JPS6261627B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6261627B2
JPS6261627B2 JP11550379A JP11550379A JPS6261627B2 JP S6261627 B2 JPS6261627 B2 JP S6261627B2 JP 11550379 A JP11550379 A JP 11550379A JP 11550379 A JP11550379 A JP 11550379A JP S6261627 B2 JPS6261627 B2 JP S6261627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative sheet
fabric
cloth
substrate
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11550379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638218A (en
Inventor
Kenji Nanbu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11550379A priority Critical patent/JPS5638218A/ja
Publication of JPS5638218A publication Critical patent/JPS5638218A/ja
Publication of JPS6261627B2 publication Critical patent/JPS6261627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスピーカネツト板や椅子等を製造する
際に使用する織物の貼付装置に関し、化粧板を利
用して織物が簡単にしかも美しく貼付けられるよ
うにしたものである。
従来よりスピーカボツクスにおいては、第1図
に示すようにボツクス1の前面にネツト板2を着
脱自在に取付けるようにしている。
従来、このようなネツト板を構成するために
は、第2図に示すように木板等からなる基板3を
枠状に組み、その前面を布4で覆い、布4の端部
を基板3の後面に折り返してステツプル5や鋲、
接着剤等で貼り付けるようにしていた。
ところが、このようにステツプルや鋲で固定す
るためには、基板の全周にわたつて数ミリ間隔で
多数のステツプルや鋲を打ち込まなければならな
いから、その打ち込みに相当時間がかかり、接着
剤で固定する場合には接着剤の塗布と硬化に時間
がかかるという問題がある。
また、一般に基板3の後面すなわちステツプル
等を打ち込む側には塗装等が何ら施されていない
ため、ネツト板2を取外した場合にはネツト板2
の外観が悪くなり、さらにステツプル5等で固定
した場合には、布4の端部4aの切断箇所がほつ
れたり不揃いになるため、この点でもネツト板4
の外観が悪くなるという問題がある。
本発明は上記従来の問題を解決するためになさ
れたもので木板やパーテイクルボード等の台板の
表面全面にあらかじめ熱可塑性材料からなる化粧
シートを貼付けたものを所望の形状に切断組立加
工して基板を構成し、布等の織物の端部を化粧シ
ートに熱溶着することにより、織物を貼付ける構
成であり、ネツト板等における織物の貼付作業が
容易に行え、装飾的価値も高く、全体としてきわ
めて安価に構成することができる織物の貼付装置
を提供するものである。
以下本発明の一実施例について第3図とともに
説明する。
第3図において、6は基板であり、木板あるい
はパーテイクルボード等の台板6aの表面全面に
塩化ビニルシート等の熱可塑性材料からなる化粧
シート6bを貼付けたものを所望の形状に切断組
立加工することにより構成されている。なお、第
3図はスピーカのネツト板を製造する場合を示し
ており、基板6は台板6aに化粧シート6bを貼
付けたものを加工して枠状に組まれている。そし
て布4を基板の裏面(化粧シート6bの設けられ
ていない面)を覆うように配置し、その端部を化
粧シート6b側に折り返して熱板7を圧着すれ
ば、熱可塑性の化粧シート6bが溶けて布目中に
浸透し、この溶けた化粧シート6bによつて布4
の端部が確実に基板6に貼付けられる。その後、
布4の端部を熱溶着された部分に沿つて切り落と
せば、布4の端部がほつれを起す心配は全くな
く、端部が一直線に揃うためきわめて美しいもの
になる。しかも基板6の表面のうち布4で覆われ
ていない面は、化粧シート6bで覆われることに
なる。したがつてこの点でもネツト板全板を美し
いものにすることができる。
このように本実施例によれば、あらかじめ熱可
塑性材料よりなる化粧シートを台板の表面全面に
貼付けているので、加工作業が簡単であり、また
熱可塑性樹脂で基板全体を構成するものに比べ非
常に安価に製造できる。
また、熱板7や、布4の端部を切断するカツタ
ー等を、予め基板6の枠に応じた枠状にしておけ
ば、貼付作業や切断作業も一工程で行え、従来の
ステツプルや接着剤を用いるものに比べて作業性
をよくすることができ、大幅なコストダウンを図
ることもできる。
第4図は本発明をキヤビネツトの扉に応用した
ものである。すなわち、キヤビネツト8の前面
に、木目模様の化粧シート9を貼付けた扉10を
開閉自在に取付け、この扉10の中央に装飾用の
布11を配置し、その端部11aを上記化粧シー
ト9に熱溶着したものである。このようにすれ
ば、簡単な作業で、装飾的価値の高い扉を構成す
ることができる。
第5図は本発明を椅子に応用したものであり、
椅子の背もたれ12を、表面に木目模様の化粧シ
ート13を設けた化粧板で構成し、クツシヨン等
を包み込んだ布14の端部を上記化粧シート13
に向けて折り返し、その端部14aを化粧シート
13に熱溶着したものである。このようにして
も、簡単な作業で美しい椅子を構成することがで
きる。
なお、上記実施例ではいずれも織物として布を
用いたが、このほか細い金属線を織つたもの等を
貼付ける場合にも同様に応用することができる。
また、化粧シートとしては、木目模様に限らず、
金属光沢を有するもの等、使用目的に応じて任意
の意匠のものを使用することができる。
以上のように本発明は木板やパーテイクルボー
ド等の台板の表面全面にあらかじめ熱可塑性材料
からなる化粧シートを貼付けたものを所望の形状
に切断組立加工して基板を構成し、布等の織物の
端部を化粧シートに熱溶着することにより、織物
を貼付けるようにしたものであるから、加工が簡
単で安価に製造でき、しかも化粧シートの種類
(模様)を変えるだけで外観的に極めて多様な製
品を容易に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なスピーカボツクスを示す斜視
図、第2図は従来例の断面図、第3図は本発明の
一実施例の要部を示す断面図、第4図、第5図は
本発明の第2、第3の実施例を示す斜視図であ
る。 6……基板、6a……台板、6b,9,13…
…化粧シート、4,11,14……布(織物)、
11a,14a……熱溶着部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パーテイクルボード等の台板の表面全面にあ
    らかじめ熱可塑性材料からなる化粧シートを貼付
    けたものを所望の形状に切断組立加工して基板を
    構成し、布等の織物の端部を上記化粧シートに熱
    溶着するようにした織物の貼付装置。 2 特許請求の範囲第1項において、基板の裏面
    を布等の織物で覆い、上記織物の端部を上記基板
    の表面に折り返し、折り返された端部を基板表面
    の化粧シートに熱溶着するようにした織物の貼付
    装置。 3 特許請求の範囲第1項において、基板を、表
    面全面に化粧シートを設けた枠体で構成し、上記
    枠体の裏面を布等の織物で覆い、上記織物の端部
    を上記枠体の表面に折り返し、折り返された端部
    を枠体表面の化粧シートに熱溶着してスピーカネ
    ツト板を構成することを特徴とする織部の貼付装
    置。
JP11550379A 1979-09-07 1979-09-07 Adhering device for fabric Granted JPS5638218A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11550379A JPS5638218A (en) 1979-09-07 1979-09-07 Adhering device for fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11550379A JPS5638218A (en) 1979-09-07 1979-09-07 Adhering device for fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638218A JPS5638218A (en) 1981-04-13
JPS6261627B2 true JPS6261627B2 (ja) 1987-12-22

Family

ID=14664123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11550379A Granted JPS5638218A (en) 1979-09-07 1979-09-07 Adhering device for fabric

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5638218A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599684U (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 パイオニア株式会社 スピ−カ用グリル
JPS62211127A (ja) * 1986-03-13 1987-09-17 Puramatsuku Kk プラスチツク成形物の表面に布帛を接着する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638218A (en) 1981-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3075862A (en) Cover panels and method of manufacture
US6647697B1 (en) Self-contained wrap bag
JPS6261627B2 (ja)
KR20090128367A (ko) 커버시트와 그 제조방법 및 장치
US2661823A (en) Stitched case
JPH0532258A (ja) 手提部材
JPH03176363A (ja) 手提及びその製造方法
WO1994002365A1 (en) Container and method for manufacturing the same
JPS6313156Y2 (ja)
JPS5931098Y2 (ja) スピ−カグリル
JP2512135Y2 (ja) カ―テン用重錘
JP3668469B2 (ja) トルソの製造方法
JPH0245430Y2 (ja)
JPS5933115A (ja) 熱可塑性樹脂シ−ト製ケ−ス類の製造法
JPS6251732B2 (ja)
JP3074147U (ja) 折 箱
JPS60110545A (ja) 自動車のリアパ−セル
JPH0127232B2 (ja)
JPS5824829Y2 (ja) 紙製手提げ袋
JP2005060867A (ja) 壁紙及びその製造方法並びにその壁紙を用いた建築物内装構造
JPS627479Y2 (ja)
JPH0462844B2 (ja)
JPH03164299A (ja) 粘着式ファイルの製造方法
JPS60196327A (ja) 筆入れの外装体など芯材の表面にシ−ト材を被覆する板状物の製造法
JPH05153681A (ja) スピーカ用キヤビネツトおよびその製造方法