JPS6265652A - かんきつ類果粒類似食品 - Google Patents

かんきつ類果粒類似食品

Info

Publication number
JPS6265652A
JPS6265652A JP60203962A JP20396285A JPS6265652A JP S6265652 A JPS6265652 A JP S6265652A JP 60203962 A JP60203962 A JP 60203962A JP 20396285 A JP20396285 A JP 20396285A JP S6265652 A JPS6265652 A JP S6265652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pectin
calcium salt
food
saclike
resultant mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60203962A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamashita
敏夫 山下
Kenji Mitsunaga
賢士 光永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP60203962A priority Critical patent/JPS6265652A/ja
Publication of JPS6265652A publication Critical patent/JPS6265652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は食品に関するものであり、特にかんきつ類果
粒類似食品をi[aすることを目的とする。
(発明の構成) この弁明の目的物は、かんきつ頑さのう状毛状突起とか
んきつ類果粒状嚢胞からなるものである。
まず毛状突起は以下に説明する要領により製造される。
海藻抽出物たとえば、寒天、カラギーナン、ファーセレ
ランその他、ペクチン質たトエハローメトキシルベクチ
ン、ハイメトキシルペクチン、アルギン酸 ナトリウム
、植物繊維、たとえばパイナツプル繊維の微細粉砕物、
その他を加え遣欧の水と混合する。この際、これに呈味
料、香料、色素、等を加えてもよい。これらの配合割合
は任意であるが、大体の標準を示すと、寒天0.8部(
重量、以下同じ)、ペクチン質0.8部、アルギン酸ナ
トリウム0.6部、水70部でよい。
別に、カルシウム塩水溶液を作る。採用するカルシウム
塩としては、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、
塩化カルシウム、その他ff:v、のものがあげられる
。その濃度は2%(M量、以下同じ)以下量でよい。さ
きに用慧した液をカルシウム塩水溶液に滴下し、さのう
状の毛状突起状ゲル化物を得る。このようにするとペク
チンとカルシウム塩が反応してペクチンカルシウム、ア
ルギン酸とカルシウム塩が反応してアルギン酸力lレシ
ウムのゲ2し状物質を得る。
次にこのさのう状毛状突起をペクチン質、たとエバ、ロ
ーメトキシルペクチン、ハイメトキシルペクチンに加え
る。添加量は任意であるが、好ましくは、さのう状毛状
突起のゲル化物100部に対しペクチン質100部でよ
い。この混合物を半月状に成形し、別に用依したカルシ
ウム塩水溶液に加え、5時間放置する。このようにする
と、さのう状毛状突起を含んだペクチンがカルシウム塩
と反応してかんきつ頻用粒状のゲル化物を得る。
実施例 (毛状突起) 寒天0.8g、キサンタンガムL al 0.8 g 
sアルギン酸ナトリウム0.6 g 、砂糖20g1パ
イナツプル繊維2gを70gの水に加え加熱溶解した。
次ニパプリカ色素0.2 g 、カロチンe素0.85
g、クエン酸0.4gを加え、水で全植を100gにし
た。別に1%乳酸カルシウム水溶液を作り、ゆっくり攪
拌しながら上記水溶液を滴下した。これによりさのう状
の毛状突起を得た。
(嚢胞) ペクチン2.5 g 、 (沙塘20g1水77.5 
gを加え加熱攪拌溶解した。さのう状の毛状突起状ゲル
化物100gに上記水溶液を加え、ゆっくり混合し、半
片状の容器に入れゲル化させる。このものを1%乳酸カ
ルシウム水溶/f★に加え固化させ、みかん果粒状のゲ
ル化物をイ¥)だ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 寒天、カラギーナン、ペクチン、アルギン酸、塩類、そ
    の他の膠質と植物繊維と水とからなる水溶液をカルシウ
    ム塩水溶液に滴下させ、毛状突起を生成し、この毛状突
    起をペクチンで結着したのち、これをカルシウム塩水溶
    液に浸漬し、嚢胞を生成することを特徴とするかんきつ
    類果粒類似食品。
JP60203962A 1985-09-14 1985-09-14 かんきつ類果粒類似食品 Pending JPS6265652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60203962A JPS6265652A (ja) 1985-09-14 1985-09-14 かんきつ類果粒類似食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60203962A JPS6265652A (ja) 1985-09-14 1985-09-14 かんきつ類果粒類似食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265652A true JPS6265652A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16482531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60203962A Pending JPS6265652A (ja) 1985-09-14 1985-09-14 かんきつ類果粒類似食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265652A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277259A (ja) * 1990-03-23 1991-12-09 Sunstar Inc ゼリー入り飲料およびそのゼリーの製造方法
WO2021002362A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 小片ゼリー組成物の製造方法、小片ゼリー組成物、及び小片ゼリー組成物の形状を非球状にする方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277259A (ja) * 1990-03-23 1991-12-09 Sunstar Inc ゼリー入り飲料およびそのゼリーの製造方法
WO2021002362A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 小片ゼリー組成物の製造方法、小片ゼリー組成物、及び小片ゼリー組成物の形状を非球状にする方法
CN114025625A (zh) * 2019-07-04 2022-02-08 百佳三宝乐食品饮料株式会社 小块胶冻组合物的制造方法、小块胶冻组合物和使小块胶冻组合物的形状为非球状的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2447703C1 (ru) Плодово-ягодно-овощной соус
NO176301B (no) Termoirreversibel gel og fremgangsmåte til dens fremstilling
EP0200043A2 (en) Stabilized natural pigment complexes
JPH10502247A (ja) ゲル化ゲランゴムビーズ
CN104642839B (zh) 一种保健鱼油果冻及其制备方法
CA1176101A (en) Gelling systems
JPS6265652A (ja) かんきつ類果粒類似食品
CN1098277C (zh) 一种新的卡拉胶生产方法
CN100398002C (zh) 一种用于制备悬浮饮料的复合食品胶
JP2646065B2 (ja) 密閉容器入りゲル入り炭酸飲料の製造方法
JPH03285654A (ja) 機能性物質を高濃度に内包したカプセル体及びその製造法
JPH0662726A (ja) 固形味付酢もずくの製造方法
EP3880001A1 (en) Plant based gelling fibre, method and application thereof
JPH1156264A (ja) ゲル状製品のゲル化剤およびゲル状製品の製造方法
JPH09103271A (ja) 密閉容器入りゲル入り炭酸飲料
CN110226726A (zh) 一种利用颗粒淀粉为载体的营养果冻及其制备方法
JP3905654B2 (ja) 耐熱性粒状ゲル及びその製造方法
JPS59113867A (ja) 保護コロイド剤等を結着させた粉体状コンニヤクマンナン又はその部分分解物の製造法
KR20010100738A (ko) 오미자 당추출물과 카라기난을 이용한 젤리제조방법
Kaladharan et al. Seaweeds-products, processing and utilization
JPH03191759A (ja) 寒天組成物
JPH09271331A (ja) 海藻類のペーストおよび食用ゲルの製造方法
RU2271726C1 (ru) Биологически активная добавка к пище для профилактики йодной недостаточности
JPS6394953A (ja) ゲル入り飲料の製造方法
RU2218032C1 (ru) Пищевая добавка для производства мясных консервов