JPS6268483A - 布縁倣い縫ミシン - Google Patents

布縁倣い縫ミシン

Info

Publication number
JPS6268483A
JPS6268483A JP20956585A JP20956585A JPS6268483A JP S6268483 A JPS6268483 A JP S6268483A JP 20956585 A JP20956585 A JP 20956585A JP 20956585 A JP20956585 A JP 20956585A JP S6268483 A JPS6268483 A JP S6268483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
feed
sewing
cloth
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20956585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236118B2 (ja
Inventor
長沼 伸行
隆文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP20956585A priority Critical patent/JPS6268483A/ja
Publication of JPS6268483A publication Critical patent/JPS6268483A/ja
Publication of JPH0236118B2 publication Critical patent/JPH0236118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はジグザグミシンに関するものであり、特に加工
布の側縁(布縁という)から所定距離だけ隔てて縫目線
を形成する布縁倣い縫の可能なジグザグミシンに関する
ものである。
従来の技術 布縁倣い縫の可能なジグザグミシンは米国特許第4.2
48.168号の明細書によって既に知られている。こ
れは布縁の位置が布検出器によって検出され、その検出
信号に基づいて縫針の横方向揺動位置が制御されること
により布縁から一定距離隔てて縫目線が形成されるもの
である。
このように縫針の揺動位置、すなわち加工布の送り方向
に直角な方向の位置が変えられるというジグザグミシン
の特徴を利用すれば、布検出器を始め、節jnな装置の
付加によって布縁倣い縫の可能なミシンを得ることがで
きる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、縫針が横方向揺動位置の変更のためにミ
シンヘッド面上において円弧状の軌跡を描いて移動させ
られる形式のジグザグミシンにおいて布縁倣い縫を行い
得るようにした場合には、縫目が不揃いとなる問題が生
ずる。
はぼ水平な平面内で回転する水平釜を偏えたジグザグミ
シンにおいては、縫針が垂直なあるいは垂直な状態から
やや傾斜した軸線の回りに円弧軌跡を描く横方向揺動運
動を行うものとされることが望ましいのであり、そのた
めに、例えば、針棒支持枠を垂直あるいはやや傾斜した
軸線の回りに回動可能な状態でミシン機枠に取り付け、
その針棒支持枠に上下方向に摺動可能に保持させた針棒
の下端に縫針を取り付けることが従来から行われている
のであるが、このように縫針がミシンヘッド面上におい
て円弧状の軌跡を描くジグザグミシンに前記米国特許明
細書に開示されている発明をそのまま適用した場合には
、縫目の長さが不均一となって高品質の布縁倣い縫を行
うことができないのである。布縁の位置が変動し、それ
を打ち消すために縫針の横力向1’2動位置が変更され
れば、加工布の送り方向においても縫針の位置が変わっ
てしまうこととなり、その分だけ縫目線の長さが不均一
となるのである。
本発明はこのような事情を背景として、縫針がミシンヘ
ッド面上で円弧状の軌跡をh’M <形式のジグザグミ
シンにおいて、縫目線の長さが均一な布縁倣い縫を行い
得ろようにするために為されたものである。
問題点を解決するための手段 そのために、本発明は、下端に縫針が取り付けられ、上
下往復運動と縫針のミシンベッド面上における移動軌跡
が円弧状をなす横方向揺動運動とが可能な状態で設けら
れた針棒と、縫針の横方向揺動位置を制御するために針
棒に作動的に連結された針揺動アクチュエータと、縫針
の上下往復運動に調時して加工布に送り量可変の送り運
動を付与する送り装置とを備えたジグザグミシンにおい
て、送り装置の布送り方向に延びる加工布の側縁の位置
を検出する布検出器を有し、その側縁から所定距離だけ
内側の位置に縫針が落下するように針揺動アクチュエー
タの駆動を;i、II御する布縁倣い装置と、連続して
形成される各縫目の長さを縫針の落下位置の如何に拘ら
ず常に均一にするために縫針の揺動位置に応じて前記送
り装置の送り量を増減させる送り不補正手段とを設けた
ものである。
また、本発明の望ましい実施態様においては、前記針棒
が、それの軸線から雛れた垂直な固定軸線を中心にして
揺動可能にミシン機枠に装着された針棒支持枠に支持さ
れ、前記布縁倣い装置が、前記布検出器からの検出信号
に従って縫針の揺動位置を指令する針位置指令信号を発
生する針位置指令信号発生手段を含み、かつ、前記送り
不補正手段が、針位置指令信号発生手段から前回発せら
れた針位置指令信号に従う縫針の落下位置と今回発せら
れた針位置指令信号に従う縫針の落下位置との間の布送
り方向における変化量を、前回発せられた針位置指令信
号と1.今回発せられた針位置指令信号と、縫針の軸線
と固定軸線との間の距離に関する信号とに基づいて演I
γする変化量演算手段を含み、送り装置の送り量が演算
された変化量だけ増減させられるように構成される。
また、別の望ましい実施態様においては、前記送り尼補
正手段が、縫針の各揺動位置に対応した布送り方向変位
を記憶している記憶手段と、その記憶手段から前回読み
出された布送り方向変位と今回読み出された布送り方向
変位との間の変化量を演算する変化量演算手段とを含み
、縫針の揺動位置の変動に応じて送り装置の送り量が演
算された変化量だけ増減させられるように構成される。
作用および効果 本発明に従って構成されたジグザグミシンにおいては、
布縁の位置変動を打ち消すために縫針の横方向揺動位置
が変えられれば、その縫針の布送り方向における位置も
変わるのであるが、この位置の変わった分だけ送り励補
正手段によって送り装置の送り)4士が増減させられ、
縫針の布送り方向における位置の変動にも拘らず、縫1
]の長さが均一な縫目線が形成され、高品質の布縁倣い
縫が可能となるのである。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
本フこ施例のミンクは、第2図に示すように、上面が平
らなヘッド10と、そのヘット10の右端から存も上が
った脚柱部12と、その脚柱部12の上端から片持ち状
にかつヘッド10にほぼ平行に延びる上方アーム14と
から成るミシン殿枠16を備えている。上方アームI4
の自由端側の頭部18にはミシンモータの起動、停止を
制御する起動スイッチ20が設けられ、上方アーム14
には更にこのミシンによって形成可能な複数種類の縫目
模様を表す形象が表示された表示板22と、縫目模様を
選択するために操作される模様選択スイッチ24とが設
けられている。また、脚柱部12には布縁から一定の距
離を隔てて縫目線を形成する倣い縫を行うための倣い縫
スイッチ26、布縁と縫目線との距離(以下、縫代と言
う)を設定するために操作される縫代設定操作部材28
、針揺動量調節操作部材30および送り量調節操作部材
32が設けられている。
上記頭部18内には第3図に示すコの字形のブラケット
34が固定的に設けられており、このブラケット34に
軸36によって針棒支持枠38が垂直な軸線の回りに回
動可能に取り付けられている。針棒支持枠38は互いに
逆向きに突き出ず2対のアーム40.42を備えており
、1対のアーム40においてブラケット34に回動可能
に取り付けられている。そして、もう1対のアーム42
によって針棒44が上下方向に摺動可能に保持されてお
り、その下端に縫針46が固定されている。
針棒44は、図示しない連結機構によってミシンモータ
に連結されており、ミシンモータの回転に伴って上下に
往復運動さゼられるようになっている。また、針棒支持
枠38は、図示しないリンク機構によって針揺動アクチ
ュエータとしての針揺動制御モータに連結されており、
軸36の回りに回動させられることによって縫針4Gに
ミシンヘッド面上において軸36の軸線を中心とする円
弧の軌跡を描く横方向揺動運動を与える。
前記ブラケット34の下端部ムこは、別のブラケット5
2を介して布検出器54が取り付けられている。布検出
器54は赤外線を放射する発光素子56を発光部として
、また、その赤外線の反射として来たものを受光する受
光素子58を受光部として01にえるとともに、それら
発光素子5Gおよび受光素子58を保持するホルダ59
と、図示を省略する信号処理回路とを備えている。さら
に、受光素子58の近傍には、赤外線の通過は許容する
が他の波長の光は遮断する光学フィルタ60が設けられ
ている。
前記ベッド10の上面には第2図から明らかなように開
口が形成されており、この開口が針板62によって塞が
れている。この針板62には、第4図に示すように、複
数のスロットが形成され、このスロットから送り歯64
が上方へ突出可能とされている。この送り歯64は図示
しないリンク機構によりミシンモータに連結されて、縫
針46の上下往復運動に調時した送り運動を与えられる
とともに、送り制御モータによって送り運動を制御され
るようになっており、これらから成る送り装置が押さえ
捧66の下端に取り付けられた布押さえ足68と共同し
て加工布70を前後方向に送る。
針板62には更に縫針46の揺動軌跡に沿った円弧形の
針孔72が形成されているが、この針孔72に近接して
横方向に長い反射面74が形成されている。この反射面
74は、前記布検出器54の発光素子56から放射され
た赤外線を受光素子58に向かって反射するものであり
、発光素子56と受光素子58との中央の点を中心とす
る円弧凹面とされている。発光素子56と受光素子58
とは前記送り歯64による布送り方向に直角な方向に小
距離離れて配設されているが、その離間路^1[の中点
を中心とする円弧凹面とされているのである。したがっ
て、発光素子56がら反射面74に向かって放射された
光は正確に受光素子58に向かって反射され、受光素子
58自体はリニアリティの有る範囲が掻く狭い安価なも
のであるにもかかわらず、加工布70の布縁位置と布検
出器54の出力電圧との間に直線関係が成立する有効検
出範囲が広くなっている。なお、反射面74は針孔72
に近接して設けられているのに対して、布検出器54は
針棒支持枠38等との干渉を避けて針棒44から一定距
離前側(作業者側)に外れた位置に設けられているため
、反射面74は小角度作業者側に傾いて形成され、発光
素子56がら放射された放射光を正確に受光素子58に
向がって反射するようにされている。
前記布押さえ足68は第5図に示す平面形状を備えてお
り、ピン75の回りに回動可能な状態で押さえ捧66に
取り付けられる。布押さえ足68には上記針板62の針
孔72に対応した針孔76とともに切欠77が設けられ
ている。この切欠77は一ヒ記反射面74に対応した位
置に形成されており、発光素子56から反射面74に至
り、また反射面74から受光素子58に至る赤外線はこ
の切欠77を通過するようにされている。なお、切欠7
7と針孔76とをつなぐ状態で形成されているスリット
78は縫針46に通された上糸を針孔76へ通して布押
さえ足68の後方へ引き出すことを容易にするために設
けられているのである。
第1図に木ミソンの制御回路を示す。この制御回路は多
数の装置の集合体として示されているが、ト要部をマイ
クロコンピュータで構成することも可能である。前記模
様iji沢スイッチ24が第1図の左端に示されている
。この模様選択スイッチ24には模様選択カウンタ80
が接続されており、模様jM択スイッチ24の操作回数
をカウントし、そのカウント内容を縫目データ発生装置
82に供給する。また、図示はしないがこのカウント内
容に応じて、前記表示板22に配設されている複数の発
光ダイオードが発光させられ、選択された縫目模様が示
されるようになっている。
縫目データ発生装置82は形成可能な縫目模様の各々に
対応した縫目データを記憶しており、それらの縫目デー
タ中から模様選択カウンタ80のカウント内容に対応し
た縫目データを選択して送り演算装置84と針揺動演算
装置86とに供給するようになっている。すなわち、縫
目データ発生装置82には前記針棒44が1往復−上下
運動する毎に1個のパルス信号を発生するタイミングパ
ルス発生器88が接続されており、このタイミングパル
スが供給される毎に縫目データ発生装置82は縫目デー
タ中の送りデータおよび針揺動データをそれぞれ送り演
算装置84および針揺動演算装置86に供給するのであ
る。
−1:記送り演算装置84には送り量調節装置89が、
また、針揺動演算装置86には針揺動量調節装置90が
それぞれ接続されている。送り量調節袋’(’fj: 
89は、前記送り量調節操作部材32の操作に応じて変
化する送り調節データを送り演算装置84に供給する。
送り演算装置84は、この送り調節データと前記縫目デ
ータ発生装置82から供給される送りデータとの掛算を
行って、縫目デー夕発生装置82から供給された送りデ
ータに送り量調節操作部材32の操作位置に対応した変
更を加えた上で、マルチプレクサ91を経て送り駆動制
御回路92に供給する。針揺動演算装置86も同様にし
て縫目データ発生装置82から供給される針揺動データ
に針揺動量調節抛作部材30の位置に対応した変更を加
えた上、マルチプレクサ94を経て針揺動制御回路96
に供給する。その結果、送り駆動制御回路92が送り制
御モータ98を、また、針揺動制御回路96が針揺動制
御モータ100をそれぞれ制御し、縫針46の揺動およ
び送り歯64による布送り量が適宜制御されて、模様選
択スイッチ24の操作によって選択された縫目模様が形
成されることとなる。
前記倣い縫スイッチ26は模様選択カウンタ80および
マルチプレクサ91.94に接続されており、このスイ
ッチ26がオン状態とされて信号EMがハイレベルとな
ることにより模様選択カウンタ80がリセットされて縫
目データ発生装置82からは直線縫の縫目データが出力
されるとともに、マルチプレクサ91および94はそれ
ぞれ送り演算装置84および針揺動演算装置86がらの
データの代わりに加算器102およびX−θ変換器10
4からのデータを送り駆動制御回路92および針揺動制
御回路96に供給する状態に切り換えられる。
前記縫代設定操作部材28の操作によって抵抗値が変え
られる可変抵抗器106と前記布検出器54とが第1図
の左下部に示されている。可変抵抗器106の出力信号
である縫代電圧(縫代信号)Vwおよび布検出器54の
出力信号である検出電圧(検出信号)Vdは一定の電圧
VaおよびVcと共に加算器108に供給され、加算器
108はタイミング制御回路110がらタイミング信号
TS1が供給される毎に(1)式の演算を行う。なお、
タイミングパルス発生器88はミシンモータの作動中の
みタイミングパルスTPを発するものであるため、ミシ
ンモータが停止中で縫針46が上昇位置にある間はクロ
ックパルス発生器112がらのクロックパルスCPがア
ンド回路114を通過するようにされており、タイミン
グパルス発生器88からのタイミングパルスTPとクロ
ックパルス発生器112からのクロックパルスCPとの
いずれかがす子回路116を経てタイミング制御回路1
10に択一的に供給される。タイミング制御回路110
はこれらタイミングパルスTPまたはクロックパルスC
Pが供給される毎にタイミング信号TS+ 、TSz 
、およびTS、を微小時間ずつ遅らせて出力する。
V p = V c −V w−V d −V a  
 ・・・(1)第6図に、示すように、一定電圧Vaは
縫針46の最大振幅の左端から布検出器54の検出範囲
の左端までの距離に対応する電圧であり、一定電圧VC
は検出範囲に対応する電圧、すなわち検出範囲が加工布
70により全く覆われていないときの受光量に対応する
電圧であって、上記(1)式で表される加算器108の
出力電圧Vpは最大振幅の左端を基準とした縫針46の
横方向揺動量に対応する電圧である。
加算器108の出力電圧Vpは、A/D変換器118に
よってデジタル信号に変換され、X−θ変換器104に
供給される。前記針揺動制御モータ100は針棒支持枠
38を軸36の回りに回動させることにより縫針46の
横力向掃動位置を制御するものであり、第7図から明ら
かなように、縫針46の横方向揺動Mxと針棒支持枠3
8の回動角度θとの間には次式 %式%)) が成立するため、この(2)式に基づいて縫針46の横
方向揺動mXが針棒支持枠38の回動角度θに変換され
るのである。本実施例においては、この回動角度θを指
令する信号が針位置指令信号であり、この信号がマルチ
プレクサ94を経て針揺動制御回路96に供給さ、れ、
針揺動制御回路96がこの信号に基づいて針揺動制御モ
ータ100を制御することによって縫針46の横方向揺
動位置が制御される。
上記角度θで表される針位置指令信号は、布送り方向変
位メモリ120にも供給される。第7図から明らかなよ
うに、縫針46の横方向揺動位置が変化すれば、それと
同時に布送り方向く第7図において上下方向)の位置も
変化し、この布送り方向変位yと針棒支持枠38の回動
角度θとの間には次式 %式%)) で表される関係が成立する。したがって、縫針46の各
揺動位置すなわち針棒支持枠38の各回動角度θに対応
する布送り方向変位yの値が記憶されているのである。
上記布送り方向変位メモリ120から出力された布送り
方向変位yに関するデータは、第1図の右上部に示され
ている加算器102とラッチ122とに供給される。加
算器102は前記タイミング制御回路110からのタイ
ミング信号T S tが供給される毎に次式 %式%(4) を演算するものであり、ラッチ122は、タイミング信
号TS2より遅れて発せられるタイミング信号T S 
3が供給される毎に布送り方向変位メモリ120の出力
データをラッチするものである。
したがって、ラッチ122の出力データは布送り方向変
位メモリ120の前回の出力データであって、結局、加
算器102は送り演算装置84の出力データが表す布送
りifから今回と前回との布送り方向変位メモリ120
の出力データが表す布送り方向変位y、とy2との差を
差し引く演算を行うこととなる。第7図において、前回
の縫目形成時に点Pにあった縫針46が今回点Qへ移動
したものとすれば、この移動に伴う縫針46の布送り方
向変位の変化量はYz  Y+であり、布送り量lの補
正を全く行わなければ縫目の長さはこの変化量分だけ長
くなってしまうため、送り演算装置84から指令された
布送り511をy2 3’lだけ減少させる補正が行わ
れるのである。この補正された布送りHzを表すデータ
はマルチプレクサ91を経て送り駆動制御回路92へ供
給される。
以上の説明から明らかなように、本実施例においては、
加算器108.A/D変換器118.x−θ変換器10
4等によって布検出器54からの出力信号に従って縫針
46の揺動位置を指令する針位置指令信号を発生する針
位置指令信号発生手段が構成されており、この針位置指
令信号発生手段と布検出器54.マルチプレクサ94.
針揺動制御回路96および針揺動制御モータ100等と
によって布縁倣い装置が構成されている。また、布送り
方向変位メモリ120によって縫針46の揺動位置との
関係において布送り方向変位を記憶している記憶手段が
構成されており、加算器102、タイミング制御回路1
10.布送り方向変位メモリ120.ラッチ122等に
よって記憶手段から前回読み出された布送り方向変位と
今回読み出された布送り方向変位との間の変化量を演算
する変化量演算手段が構成されていて、これら記憶手段
と変化量演算手段とから送り量補正手段が構成されてい
る。
上記のように構成されたミシンによって倣い縫を行う場
合には、作業者は加工布70を縫目線形成希望位置が針
孔72のほぼ中央となるようにセットする。そして、倣
い縫スイッチ26を操作すれば模様選択カウンタ80が
リセットされ、それまでいかなる縫目模様が選択されて
いた場合でも直線縫が選択された状態となる。また、マ
ルチプレクサ91および94がそれぞれ送り演算装置8
4および針揺動演算装置86からのデータの代わりに加
算器102およびX−θ変換装置104からのデータを
送り駆動制御回路92および針揺動制御回路96に供給
する状態に切り換えられる。
上記のように加工布70がセットされた状態においては
布検出器54は検出範囲の加工布70に覆われていない
部分の面積に対応する検出電圧Vdを加算器108へ供
給する。この状態においてはミシンはまだ起動されてお
らず、縫針42は上昇位置にあるため、クロックパルス
発生器112からのクロックパルスCPがアンド回路1
14およびオア回路116を経てタイミング制御回路1
10に供給される。タイミング制御回路110はこれに
応じてタイミング信号TS、を出力し、このタイミング
信号T S +を受けた加算器108は前記(1)式の
演算を行って電圧Vpを出力し、A/D変換器118が
これをデジタル信号に変更し、さらにX−θ変換器10
4が針棒支持枠38の回動角度で表された針位置指令信
号に変換してマルチプレクサ94に供給する。
マルチプレクサ94はこの針位置指令信号を針揺動制御
回路96に供給し、針揺動制御回路96はこの針位置指
令信号に基づいて針揺動制御モータ100を駆動する。
その結果、針棒支持枠38が回動させられ、それに針棒
44を介して支持されている縫針46の横方向揺動位置
が変えられる。
この縫針46の位置が希望通りであれば作業者は起動ス
イッチ2o、を操作してミシンを起動させるのであるが
、そうでなければ縫代設定操作部材28を操作する。こ
の操作によって可変抵抗器106からの縫代電圧Vwが
変化し、この変化した縫代電圧Vwに基づいて上記と同
じ制御が行われて縫針46の位置が縫代設定操作部材2
8の操作に応じて変えられる。縫針46の位置が希望通
りの位置になったならば、作業者は起動スイッチ20を
操作してミシンを起動させる。これによって所望の位置
に縫目線が形成され、所望の縫代で縫製が行われること
となる。
縫目線の形成に伴って加工布70が送られ、この過程に
おいて作業者は布縁の位置をほぼ一定に保つのであるが
、これがある程度は変動することを避は得ない。このよ
うに布縁位置が変動した場合には布検出器54からの検
出電圧Vdが変動する。ミシンの作動中においてはタイ
ミングパルス発生器88からのタイミングパルスTPに
基づいてタイミング制御回路110からタイミング信号
TS、が出力されるため、このタイミング信号TS1に
応じて加算器108が電圧Vpを出力し、これがA/D
変換器118およびX−θ変換器104を経てマルチプ
レクサ94に供給される。以後はミシンモータの停止状
態におけると同様にして縫針46の位置が変えられる。
加工布70の布縁の位置が変動した場合には縫針46の
位置がそれに追従するように自動的に変更されるのであ
り、それによって縫代は常に一定に保たれるのである。
このように、縫代を一定に保つために縫針46の横方向
揺動位置が変えられれば同時に布送り方向の位置も変わ
るのであるが、本実施例においては送り演算装置84に
よって指令された布送り量eが前述のように加算器10
2において縫針46の布送り方向変位の変化量分だけ補
正されるため、縫目は均一な長さで形成される。
なお、加工布70が無地のものである場合には、布縁の
位置が一定に保たれる限り布検出器54からの検出電圧
Vdが変動することがないことが明らかであるが、加工
布70がたとえばチェックのように各部において色が異
なるものである場合には、布縁位置が変動しないにもか
かわらず加工布70からの反射光量の変動によって受光
素子58・の受光量が変動し、検出電圧Vdが変動する
可能性がある。そこで本発明者らは黒い紙と白い紙と紺
色の布(サージ)との3種類をそれらの縁が同一の条件
となるように本実施例のミシンにセットして、これらの
種類の違いにより縫針46の位置が変わるか否かを調べ
たが、縫針46の位置は殆ど変動せず、実用上全(問題
がないことを確認できた。
以上詳記した実施例においては、送り量補正手段が布送
り方向変位メモリ120.加算器I02゜ラッチ122
等によって構成されていたが、第8図に示すように、変
化量演算装置130で構成することも可能である。変化
量演算装置130には、前記X−θ変換器104からの
針位置指令信号が供給されるようになっているとともに
、内部には縫針46の軸線と軸36の軸線との距離に関
する信号を発する手段が設けられており、変化量演算装
置130はこれらの信号に基づいて前記(3)式および
(4)式の演算を行ってその結果をマルチプレクサ91
に供給する。
また、前記実施例においては可変抵抗器106から縫代
電圧VWが出力されるようになっており、縫代設定操作
部材28の操作に基づいてこの縫代電圧Vwが変えられ
ることによって縫代が変更可能とされているが、この変
更の必要がない場合には縫代設定操作部材28および可
変抵抗器106を省略することが可能である。
さらに、前記実施例においては縫代設定操作部材28が
縫針46の位置を確認しつつ操作されるようになってい
るが、縫代設定操作部材2日の近傍に縫代を示す目盛を
付け、この目盛に基づいて縫代設定操作部材28を操作
することにより縫代の設定を行うようにすることも可能
である。
前記実施例においてはミシンモータが停止している状態
においても縫針46の位置が縫代設定操作部材28の操
作に応じて変えられるようになっているため、縫製開始
当所から縫目線は所望の位置に形成されるのであるが、
このような必要がない場合にはクロックパルス発生器1
12.オア回路116.アンド回路114等を省略する
ことができる。
前記実施例においては倣い縫が行われる場合には自動的
に直線縫が選択されるようになっているが、これは倣い
縫には一般に直線縫が使用されるためであって、任意の
縫目模様で倣い縫を行い得るようにすることも可能であ
る。
その他、ジグザグミシンの機構部や制御回路の構成を変
更するなど、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良
を施した態様で本発明を実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である布縁倣い縫ミシンの制
御回路を示すブロック図である。第2図は同ミシンの外
観を概略的に示す斜視図である。 第3図は同ミシンの縫針揺動機構を取り出して示す斜視
図である。第4図は同ミシンにおける布押さえ足周辺を
示す正面図(一部所面)であり、第5図はその布押さえ
足の平面図である。第6図は第1図に示されている加算
器108が行う演算の意味を示す説明図である。第7図
は同ミシンにお番する縫針の横方向揺動量と布送り方向
変位と針棒支持枠の回動角度との関係を示す説明図であ
る。 第8図は本発明の別の実施例における送り量補正手段と
しての変化量演算装置の周辺を示すブロック図である。 10:ベッド   36二軸 38:針棒支持枠 44:針棒 46:縫針    54:布検出器 64:送り歯   70:加工布 100:針揺動制御モータ 出願人  ブラザー工業株式会社 第3図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下端に縫針が取り付けられ、上下往復運動と縫針
    のミシンベッド面上における移動軌跡が円弧状をなす横
    方向揺動運動とが可能な状態で設けられた針棒と、縫針
    の横方向揺動位置を制御するために針棒に作動的に連結
    された針揺動アクチュエータと、前記縫針の上下往復運
    動に調時して加工布に送り量可変の送り運動を付与する
    送り装置とを備えたジグザグミシンにおいて、 前記送り装置の布送り方向に延びる加工布の側縁の位置
    を検出する布検出器を有し、その側縁から所定距離だけ
    内側の位置に前記縫針が落下するように前記針揺動アク
    チュエータの駆動を制御する布縁倣い装置と、 連続して形成される各縫目の長さを縫針の落下位置の如
    何に拘らず常に均一にするために前記縫針の揺動位置に
    応じて前記送り装置の送り量を増減させる送り量補正手
    段とを含むことを特徴とする布縁倣い縫ミシン。
  2. (2)前記針棒は、それの軸線から離れた垂直な固定軸
    線を中心にして揺動可能にミシン機枠に装着された針棒
    支持枠に支持され、前記布縁倣い装置は、前記布検出器
    からの検出信号に従って縫針の揺動位置を指令する針位
    置指令信号を発生する針位置指令信号発生手段を含み、
    かつ、前記送り量補正手段は、前記針位置指令信号発生
    手段から前回発せられた針位置指令信号に従う縫針の落
    下位置と今回発せられた針位置指令信号に従う縫針の落
    下位置との間の前記布送り方向における変化量を、前回
    発せられた針位置指令信号と、今回発せられた針位置指
    令信号と、前記縫針の軸線と前記固定軸線との間の距離
    に関する信号とに基づいて演算する変化量演算手段を含
    み、前記送り装置の送り量が前記演算された変化量だけ
    増減させられる特許請求の範囲第1項記載の布縁倣い縫
    ミシン。
  3. (3)前記送り量補正手段は、縫針の各揺動位置に対応
    した布送り方向変位を記憶している記憶手段と、その記
    憶手段から前回読み出された布送り方向変位と今回読み
    出された布送り方向変位との間の変化量を演算する変化
    量演算手段とを含み、前記縫針の揺動位置の変動に応じ
    て前記送り装置の送り量が前記演算された変化量だけ増
    減させられる特許請求の範囲第1項記載の布縁倣い縫ミ
    シン。
JP20956585A 1985-09-20 1985-09-20 布縁倣い縫ミシン Granted JPS6268483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20956585A JPS6268483A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 布縁倣い縫ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20956585A JPS6268483A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 布縁倣い縫ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6268483A true JPS6268483A (ja) 1987-03-28
JPH0236118B2 JPH0236118B2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=16574934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20956585A Granted JPS6268483A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 布縁倣い縫ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042410A (en) * 1990-03-02 1991-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Profile sewing machine capable of projecting stitching reference image in accordance with profile of workpiece edgeline

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130179A (en) * 1980-03-13 1981-10-12 Singer Co Controller for location of stitch
JPS56161084A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Brother Ind Ltd Automatic control sewing machine
JPS56161085A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Brother Ind Ltd Automatic profiling sewing machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130179A (en) * 1980-03-13 1981-10-12 Singer Co Controller for location of stitch
JPS56161084A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Brother Ind Ltd Automatic control sewing machine
JPS56161085A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Brother Ind Ltd Automatic profiling sewing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042410A (en) * 1990-03-02 1991-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Profile sewing machine capable of projecting stitching reference image in accordance with profile of workpiece edgeline

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236118B2 (ja) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61257675A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JP2555574B2 (ja) 布縁倣い縫ミシン
JPS6268483A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JPS63281683A (ja) 布縁倣い縫ミシン
US6167824B1 (en) Sewing machine having work holder
JPS6268482A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JP2583785B2 (ja) 自動ミシン
JPH0148785B2 (ja)
JPS61257676A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JPH0142708B2 (ja)
JPS61257681A (ja) 布縁倣い縫可能なミシン
JPS61257677A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JPS61257682A (ja) 布縁倣い縫可能なミシン
JPS6260584A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JPH0136396B2 (ja)
JPS61257680A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JP2583786B2 (ja) ミシンの端縫い装置
JPS6221268Y2 (ja)
JPH0142707B2 (ja)
JPS628787A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JPS63277090A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JPH0354596B2 (ja)
JPH0353959B2 (ja)
JPH0779885B2 (ja) 布縁倣い縫ミシン
JP2555672B2 (ja) 布縁倣い縫ミシン