JPS62179193A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS62179193A
JPS62179193A JP61020450A JP2045086A JPS62179193A JP S62179193 A JPS62179193 A JP S62179193A JP 61020450 A JP61020450 A JP 61020450A JP 2045086 A JP2045086 A JP 2045086A JP S62179193 A JPS62179193 A JP S62179193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
operating part
end surface
injected
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61020450A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Maei
茂樹 前井
Hiroshi Hayashi
寛 林
Saburo Yamamoto
三郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61020450A priority Critical patent/JPS62179193A/ja
Publication of JPS62179193A publication Critical patent/JPS62179193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 未発明は、共振器導波路端面近傍を電流非注入領域とし
、端面劣化を低減することにより高光出力動作を可能に
した半導体レーザ素子に関するものである。
〈従来技術〉 半導体レーザの寿命を制限する要因の1″:)K、光出
射面となる共振器端面の劣化があることはよ〈知られて
いる。端面劣化を防止するためには、端面でのレーザ光
の吸収を少なくした窓領域を設けるとともに端面を電流
非注入領域とし、ジュール熱の発生に抑制するといった
構成が考えられている。第2図[AlCBICIは、共
振器導波路端面近傍を電導非注入領域とした従来の半導
体レーザ素子の構造を示すもので電流非注入領域近傍に
発光ダイオード(LED)動作部を設け、LED動作動
作数出光を共振器導波路端面近傍の電流非注入領域に注
入することにより、発振レーザ光の共振器端面近傍での
吸収を低減した半導体レーザ素子の1素子分の製造工程
図である。
まず、p型GaAs基板21上に第2図fAlで示すよ
うな共振方向の両端縁VC1対の陥没部をエツチングに
より形成する。この陥没部は、共振器導波路端面近傍に
電流非注入領域を形成するために電流狭窄層をこの部分
のみ厚く成長させるためのものであり、後述する7字チ
ャ、ネル溝よりむ充分に幅を広くする。
次に、この上にn型GaAs直流侠窄層22全液相エピ
タキシャル成長法で成長させンを後、第2図(B+に示
す如くレーザ発振のための電流通路となるストライブ状
のV字溝23を上記陥没部中央を結ぶ方向に1太、そし
て上記陥没部両側に発光ダイオード動作部となる7字を
青24を4本エツチングにより形成する。7字チャンネ
ル溝23及び24のエツチングの深さは、陥没部2除き
、p型GaAs基板21が露出するまでの深さとする。
次にこの上に第2図iclに示す如くp型A)yGal
−yAsAsクラッド層27ノxGal−xAs(y>
x)活性層26、n型AJ2y G a t−y As
クラッド層27.0型GaAsキャップ層28全順次成
長させ、ダブルへテロ接合型のレーザ発振用多層結晶構
造全形成する。基板21及びキャップ層28にはそれぞ
れn側オーミック電極、n側オーミック電極(図示せず
)を形成し、最後に襞間法によって個々の素子に分離す
る。
この半導体レーザ素子は、電極より電流を注入すると、
GaAs基板21上に電流狭窄層22が介在している部
分は逆極性接合となって電流が流れず、V字溝23.2
4によって電流狭窄層22が除去され念部分のみに集中
して電流が流れることになる。
V字チャネル溝23の直上の活性層26では導波路が形
成され力・つ鍔間形成された端面を共振面としてレーザ
発振動作が開始される。共振端面近傍では電流通路が形
成されないため、電流非注入領域となり光吸収作用が生
じる。
一方、7字チャンネル溝23の電流非注入部分の左右に
位置するV字溝24より注入された電流により直上の活
性層26は、発光ダイオード(LED )として動作し
、光を放出する。放出光は活性層26内る伝搬してレー
ザ発振導波路の電流非注入領域に注入される。即ち、可
飽和吸収体となる共振端面近傍の電流非注入領域上に、
LED動作動作数出光全注入して励起することにより、
レーザ発振動作部のレーザ光の吸収が少なくなり共振端
面Vc電流非注入領域が存在するにもかかわらず可飽和
吸収体によるI −L特性の非直線性がなく、第3図に
示す様な直線性の良好なI −L特性が得られると共に
前述した如く共振端面近傍で注入電流によるジュール熱
の発生がなく、高光出力動作が可能となる。
しカーしながら、実際には活性層厚のばらつき等により
、素子間でLED動作動作量放出光振端面への注入効率
が大きく変動するため、同一ウニバー内におめでも注入
量が不足し、共振端面での光吸収が小さくならず、第4
図に示す様な直線性の悪いI−L特性を有する素子が存
在し、歩留り?低下させることがあった。
〈発明の目的〉 本発明は、半導体レーザ素子の共振器導波路端面近傍に
電流非注入領域及び発光ダイオード動作部を設け、該電
流非注入領域に発光ダイオード動作部の放出光を注入す
る構造とすると共に、レーザ動作部の電流注入電極と発
光ダイオード動作部の直流注入電極を独立に設け、発光
ダイオード動作部数出光it独立に制御することにより
、共振端面電流非注入領域への注入光用を十分多くし、
I−L特性を素子間で均一な特性が得られるようにする
ことによって歩留り低下を改善すること全目的とする。
〈実施例〉 以下、未発明の一実施例(こつぃてA!GaAs系半導
体レーザ素子を例にとって図面とともに詳説する。
第1図(5)EHC)(Dl(E+は本発明の一実施例
の説明に供する半導体レーザ素子の1素子分の製造工程
図及び素子断面図である。
まず、p型GaAs基板11の成長面に第1図(Alで
示すような1対の陥没部をエツチングにより形成する。
陥没部の深さは、後述するV字チャネル溝よりも深く、
また幅もチャネル溝よりも広くする。
次に、この上にn型GaAs電流狭窄層12’を液相エ
ピタキシャル成長法で成長させた後、第1図CB+に示
す如くレーザ発振のための1流通路となるストライブ状
のV字チャネル溝13’に上記陥没部中央を結ぶ方向に
1木、陥没部の両側に上記ストライプについて対称とな
る位置にLED動作部となるV字チャネル414に4木
それぞれ形成する。
V字チャネル溝14の深さは、n型GaAs電流狭窄層
12が厚くなっている陥没部を除き、p型GaAs基板
11が露呈するまでの深さとし、陥没部では電流非注入
領域に形成するためn型GaAs電流狭窄層+2i残存
させる。
次にこの上(こ第1図+C+に示す如くp型A)yGa
l−yAsクラッド層15.AノxGal−xAs(y
>x)活性層16.n型AノyGal−yAsクラッド
層17.n型GaAsキャップ層18を順次成長させ、
ダブルへテロ接合型のレーザ発振用多層結晶構造を形成
する。GaAs基板11及びキャップ層18にはそれぞ
れn側オーミック電極、n側オーミック電極(図示せず
)を形成する。
次に、第1図fD)に示す様にLED動作部とレーザ発
振動作部の電極を分離するために一共振端面の電流非注
入領域とレーザ動作部の電流注入領域の境界で、共振器
長方向に垂直にエツチングを行なって幅の狭い分割溝を
形成する。第1図(Diにおいて、x−x’で示したエ
ツチング部分の断面形状を、第1図(Elに示す。V字
チャネル溝14で規定されるLED動作部の両側はGa
As基板11に至るまで、その中央のレーザ発振領域端
部直上付近はn型A〕yGal−yAsクラッド層17
に到達するまで、それぞれ異なる深さのエッチジグ2行
なって分割溝とする。そして最後(へ”ff’M法によ
って個々の素子に分離する。
上記構造よりなる半導体レーザ素子においてレーザ動作
部のn側電極及びn側電極より電流を注入すると、Ga
As基板ll上に電流狭窄層12が介在している部分は
、逆極性接合となって電流が流れず、V字チャネル溝1
3によって電流狭窄層12が除去された部分のみに集中
して流れることとなる。
V字チャンネル溝13の直上の活性層I6では共振端部
位置で電流が注入されないため、光吸収作用が生じ、第
4図に示すような直線性の悪いI −L特性となる。
一方、共振端部位置にあるLED動作部のp型電極及び
n型電極より電流を注入すると、V字溝14直上の活性
層16はLEDとして動作し光を放出する。放出光は活
性層16内を伝搬してレーザ発振導波路の端面領域に注
入される。即ち、可飽和吸収体となる共振端面近傍の電
流非注入領域にLED動作部の放出光を注入して励起す
ることにより、レーザ発振動作部のレーザ光の吸収を少
なくし、I−L特性の直線性の改善を達成する。
また、LED動作がレーザ動作部とは独立した電極を有
するため、LED動作部放出光量の不足によるI−L特
性の劣化2防ぐことができ、素子製作の歩留りが向上す
る。さらに、端面近傍のレーザ光導波領域でジュール熱
の発生がないため端面劣化が抑制され、寿命特性も良好
なものとなる。
尚、上記実施例ではAJGaAs系半導体レーザ素子を
例にとって説明したが、InGaAs系等曲の結晶材料
でも未発明全適用することは当然に可能である。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したことより明らかな如く、本発明は、
半導体レーザ素子の共振器導波路端面近傍を電流非注入
領域とし、ジュール熱に上る端面劣化を防止すると共に
、該領域が独立した電極により電流制御さするLED動
作部の放出光により励起されるため、レーザ光の該領域
での吸収が少なく、良好なI−L特性を有する素子が歩
留りよく得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明に供する半導体レーザ
素子の各製造過程における外観斜視図及び断面図である
。 第2図は、従来の端面電流非注入型半導体レーザ素子の
各製造過程における外観斜視図である。 第3図は、良好な直線性を有する駆動電流−光出力特性
を示す特性図である。 第4図は、第2図に示す半導体レーザ素子のLED動作
部放出光が不足した場合の駆動?[流−光出力特性を示
す特性図である。 +1:p型GaAs基板、12:n型G a A s 
’l匡流狭窄層、13ニスドライブ状V字チャンネル溝
、14:V字溝、15:p型AノyGal−yAsクラ
ッド層、16:AノxGal−xAs活性層、17:n
型AfflyGax−yAsクラッド層、+8 :n型
GaAsキャップ層 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)(B) 纂 l 図 (C) 第1図 (D) (E) 第 l 図 (B) 抵2 図 (C) L2 図 43い       °λ4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、共振器導波路端面近傍を電流非注入領域としたスト
    ライプ状共振器導波路を有し、該電流非注入領域近傍に
    、レーザ動作部とは独立した電極を有する発光ダイオー
    ド動作部を設け、該発光ダイオード動作部の放出光は前
    記電流非注入領域に注入されることを特徴とする半導体
    レーザ素子。
JP61020450A 1986-01-31 1986-01-31 半導体レ−ザ素子 Pending JPS62179193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020450A JPS62179193A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体レ−ザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020450A JPS62179193A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体レ−ザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62179193A true JPS62179193A (ja) 1987-08-06

Family

ID=12027400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61020450A Pending JPS62179193A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体レ−ザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6657653B2 (en) 2000-06-21 2003-12-02 Hitachi, Ltd. Electric photograph system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6657653B2 (en) 2000-06-21 2003-12-02 Hitachi, Ltd. Electric photograph system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343908B2 (ja)
US4759025A (en) Window structure semiconductor laser
JPS60789A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS62179193A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS622716B2 (ja)
JP3717206B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS6265391A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6342867B2 (ja)
JPS601881A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2672872B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2563482B2 (ja) 半導体レーザアレイ装置
JPH06152057A (ja) 光半導体装置
JPH0136276B2 (ja)
JPS5864084A (ja) 半導体レ−ザ
JPH02119285A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH06152058A (ja) 光半導体装置
JPH046113B2 (ja)
JPH0315830B2 (ja)
JPS5968989A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2001148537A (ja) 半導体レーザ
JPS609187A (ja) 半導体発光装置
JP2002368336A (ja) 半導体レーザ素子
JPS62281384A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPH05152681A (ja) 半導体レーザーの製造方法