JPS6261011A - 2つの光学ライン間の接続を行う方法及びこの方法の実施に用いる装置 - Google Patents

2つの光学ライン間の接続を行う方法及びこの方法の実施に用いる装置

Info

Publication number
JPS6261011A
JPS6261011A JP61212846A JP21284686A JPS6261011A JP S6261011 A JPS6261011 A JP S6261011A JP 61212846 A JP61212846 A JP 61212846A JP 21284686 A JP21284686 A JP 21284686A JP S6261011 A JPS6261011 A JP S6261011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
fiber
core
winding
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61212846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083566B2 (ja
Inventor
ヨハン・ベッケル
ベルナー・ツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6261011A publication Critical patent/JPS6261011A/ja
Publication of JPH083566B2 publication Critical patent/JPH083566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4453Cassettes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4452Distribution frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/44528Patch-cords; Connector arrangements in the system or in the box

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光伝達ファイバの端部を、所望長さ貯蔵容器か
ら引き出し、ファイバの接続後再び押込めて2つの光学
ライン間の接続を行う方法及びこの方法の実施に用いる
装置に関するものである。
この種の方法は独国公開特許第3118173号明細書
から既知であり、この方法では、各ケーブルの個別の光
伝達ファイバを貯蔵容器内に収納し、1対のファイバ端
部を直接接続する際ファイバ端部を余分の長さ貯蔵容器
から引き出し、ファイバ端部の接続(スプライス)が完
了した後この余分の長さ分のファイバ端部を貯蔵容器内
に押込むようにしている。この場合には著しく多数の貯
蔵容器、即ち光学ケーブルのファイバの数の2倍の貯蔵
容器を必要とする。又、少数のファイバを互に接続する
必要がある場合でも上述した数の貯蔵容器を設ける必要
がある。
更に特に主配線所において2本以上の到来光ケーブルの
ファイバをも上述したように互に接続し得るようにする
必要のある問題がある。貯蔵容器の数が多く、寸法が大
きい場合には配線断のスペースを著しく大きくする必要
がある。
本発明の目的は、貯蔵容器に必要なスペースを減少する
ようにした上述した種類の光学ライン間の接続を行う方
法を提供せんとするにある。
本発明は光伝達ファイバの端部を、所望長さ貯蔵容器か
ら引き出し、ファイバの接続後再び押込めて2つの光学
ライン間の接続を行うに当たり、接続すべき光学ライン
の光伝達ファイバの各々を接続ファイバの端部に接続し
、この際、接続ファイバは、その端部を接続ファイバの
貯蔵容器から必要な長さ引き出し、ファイバ接続の完了
後ファイバ端部の余った長さ分を貯蔵容器に押し戻すよ
うにしたことを特徴とする。
本発明方法によれば、実際に接続すべきスペライスの数
と同数の貯蔵容器を必要とするだけである。可能な接続
の全部を実施する場合でも貯蔵容器の最大数を従来の場
合の半数とすることができる。又、貯蔵容器の全部をフ
ァイバ端部の所望の最大の余分の長さに対し寸法法めす
る必要はない。
更に、僅かな長さのファイバ端部をブリッジする必要が
ある場合には小寸法の貯蔵容器を用いることができる。
本発明方法に特に好適な平坦構成の貯蔵容器は直径が少
なくとも40n+mで2つの横方向の案内壁間の中央に
設けられたほぼ円筒状のコアを具え、両案内壁間の距離
りを範囲d。< h <1,3doの範囲内とし(d0
は接続ファイバの直径〉、接続ファイバは前記コアを囲
む面内で少なくとも2巻回にらせん状に巻装し、最外側
巻回の端部は前記コアを所定距離で囲む側壁に設けた開
口を経て導出し、最内側巻回の端部は前記横方向案内壁
間の巻線スペースから巻回上を通り前記巻線スペースの
外側に半径方向に位置する案内はと目に斜めに導出する
ようにしたことを特徴とする。
この容器では最内側巻回の端部を巻線スペースの外側の
区域に設けた案内ダクトを経て前記コアの表面に少なく
ともほぼ接触する個所に導出するようにするのが有利で
ある。
又、好適な例では少なくも前記コアとほぼ同心状にある
所定角範囲に亘り、前記案内ダクトを案内壁に対し斜め
に形成し、この案内ダクトは、前記巻回上を通り前記案
内壁に平行で好適には案内壁間の面内で巻回が占めるス
ペースの外側に導出するようにする。
又、横方向案内壁の少なくとも1方の案内壁を、少なく
とも3つの接線方向に離間されたスポーク状の放射状ビ
ームを以って構成するようにし、且つ前記放射状ビーム
は、その中央部分において、巻回の接線方向に斜めに設
けられたリードインスロットにより中断するようにする
場合には巻回を簡単に挿入することができる。
更に接続ファイバの両端部を同時に且つ等量中き出すか
又は押込むようにする場合には分岐回路の端部の引き出
し、及び押込みを容易に行うことができる。
1方の端部の利用長さが充分でなく、他方の端部の長さ
が著しく長い場合には、接続ファイバの1方の端部を引
き出し、接続ファイバの他方の端部を貯蔵容器内に僅か
な量だけ同時に、又は交互に押込むようにするのが有利
である。
dO にはに=0.25、Dは最外側巻回の最大直径、dはコ
アの直径、doは接続ファイバの直径、を満足するよう
にする場合には貯蔵容器の貯蔵スペースを有効に利用す
ることができる。
図面につき本発明を説明する。
第1図に示す貯蔵容器2には端部l及び5を有する接続
ファイバを収納する。強化二次被覆を施した外径がほぼ
0.9mmのファイバは特に接続ファイバとして好適で
ある。ハウジング3及び4は各々が第1ケーブル又は第
2ケーブルの光伝達ファイバを有する永久接続部の巻取
りに用いる。接続ファイバの長さはハウジング3及び4
相互間の距離に従って選定する必要がある。実際に生じ
た場合の大部分では貯蔵容器2の両側において両端部l
及び5の長さを0.5mとしその各々を引張出すことが
でき、この場合には内側に残存する巻回を含む接続ファ
イバの全長は約2mとなる。スプライスを形成するため
に端部1及び5は、これを引出して、ハウジング3及び
4内に貯蔵した後再び押戻すようにする。スプライスの
代わりにプラグ・ソケット連結を用いることもでき、こ
の場合には端部1及び5にプラグ・ソケットコネクタを
設ける。
第2図は各々が例えばディス) IJビュークハウジン
グ内に導入される光ケーブルに属する光伝達ファイバI
Oの4つの群6.7.8及び9を示す。
各々が5個の積重ね貯蔵容器13より成り、各々の貯蔵
容器から接続ファイバの両端を第1図につき説明したよ
うに群11及び12によって先導波管全部の接続を完了
するか又は種々の方法で順次変化させ、そのうちの数個
を一点鎖線で示す。
第3及び4図並びに第5及び6図には本発明による処理
に対して特に適用した貯蔵容器を示す。
最小可能なスペースをとるために大部分の長さの接続フ
ァイバを貯蔵容器内に収納すると共にその端部分を引張
出し、且つしばしば押込み更に損傷を生ずることなく容
易に押込み得るようにする。
更に光伝達ファイバの最小許容曲率は貯蔵容器の内側の
接続ファイバの巻回に対しても考慮する必要がある。こ
れが接続ファイバ14及び15を1平面内で数巻回巻装
する理由であり、本例では説明の便宜上コア16又は1
7を中心として3巻回のみを示し、その直径はほぼ60
叩とし、従って最内側の巻回がコアに密着していたとし
ても最小許容曲率を更に考慮する。
コア16及び17の各々によって裏側案内壁18又は1
9と、前側の案内壁とを中央部分で連結し、前側案内壁
は狭い半径方向のスポーク20及び21として設計する
と共に各々を巻回の接線方向に斜めに設けられた導入ス
ロット22及び23により中断し、これらスロットを経
て接続ファイバ14及び15の巻回を挿入し得るように
する。スロット22及び23の方向を斜めとすることに
より巻回が傾斜スロットとしない場合にずれて戻るのを
防止する。
両側に設けた案内壁によって高さがhの巻装スペースを
形成しこの高さhは接続ファイバの直径よりも僅かに大
きくすると共にこの直径のほぼ1.3倍以内とする。か
ように構成することにより巻回を円滑且つ規則正しくし
かも交差することなく巻装することができる。
半径方向最外側の巻回からの端部24及び25は開口2
6及び27を経て好適には円筒形に配設された側壁28
及び29内に突出する。しかしこの側壁は例えば正方形
の形状とすることもでき、この場合には最外側の巻回は
4点で支持されるようになる。
最内側巻回からの接続ファイバ14の端部30が第3図
に示すようにコア16との接触部と、案内はと目29′
との間の外側巻回上に自由に導出される場合には成る状
態のもとで、これら端部24及び30が強制的に且つ完
全に引張り出されると、第1巻回とこれら端部とのジャ
ミングが生じ得るようになるが、このジャミングは容易
に解決できる。その理由は、巻線スペースを、半径方向
スポーク20間の大きなスペースを経て容易にアクセス
し得るからである。
2個以上の貯蔵容器を第2図に示すように互に積み重ね
る必要がある場合には、第5及び6図示す貯蔵容器を用
いるのが有利である。本例では内側の巻線から導出され
る接続ファイバ15の端部31は、32で示す個所から
、案内壁19に側壁29からコア17の周面に延在する
案内ダクトを経て、従って巻回の面で斜めにゆるやかに
S字状カーブでコア17のチャンネル33内を彎曲して
外部に導出される。
これがため巻線スペース内では接続ファイバ15の端部
31と巻回との間には何らの摩擦も発生しない。
接続ファイバ14及び15は、通常その両端部がほぼ同
一の長さで引張り出せるように巻装されている。従って
ファイバの両端を同時に動かすだけでこれら両端部は容
易に引張り出したり、押込めたりすることができる。フ
ァイバの両端部を互に異る長さ必要とする場合、特に1
方の端部の長さが比較的遠い個所に位置する接続点に対
し短すぎる場合には、この1方の端部を更に引張り出す
か又は他方の端部を同時に、又は少し宛押込めるよう=
0.25 )で示す関係にある場合には、引張り出せる
接続ファイバの最大長さに対し巻線スペースを最適に利
用することができる。上式において、dはコアの直径、
Dは側壁28及び29の直径又は最外側巻回の最大可能
な直径、doは接続ファイバの直径である。この場合、
kを0.2〜0.3の間の値に選定すると(0,2< 
k <0.3 ) 、最適の結果を得ることができる。
値d0及びd並びに接続ファイバの長さしが与えられる
と、値りは次式で示すように選定することができる。
かように寸法法めを行うことにより、最小可能な寸法を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を用いて2木の光伝達ファイバの接
続を行う状態を示す説明図、 第2図は本発明によりファイバの種々の接続を行う状態
を示す説明図、 第3図は本発明方法を実施するために用いるファイバの
貯蔵容器の第1例を示す正面図、第4図は第3図に示す
貯蔵容器のA−B線上の断面図、 第5図は本発明方法を実施するために用いるファイバの
貯蔵容器の第2例を示す正面図、第6図は第5図に示す
貯蔵容器のC−D線上の断面図である。 1.5・・・ファイバ°端部 2・・・接続ファイバ  3,4・・・ハウジング6、
7.8.9・・・光伝達ファイバ群lO・・・光伝達フ
ァイバ 11.12・・・貯蔵容器群 13・・・貯蔵容器 14、15・・・接続ファイバ 16、17・・・コア    18.19・・・裏側案
内壁20.21・・・放射状スポーク 22、23・・・リードインスロット 24、25・・・端部(ファイバ) 26、27・・・開口    28.29・・・側壁3
0.31・・・端部(ファイバ) 29′・・・案内はと目 33・・・チャンネル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光伝達ファイバの端部を、所望長さ貯蔵容器から引
    き出し、ファイバの接続後再び押込めて2つの光学ライ
    ン間の接続を行うに当たり、接続すべき光学ラインの光
    伝達ファイバの各々を接続ファイバの端部(1、5)に
    接続し、この際、接続ファイバは、その端部を接続ファ
    イバの貯蔵容器(2)から必要な長さ引き出し、ファイ
    バ接続の完了後ファイバ端部の余った長さ分を貯蔵容器
    (2)に押し戻すようにしたことを特徴とする2つの光
    学ライン間の接続を行う方法。 2、直径が少なくとも40mmで2つの横方向の案内壁
    (18、20及び19、21)間の中央に設けられたほ
    ぼ円筒状のコアを具え、両案内壁間の距離hを範囲d_
    0<h<1.3d_0の範囲内とし(d_0は接続ファ
    イバの直径)、接続ファイバ(14、15)は前記コア
    を囲む面内で少なくとも2巻回にらせん状に巻装し、最
    外側巻回の端部(24、25)は前記コアを所定距離で
    囲む側壁(28、29)に設けた開口を経て導出し、最
    内側巻回の端部(30、31)は前記横方向案内壁(1
    8、20;19、21)間の巻線スペースから巻回上を
    通り前記巻線スペースの外側に半径方向に位置する案内
    はと目(29′)に斜めに導出するようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法を実施する
    貯蔵容器。 3、最内側巻回の端部(31)を巻線スペースの外側の
    区域に設けた案内ダクトを経て前記コア(17)の表面
    に少なくともほぼ接触する個所に導出するようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の貯蔵容器
    。 4、少なくも前記コアとほぼ同心状にある所定角範囲に
    亘り、前記案内ダクトを案内壁に対し斜めに形成し、こ
    の案内ダクトは、前記巻回上を通り前記案内壁に平行で
    好適には案内壁間の面内で巻回が占めるスペースの外側
    に導出するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項に記載の貯蔵容器。 5、特許請求の範囲第2項乃至第4項の何れかの項に記
    載の貯蔵容器を用い、接続ファイバの両端部(24、3
    0及び25、31)を同時に且つ等量引き出すか又は押
    込むようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。 6、特許請求の範囲第2項乃至第4項の何れかの項に記
    載の貯蔵容器を用い、接続ファイバの1方の端部(24
    及び25、又は30及び31)を引き出し、接続ファイ
    バの他方の端部(30及び31又は24及び25)を貯
    蔵容器内に僅かな量だけ同時に、又は交互に押込むよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 7、横方向案内壁の少なくとも1方の案内壁を、少なく
    とも3つの接線方向に離間されたスポーク状の放射状ビ
    ーム(20、21)を以って構成するようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項乃至第4項の何れかの
    項に記載の貯蔵容器。 8、前記放射状ビーム(20、21)は、その中央部分
    において、巻回の接線方向に斜めに設けられたリードイ
    ンスロット(22、23)により中断するようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の貯蔵容器
    。 9、接続ファイバの巻回数は次式 n=k・[(D−d)/d_0]、ここに0.2<k<
    0.3、好適にはk=0.25、Dは最外側巻回の最大
    直径、dはコアの直径、d_0は接続ファイバの直径、
    を満足するように定めることを特徴とする特許請求の範
    囲第2、3、4、7及び8項の何れかの項に記載の貯蔵
    容器。
JP61212846A 1985-09-11 1986-09-11 2つの光学ライン間の接続を行う方法及びこの方法の実施に用いる装置 Expired - Lifetime JPH083566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853532312 DE3532312A1 (de) 1985-09-11 1985-09-11 Verfahren zur herstellung einer verbindung zwischen zwei optischen leitungen und anordnung zur ausuebung des verfahrens
DE3532312.4 1985-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261011A true JPS6261011A (ja) 1987-03-17
JPH083566B2 JPH083566B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=6280598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212846A Expired - Lifetime JPH083566B2 (ja) 1985-09-11 1986-09-11 2つの光学ライン間の接続を行う方法及びこの方法の実施に用いる装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4900121A (ja)
EP (1) EP0215520B1 (ja)
JP (1) JPH083566B2 (ja)
DE (2) DE3532312A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841608A (en) * 1994-08-30 1998-11-24 Fujitsu Limited Head slider with projections arranged on rails thereof

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793682A (en) * 1988-01-11 1988-12-27 Gte Products Corporation Fiber optic splice and fiber holder and housing therefor
US4846565A (en) * 1988-06-10 1989-07-11 Gte Products Corporation Emergency preterminated cable apparatus
DE3838428A1 (de) * 1988-11-12 1990-05-31 Philips Patentverwaltung Schaltverteiler zur herstellung von frei waehlbaren optischen steckverbindungen
US5163988A (en) * 1990-04-03 1992-11-17 Fujikura Ltd. Method of preventing twisting of a fushion-spliced, tube-removed fiber portion in the process of encasing the fiber portion in a casing
US5109983A (en) * 1991-01-28 1992-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Package for an optical fiber jumper
IT1248299B (it) * 1991-05-07 1995-01-05 Specimas S P A Dispositivo per mantenere fissa, relativamente ad un lettore ottico, l'estremita' di un cavo ottico incorporato in un cavo di potenza svolgibile da un tamburo
DE69208533T2 (de) * 1991-06-10 1996-11-07 Ibm Einziehbarer faseroptischer Stecker für Computer
US5247603A (en) * 1992-01-24 1993-09-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fiber optic connection system with exchangeable cross-connect and interconnect cards
US5189724A (en) * 1992-02-24 1993-02-23 Hughes Aircraft Company Arrangement for accommodating excess length of optical fibers
US5935292A (en) * 1997-01-08 1999-08-10 3M Innovative Properties Company Annealing mold and retainer for making a fiber optic current sensor
US5802237A (en) * 1997-04-18 1998-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber organizer
FR2769377B1 (fr) * 1997-10-07 2000-11-24 France Telecom Boitier de piquage de fibres optiques dans un cable de fibres optiques
US6215937B1 (en) 1998-09-24 2001-04-10 Thomas & Betts International, Inc. Adjustable fiber optic strand storage unit
US6507691B1 (en) 1999-03-22 2003-01-14 Tyco Electronics Corporation Fiber optic splice organizer with splicing tray and associated method
US20030133686A1 (en) * 1999-11-30 2003-07-17 Giovanni Delrosso Optical device containing a fibre-optic component
US6278830B1 (en) 2000-01-12 2001-08-21 Ortronics, Inc. Bend limiting fiber management clip
NO317652B1 (no) * 2002-05-03 2004-11-29 Nexans Oppkveilingsramme for kabel med optiske fibre
US6934451B2 (en) * 2003-06-28 2005-08-23 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Mount for use in optical fiber hydrophone array
US6865334B2 (en) * 2003-06-28 2005-03-08 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Termination assembly for use in optical fiber hydrophone array
US6879545B2 (en) * 2003-06-28 2005-04-12 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Woven fiber protection cable assembly for use in optical fiber hydrophone array
US6904222B2 (en) * 2003-06-28 2005-06-07 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Optical fiber splice protection apparatus for use in optical fiber hydrophone array
US7027695B2 (en) * 2003-06-28 2006-04-11 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Fiber transition segment for use in optical fiber hydrophone array
US6870997B2 (en) * 2003-06-28 2005-03-22 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Fiber splice tray for use in optical fiber hydrophone array
JP5245240B2 (ja) * 2006-10-26 2013-07-24 住友電気工業株式会社 光ファイバコイル収納容器及び光ファイバモジュール
US7428350B1 (en) * 2007-07-18 2008-09-23 Schlumberger Technology Corporation Optical turnaround system
GB2507741A (en) * 2012-11-07 2014-05-14 Bombardier Transp Gmbh Cable bearing element for inductive power coupling
JP7153809B1 (ja) * 2021-03-04 2022-10-14 カラーリンク・ジャパン 株式会社 光学装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144511A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing part for extra length of core wire of optical fiber
JPS599311U (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 古河電気工業株式会社 光ケ−ブル接続箱
JPS60149010A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 Fujitsu Ltd 光フアイバ接続余長部の収容装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2544828C2 (de) * 1975-10-04 1982-11-11 Heinz 1000 Berlin König Kabeltrommel zum automatischen Wiederaufwickeln eines Kabels
DE2607950A1 (de) * 1976-02-27 1977-09-01 Kabel Metallwerke Ghh Vorrichtung zum selbsttaetigen aufwickeln einer elektrischen leitung auf eine trommel
DE2721300C2 (de) * 1977-05-12 1982-10-07 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Ringelement einer Kassette für Lichtleitfasern
NL7900432A (nl) * 1979-01-19 1980-07-22 Nkf Groep Bv Glasvezel verbindingsmof.
US4359262A (en) * 1980-06-30 1982-11-16 Northern Telecom Limited Tray for organizing optical fiber splices and enclosures embodying such trays
DE3025700C2 (de) * 1980-07-07 1983-11-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Muffe für hochpaarige Lichtwellenleiter-Kabel
DE3118173A1 (de) * 1981-05-08 1982-11-25 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Lichtwellenleiter enthaltende, druckgasueberwachte kabelanordnung mit verbindungsmuffe
DE3248003A1 (de) * 1982-12-24 1984-06-28 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Kabelmuffe fuer lichtwellenleiter-verbindungen
FR2538918A1 (fr) * 1983-01-05 1984-07-06 Telecommunications Sa Boite de raccordement et de brassage pour fibres optiques
JPS60169811A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ接続余長収納装置
JPS60169810A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケ−ブル接続函
FR2559916B1 (fr) * 1984-02-21 1989-02-24 Constr Telephoniques Methode utilisee dans le raccordement de fibres optiques pour constituer et stocker un troncon de fibre en reserve et dispositif s'y rapportant
FR2561002B1 (fr) * 1984-03-07 1989-02-24 Constr Telephoniques Dispositif pour le stockage d'un troncon de fibre optique de longueur variable
FR2566756B1 (fr) * 1984-06-27 1987-05-07 Cit Alcatel Boite de lovage pour cable
FR2573877B1 (fr) * 1984-11-26 1988-02-05 Telecommunications Sa Boitier pour cables a fibres optiques et son application aux raccordements entre fibres
DE3532314A1 (de) * 1985-09-11 1987-03-12 Philips Patentverwaltung Aufnahmeeinrichtung fuer eine vorratslaenge einer optischen leitung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144511A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing part for extra length of core wire of optical fiber
JPS599311U (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 古河電気工業株式会社 光ケ−ブル接続箱
JPS60149010A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 Fujitsu Ltd 光フアイバ接続余長部の収容装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841608A (en) * 1994-08-30 1998-11-24 Fujitsu Limited Head slider with projections arranged on rails thereof
US6120694A (en) * 1994-08-30 2000-09-19 Fujitsu Limited Head slider with projecting arranged on rails thereof
US6246538B1 (en) * 1994-08-30 2001-06-12 Fujitsu Limited Magnetic disk drive with a floating head slider having projections arranged to float at a greater distance from magnetic disk than slider trailing end

Also Published As

Publication number Publication date
DE3532312A1 (de) 1987-03-12
EP0215520A3 (en) 1988-11-30
JPH083566B2 (ja) 1996-01-17
EP0215520B1 (de) 1994-05-04
US4900121A (en) 1990-02-13
DE3689827D1 (de) 1994-06-09
EP0215520A2 (de) 1987-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6261011A (ja) 2つの光学ライン間の接続を行う方法及びこの方法の実施に用いる装置
JP2593851B2 (ja) 予備長さの光導体を貯蔵するための装置
US6612515B1 (en) Telecommunications cable storage spool
CA1287762C (en) Equipment for distributing and connecting optical fibers
WO1996019745A2 (en) Magazine and cassette for storage of optical fibres
JP2006235081A (ja) 光ファイバトレイと、光ファイバの収納方法
JP3009437B2 (ja) 余分な長さの光学的リードを収容する装置
JP3392389B2 (ja) 余長収納トレイ、光ファイバケーブル接続箱及び光ファイバの余長収納方法
JPH09127342A (ja) 光コード余長収納構造
JP3568629B2 (ja) 光ファイバ心線
JP3865814B2 (ja) 光分岐接続箱
JP3334409B2 (ja) 光ファイバ余長収納ケース
JP3434472B2 (ja) 光ファイバ心線接続部収納トレイ及び収納方法
GB2061627A (en) Coil former for a transformer
JPH0943463A (ja) 光ファイバケーブル
JPS5932983Y2 (ja) 光フアイバの余長処理ボビン
JP2002122745A (ja) 光ファイバケーブルの余長収容トレイ
JPS638712A (ja) 光フアイバケ−ブル
JP2002228849A (ja) 光ファイバケーブル用クロージャ及び光ファイバ心線の収納方法
JPH09127343A (ja) 光ファイバ心線収納構造
JP3079045B2 (ja) ケーブル接続箱構造
JPH08292330A (ja) 分岐光ファイバ収納トレイ
JP4845036B2 (ja) 光ファイバケーブル用クロージャ及び光ファイバ心線配線方法
JPH08122594A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
KR100857965B1 (ko) 광섬유 케이블을 감는 기구