JPS6265257A - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS6265257A
JPS6265257A JP60204722A JP20472285A JPS6265257A JP S6265257 A JPS6265257 A JP S6265257A JP 60204722 A JP60204722 A JP 60204722A JP 20472285 A JP20472285 A JP 20472285A JP S6265257 A JPS6265257 A JP S6265257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
playback
deck
dubbing
deck section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60204722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638302B2 (ja
Inventor
Hiromichi Shimada
宏道 島田
Shigekazu Nakagawa
中川 重和
Shukuji Goto
後藤 祝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60204722A priority Critical patent/JPH0638302B2/ja
Publication of JPS6265257A publication Critical patent/JPS6265257A/ja
Publication of JPH0638302B2 publication Critical patent/JPH0638302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数のデツキ部を備え、少なくとも1つのデツ
キ部に曲間の無信号部を検出して曲の頭出しを可能とす
る曲間検出機能を有したテープレコーダに関するもので
ある。
従来の技術 一般にテープレコーダの曲間検出機能としては、曲間検
出動作モード(早送り再生又は巻戻し再生モード)にお
いて曲間である無信号部を検出した時、デツキ部をスト
ップ(又は一時停止)モードに切換えるものとすぐに再
生モードに切換えるものの2つのタイプがあり、希望の
曲の頭出しをするのにたいへん便利なものである。
しかしながら前者の曲間検出動作モードから停止モード
に切換える曲間検出機能を有するテープレコーダは希望
の曲をすぐに再生したい場合、無信号部を検出後すぐに
再生スイッチを押さなければならないという操作上の不
便さがあった。
また、後者の曲間検出動作モードから自動的に再生モー
ドに切換える曲間検出機能を有するテープレコーダは前
者のような問題はないが、ダブルカセットテープレコー
ダのような一方のデツキ部のカセットテープの再生信号
を他方のデツキ部のカセットテープに録音するダビング
を行なうようなテープレコーダの再生側のデツキ部に用
いた場合、曲間検出後すぐに自動的に再生モードに切換
わってしまうと録音側のデツキ部の準備ができず不都合
となるものであった。
発明が解決しようとする間8へ そこで、両者の曲間検出機能を持たせたテープレコーダ
を考えることができるが、この場合、2つの曲間検出機
能を選択する操作が必要となり操作がめんどうてなり、
操作性が留くなるおそれがある。また、操作スイッチも
増え操作パネル上の配着も考慮しなければならないとい
う問題が生じ、実用上充分なものと言えないものである
本発明は上記従来の問題へを解消するもので、曲間検出
時のストップモードに切換えるものと再生モードに切換
えるものの2つの曲間検出機能を有し、かつ操作性を損
なうこと力く2つの曲間検出機能を選択可能にしたテー
プレコーダを提供するものである。
問題へを解決するだめの手段 上記問題へを解決するため本発明のテープレコーダは、
一方のデツキ部が録音モード時に、他のデツキ部のカセ
ットテープの再生信号を@音するダビングモードか、ま
たは外部入力端子に入力された信号を録音する通常モー
ドかを選択するダビングスイッチの状態を記憶手段に記
憶しておき、曲間検出手段により曲間が検出された時、
前記記憶手段の記憶内容がダビングモードであればデツ
キ部を早送り再生(または巻戻し再生)モードからスト
ップモードに切換わるように、また、記憶内容が通常モ
ードであればデツキ部を早送り再生(または巻戻し再生
)モードから再生モードに切換わるように曲間検出後の
動作モードを選択する選択手段を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、ダビングスイッチの状
態を記憶しておき、記憶内容により曲間揄出時、ストッ
プモードに切換えるものと再生モードに切換えるものの
2つの曲間検出機能を自動的に選択するため、操作性を
損なうことなく2つの曲間検出機能を選択することがで
きる。
実施例 以下本発明の一実施例のテープレコーダについて、図面
を8照しながら説明する。
第1図は本発明のテープレコーダの一実施例を示す要部
ブロック図である。第1図において、1は少なくとも再
生機能を有する第1のデツキ部であり、2は少なくとも
録音機能を有する第2のデツキ部であり、3は第1のデ
ツキ部1と第2のデツキ部2の録音、再生、早送り9巻
戻し、早送り再生9巻戻し再生、停止などの動作モード
と、第2のデツキ部2のカセットテープに第1のデツキ
部1のカセットテープの再生信号を録音するダビングモ
ードや、外部入力端子に入力された信号を録音する通常
モードを制御するデツキ制御部で、4はダビングモード
または通常モードを切換えるダビングスイッチで、6は
ダビングスイッチの状態を記憶する記I意手段で、記・
市手段5の出力信号はデツキ制愼部3と後述する選択手
段8に入力される。6は第1のデツキ部1または第2の
デツキ部2に装着されたカセットテープの曲間検出動作
開始するための曲間検出スイッチで、曲間検出スイッチ
6の出力信号はデツキ制御部3に入力される。7は曲、
間湧出動作のカセットテープの曲間の無信号部を検出す
る曲間検出手段である。8は曲間検出手段7により曲間
が検出された時、記憶手段6の内容がダビングモードで
あれば選曲動作中の第1のデツキ部1または第2のデツ
キ部2が早送り再生または巻戻し再生モードからストッ
プモ−ドに、また記憶手段6の内容が通常モードであれ
ば選曲動作中の第1のデツキ部1または第2のデツキ部
2が早送り再生または巻戻し再生モードから再生モード
に切換わるように選択してデツキ制御部3に信号を出力
する曲間検出後の動作モードの選択手段である。本実施
において、デツキ制卸部3、記憶手段61選択手段8は
マイクロコンピュータ9で実現している。
以下、第2図のマイクロコンピュータ9の処理動作の一
部を示すフローチャートにもとづいて本実施例の動作を
説明する。10の■および20の■は結合子で、このマ
イクロコンピュータ9による全体のフローチャート(図
示しない)の途中に結合されている。まず判断ステップ
11においてダビングスイッチ4の状態を判断しダビン
グモードであれば処理ステップ12に卦いてマイクロコ
ンピュータ9のメモリ部の一部である記憶手段6に11
′が記憶され、通常モードであれば処理ステップ13に
ふ・いて記憶手段6に10′が記憶され判断ステップ1
4に流れる。次に曲間検出スイッチ6により曲間検出の
動作を開始すると出力ステップ16に進み、マイクロコ
ンピュータ9の論理演算ユニット部とメモリ一部6から
なるデツキ制御部3は編1のデツキ部1または第2のデ
ツキ部2が早送り再生または巻戻し再生の曲間検出モー
ドとなるように制御信号を出力し、判断ステップ16に
流れる。この状態で曲間検出手段7が曲間を検出すると
、判断ステップ17に流れ、記憶手段5の記゛宜内容が
′1′であれば出力ステップ18において選曲動作中の
第1のデツキ部1または第2のデツキ部2をストップモ
ードとするように、記憶手段6の記憶内容が′0′であ
れば出力ステップ19において選曲動作中の第1のデツ
キ部1または第2のデツキ部2を再生モードとするよう
にデツキ制御部3が制御信号を出力し結合子■2oに至
る。
以上のように本実施例によれば記憶手段6がダビングス
イッチ4の状態をメモリに記憶しておき、曲間検出時メ
モリの記憶内容がダビングモードであれば曲間検出後の
動作状態をストップモードに切換え、また、メモリの記
憶内容が通常モードであれば曲間検出後の動作状態を再
生モードに切換えるように選択して切換えるようにした
ので2つの曲間検出機能を有しているテープレコーダで
あってもその機能の選択操作することなく自動的に切換
えることができ、操作性が悪くなることがない。
また、1つのテープレコーダで2つの曲間検出d&能を
有するため頭出しの機能としては通常の再生時のように
曲間検出後すぐ再生音を開きたい場合、自動的に再生す
ることができ、また、ダブルカセットのようなダビング
機能の再生側のメカニズムに採用されても曲間検出後停
止させることができるので録音の準備ができるため曲間
噴出機能としてひじように荷動なものである。
また、操作釦も特に増えることがないため操作パネル上
での配置などに配慮することが不必要となるものである
発明の効果 以上のように本発明は、一方のデツキ部が録音モード時
に、他のデツキ部のカセットテープの再生信号を録音す
るダイビングモードか、または外部入力端子に入力され
た信号を録音する通常モードかを選択するダイビングス
イッチの状態を記憶手段に記憶しておき、曲間検出手段
により曲間が検出された時、前記記憶手段の記憶内容が
ダイビングモードであればデツキ部を早送り再生(tた
は巻戻し再生)モードからストップモードに切換わるよ
うに、また、記憶内容が通常モードであればデツキ部を
早送り再生(または巻戻し再生)モードから再生モード
に切換わるように曲間検出後の動作モードを選択する選
択手段を設けるととKより、曲間検出後の動作状態を再
生モードに切換えるものと、ストップモードに切換える
ものの2通りの曲間検出機能が可能となり、かつ、2通
りの曲間検出機能の選択を自動的に行なうことができ、
特別な選択釦を必要とせず、かつ操作パネルの配置を複
雑にすることなく、操作性を大きく向上できるという優
れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロック図、第2図は
本実施例のマイクロコンピュータの制御手順を示す要部
のフローチャート図である。 1・・・・・・第1のデツキ部、2・・・・・・第2の
デツキ部、3・・・・・・デツキ制御部、4・・・・・
・ダイビングスイッチ、6・・・・・・記憶手段、8・
・・・・・選択手段。 代理人の氏名  弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名f
Jsl  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも再生機能を有する第1のデッキ部と少なく
    とも録音機能を有する第2のデッキ部と、第2のデッキ
    部が録音モード時に第1のデッキ部のカセットテープの
    再生信号を録音するダビングモードかまたは外部入力端
    子に入力された信号を録音する通常モードかを選択する
    ダビングスイッチと、第1のデッキ部と第2のデッキ部
    の早送り再生、巻戻し再生、ストップ、再生やダビング
    モード等を含む各モードを制御するデッキ制御部とカセ
    ットテープに記録された複数の曲の曲間を早送り再生ま
    たは巻戻し再生モードで検出する曲間検出手段と、ダビ
    ングスイッチがダビングモードか通常モードかを記憶す
    る記憶手段と、前記曲間検出手段により曲間が検出され
    た時、前記記憶手段の記憶内容がダビングモードであれ
    ば選曲動作中の第1のデッキ部または第2のデッキ部を
    早送り再生または巻戻し再生モードからストップモード
    に、また、記憶内容が通常モードであれば選曲動作中の
    第1のデッキ部または第2のデッキ部を早送り再生また
    は巻戻し再生モードから再生モードに切換わるように選
    択する曲間検出後の動作モードの選択手段とを備えたこ
    とを特徴とするテープレコーダ。
JP60204722A 1985-09-17 1985-09-17 テ−プレコ−ダ Expired - Lifetime JPH0638302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204722A JPH0638302B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204722A JPH0638302B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265257A true JPS6265257A (ja) 1987-03-24
JPH0638302B2 JPH0638302B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=16495224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204722A Expired - Lifetime JPH0638302B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638302B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638302B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04283447A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6265257A (ja) テ−プレコ−ダ
JP2840299B2 (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JPS6180642A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS637582A (ja) テ−プレコ−ダ
KR920003990B1 (ko) 자기기록재생장치
JPH0333949Y2 (ja)
KR0141867B1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 광고 스킵 방법
JP2641435B2 (ja) テープ頭出し選択装置
JPH0810878Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
KR950003562B1 (ko) 비디오 테이프의 블랭크 부분 탐색 및 녹화 방법
KR970001978B1 (ko) 비디오 테이프의 되감기 방법
JP2689516B2 (ja) 記録再生装置
KR100276447B1 (ko) 오디오시스템의 테이프 레코딩방법
JPH0636504Y2 (ja) テープレコーダ
JPH03120653A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのid信号記録方法
JPH073714B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS62170086A (ja) 録音済テ−プ再生方式
JPH0831043A (ja) 磁気記録及び/または再生装置のテープリワインド方法
JPS6330700B2 (ja)
JPS6174158A (ja) カセツトテ−プの制御装置
JPS63179440A (ja) 映像信号記録装置
JPS61230693A (ja) テ−プレコ−ダの選曲装置
JPH05128635A (ja) 記録再生装置
JPS58133651A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term