) | 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPS6269503A (ja) | 超低鉄損方向性けい素鋼板およびその製造方法 | |
JPS621820A (ja) | 熱安定性、超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPS62182222A (ja) | 一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH01159322A (ja) | 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPH0222421A (ja) | 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPS63227719A (ja) | 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPH0374488B2 (ja) | ||
JPS61246321A (ja) | 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPS6230302A (ja) | 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPS6396218A (ja) | 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPS6229107A (ja) | 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPS6263408A (ja) | 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPS63227720A (ja) | 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPS61235511A (ja) | 熱安定性、超低鉄損一方向性珪素鋼板の製法 | |
JPS62192581A (ja) | 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH0374486B2 (ja) | ||
JPS6222406A (ja) | 一方向性けい素鋼板の製造方法 |