JPS6262722A - 樹脂成形品の離形取出装置 - Google Patents

樹脂成形品の離形取出装置

Info

Publication number
JPS6262722A
JPS6262722A JP20226285A JP20226285A JPS6262722A JP S6262722 A JPS6262722 A JP S6262722A JP 20226285 A JP20226285 A JP 20226285A JP 20226285 A JP20226285 A JP 20226285A JP S6262722 A JPS6262722 A JP S6262722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
mold
movable mold
molded part
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20226285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317659B2 (ja
Inventor
Katsuhei Kawano
川野 勝平
Yutaka Fukushima
裕 福島
Masami Hinai
比内 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP20226285A priority Critical patent/JPS6262722A/ja
Publication of JPS6262722A publication Critical patent/JPS6262722A/ja
Publication of JPH0317659B2 publication Critical patent/JPH0317659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は樹脂成形品を成形する射出成形用金型等の樹
脂成形用金型から前記樹脂成形品を取り出すための取出
方法及び、その装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に、射出成形用金型等の金型を用いて樹脂成形品(
以下、成形品と称す)を成形する場合には、成形後に金
型から成形品を取り出す作業が必要となる。
近年、前記成形品は製品の多様化に伴って様々な複雑形
状が要求されつつある。この場合、前記成形後の成形品
の取り出しには、かなりの手間を要することとなる。従
って、前記成形後に金型から成形品を破損させることな
く取り出すためには次に述べる特別の取出装置を設けて
いた。
即ち、第4図に示すように、成形品41が形成される可
動型42の成形面43に、前記成形品41を成形面43
から離形させるためのノックピン44を金型の開閉に連
動して入退出するように設けている。また、固定型45
を取着する固定型取付Fi46の上方には前記ノックピ
ン44によって成形面43から離形された成形品41を
把持して取り出すための成形品把持装置47が移動可能
に設けられている。この装置47は前記成形品41を把
持するための把持部材48と、同把持部材48を上下及
び前後に移動させるアーム部材49と、前記成形品41
を他の位置に移動させる回動部材50とから構成されて
いる。
そして、上記離形取出装置を用いて成形品41の離形取
出作業を行う場合には次に述べる操作を繰り返していた
■射出成形用金型内に溶融樹脂を充填して成形品41を
形成する。
■前記可動型42が移動して型開きし、前記型開きに連
動してノックピン44を前進させ成形面43上に押し出
す。
■前記成形品把持装置47を作動させて把持部材48を
型開きされた両型間に配置させるとともに、前記成形品
41を把持する(第4図における破線部分を示す)。
■前記把持部材48をアーム部材49とともに一旦固定
型45方向に移動させて成形品41を成形面43及びノ
ックピン44から離形させた後、上方に移動させて型間
から取り出す。
■可動型42を移動させて型閉めし、その移動に連動し
てノックピン44を後退させて成形面43内に収納させ
る。
上記の操作を繰り返すことによって連続成形取出を行っ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) ことろが、上記方法を行う際には、次に述べる問題があ
った。
即ち、第■工程において、把持部材48によって成形品
41が把持されても前記ノックピン44は可動型42が
移動しない限り後退しないため、この状態でアーム部材
49を上方に移動させると前記成形品41がノックピン
44に接触して成形品41が破損することがあった。従
って、前記把持部材48はその状態で直ちに上方に移動
することはできず、把持した成形品41を前記アーム部
材49によって一旦固定型45方向に移動さる必要があ
った。つまり、アーム部材49に一段階余分な動をさせ
る必要があった。
さらに、第■工程においても前記ノックピン44を傷つ
けないために、固定型45と接触する瞬間から型閉めス
ピードを低速にしなければならなかった。
従って一回の成形取出サイクルが長くなるという問題が
あった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 従って、上記問題点を解決するため本第−発明は、固定
型と可動型とを離間し、該可動型のノックピンを突出さ
せることにより樹脂成形品を可動型から離形し、取出手
段により同樹脂成形品を把持した後に前記ノックピンを
後退させ、前記取出手段が固定型方向に移動することな
(型開き方向とは直角方向に移動して前記樹脂成形品を
取り出すという手段を採用し、さらに第二発明は、可動
型の裏側にはノックピンが固定される押出板を配設する
とともに、該押出板と前記可動型とを離間させる駆動手
段を前記可動型の両側部に設け、取出手段にはチャック
が設けられ、該チャックが樹脂成形品を把持したことを
確認するセンサ部を設けるとともに、前記センサ部の把
持確認に連動して前記駆動手段を作動させるようにした
手段を採用している。
(作用) 本第−発明によれば、型開きとともに成形品が成形され
た可動型の成形面上にノックピンが押し出される。その
後、取出手段によって前記成形品を把持させるとともに
、前記ノックピンを後退させる。そして、該取出手段に
よって成形品を把持したまま固定型方向に移動すること
なく型間から取り出す。従って、前記ノックピンによっ
て成形品を傷つけることなく素早く成形品を取り出すこ
とができ、成形サイクルが短縮される。
また、本第二発明によれば、前記第一発明の方法に最も
適した装置であって、前記成形品を把持したことがセン
サーによって確認されると、前記センサーはノックピン
を後退させる信号を発信して可動型の型閉め移動に関係
なくノックピンを後退させる。従って、成形品を把持し
た取出手段は一旦固定型方向に移動することなく、さら
に、成形品がノックピンに接触することなく型間から素
早く取り出すことができる。
(実施例) 次に、本発明を射出成形用金型から成形品を離形させる
取出装置に具体化した一実施例を第1〜3図に従って説
明する。
まず、本発明に使用する装置について説明する。
固定型取付板1の後面(第1図においては右側を示す)
には射出用ノズル8の貫通する貫通孔2が透設されてお
り、固定型取付板1の前面(第1図においては左側を示
す)には固定型3がボルト等で脱着可能に取着されてい
る。
前記固定型3の後面には射出ノズル8が当接するノズル
当接部4が設けられおり、型割面には成形品9を形成す
るための成形面5が形成されている。前記成形面5の中
央部付近にはゲート6が設けられており、スプルー7を
介して前記ノズル当接部4に連通するようになっている
。従って、射出ノズル8がノズル当接部4に当接して射
出成形を行うと、同スプルー7、ゲート6を通って溶融
樹脂が成形面部分に注入されるようになっている。
前記固定型取付板1の上面には成形品把持部材11が取
り付けられている。該成形品把持部材11は成形品9を
把持する把持部材12と、該把持部材12を移動させる
移動部材13と、前記把持部材12を移動部材13とと
もに異なった場所に移動させる回動部材14とから構成
されている・以下、各部材について説明する。
前記把持部材12は成形品9と略等しい大きさを有する
平板状の受は仮15と、その上下両端に取着された複数
本(本実施例においては2本のみ図示した)のチャック
16とから構成されており、油圧等によって前記成形品
9を把持するようになっている。また、前記受は台15
にはチャフ16が成形品9を確実に把持したことを知ら
せるセンサ(構造は図示しない)17が取り付けられて
いる。
前記移動部材13は前方に向かって形成されたガイド棒
21と、該ガイド棒21上を1g動移動するアーム22
とから構成されており、該アーム22は油圧等によって
前記把持部材12とともに上下移動するようになってい
る。従って、アーム22は自身の上下動とガイド棒21
上の摺動移動によって前記把持部材12を上下、前後に
移動させることができるようになっている。
前記回動部材14には前記移動部材13をその軸芯を中
心として円周状に回動させるための減速モータが取着さ
れており、前記成形品9を型間(型開き時における可動
型26と固定型3との間隔をいう)から取り出して別の
場所に移動させるようになっている。
前記固定型3と対向する部分には可動型取付板25に取
着された可動型26が移動可能に設けられており、型割
面には前記成形面5と対向して成形品9を形成する成形
面27が形成されている。
また、前記成形面27には該可動型26の裏面に連通ず
る複数の透孔28が透設されている。
前記可動型26の裏面側には可動型26の型開き移動に
連動して油圧により移動する押出板29が設けられてお
り、該押出板29の正面(第1図における右側を示す)
には複数本のノックピン30が取着されている。従って
、前記ノックピン30は前記透孔28に挿入されており
、可動型26の型開き移動によって成形面27にノック
ピン30を突出させるようになっている。
第3図に示すように、前記押出板29の両側面には長四
角形状をなす当接部材31が突出形成されている。また
、前記当接部材31と対向する可動型26の両側部には
前記押出板29を可動型26から離間させるための駆動
手段としての押出装置32が取着されている。前記押出
装置32は押出板29に当接して該押出板29を可動型
取付板25方向に移動させる油圧製押出シリンダ33に
よって形成されている。従って、前記センサ17によっ
て後退信号が発信されると、それを受けて前記押出シリ
ンダ33は伸長して当接部材31に当接して押出板29
を可動型取付板25方向に移動させ、前記ノックピン3
0が成形面27内に収納されたら再び元に戻るようにな
っている。
続いて、本実施例の装置を用いた成形品9の離形取出方
法をその作用とともに説明する。
まず、型閉めするとともに射出ノズル8を前記ノズル当
接部4に当接させて溶融樹脂を射出する。
同溶融樹脂材料は前記スプルー7、ゲート6を通過後、
前記再成形面5.27によって形成されるキャビティ内
に充填されて成形品9が形成される。
樹脂硬化後、型開きをすると、前記成形品9は可動型2
6側に形成されている。このとき、前記可動型26の移
動とともに、押出板29は前方に移動してノックピン3
0を成形面27から突出させる。さらにこのとき、可動
型26の移動とともに、前記把持部材12は回動部材1
4と移動部材13とによって型間に配置され、チャック
16によって前記成形品9を把持している。前記センサ
17によってチャック16が確実に成形品9を把持した
ことが確認されると、該センサ17は押出装置32に対
してノックピン30を固定型取付板25方向に移動させ
る信号を発信する。
この信号を受けた押出装置32は押出シリンダ33を伸
長させてノックピン30を押出板29とともに可動型取
付板25方向に移動させ、移動が完了すると該押出シリ
ンダ33は元の位置に戻る。
この状態において、前記成形品9は成形面27から完全
に離形されており、チャック16によって落下しないよ
うに保持されている。従って、この状態のまま前記アー
ム22を上方に移動させることができる。その後、回動
部材14の回動によって該金型の側部に配置されたコン
ベヤー(図示しない)に成形品9を移動させて次の工程
に移行する。以上のようにうして一回の成形取出サイク
ルが本冬了する。
以上、本実施例によれば、成形品9を成形面27から離
形させる手段としてのノックピン30の移動を、可動型
26の移動に係わらず、前記把持部材12が成形品9を
把持したときに移動させるようにしたため、従来のよう
に、移動部材13を一旦固定型3方向に移動させること
なく成形品9を上昇させることができる。従って、余分
な動きを省くことができ、成形サイクルを短縮すること
ができる。
また、可動型26の型閉めに連動させることなくノック
ピン30を収納するため、従来のように可動型26の型
閉めスピードを遅くする必要がない。従って、成形サイ
クルを短縮することができるばかりでなく、型閉め時に
ノックピン30が破損することを防止することができる
また、前記ノックピン30の後退方法として各ピン30
ごとにエジェクターを取り付けることも考えられるが、
本実施例のように押出板29自体を押すことによって全
てのノックピン30を後退させるようにしたため、構造
を簡単にすることができるとともに、可動型26自体の
厚みを増加させる必要もなく、安価な製造費用で製作可
能である。さらに、上記方法によれば従来の金型に新し
く押出装置32と、当接部材31とを取り付けることに
よってこの取り出し方法を実施することができる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
例えば、次に示すように具体化することも可能である。
(1)押出装置32の押出シリンダ33は前記油圧の外
、空圧2機械式等を用いても良い。
(2)前記取出手段は本実施例の把持部材12と移動部
材13と回動部材14との構成に限定されるもではなく
、工業用ロボット等を用いても良い。
(3)前記センサ17の取付位置は前記実施例の受は台
15部分に限定されるものではなく、チャフ16が成形
品9を確実に把持したことがわかる場所ならば可動型2
6でも固定型3でも良く、その場所は限定されない。
発明の効果 以上、上述したように本第−発明によれば、取出サイク
ルを短縮できるとともに、成形品を破損させることなく
型間から取り出すことができる。
また、本第二発明によれば、成形品の取り出しと同時に
ノックピンを後退させることができるため、型閉めスピ
ードを速くすることができるばかりでなく、ノックビン
が損傷することをも防止することができるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明を具体化した一実施例を示し、第1
図は型開きして成形品を把持した状態を示す部分破断側
面図、第2図は型閉めした状態を示す側面図、第3図は
可動型を示す要部拡大斜視図、第4図は従来図である。 固定型・・・3  成形品・・・9 取出手段・・・11  センサ部・・・17可動型・・
・26  成形面・・・27ノノクピン・・・30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固定型(3)と可動型(26)とを離間し、該可動
    型(26)のノックピン(30)を突出させることによ
    り樹脂成形品(9)を可動型(26)から離形し、取出
    手段(11)により同樹脂成形品(9)を把持した後に
    前記ノックピン(30)を後退させ、前記取出手段(1
    1)が固定型(3)方向に移動することなく型開き方向
    とは直角方向に移動して前記樹脂成形品(9)を取り出
    すことを特徴とする樹脂成形品の離形取出方法。 2、可動型(26)の裏側にはノックピン(30)が固
    定される押出板(29)を配設するとともに、該押出板
    (29)と前記可動型(26)とを離間させる駆動手段
    (32)を前記可動型(26)の両側部に設け、取出手
    段(11)にはチャック(16)が設けられ、該チャッ
    ク(16)が樹脂成形品(9)を把持したことを確認す
    るセンサ部(17)を設けるとともに、前記センサ部(
    17)の把持確認に連動して前記駆動手段(32)を作
    動させるようにしたことを特徴とする樹脂成形品の離形
    取出装置。 3、前記駆動手段(32)は油圧シリンダを有する押出
    装置であることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記
    載の樹脂成形品の取出装置。
JP20226285A 1985-09-12 1985-09-12 樹脂成形品の離形取出装置 Granted JPS6262722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20226285A JPS6262722A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 樹脂成形品の離形取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20226285A JPS6262722A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 樹脂成形品の離形取出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6262722A true JPS6262722A (ja) 1987-03-19
JPH0317659B2 JPH0317659B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=16454626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20226285A Granted JPS6262722A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 樹脂成形品の離形取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262722A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308609A (ja) * 1988-01-29 1989-12-13 Husky Injection Molding Syst Ltd 射出成形機と射出成形法
JPH03262620A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形設備における製品搬送制御装置及びその方法
JPH1016012A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Pentel Kk 射出成形装置のランナー取り出し装置
JP2006231878A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Yushin Precision Equipment Co Ltd 成形品の取出装置
JP2006231877A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Yushin Precision Equipment Co Ltd 成形品の取出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308609A (ja) * 1988-01-29 1989-12-13 Husky Injection Molding Syst Ltd 射出成形機と射出成形法
JPH03262620A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形設備における製品搬送制御装置及びその方法
JPH1016012A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Pentel Kk 射出成形装置のランナー取り出し装置
JP2006231878A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Yushin Precision Equipment Co Ltd 成形品の取出装置
JP2006231877A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Yushin Precision Equipment Co Ltd 成形品の取出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317659B2 (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787841A (en) Sprue ejector in automatic injection molding machines
US4820467A (en) Process for the punching and removing of the sprue in an injection molding tool
US5256364A (en) Process for demolding a molded part as well as a device for carrying out the process
EP0729405B1 (en) Optical disk removal from injection mold
JPS6262722A (ja) 樹脂成形品の離形取出装置
JP2901837B2 (ja) 竪型射出成形機
JPH11320626A (ja) 射出成形金型、その金型を用いた射出成形方法、その方法を用いた射出成形方法及びその方法に用いる射出成形装置
JPS62273816A (ja) 射出成形品の自動取出し装置
JP3354701B2 (ja) 射出成形金型装置
JP2001150496A (ja) 金型からの製品取り出し方法
CA2467432A1 (en) Method for operating injection molding apparatus
JPH0727135Y2 (ja) 成形機用取出機
JPH1119982A (ja) 竪型ゴム射出成形機の成形品取り出し方法
JP3419228B2 (ja) 二段離型方式射出成形金型
JP2857825B2 (ja) 成形品取出し装置
JP3195121B2 (ja) 射出成形機
JP4193298B2 (ja) 射出成形用金型装置
JPH065930U (ja) 射出成形用金型に於けるゲ−ト切断装置
JP3105072B2 (ja) ディスク基板の製造方法
JPS63209912A (ja) 射出成形機用取出機
JP3326039B2 (ja) 樹脂成形品の連続成形装置
JPH03356Y2 (ja)
JPS6226176Y2 (ja)
JP3252593B2 (ja) 射出成形用金型装置
JP3301192B2 (ja) 射出成形用金型装置