JPS6266999A - ポケツトフアイルの製法 - Google Patents

ポケツトフアイルの製法

Info

Publication number
JPS6266999A
JPS6266999A JP20714385A JP20714385A JPS6266999A JP S6266999 A JPS6266999 A JP S6266999A JP 20714385 A JP20714385 A JP 20714385A JP 20714385 A JP20714385 A JP 20714385A JP S6266999 A JPS6266999 A JP S6266999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner paper
sheet
center
pocket
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20714385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311637B2 (ja
Inventor
忠男 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20714385A priority Critical patent/JPS6266999A/ja
Publication of JPS6266999A publication Critical patent/JPS6266999A/ja
Publication of JPH0311637B2 publication Critical patent/JPH0311637B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は書類や写真をストックし、抜き差しを自在とす
る合成樹能フィルムから成るポケットファイルの製法に
関する。
従来技術とその問題点 ポケットファイルは書類や写真の抜き差しが容易で、透
視しつつストックでき体裁が美麗であるところから、非
常に高いニーズがある。このポケットファイルは見開き
にした時に、中央部に綴部(シール部)を有し、その左
右にトップオーブンのポケットが配されており、全体を
透視可能な合成樹能フィルムで構成し、各ポケット内に
中紙を挿入し、中紙を境にして表裏にストック資料を挿
入し、夫々干渉なく透視できるように構成されている。
従来、上記構造のポケットファイルの製法例としては合
成樹能チューブを用いる方法があり、該チューブをかせ
掛けにしておき、これを巻出しつつ定寸にカットし、ボ
トムシール(カット部のシール)を施して袋体を加工し
、次で該袋体の中央部にセンターシールを施し左右にト
ップオープンのポケットを形成する方法を採っている。
然しながら、」:記チューブを用いる方法では各ポケッ
トがサイド折で形成できる利点を有する反面、中紙挿入
に当っては、袋体を形成するフェースシートとバックシ
ートとが帯電して密着し、しかも限定された開口巾の袋
口からの挿入となるため、センターシールを施す前又は
後、何れの時点でこれを挿入するとしてもその挿入に著
しい困難性を伴なう、加えてセンターシールを施す前に
二枚の中紙を挿入する場合には位置の設定が難かしく、
姿勢不良を来してセンターシールと共に、中紙がシール
されてしまう恐れがあり、又センターシールを施した後
ではポケットを形成する袋体が2分の1に縮小されるた
めポケット大の中紙を挿入する作業が至難となり、これ
らがポケットファイル製造の自動化を妨げる一因ともな
っている。
現在では上記中紙の挿入は殆ど人力に依存する作業を余
儀なくされている。
ち然のこととして手作業では仕事量に限界を伴い、生産
性の向上は望めず、又コストアップの要因ともなってお
り、需要に応え得ない現況となっている。
発明の目的及びJl要 而して、本発明は中紙挿入に供する半加工袋として、フ
ェースシートがセンターオープンにて二分され、半観音
開き状(L状)に開閉し得るようにした半加工袋を形成
し、該半加工袋の上記センターオープン部にて二分され
た第1.第2セパレートフェースシートを夫々片開きに
して中紙挿入を行うという方法を採ることにより、二枚
の中紙挿入を著しく単純化して従来のトップオープン部
を手掛りとする中紙挿入の困難性を克服し、然る後該中
紙挿入済半加工袋の上記センターオープン部へシールを
施し、該シール部の左右に第1ポケットと第2ポケット
を形成するという手法にて前記中紙挿入に要したセンタ
ーオープン部の修復を図りつつ所要のセンターシール部
を形成し、且つ左右一対の中紙挿入法ポケットを適正且
つ合理的に形成し得るようにしたものである。
又上記の如く二分されたセパレートフェースシートを単
に持ち上げてオープンにし中紙挿入を行う、そして単に
シールするという単純作業の採用にて中紙挿入という従
来自動化のネックとなっていた作業工程上の問題を解消
し機械化、自動化による中紙挿入、ファイル生産を可能
にしたものである。
発明の実施例 以下本発明の実施例を図面に基いて詳述する。
先ず本発明の思想を表した第1図A乃至0図の工程図に
従いその実施例につき説明する。
第1図A乃至E図は半加工袋の製造工程を示し、該半加
工袋の素材として合成樹能フィルムから成る帯状シー)
1aを用いた場合を示す、該帯状シー)1aは透明であ
る。これを第1図A、B図に示すように連続給送しつつ
、平伏の帯状シート1aの両側端を送り方向に各折片が
等iJとなるように観音折りする。1bは観音折帯状シ
ートを示す。
上記観音折帯状シートlbは帯状シー)Laを折り加工
して形成したが、他例として合成樹能フィルムから成る
チューブを用い、該チューブの腹を送り方向に切り開い
て1記観音折帯状シートlbを形成することができる。
、該観音折帯状シー)1bを給送しつつ、送り方向と直
交する方向に等間隔に熱シールを施す。
lcはシール部を示す、該シールと同時又はシール後、
該シール部1cをその長手方向中央部において切断Pす
る。?1?状シートは間欠送りにし停止時上記シールと
切断を行う。
斯くして上記切断Pによって予備加工袋Ifが形成され
る。該予備加工袋Ifは二分されたボトムシールff1
lc’とトップシール部t c ”を有し、中央部に該
両シール部IC,′、Ic″に達するセンターオープン
部1eを有する(第1図り図参照)。
第1図C図に示す最先のシール部1c先方の観汗折帯状
シート部分1b’は運転当初に切り捨てられる。即ち、
予備加工袋ifはシール部1c’と同IC゛′間におい
て形成される0次で第1図E図に示すように上記予備加
工袋ifのトップシールfate”を切除し、トップオ
ーブンにする。
斯くしてそのフェースシートが該トップオープン部1h
と、ボトムシール部1c’の中央から該トップオープン
部1hに至るセンターオープン部leとによってL形に
開放された半加工袋1gを得る。該半加工袋tgは上記
加工によってセンターオープン部1eによって二分され
、該センターオープン部1eとトップオープン部1hか
ら開閉可能な第1セパレートフェースシートljと第2
セパレートフェースシート1にとを備えることとなる。
、1i1.m2セパレートフェースシートljと1にと
はボトムシール部1c′とサイド折部1iとによってバ
ックシート1交とL形に連結され、これを連結辺として
に記の如くL形に開閉可である。
上記の如く形成された半加工袋1gに中紙挿入を行う、
第1図F乃至1図は第1中紙挿入工程を、同J乃至M図
は第2中紙挿入T程を夫々示す。
上記の半加工袋1gの準備によって先ず第1図F図に示
すように上記第1セパレートフエースシーlljを上記
センターオープン部1eとトップオープン部1hから片
開きし、該開口部から第1中紙2aを挿入し、次で第1
図J図に示すように第2セパレートフェースシートlk
を同様にセンターオープン部1eとトップオープン部1
hからL形に片開きし、該開口部から第2中紙?bの挿
入を行う。
第1.第2中紙2a、2bはポケットファイルの目的及
び体裁から各ポケット内に殆ど一致する寸法で遊びなく
挿入されることが求められる。
第1UgJF乃至1図及び同J乃至M図は該好ましい挿
入形態を行うための実施例を示す、上記目的を達成する
ため、第1中紙2aを第1セパレートフエースシー)1
jの片開きにおいて、第1図G図に示す如く一辺がサイ
ド折部11に押し付けられ、一端がボトムシールlc’
より離間し、他端がトップオープン部1hより突出した
状態に挿入する。然る後回G図に示すように該第1中紙
2aの一端突出側からボトムシール部1c′に向け押し
込み力Wを与えサイド折部11をガイドとして第1巾紙
2aの他端をボトムシール部1c′とサイド折部1iに
よって形成されるコーナ部へ押し付ける。上記の如き仮
挿入状態を形成して押込を行う方法によって中紙はボト
ムシール部1c′とサイド折部1iに沿接し挿入が果さ
れる。この時、第1中紙2aの縦横の寸法がポケット寸
法に適合する大きさであることによって上記ボトムシー
ル部1c′及びサイド折部11を定規辺としてトップオ
ープン部1h、センターオープン部leとも略一致した
挿入がなされる。
実施例は第1図H図に示すように上記第1中紙2aの大
きさを正常挿入時トップオープン部1hから若干突出す
る長さに設定し、同I図に示すように該第1中紙2aの
突出端をトップオープン部lhと一致する線上で切断す
るようにした場合を示す9図中2′は切断紙片を示す、
該第1中紙2aと同様の方法で第2中紙2bの挿入を行
う。
を記の如くして第1セパレートフェースシートljとバ
ックシート19.間、第2セパレートフエースシー)1
にとバックシー)14u間に第1中紙2aと第2中紙2
bを介挿したφ紙挿入済半加T袋、即ち半加工ポケット
ファイル1mを得る。
斯くして形成された該半加工ポケットファイルinのセ
ンターオープン部1eへ第1図N図に示すように熱シー
ル等によるセンターシールを施して両セパレートフェー
スシートの各耳端をバックシート1見へ接着し第1中紙
2aを挿入した第1ポケツ)lnと第2中紙2bを挿入
した第2ポケットipとを有するポケットファイルlq
を完成する0図中3は該センターシール部を示す。
第1図O図に示すように該センターシール部3は複数枚
の半加工ボケー、トファイル1mを重ね。
一時に施す場合を含む、又半加工ポケットファイル1m
に仮センターシールを施して中紙の移動。
離脱を阻止し、そのヒで、これを複数枚重ね積みし、仕
−1−げセンターシールを施す場合をも含む。
父上記センターシール3は図示のように点融着の他、線
状融着による。
第3図乃至第8図は以上説明した本発明を実施する装置
を例示する0本発明を更に同装置に基いて説明する。
第3図は第1図A、B図の平伏帯状シートlaから観音
折帯状シートを加工する工程に相当する装置を示す、同
図に示すように観音折装置として一対の折板又は掛棒4
をその内側縁が平状帯状シー)laの送り方向へ順次閉
じるように配し、繰り出しローラ6にて両折板4間の拡
開側から閉じ側へ帯状シートlaを引き出して同シート
の両側を折板4の内側縁にて漸次立上げながら折板閉じ
側において観音折りを完成する。
両折板4間には折り11]設定定規5を配し、これを帯
状シートla両側の立りげシート部内に介在する如く設
とする。
次に第1図C,D図のシール及び切断工程に対応する装
置として上記観音折り装置の先方にシールカフター6を
配し、これを周期的に作動させて上記観音折帯状シート
lbに送り方向と直交する方向に等間隔の熱シールを施
すと同時に該熱シール部ICをそのセンターライン上に
おいて切断する。斯くして前記予備加工袋ifが形成さ
れる。
シールカッター作動時観音折り帯状シートlbの送りは
停止する。8はヒートカッターのヒーターを示し、9は
カッター受はローラを示す。
次に第1図のE図のトップオープン部形成工程に対応す
る装置として周期作動するトップシールカッター10を
配し、該カッ、ター10へ上記シール済観音折帯状シー
トを給送してトップシール部IC″を切除し、トップオ
ープン部ihを開設する。斯くして前記半加工袋1gが
形成される。
11はカッター受を示す。
上記半加工袋1gの個々は送りベルト12に設けられた
ブツシャ−13にて等間隔を置いて更に先方へと搬送さ
れ、中紙挿入装置へと供する。
上記半加工袋1gの給送路にはバキュームベルト14を
上記送りベル)12と並行して設ける。
このバキュームベル)14は半加工袋1gのバックシー
トtiと接する面、即ち半加工袋1gのパックシー)1
1を支えるガイド板と同一面に整列された多数のエアー
吸引孔14aを有し、ベルト下面に接してベルト長手に
沿うバキューム筺15を設けて上記吸引孔14aに吸引
力を生じさせ、半加工袋1gを定位置に吸着保持しつつ
、プッシャー13と協働し半加工袋1gの搬送に寄ケす
る。
該搬送過程において第6図、第7図に示す中紙挿入装置
にて中紙挿入を行う。
前記第1図F図に示す如く、先ずL記整列搬送される半
加工袋1gの第1セパレートフェースシート1gのコー
ナをサッカー16にて吸着し、めくり上げる。半加工袋
1gの上位には該コーナめくり位置の送り方向側に近接
してめ〈リガイド17aが設けられており、該めくりガ
イド17aに上記サッカー16によりコーナめくりされ
た第1セパレートフェースシートljの同コーナ部ヲ吸
着解除と共に支承させる。
めくりガイド17aは半加工袋1gの送り進行に伴ない
第1セパレートフェースシート1jの内面へ差し入れら
れ、めくりを進行させる。該第1セパレートフェースシ
ート1jは更に送り進行に伴ない送り方向側に隣接して
設けためくりガイド17bによってより高位に支持され
、トップオープン部1hとセンターオープン部1eから
適正に片開きした状態を形成して送りが停止され中紙挿
入のため待機する。
他方搬送路の側位に常時上限レベルを保つ中紙2aが平
積みされており、その最上面の中紙2aをサッカー18
にて吸着し緑り出しローラ19にて中紙インサートガイ
ド板20上へと送り出す。
該中紙インサートガイド板20は上積中紙側から半加工
袋1gの上位へと延ばされ、その端部が上記拡開された
第1セパレートフェースシートljの片開き日付近に達
する。
該中紙インサートガイド板2〇七に送り出された第1中
紙2aは更に該中紙インサートガイド板20−11面に
沿い往行する中紙インサートプッシャ−21C中紙イン
サートガイド板20に沿い走行する送りベルト22に取
付けられ、駆動される)によって該送りガイド板F−面
を滑りつつに記シート拡開口へと押し出され、該中紙イ
ンサートプッシャー21による押し出し進行に伴ない、
上記めくリガイド17bにて片開き支持状態にある第1
セパレートフェースシート1jの内面、即ち該フェース
シートljとバックシー)11との間へ介挿されるに至
る。該中紙の挿入不足を補うため、上記中紙インサート
ブツシャ−21の送り出し終端から更に先方へ突き出さ
れる中紙ダメ押しプッシャー23が設けられ、該ダメ押
しプッシャー23をインサートプッシャー21が中紙−
側辺から離れた直後に突出させて該中紙−側辺へ更に押
し込み力を与える。これによって第1中紙2aの他側辺
をより確実に半加り袋1gのサイド折部1iへ押しつけ
る。プッシャー21による上記第1中 トップオープン部ihから突出するように位tをずらし
行う.斯くして第1図Gに示す第1巾紙2aの挿入状態
が得られる。
同状態で上記第1中紙挿入済半加工袋tgを更に先方へ
搬送し、搬送路上位に設けた前押し24にて上記トップ
オープン部1hから突出せる第1中紙前辺へ押し込み力
を与え、第1中紙後辺をボトムシール部1c’へ押し付
ける.これによって第1中紙2aはボトムシール部1c
’とサイド折部1iとで形成するコーナ部へ遊びなく挿
入され、センターオープン部1e及びトップオープン部
lhとも略一致した挿入がなされるに至る.この場合、
第1中紙2aのボトムシール部1c′からトップオープ
ン部1hへ至る長さを若干長くして耳切りしてトップオ
ープン部1hと一致するようにできることは第1図H,
Iに基いて説明した通りである。
図示しないが、以下第1中紙2aの場合と同様の装置を
配置して第2セパレートフェースシートlkへの第2中
紙2bの挿入を行う.第2中紙2bの場合は第1中紙2
aの場合と反対側からの挿入となり、第2中紙2bのス
トック、プッシャー21によるフィード方向、めくりサ
ッカー16、めくりガイド17a,17bは全て逆向き
となる。
実施例はE記第1中紙2aと第2中紙2bの挿入は半加
工袋1gの側方かも(センターオープン部1e側から)
行うようにした場合を示したが、設計に応じ、これをト
ップオープン部1h側から、或はトップオープン部1h
とセンターオープン部1eのコーナ部方向から挿入する
こともできる。
上記の如くして第1,第2中紙挿入済の半加工袋、即ち
半加工ポケットファイル1mを得、これを更に先方へ搬
送し、熱シール装こへと供する。
第8図は先ず弔ファイル毎に仮止めする熱シール装置2
5を搬送路上位に設け、更に先方に積み虫ねファイルを
一括して熱シールする装2126を搬送路上位に設けた
場合を示す。
而して、上記半加工ポケットファイル1mを熱シール装
置25の直下に持ち来たし、搬送を停市した状態で熱シ
ール装2125をシリンダー27にて下動させ、その熱
シールピン28をセンターオープン部1eへ押し付ける
.この結果、第1,第2セパレートフエースシー)1i
,lkの耳端をバックシート11へと融着する。
更に上記仮止め済ファイルを熱シール装″2125の搬
出側に設けた傾斜ストック台29)1にモ桔みし、所定
枚数をカウント(光電管による計数又はリミットスイッ
チ等による計数)する。
−面分を計数した後、プッシャー30等を作動させ前当
て32を非干渉位置へ振動しつつ熱シール装置26直下
へと搬入し、送り停止F状態で該熱シール装置26をシ
リンダー31にて下動させ、その熱シールピン33をセ
ンターオープン部1eへ押し当て一面分のファイルを一
括してシールする。
斯くしてトップオープンされた第1ポケット1mと第2
ボケy ) i pとを有し、各ポケット内に第1.第
2中紙2a、2bを挿入したポケットファイルlqが冊
単位にして形成されるに至る。
発明の詳細 な説明したように、本発明はポケットファイルの第1ボ
ケ−2トと第2ポケットを形成すべき各フェースシート
をセンターオープン部にて二分し、夫々を該センターオ
ープン部とトップオープンから広く片開きできるように
したから第1中紙、第2中紙の挿入が極めて容易に行え
、従来のトップオープン部のみを手掛りとする中紙挿入
作業の困難性を効果的に解決する。
加えてL記中紙挿入の単純化を図りながら、本来センタ
ーシールがなされるべき部位に第1フエースシートと第
2フェース4−トが突合さるセンターオープン部を形成
させ、同所に従来と同じセンターシールを施すのみで、
センターオープン部の封鎖修復と中紙挿入工程1.第2
ポケットの画成とを格別工程増を招くことなく、非常に
簡易に加工できる。
以上によって、従来自動化のネックとなっていたif、
第2ポケットへの中紙挿入の困難性を克服し、機械化、
自動化による第1.第2中紙挿入と同ポケット生成、フ
ァイル量産を可能にしたものであり、ポケットファイル
生産の合理化、省力化に寄与する点においてその効用は
極めて甚大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図A乃至0図は本発明の基本思想を説示する実施例
であり、半加工袋の生成工程、中紙挿入工程等を工程順
を追って説明する平面図、第2図はポケットファイル断
面図、第3図乃至第8図は本発明の実施に供するSJi
を例示し1.第3図は観音折り装置の平面図、第4図は
半加工袋形成装置の斜視図、第5図は同側面図、第6図
は中紙挿入装この斜視図、第7図は同側面視する断面図
、第8図はシール装置斜視図である。 la・・・千秋の帯状シート、lb・・・観音折帯状シ
ート、lC′・・・ボトムシール部、le・・・センタ
ーオープン部、Ig・・・半加工袋、lh・・・トップ
オープン部、li・・・サイド折部、1j・・・第1セ
パレートフェースシート、lk・・・第2セパレートフ
ェースシート、11・・・バックシート、in・・・第
1ポケット、tp・・・第2ポケット、lq・・・ポケ
ットファイル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中紙挿入に供する半加工袋として、ボトムシール
    され且つサイド折され、フェースシートが底シール部か
    らトップオープン部に至るセンターオープン部にて二分
    された透視可能な合成樹能フィルムから成る半加工袋を
    形成し、該半加工袋のセンターオープン部にて二分され
    た第1セパレートフェースシートを片開きして第1中紙
    挿入を行い、同様に第2セパレートフェースシートを片
    開きして第2中紙挿入を行い、然る後上記センターオー
    プン部へセンターシールを施して上記両セパレートフェ
    ースシートの各耳端をバックシートへ接着し、第1ポケ
    ットと第2ポケットとを形成することを特徴とするポケ
    ットファイルの製法。
  2. (2)上記第1中紙と第2中紙を一端がトップオープン
    部から突出する如く挿入し、該突出端に底シール部へ向
    け押し込み力を付与し底シール部へ当接する深さに挿入
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発明
  3. (3)上記中紙挿入済の半加工袋を複数枚重ね上記セン
    ターシールを一時に行うことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の発明。
JP20714385A 1985-09-19 1985-09-19 ポケツトフアイルの製法 Granted JPS6266999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20714385A JPS6266999A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 ポケツトフアイルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20714385A JPS6266999A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 ポケツトフアイルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6266999A true JPS6266999A (ja) 1987-03-26
JPH0311637B2 JPH0311637B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=16534916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20714385A Granted JPS6266999A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 ポケツトフアイルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266999A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135696A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Kokuyo Co Ltd ポケット付ファイル
JPH0324996A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Mitsubishi Pencil Co Ltd フアイルの製造方法
JP2007045164A (ja) * 2006-11-22 2007-02-22 Sekita Shokai:Kk カード類用容器およびその製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529561U (ja) * 1978-08-18 1980-02-26
JPS5812797A (ja) * 1981-07-16 1983-01-24 協和ポリ株式会社 写真等ホルダ−用綴込台紙の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529561U (ja) * 1978-08-18 1980-02-26
JPS5812797A (ja) * 1981-07-16 1983-01-24 協和ポリ株式会社 写真等ホルダ−用綴込台紙の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135696A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Kokuyo Co Ltd ポケット付ファイル
JPH0416079B2 (ja) * 1987-11-24 1992-03-19 Kokuyo Kk
JPH0324996A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Mitsubishi Pencil Co Ltd フアイルの製造方法
JPH0780387B2 (ja) * 1989-06-22 1995-08-30 三菱鉛筆株式会社 フアイルの製造方法
JP2007045164A (ja) * 2006-11-22 2007-02-22 Sekita Shokai:Kk カード類用容器およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311637B2 (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001158057A (ja) ガセット袋の製造方法および装置
US5295775A (en) Method of and apparatus for making books
CN104097416B (zh) 片材处理装置
US5417535A (en) Method of and apparatus for making books, brochures and the like
JPH08503441A (ja) マルチ・パネル再折り畳み転送システム
US4435944A (en) Apparatus for orderly transport and storage of flat objects
JPS58181631A (ja) 熱可塑性のプラスチツクから成る袋を製造しかつパイリングする方法と装置
CZ295113B6 (cs) Zařízení a způsob pro výrobu a balení fóliových sáčků
US6609613B2 (en) Foil bag stacks, and method and device for producing such bags
JPS6266999A (ja) ポケツトフアイルの製法
JP2023037509A (ja) 箱詰機におけるフラップ折曲げ装置
JPH0526806U (ja) ブランク供給装置
JP7265773B2 (ja) 角底紙袋の製造装置及びその製造方法
JP4193977B2 (ja) カード容器及びその製造装置
JP2000506456A (ja) 小冊子を製造する方法及び装置
JP2000016406A (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類抜き取り方法
JPH04338600A (ja) ポケットファイルの製造方法
JPH04345897A (ja) ポケットファイルとその製造方法
JP2773696B2 (ja) 連続封筒及びその成形装置
JPH07100973A (ja) ジッパ付きガセット袋の製袋工程における開き面形成機構および開き面形成方法
JPS5915031A (ja) 開口用ミシン目を有する包装袋、その製造方法および装置
JPS5812797A (ja) 写真等ホルダ−用綴込台紙の製造方法
JPH0452779Y2 (ja)
JPH0474198B2 (ja)
JPH071862A (ja) 本或いは小冊子を造るための方法および製造ライン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term