JPS6265391A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS6265391A
JPS6265391A JP20599185A JP20599185A JPS6265391A JP S6265391 A JPS6265391 A JP S6265391A JP 20599185 A JP20599185 A JP 20599185A JP 20599185 A JP20599185 A JP 20599185A JP S6265391 A JPS6265391 A JP S6265391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
region
waveguide
layer
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20599185A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Maei
茂樹 前井
Hiroshi Hayashi
寛 林
Saburo Yamamoto
三郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP20599185A priority Critical patent/JPS6265391A/ja
Publication of JPS6265391A publication Critical patent/JPS6265391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、共振器の導波路端面近傍を電流非注入領域と
し、端面劣化を低減することにより高光出力動作を可能
にした半導体レーザ素子の改良技術に関するものである
〈従来技術〉 半導体レーザの寿命を制限する要因の1つに、光出射面
となる共振器端面の劣化があることはよく知られている
。端面劣化を防止するためには、端面でのレーザ光の吸
収を少なくした窓領域を設ける構造、さらには端面を電
流非注入領域とじジュール熱の発生を抑制するといった
構造が考えられている。第3図(イ)(B)は、VS工
S構造型半導体レーザ素子の共振器導波路端面近傍を電
流非注入領域とした構造の1例を示す斜視図及びx−x
’断面図である。P型GaAs基板11上にn型GaA
s電流狭搾層12が設けられ、電流狭搾層12の7字チ
ャネル溝で電流通路が開通されている。この上にP型G
 a r −y A j’ y A sクラッド層13
゜G a 1− x A l x A s活性層14.
n型G a l++ y A l y A sクラッド
層15.n型GaAsキャップ層16か順次堆積されて
いる。
とのレーザ素子は、n型GaAs電流狭搾層12が共振
器導波路端面近傍のみ中央部より厚くなるようにP型G
aAs基板11をエツチング処理しており、n型GaA
s電流狭搾層12をGaAs基板11に成長させた後、
ストライプ状の7字チャネル溝をエツチングにより形成
して電流狭搾層12を溝に沿って除去しても、共振器導
波路端面に対応する溝の端部のみn型GaAs電流狭搾
層12は除去されず、従ってこの部分は、電流通路が開
通されることなく電流非注入領域となる。このために、
ジ、−ル熱による端面の劣化分防止することができる。
しかしながら、端面近傍を電流非注入領域とすると、こ
の部分が可飽和吸収体として動き、素子の駆動電流−光
出力特性(I−L特性)は、第4図(C示すように、非
直線性を有するものとなる。
このようなI−L特性の非直線性は、半導体レーザを注
入電流で変調する場合に変調歪カニ発生する等の問題が
生じ、光通信が情報処理等に応用した場合に大きな障害
となる・ 〈発明の目的〉 本発明は、半導体レーザ素子の共振器導波路端面近傍に
電流非注入領域及び発光ダイオード動作部を設け、該電
流非注入領域に発光ダイオード動作部の放出光を注入す
ることにより、レーザ素子のI−L特性を改善し、端面
近傍のレーザ光導波路でジュール熱の発生が少なく、I
−L特性の直線性が良好な長寿命の半導体レーザ素子を
提供することを目的とする。
〈実施例〉 以丁、本発明の1実施例についてAJGaAs 系半導
体レーザ素子を例にとって図面とともに詳説する。第1
図人、 (B) 、 (Ciは、本発明の1実施例の説
明に供するl素子分の製造工程図である。
まず、P型GaAs基板31の成長面に第1図人で示す
ような1対の陥没部をエツチングにより形成する。この
陥没部はこの上に成長形成される2流狭搾層をこの部分
で厚く成長させるためのものであシ、後述する共振器端
面の窓領域に対応する位置のGaAs基板31縁部に形
成される。また、陥没部の幅は後述するチャネル溝の幅
よりも充分に広くする。
次に、この上に逆極性となるn型GaAs’lt流狭搾
層32を液相エピタキシャル成長法で成長させた後、第
1図(Blに示す如くレーザ発振のための′直流通路と
なるストライプ状のV字チャネル溝33を上記陥没部中
央を結ぶ方向に1本形成し、次にこのV字チャネル溝3
3の両端部左右位置に発光ダイオード(LED)動作部
となるV字溝34を4本形成する。V字チャネル溝33
及びV字溝34は全て電流狭搾層32よりも深く形成し
GaAs基板31か各溝底で露呈するようにエツチング
形成する。但し、GaAs基板31に形成された陥没部
上に堆積された電流狭搾層32は厚いためV字チャネル
溝33で貫通されることなく残存し、V字チャネル溝3
3の陥没部以外の中央部では電流狭搾層32が貫通され
てGaAs基板31が露呈されている。従って、レーザ
発振のための電流通路はV字チャネル溝33によって電
流狭搾層32が除去された中央部のみに形成されること
となる。
次に、この上に第1図(C)に示す如くP型Ga、、A
tyAs  クラッド層35 、 Ga 、 −xAI
!XAs(y>x)活性層36、n型Ga、−yAly
Asクラッド層37.n型GaAsキャップ層38を順
次成長させ、ダブルへテロ接合型のレーザ発振用多層結
晶構造を形成する。基板31及びキャップ層38にはそ
れぞれPfI11電極、n側電極(図示せず)を形成し
、最後に分間法によって個々の素子に分離する。
上記構造より成る半導体レーザ素子において、P側及び
n側電極より電流を注入すると、GaAs基板31上に
電流狭搾層32が介在している部分は逆極性接合となっ
て電流が流れず、溝33゜34によって電流狭搾層32
か除去された部分のみに集中して電流か流れることとな
る。V字チャネル溝33の直上の活性層36では導波路
が形成かつ1開形成された端面を共振面としてレーザ発
振動作が開始される。共振端面近傍の窓領域では電流通
路が形成されないため電流非注入領域となって光吸収作
用か生じる。
一方、V字チャネル溝33の左右端4ケ所に位置するV
字溝34より注入された電流により直上の活性層36は
LEDとして動作し、光を放出する。ただしこの部分は
共振面をもたないため、レーザとして動作することはな
く、放出光は活性層36内を伝搬してレーザ発振導波路
の窓領域へ注入される。
即ち、可飽和吸収体となる共振端面近傍の電流非注入領
域にLED動作動作数出光を注入して励起することによ
り、レーザ発撮動作部のレーデ光の吸収を少なくし、I
 −L特性の直線性の改善を達成する。窓領域へは活性
層36の左右双方向よりLED光か注入されるため、光
量の均衡が維持され、レーザ発振の横モード特性を不安
定にすることもなく、高出力のレーザ光を取り出すこと
ができる。
上記構造の半導体レーザ素子のI−L特性を第2図に示
す。
第2図よシ明らか々如く、通常の半導体レーザ素子と同
様なI−L特性の直線性を有し、I−L特性か大幅に改
善される。また、端面近傍のレーザ光導波領域でジュー
ル熱の発生がないため、端面劣化が抑制され、寿命特性
も良好なものとなる。
尚、上記実施例では、AI!GaAs系半導体レーザ素
子を例にとって説明したが、InGaAsP系等他の結
晶材料でも本発明を適用することはできる。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したことより明らかな如く、本発明は、
半導体レーザ素子の共振器導波路4面近傍を電流非注入
領域とし、ジュール熱による端面劣化を防止するととも
に、該領域がLEDlb作部の放出光により励起される
ためレーザ光の該領域での吸収が少なくなり、直線性の
良好なI−L特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例の説明に供する半導体レー
ザ素子の各與造過程における外観斜視図である。 第2図は第1図に示す半導体レーザ素子の駆動電流−光
出力%性図である。 第3図は従来の端面電流非注入型半導体レーザ素子の斜
視図及びx−x’断面図である。 第4図は第3図に示す半導体レーザ素子の駆動電流−光
出力特性図である。 31 ・P型GaAs基板、 32 ・−n型GaAs
電流狭搾層、 33・・・ストライブ状7字チャネル溝
  34−V字溝、  35−P型AlyGa s −
yAsクラッド層、  36 =・A J’ x G 
a r −x A s活性層、37− n型Al!yG
a、−yAs クラッド層、38 ・n型GaAsキャ
ップ層。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)(A) CB) 第1図 (C) 第1図 湿動改流

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、レーザ発振用導波路の両端に電流の注入されない窓
    領域を連結し、該窓領域に光を注入する発光ダイオード
    部を形設したことを特徴とする半導体レーザ素子。
JP20599185A 1985-09-17 1985-09-17 半導体レ−ザ素子 Pending JPS6265391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20599185A JPS6265391A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 半導体レ−ザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20599185A JPS6265391A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 半導体レ−ザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265391A true JPS6265391A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16516092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20599185A Pending JPS6265391A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 半導体レ−ザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265391A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964135A (en) * 1988-07-22 1990-10-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser
US6657653B2 (en) 2000-06-21 2003-12-02 Hitachi, Ltd. Electric photograph system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964135A (en) * 1988-07-22 1990-10-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser
US5045500A (en) * 1988-07-22 1991-09-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making a semiconductor laser
US6657653B2 (en) 2000-06-21 2003-12-02 Hitachi, Ltd. Electric photograph system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02203586A (ja) 半導体レーザ装置とその製造方法
JPS6265391A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2002141611A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPS622716B2 (ja)
JPH02116187A (ja) 半導体レーザ
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3617119B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード
JPS601881A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS62179193A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH10107373A (ja) 半導体レーザ
JP4114223B2 (ja) 自励発振型半導体レーザの動作方法
JPS621277B2 (ja)
JPH09246664A (ja) 半導体レーザ
JP2526962B2 (ja) 半導体レ―ザ
JPH077848B2 (ja) 端面発光型発光ダイオ−ド
JP2558767B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH04105381A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6213087A (ja) 半導体レ−ザ
JP2763781B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH06152057A (ja) 光半導体装置
JPH0642578B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0260078B2 (ja)
JPH0353580A (ja) 半導体レーザ素子
JPH01268178A (ja) 半導体レーザ素子
JP2003158339A (ja) 半導体レーザ素子